ACK70X
- 「ツインストリーマ」と「TAFUフィルター」を採用したリビング向けハイグレードモデルのストリーマ空気清浄機。加湿量650mL/時のたっぷり加湿が可能。
- 従来機に比べ2倍のストリーマユニットを搭載し、排ガスなどの有害ガスの分解スピード、脱臭性能、除菌スピードが2倍になっている。
- 「TAFUフィルター」が0.3μmの微小な粒子を99.97%除去し、10年間交換不要で集じん能力が持続。スマホと連携し、スマートスピーカーにも対応。
![]() |
![]() |
¥34,500〜 | |
![]() |
![]() |
¥51,140〜 |

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.41 | 4.32 | 34位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.64 | 4.39 | 19位 |
清浄能力![]() ![]() |
4.68 | 4.25 | 14位 |
脱臭能力![]() ![]() |
4.41 | 4.21 | 28位 |
静音性![]() ![]() |
4.21 | 3.92 | 25位 |
サイズ![]() ![]() |
3.67 | 3.87 | 56位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「設置場所:リビング」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年4月16日 12:13 [1703782-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
清浄能力 | 4 |
脱臭能力 | 1 |
静音性 | 2 |
サイズ | 3 |
ダイキンの買い替えです
過去(9年前)のモデルでは、本体正面左右に縦に電極を持った埃をキャッチする電極が有りましたが、本モデルではなくなっていました
電極を収納するスペースはそのまま残っているので、筐体の設計はそのままで、単にコストダウンを図ったため、ユニットだけ省いたのだと思います
また、過去のホコリ取りの電極が効果が少なかったのかも知れません
使い勝手は過去のモデルと変わらずサイズも変わらずに良いです
サイズが変わっていないため、前面の各種フィルタや加湿ユニットの消耗品はそのまま使用可能でした
ただし、フィルターは10年寿命だったので新しいフィルターを使っています
過去モデルと同様のため、脱臭効果はあまり期待できませんが風量があるのでホコリ取りのは有効です
使い勝手が同じため安心して使用できますが、換気が大事です
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年4月6日 23:06 [1701039-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
清浄能力 | 5 |
脱臭能力 | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 2 |
【デザイン】
可も無く不可も無く。
湿度が見やすいです。
【使いやすさ】
初めて空気清浄機を購入しましたが、複雑な機能が無い為わかりやすく使いやすいです。
【清浄能力】
花粉症で悩まされてましたが、設置した翌日から目ヤニや目眩がピタッと抑まりました。
あまりの効力にびっくりしました。
【脱臭能力】
リビングダイニングの間に置いてますが、キッチンで肉を焼くだけで強く稼働します。
かなり敏感なのではと思います。
【静音性】
強く稼働しているときはそれなりに音がしますが、普段は静かです。
別置きしているダイニチの加湿器の方が音が大きいかも。全く気になりません。
【サイズ】
覚悟はしていましたが思ったより大きいです。
色が白いのでより目立つのかも知れません。
【総評】
シャープと最後まで迷いましたが、最終的には空気取り込み口がフロントについている事からこちらの製品に決めました。
お陰でサイズは大きいですが壁に近づけて設置してもきちんと機能しています。
加湿器は未使用なので使用感等は不明です。
型落ちしているため値段も安く、いい買い物をしたと思います。
- 設置場所
- リビング
- 主な用途
- 花粉症対策
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年3月27日 17:43 [1696444-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
清浄能力 | 5 |
脱臭能力 | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
10年ほど前のダイキン製品の買い替えです。フィルター交換も10年不要となって楽になってます。デザインも質感も悪くないとおもいます。大きいですが性能を考えたら仕方ないかなぁと。単価も安くなってて纏めて2台買いました。満足しています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年3月22日 15:28 [1645467-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
清浄能力 | 5 |
脱臭能力 | 無評価 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
シャープのKI-GS70から買い替えです
【デザイン】
空気清浄機っぽいなというデザイン
【使いやすさ】
ボタンがプラスチックの一部が膨らんだだけという「昭和か?」といった感じでカチカチ安っぽい音がする
本体重量があるのにタイヤが付いてないので移動が大変
ルーバーが手動なので、使うときに自分で角度を変える必要がある
自動ルーバーしか使って来なかったので、このサイズで手動とは思わなかった
最新型だと加湿用の水を直接入れられるようですが、ポットでもペットボトルでも水を持ってくる道具が必要になるので取り外して大量に水を入れられる方が1回の往復で済むので楽だと思ってます
【清浄能力】
暫く使ってみて、フィルターに埃が大量についていてびっくり
今までパナソニック、シャープの空気清浄機を使用していたが比較にならない
むしろ「ここまで部屋が埃まみれだったのか・・・」と泣きそうになる
【脱臭能力】
そこまで優れているとも感じないが、他社と比較して悪いとも感じない
判断できないため対象外
【静音性】
シャープ製を買い替えた理由の1つですが、全体的に静かです
最大風量だとそれなりの音がするのは当然ですがシャープ製に比べて静かです
あっちは自動運転にしているだけで轟音だったので
【サイズ】
最新型のスリムデザインに比べると大きいです
【総評】
・ルーバーが手動 → 動かす事無いので気にしなくなりました
・キャスターついてないので、ちょっと動かしたいときが面倒
埃の吸引能力が半端ない
動作音についても気になる事はないですし、それでいてここまで埃を吸い込んでくれるとは思ってもいなかった
今までの空気清浄機は加湿器の代わりにしか使えていなかったが、ここまで埃を吸い込んでくれるなら全ての空気清浄機を買い直したいぐらいの気持ちにさせられた
流石に買い直さないが、次からはダイキンしか選ばない事を心に決めました
ハウスダストや花粉に悩んでいるなら、ダイキンにした方がいいと思います
参考になった3人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年3月12日 18:12 [1691841-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
清浄能力 | 4 |
脱臭能力 | 4 |
静音性 | 3 |
サイズ | 2 |
風量を自動にしていると、臭いを感知した時やPM2.5感知時に風量が上がり結構大きな音が出る。又、サイズが大きいので置き場所に困る事がある。加湿器は冬場の乾燥した時期でも問題なく湿度を上げてくれる。フィルターの交換が10年と長いのがうれしい。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年3月9日 09:46 [1690649-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
清浄能力 | 5 |
脱臭能力 | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
広い部屋に引っ越したのでシャープのKC-L50から買い替えです
【デザイン】
無難
【使いやすさ】
ボタンがわかりやすい
メンテの手間はSHARPのとそこまでかわらないかも
【清浄能力】
分かりませんがきれいです
加湿は明らかにSHARPのより強力に加湿できますがその分水もすぐなくなる印象です
【脱臭能力】
センサーがこまめに反応
SHARPのより強力な印象です
【静音性】
強く運転する時はSHARPよりうるさいです
それ以外でもちょっとだけうるさいかも
【サイズ】
SHARPのより厚みがあり存在感がありますが
別売りのローラーつけると移動もらくです
【総評】
やや高い買い物でしたがその価値はありました今のところ満足です
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年2月27日 15:06 [1686714-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
清浄能力 | 4 |
脱臭能力 | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
【デザイン】
存在感はありますが、無駄なくスッキリしたデザインで良いです
【使いやすさ】
基本はおまかせで自動運転ですね
加湿タンクは一日中つけっぱなしだと少なくとも一度は給水が必要です
【清浄能力】
埃が舞うとしっかり作動します。
pm2.5はそもそも見えないので信じるしかありません…
【脱臭能力】
匂いを検知して激しく作動し、比較的短時間で落ち着きますが、例えば焼き肉などの匂いがこの機械だけで完全に除去できるかといえばそれは難しい感じです。
オ○ラとかにはすぐ反応してくれます。
【静音性】
赤ランプ(強く反応時)はそれなりにゴーゴーと音がしますが、通常時は静かです。
【サイズ】
旧製品とさほど変わらず、奥行きが結構あるのでどうしても存在感はそこそこあります。
【総評】
実家の空気清浄機が不調のため交換しました。
(10年ぶりくらい?)
以前の製品にはpm2.5の除去機能はなかったのでそれだけでも機能アップ!
型落ちならお安く高機能で満足です
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年2月13日 08:38 [1681863-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
清浄能力 | 5 |
脱臭能力 | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
普通です。
【使いやすさ】
SHARPの方が分かりやすいと思いました。
【清浄能力】
申し分ありません。
【脱臭能力】
それなりです。
【静音性】
通常運転ですと静かです。
【サイズ】
【総評】
概ね良い商品だと思いますが不満点は3つ。
1.天板ルーバーが手動なんです。電源切っても開いたままです。上からホコリが入りそう。
2.表示窓を室温と湿度に切り替えるようになってたら便利。
3.大きい個体なのにキャスターが別売りらしく着いてないです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年2月12日 23:09 [1681818-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
清浄能力 | 4 |
脱臭能力 | 4 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
ボックスみたいな真四角ですからデザインがいいも悪いも気にならないです
【使いやすさ】
ありがちな標準的なボタンしか無いので使い方に困る人は居ないはずです
【清浄能力】
こればっかりは機械で計測でもしないとわからないでしょうが
特に悪いと感じることはないですね センサーが反応して強運転を始めるし
【脱臭能力】
匂いにも反応して強運転を始めます
【静音性】
強にすりゃそりゃ音がしますが 強で音のしない空気清浄機なんか無いし
自動にしておけば普段は音なんて感じません
【サイズ】
デカいですが縦にデカいので置き場には困りません
【総評】
全く問題無しで
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年2月1日 23:56 [1677361-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
清浄能力 | 4 |
脱臭能力 | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
他の空気清浄機に比べ角ばっている。
【使いやすさ】
本体のボタンは直感的です。
wifi接続でき、スマホアプリを使用し時間でイベントをコントロールできます。
【清浄能力】
良いと思いたい。
【脱臭能力】
良いと思いたい。
【静音性】
静音では満足です。
【サイズ】
もう少し小さければ嬉しい。
【総評】
10年ほど前の機種からの買い替えです。
ストリーマが2基となったのは良かった。
ただ、以前はあったフィルターの両脇にあった帯電部分がなくなっていた。
フィルターの性能は向上したと思うのですが、花粉症の身としては帯電部分があった方がより安心です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年1月30日 00:06 [1675081-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
清浄能力 | 5 |
脱臭能力 | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
シンプルなデザインでどんな部屋にも馴染むと思います。
【使いやすさ】
・操作系もシンプルなので複雑な操作はいりません。
・湿度表示はほぼ正確に表示してくれます。
・Wi-Fi環境があればスマホアプリで操作可能です。また,運転スケジュールを決めたり水タンクが空になると通知してくれます。
・お手入れも簡単です。
【清浄能力】
フィルターを見るとかなり埃が付着しますのでそこそこ清掃能力は高いと思います。
【脱臭能力】
臭いオナラによく反応してくれます。すぐに風量を上げて脱臭してくれます。
【静音性】
パワーがあるので平常運転時は静かですが,MAX風量時は音が大きくなります。
【サイズ】
大きいです。サイズを気にされる方はこれの次の型を購入しましょう。
【総評】
冬場の加湿をメインに購入しました。元々使用していた小型の気化式加湿器が,常にMAX風量で作動していて音が大きかったので買い替えました。パワーに余裕があるのでかなり静かに加湿できるようになりました。脱臭もそこそこできるので年中つけっぱなしです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年1月13日 10:51 [1668979-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
清浄能力 | 4 |
脱臭能力 | 4 |
静音性 | 3 |
サイズ | 4 |
ダイキンの旧モデルを10年近く使っていたため買い替え。
動作に問題はなかったが加湿フィルターがどれだけつけおきしても
カルキや水あかが取れなくなったことと、もうそろそろ買い替えても
よい時期だろうということで評価の高かったこのモデルを購入。
外形サイズは旧モデルと全く同じですが、設置した際の印象が
まるで別モノでした。
旧モデルは全体的に丸みがありますが、購入したACK70Xは四角い!
直線的なデザインでスッキリしている反面、圧迫感はあります。
性能については目には見えませんが、まぁ間違いないでしょう。
2週間後にフィルタを確認しましたが、それなりにホコリがありました。
運転時はそれなりに音がしますが、空気清浄器とはそういうものです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
(空気清浄機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
