2020年11月13日 発売
Speedom TID3500
- 速乾力のカギとなる風圧に着目し、 スピードドライを実現したヘアドライヤー。風量は2.5m3/分、風圧は従来機種から138%にアップ。
- 1400Wのハイパワーで大風量でも温かい風で快適なドライが可能。風量無段階調節スイッチで風の操作が自在にできる。
- マイナスイオンとプラスイオンを同時に放出する独自の「プロテクトイオン」により、髪の広がりの一因となる静電気を低減し、髪のツヤもアップさせる。
価格帯:¥8,680〜¥10,330 (5店舗)
メーカー希望小売価格:オープン
![]() |
![]() |
¥8,680〜 | |
![]() |
![]() |
¥- |

よく投稿するカテゴリ
2023年9月25日 21:28 [1762221-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
スタイリング | 無評価 |
乾燥スピード | 5 |
静音性 | 2 |
毛髪ケア | 4 |
爆風ドライヤー
速乾性の高い大風量のドライヤーを探していたところ、価格と性能のバランスでこの機種に行き着きました。
ヤマダ電機の在庫処分品を2980円で購入出来たので相当お買い得でした。
【デザイン】
形は一般的なドライヤーです。つや消しで指紋が目立ちにくいのはGOOD。
【使いやすさ】
ちょっと重いですがまあ2〜3日で慣れます。
風量を無段階で調整出来るのはいいですがスライダーが位置的に操作しづらい。
【スタイリング】
スタイリングに使っていないので無評価。
【乾燥スピード】
本機を購入した唯一にして最大の理由がこれです。
爆風によってあっという間に髪が乾きます。一度これを使ったらもう風量の弱いドライヤーには戻れません。
【静音性】
はっきり言ってうるさいですが、これは大風量とトレードオフなので仕方ない。
【毛髪ケア】
温風でも熱すぎず髪を傷めにくいです。
また、冷風と温風を交互に出すオートモードというのも付いていますが私は使っていません。
【総評】
とにかく風量・風圧を重視するならこれ一択。
速乾性だけなら数万円の高級機種とも張れます。というかスペック値ではダイソンとかを超えていますのでむしろこちらの勝ちです。
ドライヤーは本来、髪を乾かすための商品なので個人的にはこれがベストでした。
- 髪質
- 普通
- 髪量
- 多い
- 頻度
- 毎日
参考になった1人
「Speedom TID3500」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年2月19日 05:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年6月30日 21:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年4月23日 18:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年9月25日 21:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月16日 21:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月20日 23:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月10日 12:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月19日 17:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月12日 11:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月27日 22:26 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
ヘアドライヤー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
ユーザ満足度ランキング
(ヘアドライヤー)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
