Solo Pro
- 「アダプティブノイズキャンセリング」機能を搭載したヘッドホン。周囲の雑音を自然にフィルタリングする「外部音取り込みモード」も備えている。
- ヘッドホンを開くだけで電源がオンになり、最長22時間(「ノイズキャンセリング」と「外部音取り込みモード」をオフにすれば最長40時間)再生できる。
- バッテリー残量が少なくなっても「Fast Fuel」を使えば10分の充電で3時間の再生が可能。iOSデバイスのSiriによるハンズフリーコントロールに対応。
![]() |
![]() |
¥32,780 | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.63 | 4.18 | -位 |
高音の音質![]() ![]() |
4.12 | 4.14 | -位 |
低音の音質![]() ![]() |
3.71 | 4.11 | -位 |
フィット感![]() ![]() |
2.80 | 4.08 | -位 |
外音遮断性![]() ![]() |
4.20 | 3.80 | -位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
4.16 | 3.79 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.84 | 3.86 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2023年8月25日 12:23 [1750206-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
購入後しばらく経ってからのレビューです。
2023年8月にstudio proが発表されましたが、値段が49800円と高価です。
オンイヤータイプでも大丈夫な方はこちらでも良いのかと。
【デザイン】
Beatsのデザインですね。表面がマットな仕上げになっており、オモチャ感はありません。
【音質】
ヘッドホンなので良いです。全体的にハッキリしています。過去は低音が強調されていたようですが、最近はドンシャリというか平均的に音が鳴っていると思います。
【フィット感】
オンイヤータイプの宿命ですが、側圧が強いです。
自分は頭が小さい方ですが、長時間の使用は難しいです。頭が痛くなります。そして蒸れます。
【外音遮断性】
ノイズキャンセリングはホワイトノイズこそありますが、悪くないです。
【音漏れ防止】
オンイヤータイプなので音量を上げなければ大丈夫かと。
【携帯性】
折りたたんで携帯できることやポーチが付属されているので、良い方だと思います。
あとは使用しようとして広げたらパワーオン、折りたたんだらパワーオフになるのは理に適っています。
【総評】
studioの新しいモデルが出ないために購入しましたが、今正規の値段で購入するかと言われたらノーです。
他にも色々なメーカーがありますし、Beatsに思い入れがあって、studio proまでは…という方がいれば中古で購入するのがおすすめですね
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- ゲーム
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 1件
- 0件
2022年3月6日 13:37 [1558844-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 1 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 4 |
締め付けが強すぎる!私は顔が小さいほうですが、このヘッドフォンは20分ぐらいすると痛くて使っていられません。
オンイヤータイプは耳が痛くなりやすいと言われていますが、頭全体を締め付けるので、それ以前の問題。
これで商品になると思っている時点で意味不明です。
本当に買って損。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月15日 12:21 [1538758-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
背景: 去年のクリスマスプレゼントに下記の製品を検討
Solo Pro MRJ72PA/A [アイボリー]
ビックカメラで購入したかったが、
取り寄せのため、つなぎで本製品を購入。
正確に言うと、ビックカメラではBeatsのヘッドホンはコレしか売っていなかった。
20日利用した子供(大学生)の感想は以下の通り。
良かった点:
・音が綺麗(AirPodsと比べて)
・デザインが可愛い(目立つ・・・)
・軽い(本日届いたSolo Proと比べて)
悪かった点:
・長時間使うと耳が痛い(Solo Proでは改善している?)
・付属のケースに入れにくい(らしい)
・充電ケーブルの形状がMicroUSB(古い・・・)
子供がSolo Proに変更した場合は、この製品は自分が引き取って使う予定。
自分はマイク機能も必須のため、マイクの品質が悪ければ(最低AirPods以上)
手放す予定。
- 主な用途
- 音楽
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年5月12日 20:24 [1441942-5]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 2 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 4 |
【デザイン】
最高
【高音の音質】
綺麗
【低音の音質】
十分に出てない
【フィット感】
少し圧迫する
【外音遮断性】
とても良い
【音漏れ防止】
多分漏れていないかも
【携帯性】
だいぶコンパクトになる
【総評】
ファッションアイテムとしてはありですね
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年10月25日 14:56 [1380877-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 1 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 5 |
【デザイン】流石の一言、所有欲が、みたされます
【高音の音質】素人ですがいいと思う
【低音の音質】同上
【フィット感】オンイヤーなので一時間もしないうちに耳が痛くなります、なので残念ながら売りました。オーバーイヤーが出たら買い直します
【外音遮断性】オンイヤーの割にOK
【音漏れ防止】不明です
【携帯性】OK
【総評】耳さえ痛くなければ・・
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 1件
- 0件
2020年10月16日 15:50 [1378104-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 4件
- 89件
2020年2月7日 17:01 [1299070-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 3 |
単刀直入に以下の人にはオススメです。
・イヤホンが苦手な人
・外よりも家の中にいることの方が多い
・iPhoneまたはApple端末持ち
そしてあえて不満点のみを挙げると
・電源ボタンがなく折畳みが電源のオンオフなのでヘッドホンスタンドに掛けられず置き場所に困る。iPhoneとの接続がスムーズなことが最大のメリットであるのに、場所を取り、サクッと気軽に聴けないのが残念。なので外でサクッと聴くならやはりAirPods Proがベストですね。
それとケースにしまうとヘッドバンドの長さの調整部分が短くなっている時があるのがけっこう不満。長くしているとケースしまいにくく、自分の頭の大きさに調整していても、ケースに押されて中で縮んでいることがけっこうあります。
・本体は想像以上に重たい。オーバーイヤータイプと同程度の重さです。もう少し軽くしてほしかった。
・音質は普通です。価格のわりに感動するほどの音質ではないです。音がフラットなせいもあるのかも。
それと側圧に関してはオンイヤーとしては普通かなと思います。個人的にはイヤーパッドのおかげか、他製品よりは痛くなりにくいです。ただあくまでオンイヤータイプなので痛くはなります。
ノイキャンに関しては、AirPods Proよりも物理的に耳を塞ぐので同程度かそれ以上に効いています。ただBOSEやSONYと比べるとホワイトノイズが鳴ります。
総合的には満足しています。iPhone持ちでイヤホンが苦手な人にはオススメです。
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった5人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年1月10日 04:26 [1291013-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
【デザイン】
シンプルだが、洗練されていて好きです。
【高音の音質】
クリアで聴きやすいです。
【低音の音質】
Beatsらしさは無いですが、癖が無くて良し。
【フィット感】
圧迫感があります。個人的には1番のマイナスポイント。
【外音遮断性】
ノイキャンは優秀かと。全く無音では無いですが。
【音漏れ防止】
たぶん大丈夫。
【携帯性】
オンイヤータイプなので、ヘッドホンにしてはコンパクト。
【総評】
3万以下でこの音質と高機能。満足できる製品です。
4、5万の製品と比べてはいけません。
▼個人的に良かったポイントをブログでまとめました
https://whatism.tokyo/gadget/132/
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 1件
- 3件
2019年12月4日 11:33 [1280527-4]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 2 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
ノイズキャンセリングが目的での買い替えです。
この価格帯を視聴したところ、そもそもノイズキャンセリングが満足できる機種自体が、3つくらいしかありませんでした。
これが一番ではないですが、十分これも満足できる一つです。他はソニーのMX1000M3と、製品名忘れましたがBOSEのノイズキャンセリングが高性能とうたってるやつです。
ちなみにノイズキャンセリングを切っても、密閉がしっかりしているので、歩きながら使うのはちょっと注意が必要です。
またiPhoneなので、接続のしやすさも利点、他社はイライラしました。。。
あと携帯性がコンパクトでよいです。付属ケースも軽くて便利!そして折るだけで電源操作されるのは、本当に素晴らしいです。これは他メーカーも真似るべきと思いました。
デザインは、文句なしにおしゃれです。
唯一、きついのが難点。頭大きめの女性ですが、結構締め付けられます。1時間もすると痛くなってきますので、、、頭大きい人は試着必須です。
最後に肝心の音ですが、あんまり特徴ないですが、高音も低音も飛び出さず、全体的に軽くきれいで、この価格帯でさ自分は満足できます。
正直トータルで見ると、音の差を上回る他の機能やデザインが秀でており、これ以外の選択肢はありませんでした。これと比べて迷うモデルがないです。
ちなみに音とノイズキャンセリングのみ重視なら、最初の方に書いたソニーの方が満足かも。
あと有線は別売で発売された3800円くらいのLightningケーブル必要です。iPhoneで使っていた変換アダプタとは別物!こちらの掲示板で教えていただきましたので、気になる方はご覧ください。ちょっとケーブルにしては高い出費ですね。
今、数日経ちますが、とても快適に使ってます!買ってよかったです。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
2019年11月28日 23:59 [1279073-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 2 |
外音遮断性 | 2 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
実はこの商品を買おうか非常に迷っています。なぜかというと惜しいところがとてもあるから。
量販店やapple storeで使った程度のレベルですが、ご参考までに。
まずApple storeで使ったときですが、第一印象は、「え?beats solo 3 よりちっさ!!!」と思いました。私自身beats solo 3を使っているのですが、そのときヘッドホンは頭でかいので一番伸ばして使ってます。それでちょうどぴったり。んでsolo proを一番伸ばして使ってみたら、びみょーにとどかない!サイズが小さくなりました。頭でかい人はこれはとてもつらい。
んで、実際にノイキャン使ってみました。beatsのブランドは普通に好きだったので期待したのですが、正直ノイキャンは期待外れ。頭にちゃんと掛けないで耳にフィットさせてやってみて、「あぁ、今ノイキャン効いてるなぁ」というのはわかりますが、たとえば他のWH-1000xとかboseのNoise Cancelling Headphones 700と比べたら全然甘い。んで、ここで大きな欠点なんですが、Apple storeで体験したときは有線接続でしか体験できなくて、何も音楽流さないでノイキャンつかってみたら、「ビーーーーー」っていうノイズがなりました。これだめじゃない??笑。初期不良かと思って他のやつとか、apple store原宿じゃなくて新宿のとかで体験したけど、有線でノイキャン使ったらノイズみたいなのがなります。ノイキャンの意味なくない?笑。ちなみに新宿のビックロで体験したときはBluetoothだったからどうかと思ったけど、そのときは大丈夫でした(たぶん)。
なので、これはあくまでも店頭での体験でしたが、これがほしい人は実際に使ってみて、そして他の有名どころのノイキャンヘッドホンも使って見てから買うべきだと思います。
- 比較製品
- Bose > NOISE CANCELLING HEADPHONES 700
- SONY > WH-1000XM3
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 2件
- 0件
2019年11月8日 17:44 [1274036-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 無評価 |
![]() |
||
---|---|---|
AppleのiPhoneを使い出してから
beatsのヘッドホンが気になって購入してみました。
まず思ったのは思ったよりいいやんという感じです。
最近のヘッドホンはタッチセンターであまり操作が好きでは無く購入まで至りませんでした。
SONYのWH-1000XM3の音は好きなのですが...という感じでiPhoneと相性のいいと思われるbeatsを選んだわけです。
音、ノイキャンが重視という方はSONYがいいと思います。
BOSEは聞いたことないのでわかりません。
ここから感想です。
・使い心地はいいです。
付けた感じは悪くないです。
締め付け?側圧?っていうんですかね。
特に気になりません。
オンイヤーなので長時間付けていると耳が痛くなります。
・操作は物理ボタンなのでわかりやすくていいと思います。
・音はちょっと物足りないですが悪くはないです。
全然ありです。
ボク自身が音の違いとか深さみたいなのが分からないので。
・電源が操作はヘッドホンの開閉だけ。
ボタン操作がないのですぐに使えます。
・Siriの反応が良かったです。
・Bluetoothは鉄骨の家なのですがかなり繋がっています。一階から二階でも普通に繋がってました。
これには感動です。
・色はグレイと赤で迷って赤にしました。
studio3みたいな赤ではなく朱色に近い感じです。
beatsはネットの情報で見ていたよりかなり良かったです。
オーバーイヤーが欲しいので新作のstudioが出たら買おうかなと思います。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年11月5日 21:00 [1273414-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
拡げるとmacにすぐ接続できる。
それが利点。
ノイズキャンセリングについては他商品を持っていないのでこんなものかなと思います。
難点は少し小さい事かもしれないです。
自分はそこまで頭が大きいとは思わないのですが(頭囲57cm)、結構密着していると言うか。
個人的にはもう少しゆるい方が好みです。
気になる方は試着してから購入したほうがいいかもしれないです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
適度な遮音性を備え、扱い易く高音質な開放型!
(イヤホン・ヘッドホン > Signature FUSION Open Back ULT-SIG-FUSION-OB)4
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
