RACTIVE Air EC-VR3SX
- 軽量1.3kgボディに加え、掃除機を動かす際の重心バランスを見直し、手元の安定性を向上させたコードレススティック掃除機。筋負担を最大約33%軽減。
- ハンドル部には赤外線センサーを内蔵し、スイッチ操作不要で掃除の中断/再開ができる「グリップセンサー」機能を搭載している。
- 軽量高効率モーターを新たに採用。掃除機の基本性能である吸引性能が従来比約16%アップ(フルパワーモード時)し、強力パワーを実現。
![]() |
![]() |
¥32,379〜 | |
![]() |
![]() |
¥39,240 | |
![]() |
![]() |
¥- |
タイプ:スティック/ハンディ 集じん方式:サイクロン 本体質量:0.9kg 最長運転時間/連続使用時間:弱モード:64分(32分×バッテリー2個)/自動モード:40分(20分×バッテリー2個)/強モード:16分(8分×バッテ
-
- 掃除機 266位
- コードレス掃除機 151位
- ハンディ掃除機・ハンディクリーナー 161位
最安価格(税込):¥32,379
[ブライトシルバー]
(前週比:±0 )
発売日:2019年12月 5日

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.59 | 4.27 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.84 | 4.18 | -位 |
吸引力・パワー![]() ![]() |
4.18 | 4.21 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.52 | 3.47 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.86 | 4.12 | -位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
4.30 | 3.99 | -位 |
取り回し![]() ![]() |
4.95 | 4.09 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2021年3月6日 11:16 [1429454-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 3 |
取り回し | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
100均のタオルハンガーを壁に付け、安上がりなに収納。 |
色々なメーカーの物を使いましたが、何と言っても軽いです。
ダイソンSV10:2.5kg>エルゴラピード:2.4kg>マキタ18v:1.55kg>シャープ:1.3kg
【デザイン】
AR3・SR3・VR3シリーズの中では一番カッコいいと思う。
カラーも3種類から選べて良い。
【使いやすさ】
立ったままローラーヘッドを足で踏み、手元の脱着ボタンをを押しながら上に引くと簡単にヘッドが脱着でき、スグトルブラシが簡単に使えるので便利。
スグトルブラシやハンディブラシが付けっぱなしにできて良い。
隙間ノズルもホルダーでパイプに付けらる様にして欲しい。
本体を寝かせるとパイプが床に付き、ソファーの下にヘッドが入るのが良い。
ヘッドのローラーセンサーやグリップセンサーは節電効果があり良いですね。
ちょいかけフックも地味に便利です。
【吸引力・パワー】
強ボタン長押しの5秒間フルパワーモードがあるので吸引力は問題ないです。
年寄りには自動モードで、フローリングや畳やカーペットに合わせ、強弱が切り替わるのが便利です。
【静音性】
ダイソンやマキタと同じくらいの騒音で、可もなく不可もなくと言う感じ。
【サイズ】
ダイソンに比べると少し短く、背の低い女性とかはなかなか良いサイズ感です。
【手入れのしやすさ】
ダイソンのダブルサイクロンは細かい粉埃も分離し、フィルターの汚れが極小ですが、シャープはシングルサイクロンなので、細かい粉埃は分離できずフィルターにしっかり付着し、これを除去しないと吸引力が落ちます。
ダストパックも小さいので、掃除の都度ゴミ捨てとフィルター類の清掃が必要です。
筒型メッシュフィルター、筒型整流フィルター、プリーツフィルターにばらしてブラシ等で清掃するのですが、地味に面倒です。
全て水洗いできるのは良いですが、高齢の母親には無理な気がします。
また回転ブラシにペットや人の毛が絡みやすく、掃除の都度除去しないといけません。
ヘッドは簡単に分解できるので、清掃しやすいですが地味に面倒ですね。
【取り回し】
実測1.3kgと非常に軽いので、取り回しは非常に良い。
【総評】
4つのメーカーを使ってますが、吸引力は大差ないので、やはり軽いのか良いですね。
母親用にレンタルしましたが、自分も欲しくなりました。
ただしこれから購入するなら、より新しいAR5Xが良いです。
価格も大差なく3シリーズには付属していなかったスタンドと、隙間ノズルのツールホルダーが付属してます。
参考になった18人(再レビュー後:17人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 掃除機
- 1件
- 0件
2020年7月26日 11:41 [1351339-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 3 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
とにかくめちゃくちゃ軽い!当方女性ですが、ダイソンに憧れて家電量販店に行ってみたところ重すぎてゴツすぎてお話にならず…。
見た目のスタイリッシュさ、バッテリーが取り外しできること、軽いことからこちらにしました。大正解でした。
(ピンクはダサくて惹かれず)
充電も80分で終わりますし、充電スタンドも小ぶりで良いです。フローリングは弱で、毛足の長いラグは強でやりましたが、今まで東芝のキャニスター型では付かなかった、吸い取った跡がくっきり。。ダストカップには細かいチリから髪の毛まで綺麗に取れていました。捨てやすさも洗いやすさも良い。
お掃除こまめにやろうと思います!
- 頻度
- 週3〜4回
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
プロフィールライター・編集者。
書籍編集者、雑誌記者・編集者を経て、2004年にセミリタイアと称して渡仏。以降、現地にて言語を学ぶ傍ら、フリーランスで日本のメディア向けの取材活動、現地邦人向けのメディアなどにも関わる。帰国後は、新聞、雑誌、ウェブ媒…続きを読む
2019年12月31日 08:59 [1288019-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 4 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
(左から)SR3、AR3、VR3 |
ARシリーズ(上)との比較 |
ヘッドブラシ。吸引口の長さは変わらないが幅がコンパクトになっている |
![]() |
![]() |
![]() |
ダストカップもコンパクトに |
内部構造の変更でコンパクトになっても集じん容積は維持した |
ハンディ時 |
軽くて扱いやすく、掃除を"アクティブ"にするクリーナーとして登場した、シャープの「RACTIVE Air」シリーズ。スティッククリーナーをはじめ、キャニスター型、さらに今夏発売されたハイパワーモデルの「SR」シリーズなど、初代の発売から3年を経て、さまざまなラインナップを展開。本モデルは、その中でも最軽量となるシリーズ。11月下旬に行われたメーカー主催の体験セミナーでチェックした。
本体、パイプ、ヘッド、バッテリーを含む総重量1.3sは、シリーズ史上最軽量。現時点での国内のスティック掃除機市場においても最軽量クラスにあたり、軽さはお墨付き。コードレスタイプの掃除機は、重量と吸引力、バッテリー性能に負の相関があるのが一般的だが、これまで最軽量だったARシリーズよりも吸引力は約16%向上、連続運転時間も「自動モード」で約20分、「強モード」で約8分、「弱モード」で約30分と維持。シリーズの特長である、着脱式のバッテリーも採用しているので、予備のバッテリーを交換すればそのぶんだけ運転時間を延長できる。取り外したバッテリーをデジカメの充電池のように本体とは別の場所で充電できるのも便利だ。
軽量化の主要因は、使用部品の見直し。3割軽量化された新モーターの採用をはじめ、ドライカーボンという素材を使用していたパイプ部分を加工がしやすいアルミ素材に変更したことで、樹脂部分の割合を減らすことができたとのこと。さらに、重心バランスを見直したことで、手元にかかる負担感や安定感、操作性も向上している。
その他の部品も地味に改良。吸引口の幅は維持しながらも、ヘッド幅が従来よりも1センチコンパクトになり、より小回りの利く設計に。ダストカップの構造や着脱方法も改良されている。
ユニークなのは、「グリップセンサー機能」だ。ハンドルの内側にある赤外線センサーが手を検知し、手を離すと自動で電源を切り、握ると運転を再開する。スイッチ操作なしで運転を制御でき、無駄なバッテリー消費を極力減らすための機能だ。
反面、付け替え用の付属パーツは「すき間ノズル」、「スグトルブラシ」、「ハンディノズル」の3点のみに絞られた。個人的に以前のモデルで気に入っていた「はたきノズル」が標準で付属しなくなったのが残念だが、オプションで購入できる。
最新モデルということもあり、現時点ではシリーズ内では最もその特長を打ち出した製品と思う。消費者としては6月に発売されたARシリーズと迷うところだが、現時点での価格差は1万円ちょっと。使い勝手のよさを考えると、長く使うのであれば、その程度の価格差であれば個人的には妥協せず本製品を選びたい。
参考になった66人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
ルンバの床拭き・吸引二刀流モデルに自動給水機能付きが登場!
(掃除機 > ルンバ コンボ j9+ c975860)4
神野恵美 さん
(掃除機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
