
よく投稿するカテゴリ
2020年10月11日 08:36 [1366070-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
Xperia5からの機種変更です。久しぶりの富士通スマホです。以前NX F-01Jを使っていました。使用環境は、ネット閲覧・電話通話が中心で、映画鑑賞やゲーム使用はほあまりありません。Xperia1Uと迷いましたが、画面の広さ(Xperiaは細長いです)で、こちらにしました。
【デザイン】
全体的に良いと思います。実物を見ないで、何の迷いもなくシルバーにしましたが、思ったよりシルバーの色が薄く、ブルーでも良かったかなとちょっと後悔している。画面が曲線なのは好みではないです。曲面画面は保護フィルムを貼ると、左右が短くなってしまう。形はお洒落で良いです。
【携帯性】
以前使っていたXperia5は全体的に細長く、どちらかというと横幅がある方が個人的には画面が見やすくて使いやすい。この機種は横幅はあり、画面が大きくて見やすい。しかし、逆に携帯性は良くない。薄くて軽いところはとても良い。Xperiaシリーズよりも筐体は軽いです。石鹸で洗えることを、宣伝アピールしていますが、どうでも良いです。
【レスポンス】
悪くいないです。特に問題なし。
【画面表示】
綺麗です。特にマイナス面は感じない。
【バッテリー】
Xperia5よりも充電に時間がかかる。急速充電でも、充電がとても遅い印象です。電池待ちは思ったよりすぐ減る感じはしない。
【カメラ】
カメラはあまり使用しないので、なんとも言えない。写りは、こんなものかなという感じ。写真は一眼レフで撮影するので、撮れればいいというくらいのおまけ機能の気持ちです。Xperia5よりも明るく写るかなという印象です。ただ、背面のレンズの突起が大きくて気になります。
【総評】
5Gですが、電波が届く環境がスタジアムとか飛行場とかごくほんの一部で、現状ではほとんど意味がない。数年先でしょう。WI-FI6のルーターに対応してるようですが、自宅の6対応のルーターでは確かに高速ですが、凄い高速という感じはしない。(実際の数字は相当高速になっています。受信速度0 .7Gbps から1.2Gbps)ミリ波対応という宣伝フレーズも、恩恵があるのかもしれないが、実感はできない。普通に使う分には、4Gでも十分なのかもしれない。正直、良くわからないです。
Wi-Fiの電波の拾いは、Xperia5よりも悪いです。時々途切れてしまい、4Gに切り替わっている時がしばしば。
発熱は気にならない。電話通話性能は、悪くはないです。特に問題なし。Xperia5にはあったワンセグ(テレビ機能)がないのは残念。価格もXperia1Uとほぼ同価格帯の11万円台と、かなり高額。価格は仕方ないかなと思うけど、それにしても依然としてスマホの通信料は高いですね。
Wi-Fi電波のつかみについの追記です。
購入直後では、よく途切れてしまうと記述しましたが、先日10月5日のアップデート後に、よくつかむようになりました。
最新ビルド番号:V20R089A
参考になった103人(再レビュー後:98人)
2020年9月8日 22:24 [1366070-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
Xperia5からの機種変更です。久しぶりの富士通スマホです。以前NX F-01Jを使っていました。使用環境は、ネット閲覧・電話通話が中心で、映画鑑賞やゲーム使用はほあまりありません。Xperia1Uと迷いましたが、画面の広さ(Xperiaは細長いです)で、こちらにしました。
【デザイン】
全体的に良いと思います。実物を見ないで、何の迷いもなくシルバーにしましたが、思ったよりシルバーの色が薄く、ブルーでも良かったかなとちょっと後悔している。画面が曲線なのは好みではないです。曲面画面は保護フィルムを貼ると、左右が短くなってしまう。形はお洒落で良いです。
【携帯性】
以前使っていたXperia5は全体的に細長く、どちらかというと横幅がある方が個人的には画面が見やすくて使いやすい。この機種は横幅はあり、画面が大きくて見やすい。しかし、逆に携帯性は良くない。薄くて軽いところはとても良い。Xperiaシリーズよりも筐体は軽いです。石鹸で洗えることを、宣伝アピールしていますが、どうでも良いです。
【レスポンス】
悪くいないです。特に問題なし。
【画面表示】
綺麗です。特にマイナス面は感じない。
【バッテリー】
Xperia5よりも充電に時間がかかる。急速充電でも、充電がとても遅い印象です。電池待ちは思ったよりすぐ減る感じはしない。
【カメラ】
カメラはあまり使用しないので、なんとも言えない。写りは、こんなものかなという感じ。写真は一眼レフで撮影するので、撮れればいいというくらいのおまけ機能の気持ちです。Xperia5よりも明るく写るかなという印象です。ただ、背面のレンズの突起が大きくて気になります。
【総評】
5Gですが、電波が届く環境がスタジアムとか飛行場とかごくほんの一部で、現状ではほとんど意味がない。数年先でしょう。WI-FI6のルーターに対応してるようですが、自宅の6対応のルーターでは確かに高速ですが、凄い高速という感じはしない。(実際の数字は相当高速になっています。受信速度0 .7Gbps から1.2Gbps)ミリ波対応という宣伝フレーズも、恩恵があるのかもしれないが、実感はできない。普通に使う分には、4Gでも十分なのかもしれない。正直、良くわからないです。
Wi-Fiの電波の拾いは、Xperia5よりも悪いです。時々途切れてしまい、4Gに切り替わっている時がしばしば。
発熱は気にならない。電話通話性能は、悪くはないです。特に問題なし。Xperia5にはあったワンセグ(テレビ機能)がないのは残念。価格もXperia1Uとほぼ同価格帯の11万円台と、かなり高額。価格は仕方ないかなと思うけど、それにしても依然としてスマホの通信料は高いですね。
参考になった5人
「arrows 5G F-51A docomo」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月14日 07:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月14日 04:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月13日 10:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月6日 11:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月1日 12:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月30日 03:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月20日 16:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月14日 20:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月13日 14:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月7日 11:55 |
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ンドヘッホホ
-
【欲しいものリスト】【小さいPC】母へのプレゼント
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
驚異のコスパ。2万円を大きく切るミドルレンジスマートフォン
(スマートフォン > Redmi 9T SIMフリー [カーボングレー])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
