SOLID BASS ATH-CKS330XBT
- 約2時間のフル充電で最大約20時間の連続再生が可能なネックバンドスタイルのワイヤレスイヤホン。約10分の充電で約2時間の連続再生ができる。
- ゲームや動画に最適な低遅延モードや、2台同時にワイヤレス機器とつながるマルチポイントに対応。コードがまとまるマグネットクリップ付き。
- 専用設計の「5.8mm SOLID BASS HDドライバー」を搭載し、メリハリの効いたキレのある重低音サウンドが特徴。
![]() |
![]() |
¥3,696〜 | |
![]() |
![]() |
¥3,708〜 | |
![]() |
![]() |
¥3,708〜 | |
![]() |
![]() |
¥3,708〜 |
-
- イヤホン・ヘッドホン 123位
- ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン 73位
SOLID BASS ATH-CKS330XBTオーディオテクニカ
最安価格(税込):¥3,696
[グリーン]
(前週比:±0 )
発売日:2020年 6月19日

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.07 | 4.18 | 251位 |
高音の音質![]() ![]() |
4.00 | 4.15 | 231位 |
低音の音質![]() ![]() |
4.07 | 4.13 | 196位 |
フィット感![]() ![]() |
4.10 | 4.08 | 210位 |
外音遮断性![]() ![]() |
4.13 | 3.80 | 101位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
4.15 | 3.78 | 147位 |
携帯性![]() ![]() |
4.12 | 3.83 | 187位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年2月7日 00:53 [1543511-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 3 |
【デザイン】
典型的なネックバンド式のカナル型イヤホンですね。
【高音の音質】
3000円位のZERO-AUDIOの古いモデルと同等位。
【低音の音質】
低音も同様に同等かコチラのが気持ち出て無い?
と、言う印象。
【フィット感】
イヤーピースも大中小と多く付属するんで、合った物を選べて良い。
【外音遮断性】
典型的なカナル型の遮音性だと思えば大丈夫です。
外で使うと、聞こえ過ぎも聞こえ無さ過ぎも無い感じでしょうか?
【音漏れ防止】
通常のボリュームで聴いてれば漏れる事はない位ですね。
【携帯性】
通常のケーブル有りイヤホン寄りは、嵩張らないけど。
ネックバンドのネック部分の影響で、分離型寄りは嵩張る。
【総評】
解像度も前期のZERO-AUDIO(3000円位)の物に比べ若干曇る印象。
Bluetoothとマイクで1500分位上乗せ?
そのBluetoothの飛距離は有線では体感出来ん位に遠くまで行く。
何も無い所なら10m行く程、家内だと5~7m位だろうか実用的な距離は(壁の厚みと壁どの位挟むかで変わる)。
イヤホンとしてなら微妙だけど、この位の電波の距離なら目を瞑れるレベル。
ペアリングはiPhone13です。
追記:どうも、iPhone側と本機側のどっちかがバッテリー容量が50%切ると、ブツブツと切れ安くなる様ですね。
この機種特有の問題なのか、Bluetooth特有の問題なのかは分かりませんが。
バッテリーの管理が面倒な方は、違う機か。
有線のを買われた方が良いかもですね(iPhoneの場合だとLightning接続の)。
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- その他
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月6日 20:04 [1396071-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
【デザイン】
デザインは良いと思います。
マグネットもしっかり止まりますし便利です。
【高音の音質】
端的に言うとL-R方向の空間系をばっさり切った音です。
詳細は総評に記載します。
【低音の音質】
SOLID BASSと名がつくので低音が強めです。
詳細は総評に記載します。
【フィット感】
特に不満を感じません。
【外音遮断性】
特に不満を感じません。
【音漏れ防止】
特に不満を感じません。
【携帯性】
特に不満を感じません。
【総評】
総じて評価が良かったので購入したのですが、
自分には合いませんでした。
何よりも音質面があわなくて、
ハイの空間系をバッサリ切っており、
左右への広がり感だったり、
ボーカルのハイの気持ち良いヌケ感がどこかにいってしまいます。
そこに加えてドコドコとバスドラの音が誇張されるので、
原曲を別アレンジしたような音で耳に届く点が
どうしてもダメでした。
完全に作り込んだ音になっていて、
1番最初つけたときは故障しているのかと思ってしまった程です。
逆に言えば、ハイ抜けが抑えられる分、
耳には優しい音とも言えますが、
空気感やワクワク感を醸成する空間系が切られるので、
音楽を楽しむという事ができませんでした。
購入して1日つけて外を歩いたのですが、
どうしても合わなかったので、
仕方なくSONY WI-C310を購入しました。
SONY WI-C310の音には満足しており、
レビューはSONY WI-C310の方に記載予定ですが、
少し比較をすると、
・SOLID BASS ATH-CKS330XBT φ5.8mm
・WI-C310 φ9.0mm
と、ドライバユニットの大きさに違いがあります。
ドライバユニットは大きければ良いとは思いませんが、
やはり大は小を兼ねるため、
大きい方が余裕のある様々な音作りができるので、
表現力はWI-C310に軍配があがります。
一方で充電時間や連続使用時間を比べると、
・SOLID BASS ATH-CKS330XBT 充電2時間 連続20時間
・WI-C310 充電3時間 連続15時間
と、SOLID BASS ATH-CKS330XBTに軍配があがります。
またSOLID BASS ATH-CKS330XBTはIPX2の防滴なので、
少し水がかかる程度では故障しません。
こういった携帯性もSOLID BASS ATH-CKS330XBTが優れています。
このように何を優先するかによりどちらを買うかとなりますが、
音質面を優先するのであればWI-C310を選び、
音質よりも連続使用や携帯性を優先するのであれば、
SOLID BASS ATH-CKS330XBTを選ぶというのが良いかと思います。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】最低限動くもの
-
【欲しいものリスト】ゲームPS5&Nintendo
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
質に加え音作りや希少性も魅力!
(イヤホン・ヘッドホン > AVIOT WA-Z1PNK)4
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
