FUJIFILM X-T200 レンズキット レビュー・評価

2020年 3月25日 発売

FUJIFILM X-T200 レンズキット

  • 約370gの小型軽量ボディに約2424万画素のAPS-Cサイズセンサーと高性能な画像処理エンジンを搭載したミラーレスデジタルカメラ。
  • すぐれた動体追従AFや顔・瞳AFを実現し、暗所でも高速かつ高精度にピントを合わせられる。3.5型・縦横比16:9の大型ワイド液晶モニターを搭載。
  • ノイズが少なく高画質な4K動画を撮影可能。標準ズームレンズ「フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ」が付属する。
FUJIFILM X-T200 レンズキット 製品画像

拡大

FUJIFILM X-T200 レンズキット [シルバー] FUJIFILM X-T200 レンズキット [ダークシルバー] FUJIFILM X-T200 レンズキット [シャンパンゴールド]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2424万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:321g FUJIFILM X-T200 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • FUJIFILM X-T200 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T200 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T200 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T200 レンズキットの店頭購入
  • FUJIFILM X-T200 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T200 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T200 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T200 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T200 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T200 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T200 レンズキットのオークション

FUJIFILM X-T200 レンズキット富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2020年 3月25日

  • FUJIFILM X-T200 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T200 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T200 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T200 レンズキットの店頭購入
  • FUJIFILM X-T200 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T200 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T200 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T200 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T200 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T200 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T200 レンズキットのオークション

FUJIFILM X-T200 レンズキット のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.76
(カテゴリ平均:4.60
レビュー投稿数:4人 (試用:1人)
  1. 5 0%
  2. 2 0%
  3. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.00 4.52 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.76 4.53 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 3.74 4.28 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.31 4.13 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.50 4.25 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 3.76 4.39 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.50 4.31 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 3.50 4.41 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

FUJIFILM X-T200 レンズキットのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ささちゆさん

  • レビュー投稿数:35件
  • 累計支持数:129人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
3件
スマートフォン
3件
2件
プリンタ
1件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶5
ホールド感4

NEX-5R→α5100と長らくSONYのミラーレスを使ってきました。
子どもが産まれ、ほっぺの産毛まで記録に残したく、画作りに定評ある富士フイルム機を初めて購入しました。

手始めにキットレンズで適当にパチリ。…まさか適当に撮った妻の写真でドキッとさせられるとは思いませんでした。
髪の毛一本一本まで写る精細感、そしてSONYでは表現できなかったしっとりとした空気感や人の温もりまで感じられるようでした。

X-T200は液晶が大きくてその場で写真をチェックしたり、人に見せたりするのに便利です。反面、X-T30のような玄人向けの機種に比べてマニュアルで操作できる部分が少なくなっているので、やはり入門向けの機種の域を出ません。そしてそのゾーンにはα6400という強力なライバルがいて、コストパフォーマンスの点で不利なのが残念なところです。発売から日が経ち最近は落ち着いてきてるかも知れませんが。

また、AFのスピードがα5100とあまり変わらないレベルで、動体撮影の歩留まりはα6400を10とすると6位に思います。
寝返りをうつ赤ちゃんは余裕でしたが、走り回るようになるとX-T200では力不足が否めません。

しかしながら「決まった」時に得られる写真は他のメーカーには無い物です。じっくりと設定を煮詰めて最高の一枚を撮る。そんなカメラだと思いました。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

Alfakeiさん

  • レビュー投稿数:63件
  • 累計支持数:526人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
10件
174件
レンズ
23件
70件
デジタルカメラ
4件
12件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質5
操作性5
バッテリー3
携帯性4
機能性4
液晶5
ホールド感3

【デザイン】
オーソドックスだがフジのカメラと判るクラシカルで飽きないデザイン。
【画質】
X-Trans comsと何ら遜色ない画作りです。
【操作性】
唯一思うのは、フォーカスレバーが背面上部の右側のFnボタンと入れ替えた位置辺りにあれば最高でした。
【バッテリー】
高解像背面液晶なので表示が常時ONだと他機に比べて減りは早いです。設定次第で節電は出来ますので、私はそこまで気にならないですね。
【携帯性】
小型軽量なのでもちろん良いです。
【機能性】
フィルムシュミレーションがベーシックなものしか搭載されて無い代わり?に、アドバンスドフィルターの種類はフジ機の中で一番多いです。それ以外は上位機種に劣る所はほぼ無いと言ってよいと思います。
【液晶】
何とこの点はGFXを含む全てのフジ機を凌駕した解像度です!
非常に綺麗で高精細です。
【ホールド感】
所有するX-E3の方が意外に良かった。前グリップはもう少し緩やかでもよいと思うが、カメラのデザインバランスを優先したのかも。
【総評】
バリアングル液晶や動画性能から動画機寄りのカメラだと思うが、ベイヤー機でも映し出される画は他のフジ機と同じようだ。
カメラ天板のプラスチック感や一部ダイヤルの動きに滑らかさが無いのは否めないが、メニュー操作、ファインダー&AF性能でX-T30やX-S10に劣る事は無い。
発売から1年未満で主な量販店からは姿を消しつつある不遇のモデル。最新で最後のベイヤー機となりそうな貴重性とこの性能を考えれば、今の半値価格はバーゲンセールだろう。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

しめすへんさん

  • レビュー投稿数:48件
  • 累計支持数:195人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
5件
7件
タブレットPC
3件
6件
マザーボード
2件
6件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質5
操作性2
バッテリー3
携帯性3
機能性4
液晶4
ホールド感4
当機種
当機種こういう画面では他社よりAFが迷います
 

こういう画面では他社よりAFが迷います

 

【デザイン】
オリンパスと並んで明るいシルバー系のボディも出してくれるので嬉しい。また自分としては上位機種のようなアナログスタイルは好きではないので、そういった意味でも良いデサインです。
ただし見た目がもろプラスチックなのでもうちょっと工夫してくれても良かったかな。

【画質】
今までは1600万画素クラスの機種を使用していたこともあり精細感などは満足です、またフィルムシミュレーション、各種フィルタなども実用的で、これ目当てで買ったと言っても過言ではありません。

【操作性】
はっきり言って悪いです。バックのボタン少なすぎ、硬すぎるダイヤル、下すぎるジョイスティックなど、わざとかと思うほど使いづらい。特にダイヤルに関しては、せっかく目盛りがなく画面内表示だけのスタイルなのでファインダを覗いたまま設定が変更できる!と思ったのに硬すぎて親指や人差し指だけで操作するのは困難。結局二本指でつまんで回す必要があります。
慣れの問題もあると思いますが。

【バッテリー】
EVF機としては可もなく不可もなく。1日使うつもりなら予備バッテリーは必須です。

【携帯性】
EVF機としては軽い部類と思います。ただしT30とほとんど差がないのは残念。

【機能性】
AFは結構迷いますし、特段早いわけでもありません。え?ここ?と思うような場面で迷うこともしばしばあり、他社エントリー機よりも癖があるように思います。
合わないわけではないので、そういう場合は一呼吸おいてから使用すればよいかと思います。

【液晶】
他社製同等で見やすさに問題はありません。またEVFは非常に見やすく、晴天下でも快適です。ちょっとアイピースが小さいのが気になりますが。

【ホールド感】
適度なグリップ感と重さで良いです。ただし操作性の項で書いたように、握ったまま操作するのは難しい。

【総評】
自分は実店舗のキャンペーンで7.5万円位で買えたのですが、今年出たばかりということもあってT30と1〜2万円くらいしか差が無く(レンズはついているが)すごくおすすめ、と言えるかは微妙ですが、もう1万円くらい値下げがあれば十分オススメできるものになると思います。
また、AFなども他社に比べて優れているとは言えないので、おおらかな気持ちで使用する必要があります。
もちろん、それらを補っても余るほどの色味と画質なので後悔はありませんが。

レベル
初心者
主な被写体
風景

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

FUJIFILM X-T200 レンズキットのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-T200 レンズキット
富士フイルム

FUJIFILM X-T200 レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 3月25日

FUJIFILM X-T200 レンズキットをお気に入り製品に追加する <131

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意

FUJIFILM X-T200 レンズキットの評価対象製品を選択してください。(全3件)

FUJIFILM X-T200 レンズキット [シルバー] シルバー

FUJIFILM X-T200 レンズキット [シルバー]

FUJIFILM X-T200 レンズキット [シルバー]のレビューを書く
FUJIFILM X-T200 レンズキット [ダークシルバー] ダークシルバー

FUJIFILM X-T200 レンズキット [ダークシルバー]

FUJIFILM X-T200 レンズキット [ダークシルバー]のレビューを書く
FUJIFILM X-T200 レンズキット [シャンパンゴールド] シャンパンゴールド

FUJIFILM X-T200 レンズキット [シャンパンゴールド]

FUJIFILM X-T200 レンズキット [シャンパンゴールド]のレビューを書く

閉じる