トルネオ ヴイ コードレス VC-CL1700
- 独自の「バーティカルトルネードシステム」を採用したコードレスクリーナー。サイクロン部にフィルターがなく、強い吸引力が99%以上持続する。
- ワイド幅21cmのモーター駆動の「自走式ラクトルパワーヘッド」が、スイスイ進むことでスムーズな掃除をアシストし、腕への負担を軽減。
- フローリングやじゅうたん、畳など床の種類に関わらず、しっかりゴミを吸い取る。きれいになったことがわかる「ゴミ残しまセンサー」を搭載。
最安価格(税込):¥32,980
[グランレッド]
(前週比:+3,180円↑)
発売日:2020年10月下旬

よく投稿するカテゴリ
2021年7月2日 20:17 [1469005-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
吸ったゴミが見えるので達成感がある |
やや重く(1.8kg)感じるが使っているうちに慣れると思う。
以前は通販で売っているマキタのやつで、軽いのはいいが吸引力が今一つで掃除しても何となくまだ床にホコリが残っている感じがしていた。バッテリーも弱ってきたので機種の変更をした。
心配は消耗品のバッテリーで、取説を読むとバッテリー交換は「メーカーに依頼してくれ」と修理扱いになっていて、バッテリーが8000円で技術料が3800円とからしいのだ。「自分でやるんじゃない」と謳っている。
ネットで調べたら、楽天でこの機種対応のバッテリーを売っていました(8800円)。
取説にはバッテリーの廃棄方法は「お尻のビス2本を外してバッテリーを取り出し、自治体の指定方法で廃棄せよ」と書いてあるのに一方で「ユーザーはバッテリーの交換をしてはならない」と謳っている。廃棄はユーザーにやらせるくせに交換はメーカーに頼めと、おかしなことを言っている。バッテリー交換をユーザーにさせないでメーカー対応にさせ、利益を得ようとしているように思える。
よほどユーザーを右も左もわからないバカだと思っているんじゃないか(東芝は)?
ドライバー1本あればバッテリーにアクセスでき、コネクターを差し替えるだけである。よほどの機械音痴とか、よほどの不器用でないかぎり、普通の教育を受けた人ならばできる内容である。
ただし自己責任なので、その結果はメーカーに問えないので自信のない人はメーカーに依頼するのが良いかもね。私は何でも自分でバラして直してきたので何でもない行為ですが。
- 掃除面積
- 20〜39m2
- 頻度
- 毎日
参考になった14人
「トルネオ ヴイ コードレス VC-CL1700」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月13日 12:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月12日 00:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月10日 11:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月3日 09:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月2日 20:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月23日 17:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月15日 10:09 |
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
ルンバ最高峰のお掃除体験と考えればコスパは決して悪くないかも
(掃除機 > ルンバ Max 705 Combo +AutoWash 充電ステーション X185060 [ブラック])4
神野恵美 さん
(掃除機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
