『良い音質の名機に出会うと他に戻れない中毒になります。』 ゼンハイザー MOMENTUM Wireless M3AEBTXL namakejiroさんのレビュー・評価

2019年 9月30日 発売

MOMENTUM Wireless M3AEBTXL

  • 新開発42mmドライバーを搭載したワイヤレスヘッドホン。AptX/AptX-LL/AAC/SBCを採用し、低遅延・高音質を実現している。
  • 3モードのノイズキャンセリング機能を搭載し、さまざまな環境で静か。Bluetooth5.0、Class1により途切れにくい。
  • 外音取り込みモード、自動オンオフ/Smart Pauseモードを搭載。「Tile」を採用し、なくしたときにサーチが可能。
MOMENTUM Wireless M3AEBTXL 製品画像

拡大

MOMENTUM Wireless M3AEBTXL [Black] MOMENTUM Wireless M3AEBTXL [Sandy White]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:オーバーヘッド 装着方式:両耳 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 再生周波数帯域:6Hz〜22kHz MOMENTUM Wireless M3AEBTXLのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 
  • MOMENTUM Wireless M3AEBTXLの価格比較
  • MOMENTUM Wireless M3AEBTXLの店頭購入
  • MOMENTUM Wireless M3AEBTXLのスペック・仕様
  • MOMENTUM Wireless M3AEBTXLのレビュー
  • MOMENTUM Wireless M3AEBTXLのクチコミ
  • MOMENTUM Wireless M3AEBTXLの画像・動画
  • MOMENTUM Wireless M3AEBTXLのピックアップリスト
  • MOMENTUM Wireless M3AEBTXLのオークション

MOMENTUM Wireless M3AEBTXLゼンハイザー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [Black] 発売日:2019年 9月30日

  • MOMENTUM Wireless M3AEBTXLの価格比較
  • MOMENTUM Wireless M3AEBTXLの店頭購入
  • MOMENTUM Wireless M3AEBTXLのスペック・仕様
  • MOMENTUM Wireless M3AEBTXLのレビュー
  • MOMENTUM Wireless M3AEBTXLのクチコミ
  • MOMENTUM Wireless M3AEBTXLの画像・動画
  • MOMENTUM Wireless M3AEBTXLのピックアップリスト
  • MOMENTUM Wireless M3AEBTXLのオークション

あなたのレビューを投稿しませんか?

MOMENTUM Wireless M3AEBTXLのレビューを書く

namakejiroさん

  • レビュー投稿数:58件
  • 累計支持数:216人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
27件
7件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
5件
0件
電子辞書
4件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
高音の音質5
低音の音質5
フィット感4
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性2
良い音質の名機に出会うと他に戻れない中毒になります。

【デザイン】いかにも無骨なデザインでゼンハイザーらしいといえばそれまでですが。

【高音の音質】必要十分出ています。刺さることはありません。上質です。
足りなければイコライザーアプリで調節ができます。

【低音の音質】S社・B社のライバル機種ほどではないということですが,十分にして綺麗に鳴っています。

【フィット感】耳を覆うフィット感はいいのですが,首と頭が貧弱な私には300g超えのヘッドホンは少々重いです。耳の大きな人でも、少し余裕あるかもしれません。
ドライバーが大きいからです。

【外音遮断性】NCは,ほどほど。近くにおいてある温風ヒーターの音は消えました。静かな室内用に主に使用するので,NCはときどきしか使用しませんが,乗り物や雑踏では,多少不満があるかもしれません。NCを作動させた方が良い音がします。

【音漏れ防止】密閉性が高いので爆音で聴かない限り大丈夫です。

【携帯性】専用ポーチに入れて持ち運んでも,かさばると思います。散歩程度なら十分だと思います。長時間の公共機関の通勤だとしんどいかもしれません。

【総評】他社の操作性に比べると,スイッチ類の操作がしにくいのが難点で慣れるのに時間がかかります。しかし、最近では慣れて、ソニーのスライド式よりもスイッチの方が確実だと思うようになりました。

機器によっては,勝手に接続したり(PC・iphon),接続に時間がかかったり,(ウォークマン・Nマークを近づけることで簡易接続ができることが分かりました。)気まぐれなことがあります。

折りたたみをすることで電源OFFになるというのは,便利なのか,不便なのかわかりません。センサーが壊れたらという心配をしてしまいます。

ヘッドホンを外すと曲が一時停止になるも,便利なのか不便なのかよくわからない機能です。

S社の1000・・・とB社の700と,迷いましたが,室内使用が多いことと「音質」の優秀さでこれを選びました。音質は、全体的に音に厚みがあって、豊かな感じがします。

17時間と短めの連続使用時間も迷いましたが,室内使用中心なので充電回数が増えるのみと割り切りました。

ワイヤレスヘッドホンなので,ワイヤレス中心に聞きますが,1.5-2万円ぐらいの有線ヘッドホンと同等の音が出ていると思います。オーテクのATH-m50xを所有していますが,ワイヤレスで同じぐらいの音質です。

バッテリー搭載のヘッドホンですので,リチウム電池の寿命2-3年が,来たら終わりなんでしょうか。ランニングコストを考えると高い買い物ですが,それに見合った音質の価値はあります。ゼンハイザーのカスタマーセンターに尋ねたところ、バッテリーの交換は可能だそうですが、費用は教えてくれませんでした。

このヘッドホンの良いところは、ハウジングやドライバーが大きく、オーディオシステムのスピーカーを耳の近くで聞いているような感動があります。
オールマイティーな音楽に適していると思います。音域や音場が広く、音楽を聴くのが楽しくなる、そんなヘッドホンです。

主な用途
音楽
映画
テレビ
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった16人(再レビュー後:10人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度5
デザイン4
高音の音質4
低音の音質5
フィット感4
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性2
良い音質の名機に出会うと他に戻れない中毒になります。
   

ホワイトも変わっていて、見栄えがいいですよ。

   

【デザイン】いかにも無骨なデザインでゼンハイザーらしいといえばそれまでですが。

【高音の音質】必要十分出ています。刺さることはありません。上質です。

【低音の音質】S社・B社のライバル機種ほどではないということですが,十分にして綺麗に鳴っています。

【フィット感】耳を覆うフィット感はいいのですが,首と頭が貧弱な私には300g超えのヘッドホンは少々重いです。耳の大きな人でも、少し余裕あるかもしれません。
ドライバーが大きいからです。

【外音遮断性】NCは,ほどほど。近くにおいてある温風ヒーターの音は消えました。静かな室内用に主に使用するので,NCはときどきしか使用しませんが,乗り物や雑踏では,多少不満があるかもしれません。NCを作動させた方が良い音がします。

【音漏れ防止】密閉性が高いので爆音で聴かない限り大丈夫です。

【携帯性】専用ポーチに入れて持ち運んでも,かさばると思います。散歩程度なら十分だと思います。長時間の公共機関の通勤だとしんどいかもしれません。

【総評】他社の操作性に比べると,スイッチ類の操作がしにくいのが難点で慣れるのに時間がかかります。しかし、最近では慣れて、ソニーのスライド式よりもスイッチの方が確実だと思うようになりました。

機器によっては,勝手に接続したり(PC・iphon),接続に時間がかかったり,(ウォークマン・Nマークを近づけることで簡易接続ができることが分かりました。)気まぐれなことがあります。

折りたたみをすることで電源OFFになるというのは,便利なのか,不便なのかわかりません。センサーが壊れたらという心配をしてしまいます。

ヘッドホンを外すと曲が一時停止になるも,便利なのか不便なのかよくわからない機能です。

S社の1000・・・とB社の700と,迷いましたが,室内使用が多いことと「音質」の優秀さでこれを選びました。音質は、全体的に音に厚みがあって、豊かな感じがします。

17時間と短めの連続使用時間も迷いましたが,室内使用中心なので充電回数が増えるのみと割り切りました。

ワイヤレスヘッドホンなので,ワイヤレス中心に聞きますが,1.5-2万円ぐらいの有線ヘッドホンと同等の音が出ていると思います。オーテクのATH-m50xを所有していますが,ワイヤレスで同じぐらいの音質です。

バッテリー搭載のヘッドホンですので,リチウム電池の寿命2-3年が,来たら終わりなんでしょうか。ランニングコストを考えると高い買い物ですが,それに見合った音質の価値はあります。ゼンハイザーのカスタマーセンターに尋ねたところ、バッテリーの交換は可能だそうですが、費用は教えてくれませんでした。

このヘッドホンの良いところは、ハウジングやドライバーが大きく、オーディオシステムのスピーカーを耳の近くで聞いているような感動があります。
オールマイティーな音楽に適していると思います。音域や音場が広く、音楽を聴くのが楽しくなる、そんなヘッドホンです。

主な用途
音楽
映画
テレビ
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった0

満足度5
デザイン4
高音の音質4
低音の音質5
フィット感3
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性2
これ以上お金は出せませんが,音がいいです。

【デザイン】いかにも無骨なデザインでゼンハイザーらしいといえばそれまでですが。

【高音の音質】必要十分出ています。刺さることはありません。上質です。

【低音の音質】S社・B社のライバル機種ほどではないということですが,十分にして綺麗に鳴っています。

【フィット感】耳を覆うフィット感はいいのですが,私には300g超えのヘッドホンは少々重いです。耳の大きな人でも、少し余裕あるかもしれません。
ドライバーが大きいからです。

【外音遮断性】NCは,ほどほど。近くにおいてある温風ヒーターの音は消えました。静かな室内用に主に使用するので,NCはときどきしか使用しませんが,乗り物や雑踏では,多少不満があるかもしれません。NCを作動させた方が良い音がします。

【音漏れ防止】密閉性が高いので爆音で聴かない限り大丈夫です。

【携帯性】専用ポーチに入れて持ち運んでも,かさばると思います。

【総評】他社の操作性に比べると,スイッチ類の操作がしにくいのが難点で慣れるのに時間がかかります。機器によっては,勝手に接続したり(PC・iphon),接続に時間がかかったり,(ウォークマン・Nマークを近づけることで簡易接続ができることが分かりました。)気まぐれなことがあります。

折りたたみをすることで電源OFFになるというのは,便利なのか,不便なのかわかりません。センサーが壊れたらという心配をしてしまいます。

ヘッドホンを外すと曲が一時停止になるも,便利なのか不便なのかよくわからない機能です。

S社の1000・・・とB社の700と,迷いましたが,室内使用が多いことと「音質」の優秀さでこれを選びました。17時間と短めの連続使用時間も迷いましたが,室内使用中心なので充電回数が増えるのみと割り切りました。

ワイヤレスヘッドホンなので,ワイヤレス中心に聞きますが,1.5-2万円ぐらいの有線ヘッドホンと同等の音が出ていると思います。オーテクのATH-m50xを所有していますが,ワイヤレスで同じぐらいの音質です。

バッテリー搭載のヘッドホンですので,リチウム電池の寿命2-3年が,来たら終わりなんでしょうか。ランニングコストを考えると高い買い物ですが,それに見合った音質の価値はあります。ゼンハイザーのカスタマーセンターに尋ねたところ、バッテリーの交換は可能だそうですが、費用は教えてくれませんでした。

このヘッドホンの良いところは、ハウジングやドライバーが大きく、オーディオシステムのスピーカーを耳の近くで聞いているような感動があります。
オールマイティーな音楽に適していると思います。音域や音場が広く、音楽を聴くのが楽しくなる、そんなヘッドホンです。

主な用途
音楽
映画
テレビ
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった0

満足度5
デザイン4
高音の音質5
低音の音質5
フィット感3
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性3
これ以上お金は出せませんが,音がいいです。

【デザイン】いかにも無骨なデザインでゼンハイザーらしいといえばそれまでですが。

【高音の音質】必要十分出ています。刺さることはありません。上質です。

【低音の音質】S社・B社のライバル機種ほどではないということですが,十分にして綺麗に鳴っています。

【フィット感】耳を覆うフィット感はいいのですが,私には300g超えのヘッドホンは少々重いです。

【外音遮断性】NCは,ほどほど。近くにおいてある温風ヒーターの音は消えました。室内用に主に使用するので,NCはあまり使用しませんが,乗り物や雑踏では,多少不満があるかもしれません。

【音漏れ防止】密閉性が高いので爆音で聴かない限り大丈夫です。

【携帯性】専用ポーチに入れて持ち運んでも,かさばると思います。

【総評】他社の操作性に比べると,スイッチ類の操作がしにくいのが難点で慣れるのに時間がかかります。機器によっては,勝手に接続したり(PC・iphon),接続に時間がかかったり,(ウォークマン・Nマークを近づけることで簡易接続ができることが分かりました。)気まぐれなことがあります。

折りたたみをすることで電源OFFになるというのは,便利なのか,不便なのかわかりません。センサーが壊れたらという心配をしてしまいます。

ヘッドホンを外すと曲が一時停止になるも,便利なのか不便なのかよくわからない機能です。

S社の1000・・・とB社の700と,迷いましたが,室内使用が多いことと「音質」の優秀さでこれを選びました。17時間と短めの連続使用時間も迷いましたが,室内使用中心なので充電回数が増えるのみと割り切りました。

ワイヤレスヘッドホンなので,ワイヤレス中心に聞きますが,1.5-2万円ぐらいの有線ヘッドホンと同等の音が出ていると思います。オーテクのATH-m50xを所有していますが,ワイヤレスで同じぐらいの音質です。

バッテリー搭載のヘッドホンですので,リチウム電池の寿命2-3年が,来たら終わりなんでしょうか。ランニングコストを考えると高い買い物ですが,それに見合った音質の価値はあります。

まだまだ,発展途上にあるワイヤレスヘッドホンなので,数年後には,コスパの良い製品が出ていることを願っています。

主な用途
音楽
映画
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった6

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

MOMENTUM Wireless M3AEBTXLのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

MOMENTUM Wireless M3AEBTXL
ゼンハイザー

MOMENTUM Wireless M3AEBTXL

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 9月30日

MOMENTUM Wireless M3AEBTXLをお気に入り製品に追加する <483

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(イヤホン・ヘッドホン)

ご注意

MOMENTUM Wireless M3AEBTXLの評価対象製品を選択してください。(全2件)

MOMENTUM Wireless M3AEBTXL [Black] Black

MOMENTUM Wireless M3AEBTXL [Black]

MOMENTUM Wireless M3AEBTXL [Black]のレビューを書く
MOMENTUM Wireless M3AEBTXL [Sandy White] Sandy White

MOMENTUM Wireless M3AEBTXL [Sandy White]

MOMENTUM Wireless M3AEBTXL [Sandy White]のレビューを書く

閉じる