LAVIE Home All-in-one HA770/RA 2020年春モデル
- ディスプレイ以外の機能を背面部分に配置し、シンプルなカフェボードデザインを採用。狭額縁を取り入れた23.8型ワイドディスプレイのデスクトップPC。
- 第10世代Core i7プロセッサー(4コア)とSSDを搭載。「Wi-Fi 6(11ax)」の採用により、高速通信を実現。
- 音声でPCの起動・スリープ・シャットダウンができる機能やTV機能を搭載。HDMI入力端子搭載で、ゲーム機のモニターとしても使用できる。
![]() |
![]() |
¥194,800〜 | |
![]() |
![]() |
¥239,937 |
LAVIE Home All-in-one HA770/RA 2020年春モデルNEC
最安価格(税込):¥194,800
[ファインブラック]
(前週比:±0 )
発売日:2020年 2月13日

- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.87 | 4.23 | 31位 |
処理速度![]() ![]() |
4.11 | 4.44 | 34位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
4.07 | 4.12 | 27位 |
拡張性![]() ![]() |
3.36 | 3.81 | 32位 |
使いやすさ![]() ![]() |
3.51 | 4.17 | 37位 |
静音性・発熱![]() ![]() |
3.81 | 4.21 | 35位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.53 | 3.77 | 31位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
2.75 | 4.52 | 37位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
- デスクトップパソコン
- 1件
- 0件
2022年2月4日 10:25 [1547290-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
処理速度 | 1 |
グラフィック性能 | 1 |
拡張性 | 1 |
使いやすさ | 1 |
静音性・発熱 | 1 |
付属ソフト | 1 |
コストパフォーマンス | 1 |
買ってからまともに動きやしません。
早々(購入1週間以内)にフリーズ連発や異音が連発して修理依頼メインボードやらCPUファンやら、総とっかえで修理から帰ってきたと思ったら早々に電源入れても立ち上がらない事がしばしば。
立ち上がりに問題があるのはメーカーも承知のようです。電話サポートも使えない予約制で、そんな所だからあてにもならんと思って相談なしの引取修理依頼。
早々に連絡が有りどこかのボードを替えるとか言ってたけど、当方は週に1度出るかでないかの症状なので早々に対応連絡有りなのはメーカー把握済みですね。
久しぶりに使えない酷いパソコンに当たってしまった。
トラブル対応や、サポートはAppleの足元にも及ばないし、サポートのオペレーターのレベルも雲泥の差です。使用者の声を直接聞いたり、対話で解決しようとする意思が全く無し。
今後、パソコンはMac以外買うことは無いなーと思いました。MacBook Proあるので、このパソコンはテレビ代わりに使うくらいになりそうです。
まともにパソコンとして機能しないので評価は0レベルです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デスクトップパソコン
- 1件
- 0件
2022年1月30日 09:46 [1544486-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 1 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 2 |
静音性・発熱 | 2 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 1 |
あまりにひどいので、つい書いてしまいました。
こちらでも不良品に当たったと書いてる人がいらしゃいましたが、うちもそうです。
1か月に1回くらい立ち上がらなくなります。
デバイスエラーが出たり、WINが壊れたと言ってきたり、さまざまです。
コンセントを抜いて再起動しています。
コピーペーストできないことがあります。
マウスの対応が遅い時があって、何度もたたいたら、まとめて移動したりすることがあります。
新しいことをしようとするとしばらく考え込んだりします。
ファンが急に回って、シューシュー音をたてます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月29日 08:44 [1415122-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 5 |
静音性・発熱 | 5 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 5 |
2012年に購入したVN-770 RABの買い替えです。丁度1年前の発売当初からこの機種を購入することを決め、10万円程下がったタイミングで購入しました。高齢で初心者の私でも説明に沿ってうまく設定できました。(ただ、自分しか使わないので、パスワードを入れないでも使えるようにしました)
画面は8年前の機種のほうがキレイだと思いますが、処理速度が速いので、それだけでも満足です。
※追記2021/10月 Windows11にしました(1時間10分かかりました)。とてもスタイリッシュで気に入りました!!おばあさんのパソコンライフはこれで十分です!
※ 付属ソフトのPowerDirectorとPhotoDirectorはとても便利なソフトでこの一年間日常的に利用しています。
参考になった1人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月8日 15:59 [1370192-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
静音性・発熱 | 4 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 4 |
windows7のNEC製PC-770 2台がスマートヴィジョンが再生不能になったので、買い替えました。
2019年10月にDA370を1台購入、これは処理速度が遅いうえにスマートヴィジョンの起動中にインターネットを立ち上げると画像切れや音声切れさらに音声が出ないという機能不全を発生して購入が大失敗でした。
しかたなくPC-HA770RABを7月になって追加購入しました。ブルーレイディスク搭載モデルは処理速度が速くスマートヴィジョンの不具合もなくサクサク処理速度が速いです。やはり安かろう悪かろうという製品が製造されているんだと残念です。
NEC製のデスクトップとノートパソコンを合計8台使用してきましたが、770型のような世界に自慢できる製品を提供し続けて頂きたい。
参考になった8人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デスクトップパソコン
- 1件
- 0件
2021年2月8日 01:02 [1419522-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 2 |
使いやすさ | 4 |
静音性・発熱 | 5 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年10月19日 14:06 [1378967-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 2 |
静音性・発熱 | 3 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
こちらの商品は購入後2か月も経たないうちに、5回立ち上がりませんでした。別のweb ページから、数人のアドバイスをいただき、とてもありがたかったです。というのも秋葉原アウトレットプラザ店とNECに連絡してもたらいまわし状態でしたから。店舗にはメールとフォームで数回、NECにも窓口への連絡と電話を2回しました。しかし解決策は提示してもらえませんでした。
以前使用していたNECは、スリープ後に立ち上がれないということはなかったので、完全に不良品だと思います。新品であるとweb に記載してあったのですが、その点についても疑問です。実は中古で、これを所有していた人が不良品なのでこちらの店舗に売って、店舗が新品として売っていたのではないかと思うほどです。もし、同様な人がいるのでしたら、レビューをお願いします。
ということで、以前使用のNECのPCとの比較、および店とNECの対応も商品の一部と考慮し、あまり良い評価はできませんでした。たぶん今後治ることはないと思いますが、アドバイスしていただいた人に感謝し、アドバイス通りスリープを使用しないでやってみます。
結果として、この商品は???です。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デスクトップパソコン
- 1件
- 0件
2020年9月22日 10:20 [1359076-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 3 |
静音性・発熱 | 5 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
見た目は斬新ですっきりしていて、好みです。
【処理速度】
ゲームをしないので、ネットや文章、画像処理がメインなので十分早いです。
立ち上げりは早いし、ストレスフリーです
【グラフィック性能】
写真も問題なし、Wowowで映画録画してますが、キレイです。
何も4K画像をこの小さなPCで見る必要性もないので、
だから、TV見るぐらいなので、十分美しい。
【拡張性】
拡張スロットやポートの数はいまのところ十分。USBポートもっとあればなとはおもいあますけどね^^
【使いやすさ】
本体裏のUSBポートが下向きで凄く面倒です。
【静音性】
音楽を聴きながら、仕事をすることが多いのですが、邪魔にならないです。
【付属ソフト】
【総評】
今回が8台目で、Mac,Sony,富士通と色々なメーカーを経験しましたが、
仕事柄、Macはだめですぐ買い替え、Sonyは当時は立ち上がり遅かった。
今回は最後まで富士通のCPUがNECよりスコアだけなら高性能?なので、迷いましたが、
消費電力や値段等総合的なスペックでこの製品にしました。
たまたまなのか、初期不良がなかったのでこの機種を買ってよかったです。
私個人の感想ですが、満足のいくPCです。
参考になった5人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デスクトップパソコン
- 1件
- 2件
2020年9月16日 12:46 [1368633-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 無評価 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 1 |
静音性・発熱 | 無評価 |
付属ソフト | 1 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
今までもNECさんだったのでネットで買ってしまいました。
現物をみなかった自分に後悔しています。
グラフィック性:好みの差だとおもうのですが、グラフィック性能が悪いのか、とても画像が悪いです。
長時間映像画面を見る場合や仕事などではお勧めできません。文字がチラついて光って見えます。画像は粗いです。しばらくすると目が痛くなります。
一体型のためスペックをあげることはできません。
使いやすさ:ひらがなカタカナ変換機能がきかなくなります。一旦電源落とすこと数回毎回ではないです。日によります。(これは・・・なにが悪いのかよくわかりません)
静音性:ぶおーんというファンの音が大きくよくなります。曲を聴いてると気になるかもしれません。
必ず現物をみて、家や職場で使っている画像も確認する必要があるとこの度とても学びました。
速度や立ち上がりが早いのは本当に満足しています。ただ、この容量や速度も画像が悪いとなんの意味も私にはありませんでした。
個人の差だとおもいますのですが、必ず店頭で確認した方がいいです。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年5月6日 18:37 [1325991-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
静音性・発熱 | 4 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年4月15日 11:17 [1318796-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
静音性・発熱 | 5 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
母にノートパソコン(NM750/RAW)を注文してあげていたら、自分も欲しくなってしまい、私も購入(^^)。私はデスクトップ派で、プロセッサは第10世代Core7がよかったので、こちらHA770/RAWを選択しました。
私は98Note時代以来、ずうっとNECパソコンを愛用しています。Windowsのバージョンが切り替わるたびにパソコンを買い替えていたのですが、今回は前機種を長いこと愛用していて、久々の買い替えです。
届いた時の第一印象は、思ったより厚みがあって(カタログの写真よりごつく感じます)、前機種より圧迫感がある…でした。でも、額縁がすごく細く、キーボードもマウスも真っ白で、スタイリッシュなデザインで素敵〜と思いました。
画面の質についてですが、デスクトップはシャインビューで、光沢(グレア)なのが、とても素敵です!!テレビチューナーがついているのを意識したからだと思いますが、パソコンで画面が光沢というのは、魅力的。画面が鮮やかです。
前機種より嫌な点は、たったひとつ。カフェボードデザインにしたことで、画面の位置が低くなったことです。これについてはデスクトップの良さが失われた気がします。首が疲れるので、椅子の高さを低くすることにしました。
セットアップについてですが、NECマニュアル推奨の進め方(最初にネットに接続せずに進める)とパソコン本体の音声案内(最初にネット接続して、マイクロソフトアカウントを作らせる)が異なり、母のセットアップ時には慎重に進めていた私が、自分のパソコンのセットアップ時は、気のゆるみでついパソコン本体の音声につられて、ネット接続を先にしてしまったために、マイクロソフトアカウント作成から始める羽目になり(セットアップでは戻るボタンがない)、マニュアルなしでセットアップに進むことになり、ドキドキでした。
USBコネクタや電源口についてですが、背面の下部に下向きについていて、しかも接続後にカバーをつけられるので、ホコリが入らない設計で見た目も美しいので、とても良いです。ただ、設置する際だけ、下向きだと非常につけにくい・・・。
スピーカーについては、画面から音が聞こえて、鮮明で、気に入りました。
Voice起動やAIエージェントの機能は、まだ使用していない、というか、なんとなく怖いので、使用していません。
また気づいた点がありましたら、追記しますが、
総じて、良い買い物ができたと思いました!
参考になった47人
このレビューは参考になりましたか?
この製品の最安価格を見る

デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)






(デスクトップパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
