ENVY x360 13-ar0000 価格.com限定 Ryzen 5&メモリ8GB&512GB SSD&フルHD&360度回転モデル
![]() |
![]() |
¥- | ENVY x360 13-ar0000 価格.com限定 Ryzen 5&メモリ8GB&512GB SSD&フルHD&360度回転モデル [ナイトフォールブラック] |
![]() |
![]() |
¥- | ENVY x360 13-ar0000 価格.com限定 Ryzen 5&メモリ8GB&512GB SSD&フルHD&360度回転モデル [セラミックホワイト] |
ENVY x360 13-ar0000 価格.com限定 Ryzen 5&メモリ8GB&512GB SSD&フルHD&360度回転モデルHP
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ナイトフォールブラック] 発売日:2019年 6月26日
ENVY x360 13-ar0000 価格.com限定 Ryzen 5&メモリ8GB&512GB SSD&フルHD&360度回転モデル のユーザーレビュー・評価


- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.80 | 4.28 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
4.00 | 4.26 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
4.40 | 3.97 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
4.40 | 3.71 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
3.80 | 4.03 | -位 |
持ち運びやすさ![]() ![]() |
3.80 | 3.76 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
4.80 | 3.76 | -位 |
画面![]() ![]() |
4.80 | 4.09 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
無評価 | 4.37 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「レベル:中級者」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月29日 14:43 [1342250-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 3 |
持ち運びやすさ | 3 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
安っぽくなくて良い。
上位機種用のhpロゴのデザインも気に入っている。
【処理速度】
Ryzenは初めてだったが、ストレスなくサクサク動く。
【グラフィック性能】
ゲーム等はやらないので何とも言えない。
【拡張性】
HDMI端子がないのは残念。
【使いやすさ】
画面が360度動かせること、タッチ対応であることは便利だが、
デフォルトではファンクションキーがアクションキーになっている点とタッチパッドの反応が良すぎる点がマイナスポイント。
【持ち運びやすさ】
小さくて薄いが、約1.3kgは重く感じる。
【バッテリ】
テレワークで使っているが、メール、Excel、Word位なら9時間以上持つ。
【液晶】
何処から見ても綺麗。
(光の反射が気になる人はフィルムを貼ることをおすすめします)
【その他】
キーボードは静かだが、タッチパッドがペカペカ音がする。
PD対応のUSB-C端子は大変便利。
(出張の際、純正のACアダプターは重くかさばるので、代わりにRAVPower Type C 急速充電器を携帯しています)
【総評】
重量を除けば、国内メーカーの同性能機種の半額で購入出来、コスパに優れた製品だと思う。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 0件
2019年9月30日 21:35 [1263641-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
主な用途はiTunesでBluetoothスピーカーに音楽を流しながらの、WordとExcelによる文書作成です。時にフォトショップを使うこともありますが、あくまでも写真のサイズ調整などの簡単な用途のみで、負荷の多い仕事ほとんどありません。あとはネットサーフィンくらい。Youtubeも大画面ではなく、ブラウザ上の小さなサイズでの鑑賞です。あくまでも、こうした用途での使用感と割り切ってください。
【デザイン】
直線で形成されたムダのないデザインはまさに自分好みです。HPのロゴもシンプルにデザインされたもので、これならスタバでドヤ顔しても恥ずかしくないのではないか、と思います。
【処理速度】
これに関しては最後に話します。
【グラフィック性能】
ブラウザ上でYoutubeを見る用途においてはまったく問題ありません。時々VLCで映画を見ますが、特にコマ落ちするようなこともありません。普通の用途には十分ではないでしょうか。
【拡張性】
ノートパソコンでありながらUSB-Aが2個、USB-Cが1つあれば十分な拡張性といえると思います。あと便利なのがmicroSDスロット。256GBをさしっぱなしにして容量を増やして使っています。カードのはみ出しも少なくて良いです。
【使いやすさ】
独特のキー配列はやはり不便です。Enterを押すつもりでPageUpを、BackSpaceの代わりにHomeを何度押し間違えてしまったことか。それで、ChgKeyでキーの配列を入れ替えて使っています。
【持ち運びやすさ】
1.28sはいまでは重い方なのかもしれませんが、10万円以下のパソコンという点を考慮するなら十分に軽いといえると思います。1sを切るためだけに20万円以上もの投資はしたくありません。
【バッテリ】
きちんと調べたわけではありません。でも、感じとしては「ずいぶん持つな」と思いました。
【液晶】
普通にキレイです。FHDはやっぱり広くていいですね。これよりも高解像度になると、むしろお文字が小さくなりすぎて扱いにくくなってしまうのではないかと思いますが……。
【総評・処理速度】
そんなわけで、私の主な用途がそれほどCPUパワーを使わないテキスト処理なので、処理速度で文句を言いたくなる点が出てくるとは思ってもみませんでした。もちろん、CPU自体のパワーはRyzen5なので問題ないと思います。
問題は冷却です。
50GB近いフォルダを外付けHDにコピーしようとした際、はじめのうちは非常に高速でコピーされていたのですが、途中から突然ファンが回りはじめ、さらにしばらくすると、コピー速度が極端に落ちてしまい結局30分以上かかってやっと処理が終わりました。CPUの発熱に対してファンの冷却能力が追い付いていないのではないかと思います。それで、CPUが発熱を抑えるために処理速度を落とし、結果コピーに時間がかかってしまったのでしょう。しかし、処理が止まってしまったのではないかと思うほど遅くなりました。
設計の際に発熱の見積もりを誤ったのかもしれませんが、ファイルのコピーでこのありさまというのは欠陥商品といってもいいのではないでしょうか。
とはいえ、大量のファイルをコピーする機会はそれほどあるわけではないので、普段使いには問題ないとはいえるでしょう。
ちなみに発熱に関しては、冷房の効いた部屋で音楽を聴きながらのテキスト処理でもファンが回りはじめてしまうほどです。ただ、この問題はHPCommandCenterという付属のアプリで静音モードを選ぶことで解消できるので、自分は普段そうして使っています。CPUパワーを落とすことになりますが、Ryzen5は基本性能が高いので、テキスト処理中心ならこのモードでも快適です。
- レベル
- 中級者
- 使用目的
- 文書作成
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?
この製品の最安価格を見る

ENVY x360 13-ar0000 価格.com限定 Ryzen 5&メモリ8GB&512GB SSD&フルHD&360度回転モデル
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月26日
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位GALLERIA RL5C-R35T Core i5 11400H/RTX 3050Ti/15.6 フルHD 144Hz/16GBメモリ/NVMe SSD 512GB K/10282-11b

満足度5


360度回転ヒンジが便利。15.6型タッチパネルのおすすめ機種
(ノートパソコン > dynabook F6 P1F6UPBS)5
鈴木啓一 さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
