RACTIVE Air EC-VR3SX
- 軽量1.3kgボディに加え、掃除機を動かす際の重心バランスを見直し、手元の安定性を向上させたコードレススティック掃除機。筋負担を最大約33%軽減。
- ハンドル部には赤外線センサーを内蔵し、スイッチ操作不要で掃除の中断/再開ができる「グリップセンサー」機能を搭載している。
- 軽量高効率モーターを新たに採用。掃除機の基本性能である吸引性能が従来比約16%アップ(フルパワーモード時)し、強力パワーを実現。
![]() |
![]() |
¥32,379〜 | |
![]() |
![]() |
¥32,379〜 | |
![]() |
![]() |
¥- |
タイプ:スティック/ハンディ 集じん方式:サイクロン 本体質量:0.9kg 最長運転時間/連続使用時間:弱モード:64分(32分×バッテリー2個)/自動モード:40分(20分×バッテリー2個)/強モード:16分(8分×バッテ
-
- 掃除機 270位
- コードレス掃除機 149位
- ハンディ掃除機・ハンディクリーナー 163位
最安価格(税込):¥32,379
[ブライトシルバー]
(前週比:±0 )
発売日:2019年12月 5日

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.59 | 4.27 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.84 | 4.18 | -位 |
吸引力・パワー![]() ![]() |
4.18 | 4.21 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.52 | 3.47 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.86 | 4.12 | -位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
4.30 | 3.99 | -位 |
取り回し![]() ![]() |
4.95 | 4.09 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年2月4日 03:52 [1547244-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 5 |
【デザイン】
洗練されていてスタイリッシュです。実家で使うような白物家電感は全くありません。
【使いやすさ】
手元のスイッチで操作が可能。
非常に楽です。ダイソンのあのトリガー方式は一体何だっていう話ですよ。
ヘッドに LED ランプがついていればなお
良かったと思います。
【吸引力・パワー】
こちらに関しては普通です。
【静音性】
私は掃除機にこれを求めませんが、静かです。
【サイズ】
これは見事です。めちゃくちゃコンパクトです。
【総評】
とにかく軽いので女性の方にお勧めします。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年2月2日 10:21 [1416790-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 2 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 5 |
【デザイン】
洗練されていると思います。
ただ、専用の台が安っぽい。
【使いやすさ】
1.5`ないので非常に軽いです。また、机やカウンターなどにひっかけるゴムがついていて、これがちょっと立てかけておくのに非常に便利です。
【吸引力・パワー】
フローリングやカーペットの掃除であれば問題ないです。
【静音性】
かなりうるさいです。特に強運転のときは高い音になるので不快感もあります。
【サイズ】
コンパクトです。
【手入れのしやすさ】
ごみ捨ては簡単です。
バッテリーは2つあると安心。
【取り回し】
軽いので高いところの掃除も楽です。
【総評】
初めてのコードレス掃除機でしたが、ちょっとした掃除にすぐに使えて便利です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年1月31日 15:23 [1415243-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 3 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 5 |
とにかく軽いくて取り回しが楽です。長い時間(20分くらい)掃除すると、当然バッテリーがなくなりますが、予備のバッテリーに交換してその時に掃除を終わらせることができます。
バッテリー内蔵型だと、後ちょっとで終わるのにバッテリーが無くなったり吸引力が落ちたり、一旦掃除を中断して再充電するまで掃除を中断しなければなりませんが、とてもじゃないですけど精神的にストレスになります。更に、バッテリーがへたったら修理にださないとバッテリー交換できません。バッテリー内蔵型を買われる方は、そういうの気にならないんでしょうか?。
したがって、当方はバッテリー交換可能型が必須の条件、かつ重さが1.5s以内の軽さのもの。となると必然的にSHARPさんの製品になってしまいました。その中で一番パワフルなものとして選びました。
予備のバッテリーを追加で2個買っていますので都合4個あり、突然の長時間掃除になっても、何の問題もなく掃除を完了できます。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年8月16日 19:47 [1358596-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 3 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 5 |
ダイソンのSV18シリーズの発表を見て、2階用の掃除機を買い替えたいなあと思い、一度はFluffy+にかなり傾いていたのですが、店頭で見たりウェブで記事や動画を見ている内に3つに絞りました。
・本機
・ダイソン SV18 Fluffy+
・マキタ + サイクロンユニット
いずれもバッテリーが交換できるのがポイントですが、保険のようなもので実際にそうした自体を想定したわけではありません。
マキタは軽い、安い、サイクロンユニットの評判も良い、充電速い、とかなりポイントが高かったのですが、近所の家電店の店頭には無い、18Vモデルはそこまで安くない、アタッチメントなどは家庭用としては物足りない、パイプの着脱がワンタッチでできない、サイクロンユニットを付けると狭いところに入れにくそうなのがマイナス。
Fluffy+ はサイクロン掃除機の代名詞ダイソンで基本スペックは高いものの軽量化されたとはいえこの中では重く、トリガー式は私が使うぶんにはいいのですが親が使うのには戸惑う可能性がある、充電式のスタンドの脱着がやりにくい、値段が高いのがマイナス。
正直なところ本機を選んだのは消去法による消極的な理由ですが、後継機種も出たところで3年保証で4万円強で購入。発売当初の7万円ならダイソンを選んでいました。
畳の部屋とフローリングの廊下での使用。普通に使えています。皆さんのおっしゃるとおり軽くてコンパクトなので取り回しは良好です。
サイクロンとしてはマキタと比べてもダストカップが小さすぎてゴミが分離する前も後もメッシュフィルターに当たりすぎるのでわりと短期間で手入れが必要になります。
電源を入れてから回転が始まるまでに若干時間がかかるのは人によってはイラッとするところ。
すき間ノズルが本体につけておけないのは個人的には割と大きなマイナス。面テープや磁石、カラビナなどで工夫して付けておきましょう。
- 頻度
- 週3〜4回
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 掃除機
- 1件
- 0件
2020年7月26日 11:41 [1351339-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 3 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
とにかくめちゃくちゃ軽い!当方女性ですが、ダイソンに憧れて家電量販店に行ってみたところ重すぎてゴツすぎてお話にならず…。
見た目のスタイリッシュさ、バッテリーが取り外しできること、軽いことからこちらにしました。大正解でした。
(ピンクはダサくて惹かれず)
充電も80分で終わりますし、充電スタンドも小ぶりで良いです。フローリングは弱で、毛足の長いラグは強でやりましたが、今まで東芝のキャニスター型では付かなかった、吸い取った跡がくっきり。。ダストカップには細かいチリから髪の毛まで綺麗に取れていました。捨てやすさも洗いやすさも良い。
お掃除こまめにやろうと思います!
- 頻度
- 週3〜4回
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 掃除機
- 1件
- 0件
2020年5月12日 13:57 [1327612-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 3 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 5 |
【デザイン】
個人的に好きなデザイン
【使いやすさ】
難しい操作も特になし。充電したらすぐ使えた。
【吸引力・パワー】
9年使ったキャニスター型掃除機と比べると素晴らしい!メインで使っても問題無いと思われます。
【静音性】
なかなかの音量。
子供にうるさいと言われてしまったが、コードレス掃除機でかなり人気の某海外メーカーよりは少し静かだと思う。
【サイズ】
非常にコンパクトで軽い
【手入れのしやすさ】
毎回ダストカップからゴミを捨てるのは簡単。
その他のお手入れはまだしていないので不明。
【取り回し】
今までキャニスターだったので、コードレスの楽さに感動!ヘッドもスイスイ動く。
【総評】
非常に軽くて使いやすいので、掃除の頻度が増えました。掃除機の収納場所付近にコンセントがないので、本体からバッテリーを外して別の場所で充電できるこちらにして良かったです。バッテリーも2つあるので、充電切れの心配が無いのも良いです。
付属品が沢山あっても使いこなせないタイプなので、これくらいシンプルで良かったです。
参考になった25人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年4月28日 21:06 [1314120-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 2 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 3 |
取り回し | 5 |
初期型のAirが特に乱暴に扱う事なく1年でパイプ端が折れ1年半で電源が入らなくなり耐久性に不満があり一旦ダイソンにしてみたんですが大きく重く使い勝手がよくないので再度このAirに回帰しました
以前使用していた電池が使えるのは良いですね
更に軽くなり扱い易く性能も充分なのですが、やはり耐久性に不安が残ります
今度はせめて3年はもってほしいですね
【追記】
今のところ大きな不満はなく1.3kgの扱い易さを実感しています
握りセンサーも特に気になりません、気になる人は設定で切れるので問題なしです
もうダイソンは片付ける事にしました
ダイソンは静かで吸引も強いんですが、レバーを押し続けなきゃならなかったり大きかったり重かったりで女性の老人には全く合わないですね
参考になった14人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?
プロフィールライター・編集者。
書籍編集者、雑誌記者・編集者を経て、2004年にセミリタイアと称して渡仏。以降、現地にて言語を学ぶ傍ら、フリーランスで日本のメディア向けの取材活動、現地邦人向けのメディアなどにも関わる。帰国後は、新聞、雑誌、ウェブ媒…続きを読む
2019年12月31日 08:59 [1288019-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 4 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
(左から)SR3、AR3、VR3 |
ARシリーズ(上)との比較 |
ヘッドブラシ。吸引口の長さは変わらないが幅がコンパクトになっている |
![]() |
![]() |
![]() |
ダストカップもコンパクトに |
内部構造の変更でコンパクトになっても集じん容積は維持した |
ハンディ時 |
軽くて扱いやすく、掃除を"アクティブ"にするクリーナーとして登場した、シャープの「RACTIVE Air」シリーズ。スティッククリーナーをはじめ、キャニスター型、さらに今夏発売されたハイパワーモデルの「SR」シリーズなど、初代の発売から3年を経て、さまざまなラインナップを展開。本モデルは、その中でも最軽量となるシリーズ。11月下旬に行われたメーカー主催の体験セミナーでチェックした。
本体、パイプ、ヘッド、バッテリーを含む総重量1.3sは、シリーズ史上最軽量。現時点での国内のスティック掃除機市場においても最軽量クラスにあたり、軽さはお墨付き。コードレスタイプの掃除機は、重量と吸引力、バッテリー性能に負の相関があるのが一般的だが、これまで最軽量だったARシリーズよりも吸引力は約16%向上、連続運転時間も「自動モード」で約20分、「強モード」で約8分、「弱モード」で約30分と維持。シリーズの特長である、着脱式のバッテリーも採用しているので、予備のバッテリーを交換すればそのぶんだけ運転時間を延長できる。取り外したバッテリーをデジカメの充電池のように本体とは別の場所で充電できるのも便利だ。
軽量化の主要因は、使用部品の見直し。3割軽量化された新モーターの採用をはじめ、ドライカーボンという素材を使用していたパイプ部分を加工がしやすいアルミ素材に変更したことで、樹脂部分の割合を減らすことができたとのこと。さらに、重心バランスを見直したことで、手元にかかる負担感や安定感、操作性も向上している。
その他の部品も地味に改良。吸引口の幅は維持しながらも、ヘッド幅が従来よりも1センチコンパクトになり、より小回りの利く設計に。ダストカップの構造や着脱方法も改良されている。
ユニークなのは、「グリップセンサー機能」だ。ハンドルの内側にある赤外線センサーが手を検知し、手を離すと自動で電源を切り、握ると運転を再開する。スイッチ操作なしで運転を制御でき、無駄なバッテリー消費を極力減らすための機能だ。
反面、付け替え用の付属パーツは「すき間ノズル」、「スグトルブラシ」、「ハンディノズル」の3点のみに絞られた。個人的に以前のモデルで気に入っていた「はたきノズル」が標準で付属しなくなったのが残念だが、オプションで購入できる。
最新モデルということもあり、現時点ではシリーズ内では最もその特長を打ち出した製品と思う。消費者としては6月に発売されたARシリーズと迷うところだが、現時点での価格差は1万円ちょっと。使い勝手のよさを考えると、長く使うのであれば、その程度の価格差であれば個人的には妥協せず本製品を選びたい。
参考になった66人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
-
【欲しいものリスト】123
-
【欲しいものリスト】20230920_2代目自作PC計画
-
【Myコレクション】ほしいものリスト
耳障りな音が大幅にカット!さらに進化したサイレント掃除機
(掃除機 > RACTIVE Air POWER EC-SR9-W [ホワイト系])4
神野恵美 さん
(掃除機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
