AP80 Pro
- 「ES9218P」DACチップをデュアルで搭載したデジタルオーディオプレーヤー。最大130dBのSNRと-114dBまでのTHD+Nを提供。
- 専用FPGAチップ「HBC3000」を搭載。マスタークロックによるデジタル音楽再生の精度を高め、クロックジッターを完璧に制御。
- Bluetooth4.2接続を搭載し、apt-XやLDACに加え、HiByUATにも対応。高品質なワイヤレスオーディオ再生を楽しめる。

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.76 | 4.37 | 2位 |
携帯性![]() ![]() |
4.88 | 4.35 | 2位 |
バッテリ![]() ![]() |
3.99 | 3.90 | 6位 |
音質![]() ![]() |
4.39 | 4.24 | 10位 |
操作性![]() ![]() |
3.61 | 3.77 | 10位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.49 | 3.36 | 6位 |
拡張性![]() ![]() |
3.76 | 3.57 | 11位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年4月3日 13:00 [1567845-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
音質 | 5 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 4 |
拡張性 | 5 |
【デザイン】2.45 "(480×360) タッチスクリーン
【携帯性】 6cm程度、バランス接続可能なものとしては最小クラスと
思います。 68gと軽く、ポケットに入れても存在感は薄いです。
【バッテリ】 1日数時間聞く程度では、週1〜2回の充電頻度です。
【音質】 中華バランスケーブル→Shure SE846ですが、 充分ボーカルの息継ぎ、弦楽器のピークと残響など感じられます。
Bluetoothのレシーバとして使うときは音質は相手の対応プロトコル次第ですね。SBCのみか、Apt-X対応か・・ 他のロスレス規格は試せていません。
【操作性】楽曲再生時のタッチスクリーンの操作は正直慣れが必要です。
転送は楽で、USB接続で、ストレージモードとすれば容易にPC上のフォルダと同様に楽曲を扱えます。プレイリストは本体上でも作れますが・・ちょっと面倒。
DACとしてはつなげてDACモードにするだけなので直感的に操作可能。
【付属ソフト】プレイヤー専用独自OSです。 個人的にはAndroidなどが入ると余計な変換などが入る可能性が気がするので好感が持てます。
【拡張性】USB-C端子、Bluetoothがあり、必要充分です。
【総評】 USBのついている外出先のパソコンでもイヤホンが使用できるUSB-DAC機能が重宝し、予想よりも使用頻度が高いです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年11月21日 22:22 [1519855-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
音質 | 5 |
操作性 | 3 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 無評価 |
【デザイン】
価格の割に高級感があります。
【携帯性】
手のひらに収まる小さく邪魔にならないサイズで携帯性は抜群です。
【バッテリ】
そこそこ持ちますが日単位で充電が必要で、長持ちという感じではないです。バッテリ容量は小さいのでかなり速く充電が完了します。
【音質】
LDACにも対応しているのはちょっとびっくりです。対応フォーマットも多くライトユースには十分すぎると思います。そもそもワイヤレスイヤホンメインで使っていてあまり拘っていませんが、機会があれば2.5mmで聴いてみたいです。
【操作性】
USBで繋いでファイルをコピーするだけで準備完了、やっぱこれですね。ただファイラーは使いにくいです。フォルダのソート順が変でいまだに慣れません。物理ボタン操作はわかりやすいですが、ボリュームだけは小さくて回しづらいです。デザイン拘ってるし部品はALPS製でいいらしいんですが、横向きのダイヤルでいい気がしました。
【拡張性】
256GBのmicroSDを挿して使っています。本体メモリを一切載せないのは潔いと思います。
【総評】
気軽に使えそうなハイレゾDAPということで購入しましたが、安いくせにクオリティは想像以上でした。小さくても色々できます。ほとんどSDに突っ込んだ音楽しか聴いていませんが、PCに繋いでUSB DACになったりトランスミッターになったりもします。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年11月3日 18:34 [1514054-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
音質 | 4 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 4 |
コンパクトDAPで2.4mmバランス端子搭載の優良機種。
Bluetooth接続もLDACまで搭載しておりSONY製のワイヤレスイヤホンとの親和性も高い。
microSDにも対応しているのでハイレゾ音源を大いに楽しめるのでコンパクトのわりに上位機種に負けない音質に満足できるDAPとしては秀逸。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月24日 21:37 [1498366-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
音質 | 4 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 4 |
拡張性 | 無評価 |
旅行時で、長時間電車に乗ってる時など用に、持ち運びしやすいDAPを欲しくて購入。AP80を所有していたがAP80PROに乗換。
【デザイン】
とっても小さいDAPで、奇抜さとかは無く、デザイン的には特にどうこう言うことなく普通。
【携帯性】
とっても小さい+軽いので、携帯性は抜群。
【バッテリ】
2.52mmバランス接続でDSDのファイル中心に聞いてるが、移動時に聞く感じで1日ぐらいは普通に持つので、バッテリー持ちは良い方に思います。
【音質】
さすがにスマホとは雲泥の差。 低音も高音もきちんと出ていて聞きやすい。
AP80無印より低音の厚みが増して音質上がってると思います。
【操作性】
とっても小さいのと引き換えに画面上だけで曲選択操作するのは少し面倒。
ボリューム操作とかはやりやすい。
【付属ソフト】
google play から海貝音楽(Hiby music)をダウンロードして、そこからBluetooth接続してDAPをスマホで操作可能。 本体の画面は小さいがスマホで操作する分には、ソフトの操作性も申し分無く使いやすい。
【拡張性】
特に拡張用途で使ってないので評価外。
【総評】
DAPは上を見ればキリがないが、持ち運びしやすいDAPとしては、非常に欠点の少ない機種で気に入ってます。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年5月27日 11:35 [1457432-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
バッテリ | 4 |
音質 | 4 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 3 |
拡張性 | 4 |
【デザイン】
小さくて角ばってはいるものの、キレイな造形で金額から考えると非常に
かっこよくかわいい感じではないかと。
ただ傷が目立ちそうなので個人的にはケースは必須です。
付属のソフビ?的なやつはカッコ悪いので、公式のレザーケース利用しています。
留め具とかがなく、内部の布?の摩擦力で止まっている感じで
結構がっしり止まってますがAP80のやつみたいに留め具欲しいとは思います。
公式以外でもこれ用のケース作って欲しい…
【携帯性】
小さいのでどこにでも持っていけます。
上述のように落とさないように、と無くさないようにしないと、
小さすぎて忘れてしまう人もいるかも?
ただ微妙に重いので他の人も書かれてたかもですが、
胸ポケットに入れると明らかに異物がこんもりしてる感じになります。
【バッテリ】
正直もう少し欲しいですが、2日に1回くらいで充電してれば、通勤往復1時間半くらいはもってます。
※Lowゲインのエフェクト無し、音量30、DSD128音源でバランス出力です。
【音質】
初めてのDAPのため、元々のiPhoneSE2020から考えると
めちゃくちゃ良いです。
広い空間に繊細でつややかな音楽が流れます。
ギターとかの弦が振動してる感じがイメージできるというかw
高額なDAPは選択肢に入っていなかったので試聴もしていません。
AP80とSHANLING M0とHiby R3PROとFIIO M5を比較しましたが、
私の雑魚耳ではM0とM5は繊細というよりパワフルな感じで
AP80とAP80PROとR3PROは繊細な感じに思いました。
予算とバランス出力などからAP80PROになりました。
【操作性】
タッチパネルは慎重に操作すれば問題ないですが、
慣れてきたのでささっと雑に操作しようと思うと
反応してくれない時がありますが、上にあげたM0とM5よりかは
かなり反応が良いんじゃないかと感じました。
横のボタンはケースから押すとこれまた慎重に押せば問題ないですが、
雑に押すと時々隣のボタンを押してしまうくらいには間隔が狭いです。
【付属ソフト】
上の操作にも書いてますが、OSという点で
反応は良いと思います。
画面操作の画面・動作遷移のレスポンスも良いです。
【拡張性】
2.5mmバランス出力をお試しでやってみたらはまりました。
言っても5万ちょいの5BAのCIEMですが。
元々解像度が高めのイヤホンが更に繊細に聞こえるようになった感じがします。
今まで聴こえてこなかった裏で鳴ってる楽器が見えるというか
あとはDSDネイティブなのが良いのかなと。
CD音源または販売されているflacなどを、WAVにデコードして
WAVをDSDに変換するフリーソフトが有志によりネットに公開されていますので、
手持ちの音源は全てDSD128にしてみました。
正直どこまで変わったかは明言しがたいですが、気分が良いですw
あと最近DH80っていう、ジョイントすれば4.4oバランスが使えるものがありますね。
【総評】
DAP初心者にお勧めだと思います。(私も初心者なので細かいことはわかりませんが
高いものも欲しいけど、とりあえずお試しに買ってみるのはいかがでしょうか。
いろいろなDAPを試されている方には物足りないかもしれませんが、
初心者さんなら絶対に後悔しないのではないかと。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年3月31日 23:18 [1438628-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
音質 | 4 |
操作性 | 3 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 無評価 |
見た目はコンパクトですが手に持つと結構ずっしりきます
このサイズなので持ち運びには便利でちょっとした外出時のお手軽セットとして使用しています。
バッテリーの持ちも通常使用する分にはカタログスペックの8時間位は持ってくれるのと、スリープ時のバッテリー管理が上手くスリープ時のバッテリーの減りが少ないので重宝しています。
タッチパネルが小さいので若干タッチしにくい所もありますが、Hiby OSを使用しているので操作性は悪くないですね。
気軽に良い音を持ち運ぶには最適なDAPではないかなと思います、マイナーメーカーなのでケース等のオプションが少ないのが残念ですね
- ジャンル
- 歌謡曲
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年11月17日 21:13 [1388947-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 3 |
音質 | 4 |
操作性 | 3 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 3 |
【デザイン】
スマホ系デザインばかりの機種が多い中
悪くないと感じます
【携帯性】
まさにここが良い
身に着けていても邪魔にならない大きさ軽さポケットサイズ
【バッテリ】
本体が小さいので、それ相応ですが
1時間で満充電できることと
USB Type-Cで充電できるので多くのスマートフォンと規格が共通で使いやすい
【音質】
この価格でバランス接続もできたり
BluetoothもLDAC対応
充分です
【操作性】
画面が小さいので良くはありません
しかし、ヴォリュームがダイヤルという所はとても使いやすい
他のメーカーも率先して取り入れて欲しい
【付属ソフト】
スマホがリモコンになるアプリがあるようですが
使用していないので未評価
【拡張性】
付属でシリコンケースが付いていますが
別途販売されているレザーケースが良いですね
もっと種類が多ければと思います
【総評】
姪っ子がアイフォンで普段音楽を聴いていて「音が悪い」「ウォークマンが欲しい」
と漏らしているので
これを買ってあげようと思います。
- ジャンル
- その他
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
プロフィールヘッドホンからホームシアター、音楽、クルマ関連などの記事を手がけるライター。専門誌やWEBサイトに寄稿するほか、TBSテレビ開運音楽堂やレインボータウンFMなどにもレギュラー出演させていただいてます。音元出版VGP、CDジャーナル・ヘッド…続きを読む
2020年9月30日 23:54 [1373135-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
音質 | 4 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 4 |
拡張性 | 3 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
とてもコンパクトなボディを持つ |
ヘッドホン端子は3.5mm加えて2.5mmバランス接続端子も搭載 |
ダイヤル式のボリュームがなかなかに扱い易い |
R3Proなどとともに、メーカーからサンプル機を借用しました。final「A8000」やAcoustune「HS1670SS」、JVC「SOLIDEGE 01 inner (HA-FD01)」など、リファレンスとして普段から活用しているイヤホンで試聴しています。
【デザイン】
デザインはオリジナルAP80とまったくといっていいほど同じ、コンパクトなサイズながらもエッジの効いたデザインを採用しています。アルミ製ボディなので、質感も上々です。ただし、2.5mmバランス接続が追加されていて、3.5mmアンバランス接続とともに本体上部に端子が配置されています。
【携帯性】
コンパクトなサイズにまとめられているため、持ち運びはとても楽です。
【バッテリ】
ESS社のsaber DACをデュアル搭載していますが、スペック表では8?11時間の連続再生がおこなえるとアピールしています。実際には(バッテリー切れまで使い続けていたわけではないですが)、5〜6時間は充分に保ってくれていました。上手く使えば8時間近くはイケそうなので、不満に思うことはまずないと思います。
【音質】
オリジナルAP80のサウンドは個人的に“満足度が高い”とはいいがたいクオリティレベルでしたが、デュアルDACの恩恵でしょうか、SN感やメリハリの良さが格段に向上、音楽をしっかりと楽しめるようになりました。、同じようなキャラクターの他社製品にHiByがありますが、オリジナルの音質ではHiByに軍配が上がったものの、Proでは良製品が拮抗するようになりました。この2つは、デザインや音色傾向で選んでも間違いない、どちらも良い音を持つ製品です。
【操作性】
画面が小さいため、タッチパネルの操作は良好とはいえませんが、反応もまずまず、それほどストレスを感じることはありませんでした。とはいえ、やっぱりダイヤル式のボリュームは扱い易いですね。こと操作性に関しては可もなく不可もなく、といったところでしょうか。
【付属ソフト】
OSはHiBy OS 3.0が搭載されています。こちら、なかなかに扱い易く、かつ音質的にもアドバンテージを高めているような印象があります。HiByオリジナルDAPと差別化しづらくなってしまう部分はありますが、ユーザーとしては、いまのほうが操作面で都合良いかもしれません。
【拡張性】
ハードウェアの拡張機能は特にありません。
【総評】
ハイレゾ対応の小型DAP、AP80のグレードアップモデルです。実はオリジナルAP80については、2.5mmバランス接続がないこと以前に、音質面で不満がありました。SN感がいまひとつで、抑揚表現もパワフルさに欠けていたような気がしていました。価格的に仕方が無いかなと納得していたのですが、AP80 Proではそういった不満が全て解決。音の良くなり、2.5mmバランス接続端子を搭載。DSD256のネイティブ再生にも対応するなど、十分な魅力を持つ製品となりました。
操作もスムーズですし、初めてのハイレゾ対応DAPとしてオススメできる製品です。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年8月10日 17:05 [1356527-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
音質 | 5 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 3 |
拡張性 | 3 |
お出かけ用のデジタルオーディオプレーヤーでハイレゾ音源をなるべく軽量コンパクト、かつ安く楽しみたくてこちらを購入。USB-CでPCに接続して音楽いファイルは簡単に再生でき、アルバム毎、フォルダ毎の再生で楽しんでいます。音質はまずまずで液晶のタッチパネルもそれほどストレスなく使えます。
イヤフォンでも音量を最大にするとちょっとしたスピーカー代わりに音楽が聴けます。
中国のメーカーの製品ですが、ずっしりとした重量感とカラーも美しく、安っぽい感じはしません。
ただこちらの商品には日本語の説明書はありません。メーカーに問い合わせてみると即日回答が来ましたがやはり日本語の説明書は用意されていないそうです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
