VIEW 51 TG ARGB
デュアルチャンバー構造を採用したフルタワー型PCケース
![]() |
![]() |
¥23,218〜 | |
![]() |
![]() |
¥23,396〜 |
VIEW 51 TG ARGBThermaltake
最安価格(税込):¥23,218
[ブラック]
(前週比:-227円↓)
発売日:2020年 5月 1日

レビュアー情報「レベル:自作経験豊富」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2023年7月27日 09:54 [1740005-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 5 |
メンテナンス性 | 5 |
作りのよさ | 5 |
静音性 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
X'masには早いけどデコデコ電飾三昧 |
これでもフロントパネル抜きで 総重量23s |
内部は冷え冷え! |
ryzen環境からIntelに総入れ替え
intel 13900k
msi z790 edze wifi d5
team ddr5 6200 4枚差し(普通に通ります)
m.2ssd Samsung980 1td
rtx4070ti zotac
電源 vetroo1000w white pcie5.0二口有るのが決め手
ケースはこれ
フルタワーでLIAN LIとの違いは正面に搭載してるでっかいファンですね
こちらは風量も申し分なし
しかし、組んでからの総重量が23s
設置したらそうそう移動が出来ないのが難点
それ以外は満点に近いです
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- スペック重視
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- PCケース
- 1件
- 0件
2022年7月11日 03:57 [1599420-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 5 |
メンテナンス性 | 5 |
作りのよさ | 5 |
静音性 | 4 |
【デザイン】
白いケースなのに側面が黒いというダサいケースが多い中、この商品は側面および内部も白色で統一感があり部屋に男女問わずに受け入れれそう
【拡張性】
水冷およびストレージ、ビデオカードの縦置きなど目的に合った拡張ができる、水冷に至っては裏側面に冷却液を捨てる装置を取り付けが可能。
【メンテナンス性】
重さが難点だが側面の開けやすさが内部のメンテナンスのしやすさにつながっている。
【作りのよさ】
重さもあるのでしっかりしており細かいところに手が届く仕様になっていると思われる、1点指摘をするのであればビデオカードを縦置きに使う金具が簡単に取り外すことができればなお良かった。
【静音性】
大きなFANが前面にあり低回転で静穏性があるが後ろのFANは本体と共鳴する場合があるので注意。
【総評】
別の人がホコリが入るからダメとかいっているが、どのケースでもフィルターがあっても必ずホコリは入るし入らないケースはまず存在しない、ホコリで内部が汚れるのはむしろ部屋が汚いのであってケースには関係はないのでそこで判断が迷っている人がいるのであれば気にする必要はない。
基本内部にゆとりがあるので温度管理も安易であり初心者の人でもなんら苦も無く使用できるとおもいます。
ただ重いので女性には大変かもしれませんが。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- その他
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月20日 17:27 [1400675-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 5 |
メンテナンス性 | 5 |
作りのよさ | 2 |
静音性 | 2 |
とにかく大きなパーツを使うか水冷化するかしないとスカスカになります。
見た目も良くパーツ選びにも困りませんが、ケース自体の品質は低いです。
サイドすぐに開けれるのは凄く便利です。
純正のTRIOファンは性能が低いのでお勧めできません。綺麗なんですけどね...
水冷用ケースとしてよく使われていますが、水冷やるならLIANLIO11の方が良い選択かなと思います。
- レベル
- 自作経験豊富
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年11月25日 07:55 [1391696-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 4 |
メンテナンス性 | 5 |
作りのよさ | 5 |
静音性 | 無評価 |
![]() |
||
---|---|---|
【デザイン】
がっちりしていて横幅で存在感のあるデザイン。三面ガラスの見栄えもとても気に入ってます
【拡張性】
ストレージの拡張性がサイズの割にイマイチですが、ファンやラジエタースペースを犠牲にすれば2.5インチは追加できますね。
【メンテナンス性】
流石のフルタワー
【作りのよさ】
マザーボード取り付けの際などもビス穴のズレはまったくなかったです。
【静音性】
おそらく通常レベルはあると思いますけど、自分はファンの数が多すぎるためわかりません。
【総評】
値段以上に満足出来るケースではないかと思います。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- スペック重視
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】某BTOの構成 M氏用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
-
【Myコレクション】5600
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
(PCケース)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
