
よく投稿するカテゴリ
2020年11月16日 17:21 [1371768-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 1 |
前に使ってたPixel3がトラブル続きで途中解約と同時に、ナンバーポータビリティでソフトバンクからドコモへわざわざ乗り換えしてarrowsを選択。
用途はネットサーフィン、小説やマンガ閲覧、動画編集、そして写真撮影です。
【デザイン】
背面のカメラは薄さ重視のためかはみ出しているのが気になる程度で、特に奇抜だとかは感じないです。
【携帯性】
かなり薄くなっているため、使っているスマホホルダーに挟んだ状態で充電ケーブルをカバー付きで差せることに驚き。縦横幅は大型化してきているので、これ以上は大きくなると運用に困るサイズだと思います。バイクの一部スマホホルダーに入らなくなりました(´・ω・`)
【レスポンス】
悪くは無いとは思いますが、とても速いとは感じないです。ゲームとかやるのなら違いが出るのでしょうが。
画面のタッチ感はもう少し正確さが欲しいのと、滑りをもう少し良くして欲しい。
追記
タッチの正確さにイラッときます。流石に初めは自分のタッチミスかなと思っていましたが、押してない箇所で出力されたり、フリック操作してないのに違う文字になったりとかなりストレス感じてます。
【画面表示】
綺麗な方ではないでしょうか。とはいえ最近は有機ELものばかりなのでこれがスタンダードかもしれません。
【バッテリー】
バッテリーの寿命を延ばすモードを使っている影響もありますが、バッテリーセーバーを併用していてもしていなくても似たような減り方をします。SoCクロックを見ててもON/OFFと違いが出てる気がしません。Snapdragon865にコア停止機能が存在してないのだろうか…
【カメラ】
AIによるシーン検出があるおかげで写真映りは悪くないです。ただだいぶ機種ごとの差があるのでなかなか慣れない。それが悪いところかもしれない()
追記
3ヶ月ほど経ちましたが、正直前のPixel3の方が画質が良いと感じます。近接撮影もピントが全然合わない上に夜間撮影もPixelの方が優秀です。家族の持っていたXperia XZ2 Premiumならもっと明るく綺麗に撮影できていました。大丈夫か富士通よ…
【総評】
最後に使ったのがF-01J、ハイスペARROWSはA-301Fなので少しだけ期待をしていたのがいい意味で期待を裏切ってくれたのがいくつかありますが、少しだけ悪い点を。
今まではホームボタンや戻るボタンが下に存在していたのが、ホームらしきラインがあるだけで戻るボタンどこ?! と探しました。結果は画面の左右端スライドですが、どこかに書いてありましたっけ…?
横にスライドしたいだけなのに戻る操作と認識されて、ちょっと イラッ★ ってすることがたまにあるので、変更できるならしたいところ。これが理由で画面保護フィルムも剥がしました。(設定→システム→動作→システムナビゲーションで変更できるのに最近気がついた模様)
あと、画面指紋認証も検出条件厳しいです。虹彩認証が欲しかった(そのために01Jを買った)。ただ指紋認証のファストフィンガーランチャーは地味に便利だと感じます。1本1アプリ(ダイレクトモード)から最大4アプリ(ランチャーモード)を認証後立ち上げる機能です。5本まで登録でき、ランチャーモードなら長押しして使うアプリにスライドさせると起動、起動させない場合は離すだけです。
あとは充電器は対応規格のものを使わないといけないのも。今まで使っていたバッファローの急速充電器「BSMPA2402P1」では無操作で1時間に10%しか充電出来ずに買い換えする羽目になりました。充電器は別売りなのも悪い点か。
なんか評価として良いのか悪いのか書いてて微妙なのですが、とりあえず壊れなければいいです。振動とか浸水で壊れなけりゃ。フレーム強いのもウリでしたね
追記
キーボード入力のSuper ATOK ULTIASってこんな感じだったかな?って。文字変換中に削除をすると確定した文字が一括で消滅するのに度々遭遇するため、タッチ感度共々悩みの種です。
個体差なのかよくWi-FiやBluetoothの接続が切れたりするのでハズレ個体引いたかなと思っていますが、機種の修理も面倒ですし、仕事でも使っているので我慢することにします。
参考になった22人(再レビュー後:11人)
2020年9月27日 18:45 [1371768-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
前に使ってたPixel3がトラブル続きで途中解約と同時に、ナンバーポータビリティでソフトバンクからドコモへわざわざ乗り換えしてarrowsを選択。
用途はネットサーフィン、小説やマンガ閲覧、動画編集、そして写真撮影です。
【デザイン】
背面のカメラは薄さ重視のためかはみ出しているのが気になる程度で、特に奇抜だとかは感じないです。
【携帯性】
かなり薄くなっているため、使っているスマホホルダーに挟んだ状態で充電ケーブルをカバー付きで差せることに驚き。縦横幅は大型化してきているので、これ以上は大きくなると運用に困るサイズだと思います。バイクの一部スマホホルダーに入らなくなりました(´・ω・`)
【レスポンス】
悪くは無いとは思いますが、とても速いとは感じないです。ゲームとかやるのなら違いが出るのでしょうが。
画面のタッチ感はもう少し正確さが欲しいのと、滑りをもう少し良くして欲しい。
【画面表示】
綺麗な方ではないでしょうか。とはいえ最近は有機ELものばかりなのでこれがスタンダードかもしれません。
【バッテリー】
バッテリーの寿命を延ばすモードを使っている影響もありますが、バッテリーセーバーを併用していてもしていなくても似たような減り方をします。SoCクロックを見ててもON/OFFと違いが出てる気がしません。Snapdragon865にコア停止機能が存在してないのだろうか…
【カメラ】
AIによるシーン検出があるおかげで写真映りは悪くないです。ただだいぶ機種ごとの差があるのでなかなか慣れない。それが悪いところかもしれない()
【総評】
最後に使ったのがF-01J、ハイスペARROWSはA-301Fなので少しだけ期待をしていたのがいい意味で期待を裏切ってくれたのがいくつかありますが、少しだけ悪い点を。
今まではホームボタンや戻るボタンが下に存在していたのが、ホームらしきラインがあるだけで戻るボタンどこ?! と探しました。結果は画面の左右端スライドですが、どこかに書いてありましたっけ…?
横にスライドしたいだけなのに戻る操作と認識されて、ちょっと イラッ★ ってすることがたまにあるので、変更できるならしたいところ。これが理由で画面保護フィルムも剥がしました。
あと、画面指紋認証も検出条件厳しいです。虹彩認証が欲しかった(そのために01Jを買った)。ただ指紋認証のファストフィンガーランチャーは地味に便利だと感じます。1本1アプリ(ダイレクトモード)から最大4アプリ(ランチャーモード)を認証後立ち上げる機能です。5本まで登録でき、ランチャーモードなら長押しして使うアプリにスライドさせると起動、起動させない場合は離すだけです。
あとは充電器は対応規格のものを使わないといけないのも。今まで使っていたバッファローの急速充電器「BSMPA2402P1」では無操作で1時間に10%しか充電出来ずに買い換えする羽目になりました。充電器は別売りなのも悪い点か。
なんか評価として良いのか悪いのか書いてて微妙なのですが、とりあえず壊れなければいいです。振動とか浸水で壊れなけりゃ。フレーム強いのもウリでしたね
参考になった11人
「arrows 5G F-51A docomo」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月1日 14:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月13日 02:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月6日 15:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月16日 17:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月7日 03:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月23日 13:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月13日 18:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月11日 08:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月22日 05:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月16日 21:19 |
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
