iPad Air 10.9インチ 第4世代 Wi-Fi+Cellular 256GB 2020年秋モデル SIMフリー
- 10.9型Liquid Retinaディスプレイ搭載の「iPad Air」(容量256GB・Wi-Fi+Cellularモデル)。「Touch ID」センサーがトップボタンに内蔵されている。
- トラックパッドを内蔵した「Magic Keyboard」、「Smart Keyboard Folio」、「Smart Folio」、「Apple Pencil」(第2世代)にも対応。
- 「A14 Bionic」によりCPUパフォーマンスが40%高速化。前面には「7MP FaceTime HDカメラ」、背面には「12MPカメラ」を搭載し、USB-Cポートを装備。
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad Air 10.9インチ 第4世代 Wi-Fi+Cellular 256GB 2020年秋モデル SIMフリーApple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2020年10月23日

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.77 | 4.31 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
4.88 | 4.07 | -位 |
入力機能![]() ![]() |
4.55 | 3.82 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.11 | 3.90 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
4.01 | 4.02 | -位 |
画面![]() ![]() |
4.42 | 4.26 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
4.13 | 3.66 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
4.00 | 3.98 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2023年11月10日 14:42 [1779264-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 3 |
【デザイン】
iPhone 12以降のモデルと同様のデザインになり個人的にすごい好みです。
【処理速度】
iPad Pro10.5インチからの買換えですが特に処理が遅いなど感じませんでした。iPadで動画など編集しるわけではないのでAirの性能で十分です。無印でも良かったのですがちょっと上が欲しかったので。
【入力機能】
画面のタッチ問題ありません、pencilの反応も早いです。
【携帯性】
miniに比べたら持ち運びはお手軽ではありませんが、リュックや大きめのカバンなら問題ありません。でも家で使うのがメインですね。
【バッテリ】
ガンガン使うわけではないのでバッテリーの減りの速さは気になりません。
【画面】
Proから買い換えましたが特に不都合もなく、綺麗なディスプレイです。
【コストパフォーマンス】
過去のiPad Airに比べたらちょっとお高いのかもしれません。
【総評】
性能やデザインにすごく満足しています。
手に入れたのが中古でちょっと程度が悪かったのですぐに第5世代に買換えてしまいました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年3月29日 04:23 [1696922-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 3 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 5 |
【デザイン】
iPadらしくデザインはやっぱりいいです。
【処理速度】
処理速度は、満足しています。
【入力機能】
マジックキーボードも買いましたが、コンパクトに使うときは、入力はあまり良くないですね。
【携帯性】
結構重いですね。
【バッテリ】
外では、あまり使わなかったので、よくわかりません。
【画面】
丁度いいんじゃないんでしょうか
【付属ソフト】
iPadだけで、充分ですが、後は、無料ソフトで間に合います。
【コストパフォーマンス】
タブレットなら充分です。
【総評】
本格的に使うなら、MacBookの方がいいですね。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年3月28日 17:05 [1437157-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
狭額縁になったのが大きいです。背面の仕上げは高級感があり質感が高い。
【処理速度】
不満も無く快適です。かなりサクサク動く。
【入力機能】
スワイプには多少不安があったが、特に問題なく使えています。
【携帯性】
サイズよりも重さが気になる。キーボードも合わせると1kg程ある。
【バッテリ】
7時間〜8時間程度、メインで使うならもう少し持つと良いと思います。
【液晶】
普段使いには問題なく使えていますが、液晶が妙に暗く感じます。
【付属ソフト】
目新しいのは無いですが、カレンダーアプリがかなり使い勝手悪くなりました。
iPhoneだとあまり感じなかったが、ショートカットはiPadだとかなり作業効率が良いです。
【総評】
スペックが発表された時は性能がpro並みと言われていましたが、実際に遜色無いと思います。
キーボードと組み合わせるとPC並みに使えるのでとても重宝しています。
当初は純正のmagickeyboard使っていましたが、重くて難があり途中からLogicoolに変えました。Logicoolとても使いやすいのでおすすめです。
アクセサリー類が豊富にあり自分の環境に合わせて選べるの良いです。
単体でも使い勝手が良い。
指紋認証の反応も良く気に入っています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年3月25日 23:10 [1436311-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【総評】
iPhone4と抱きわせで入手したiPad2以来のタブレットです。
もともとiPhonePlusシリーズで大きめの携帯電話を使ってきたので、タブレットの利用目的を見出せず、
iPad2もほとんど使わずお蔵入りでした。
エア4のカラーバリエーションに惹かれたのと、子供の写真編集やmacとの連携、仕事用にメモアプリが使いたいのも相まって、検討した結果こちらを購入しました。
利用目的は、
・仕事用途(メモアプリ、会議資料閲覧・修正、エクセルデータ確認など)
・私用用途(子供の写真編集、映画閲覧、ナビ)
結論としては、Proに近いデザインでカラーバリエーション豊富なエア4を選択して良かったと思います。
Proと比べると執筆速度が遅い(YouTubeとかで出てるので書きませんが)などありますが、
イラストレーターさん出ない限り、この機種で十二分かと思います。
ただ、画面サイズとストレージのバリエーション増やして欲しかった。
【デザイン】
iPhone12Promaxと似た感じのデザインで統一感が出てGOOD!
【処理速度】
重いゲームやらないので分かりませんが、普通に使う分には問題ないです。
【入力機能】
外部キーボード使っているので、無評価。
【携帯性】
通勤時は持ち歩いていますが、苦になりません。
【バッテリ】
意外ですが、iPhone12Promaxより持ちません。。
こっちの方が筐体が大きいのでバッテリーも大きいと思いますが、
エア4の方が早く消費します。
【液晶】
綺麗です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年2月20日 07:05 [1423245-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
立ち上がりが早く、ストレスがない。 |
FS-EXCCSL100-WH [Type-C 延長ケーブル L型 1.0m ホワイト]を使用しています |
アップルのロゴが見えにくい。くり抜かれていて欲しかった |
LaVie Tab W TW710/T2S PC-TW710T2S からの買い替えです。
LaVie Tabの重さは全体で、1098g、tabletのみで574gです。
iPad Air key board付の重量は全体で、766g、tablet のみで、462gでした。
軽くなりました。
一番良かったところは、立ち上がりが速いところで、まったくストレスがありません。
windowsからの買い替えなので、まだ、applicationの使い勝手に戸惑っていますが、動画編集にも挑戦しようと思います。
iPhone12Pro Maxを買おうか、iPad Airにしようか考え、iPad Airにしました。iPhone のapplicationはほとんどすべて入っているので、iPhoneの大きなものと考えて使っています。
touch IDの登録に時間がかかりますが、その後の使い勝手・立ち上がりの速さは非常に良いです。
使っていて、まだバッテリーがヘタッタ感じを受けたことがありません。リチウムイオン電池の性能も上がっているのでしょう。
一点、電源線がLaVie Tab で壊れたような、直線型だったので、壊れにくいL字型の延長コード
FS-EXCCSL100-WH [Type-C 延長ケーブル L型 1.0m ホワイト]を購入しました。
これが最初から、L字型だったら、☆5つでした。
下記口コミで教えてもらいました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001103808/#23958792
4月7日までキャンペーン期間中なので、安く買えました。
対象のMacが最大21,000円割引に。今なら18,000円分のApple Storeギフトカードもついてきます。AppleCare+も20%オフ。
- 比較製品
- NEC > LaVie Tab W TW710/T2S PC-TW710T2S
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月21日 09:09 [1400897-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 3 |
画面 | 3 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【入力機能】
Androidと中華タブで長年使っていた。デフォのiPadだと使いづらい。慣れるしかない。
【液晶】
四隅を角じゃなく丸くする意味が無いような。
今後の新機種は縁が狭くなるでしょうね。
【付属ソフト】
iTunesと手持ち動画の再生アプリのルールが「解る奴だけ使え」的な感じ。
アンドロイドみたいにWINDOWS-PCとの親和性、iPadはゼロ。MAC買えって事かな。
でも以前第二世代のiPad使ってた時はここまでiTunesが使いにくかったっけ?って記憶。
後、ホームボタンの必要性を痛感。
【総評】
ペンとキーボードカバーは使いません。TPUケースに入れただけなのでサッと使える。
持ち運びしやすいギリのサイズと重量感で、出先で活躍させてます。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月9日 10:25 [1396936-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 3 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
すっきりしていてとてもいいです。カラーも豊富なので、ブルーか?グリーンで迷いました。でも常時カバーをしているので、結局はどっちでも良く、リセールバリューで選ぶことになります。
【処理速度】
全く問題ないです。4K動画編集は、まだ試していませんが、多分問題ないでしょう。
【入力機能】
「Apple Pencil」(第2世代)が使えるようになったのは大きいです。、「Apple Pencil」(第1世代)だったら、充電方法が間抜けすぎるので買っていませんでした。
よりipad proと同等になったことが大きなメリットです。
【携帯性】
airという名前なのでできれば400g未満になってほしかったが、バッテリーの容量が減って軽量化されると困るので、これくらいで納得するしかないですね。でももっと液晶面の淵を狭くしてほしかったですね。サイズが小さくなるように…
【バッテリ】
思ったより持ちはいいと思います。やっぱりosが進化している成果だと思います。充電もUSB TYPE-Cになってくれたので便利なのですが、iphone12 pro maxが未だにライトシングなので外出時に不便ですね。
【液晶】
十分合格点だと思います。でも、「Apple Pencil」(第2世代)を使うのであれば、ガラスフィルムは必須です。
【付属ソフト】
いつも通りです。
【総評】
以前、ipad pro所有歴有るので、同様になったUSB TYPE-Cで満足です。最新のA14 Bionicなので、現状考えられる使い方では、全く不満が無いです。自分はゲームをやらないので…
ノートアプリ、goodnote5,noteshelfを使いこなすために購入しました。今はgoogleドライブにも保存ができるので、ほんとに便利ですね。androidに戻った時も困りません。
あと、最近amazon kindleも良く使うのと、4k動画編集も必要なので、それらも購入理由になりました。
人気商品みたいでappleストアだと納期が遅くなりそうなので、ビックカメラで購入。翌日に届きました。
Wi-Fi+CellularとWi-Fiモデルで悩みましたが、やっぱり出先でもデータ通信simで使えるので、価格は高いが、このsimフリーモデルにしました。手放す時も高価になりますので。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年11月23日 22:35 [1391328-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
無印iPad6世代(Wi-Fiモデル124G)からの買い替えです。以前からの使用用途は、ノートアプリを使用して職場の資料をペーパーレスに。Kindleで読書。写真、動画編集、パソコン代わりにプレゼン(プロジェクター接続)が主な使用です。※YouTube、ネット閲覧など基本的なものも当然使用します。
※iPadでゲームは一切しません。
無印iPad6世代もですが、Appleストアから購入。発売間もなく購入しましたが、一週間程度で届きました。セルラーモデルにした理由は、WiMAXを持ち歩くのが煩わしいからです。メールやデータスキャンのクラウドアップロード程度の通信が欲しいので、セルラーモデルにしました。キャリアで契約&購入せずに、とりあえずイオンモバイルのSIM(docomo版)を使用しています。速度など申し分ありません。
無印iPad6世代の処理性能が厳しくなってきたので、iPad Pro11インチを検討していましたが、様々レビューを見てAir4の購入にしました。
【デザイン】
カメラ以外はProと変わりません。角のある周りとホームボタンレスは画面が広く見た目、使いやすさともに良いデザインです。カラーは、ブルーと迷っていましたが、これもレビューを見てスペースグレイにしました。Proっぽくてとても気に入っています。
【処理速度】
無印iPad6世代からの買い替えなので、自分の使用用途からも、サクサクと問題ありません。6世代にはかなり頑張ってもらっていたので、とてもスムーズな使い心地です。
【入力機能】
Apple製品なので、割愛します。
【携帯性】
あくまでも無印iPad6世代との比較ですが。薄さ、軽さ、そして角のあるデザインにより携帯性は抜群です。サイドが丸まっていると、ケースがやや厚めになってしまいます。今回、純正カバーを着けていますので、薄さはなおさら感じます。セルラーにしたおかげで単体でどこでも作業できます。
また、2世代目のペンシルはサイドにくっつくので、ペンシル付きでも携帯性抜群です。1世代目のペンシルに磁石ケースをつけて貼っていましたが、サイドに貼れず液晶側のカバーに貼る感じで邪魔になることが多々ありました。
よく持ち運んで使う方は、2世代目のペンシルが必須だと思います。
【バッテリ】
とても使用頻度が高いこともありますが、やや減りが早いです。仕事とプライベートともに丸一日使って帰宅すれば、バッテリー半分は消費しています。
【液晶】
綺麗さはもちろんなのですが、ペンシル使う方はフルラミネーションディスプレイは必須です。これは、ペンシルの使い心地が雲泥の差です。
Proと迷っている方は、フレームレートの違いを気にしているかと思います。イラストレーターや物書きなどでなければ、通常使用であれば不満ありませんよ。
【付属ソフト】
割愛します。
【総評】
Proと迷いましたが、私の使用ではAirで充分でした。ホームボタンレス、角のデザイン、フルラミネーションディスプレイ、ペンシル第二世代、これらで充分価値があります。使用の仕方によると思いますが、セルラーモデルはおすすめです。これだけ格安SIMも増えていますし。今後、キャリアのSIMを使用して、スマホとのデータシェアにするか検討中です。iPhoneも使用していますが、iPhone、iPadともに SIMフリーを購入して、SIMを検討しながら使っていますので割安に使えているかと思います。
次はどんなiPadが出てきて、どのタイミングで替えるのか少し楽しみながら、フルに使っていくところです。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
この製品の最安価格を見る

iPad Air 10.9インチ 第4世代 Wi-Fi+Cellular 256GB 2020年秋モデル SIMフリー
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年10月23日
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(タブレットPC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
