Google Nest Mini
- 初代のGoogle Home Miniに比べ、低音が2倍に増強されたスマートスピーカー。パワフルで臨場感のあるサウンドを提供する。
- 話しかけるだけで天気やニュースなどが調べられる。家族別に予定、通勤通学時間、リマインダーを確認でき、タイマーやアラームの設定も可能。
- 3つのマイクで、声での操作がしやすくなるなど音声認識機能が向上。Googleアシスタントに話しかけるだけで家電などを操作できる。
※正規販売代理店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。
Google Nest MiniGoogle
最安価格(税込):¥6,050
[Chalk]
(前週比:±0 )
発売日:2019年11月22日

よく投稿するカテゴリ
2025年8月6日 19:15 [1979031-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
品質 | 5 |
音質 | 3 |
通信の安定性 | 5 |
操作性 | 4 |
サイズ・携帯性 | 4 |
【デザイン】
コンパクトで場所を取らず、
洗練された良いデザインです。
【品質】
安っぽさは感じられず、
しっかりとした作りで品質の高さを感じます。
【音質】
1Wayの小型スピーカーのため、
音質に過度な期待はできませんが、
不快に感じるほどではなく、
日常使いには十分です。
【通信の安定性】
5GHzのWi-Fiに接続していますが、
通信は非常に安定しています。
【操作性】
音声操作でほとんどの操作が可能で、
使い勝手は良好です。
【サイズ・携帯性】
コンパクトなサイズですが、
充電が必要なため携帯性には欠けます。
【総評】
ややマニアックな使い方になるため、設定の詳細は割愛しますが、
Google HomeとSwitchBot プラグミニ(JP)をアカウント連携させ、
音声で電源をON/OFFできるようにしたくて購入しました。
実際の運用では、タブレットに電池残量を監視するアプリを導入し、
バッテリー残量が80%と30%になったタイミングで、
それぞれ「OK Google(以下略)」と話させることで、
スマートプラグの電源をON/OFFしています。
使用しているのは女性のGoogle純正機械音声で、
ほぼ真横に配置して認識させていますが、
これまで100%完璧に認識してくれています。
その他の用途としては、
たまに自分の声で天気予報を確認する程度ですが、
主な目的はスマートプラグによる充電制御だったため、
高額な新品を購入するのは避け、
フリマアプリで未開封新品を定価の半額程度で入手しました。
この用途においてコストを抑えたい場合、
AmazonのEcho Popならセール時に正規新品が
2,000円前後まで価格が下がることもあるため、
Echo Popを選んだ方がお得です。
ただし、レビューを見る限り、Echo Popは音声認識がやや甘く、
誤動作することがあるとのことで、
認識精度の評判が良いGoogle Nest Miniを選びました。
ややマニアックな使い方ではありますが、
想定どおりに動作しており、満足しています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年11月23日 15:32 [1783203-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
品質 | 5 |
音質 | 4 |
通信の安定性 | 4 |
操作性 | 4 |
サイズ・携帯性 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
じゃんぱらさんで一個1480円で売っていたので2個買いました。
合計2960円というお安さで買えました。新品です。
買った動機は、ノートパソコン用のブルートゥーススピーカーを
ステレオ運用したいという一点です。
なので、オッケーグーグルは試しに使った程度です。
基本、スマートデバイスはEcho Show 5第2世代を利用しています。
と言っても、カップラーメンのタイマーとか目覚ましとかラジコとか
予定の確認とかそんな程度ですが。
【デザイン】
とっっってもいいです。
絶賛、ブラックフライデー実施中のアマゾンですが、その中で
Echo Popが1980円で販売中ですが僕の用途では、大きすぎてだめでした。
パソコンモニターの下に置きたかったのですが、Echo Popだと大きすぎて
置けない。
また、Google Nest Mini のほうが基本的なデザインが好きでした。
将来的には用途によっては、壁掛けも考えられるので
フック用の穴もあるのでそこも良いと思います。
チョークという色?柄?なのですが、さすがグーグル謹製というべきか
デザインとして見たときに激安品やその他のバッタ品
と比べるべくもなく良いものです。質が良いというのは一見してわかります。
普段、激安品ばかりを買う激安ソムリエの僕が言うのだから
間違いないです・・・多分。
【品質】
一級品です。さすが、グーグル謹製です。激安のスピーカーとはわけが違います。
とにかく、品質は間違いありません。質感もデザインも良いものです。
数多の激安品を触ってくるとわかるのですが、とにかく有名メーカーの
商品というのは、仮にその商品がそのメーカーとしては安物だったとしても
基本的な質という点においては、悪いものは早々ありません。
使いづらいとかデザインなどの問題があったりしますが、しかし、
品質という点においては、悪いものということはほぼ無いと思います。
【音質】
スピーカーはフルレンジ?の40mmドライバー搭載ということですが、
音イイですよ。音量もすごい出るし。
メインのゲーム用パソコンにはDENONのDHT-310という本格?5.1chの
ホームシアターを使っていてそれと比べたりすれば流石に低音の物足りなさ
(サブウーハーが無いからね)を感じたりもするのですが、
ただし、ノートパソコンに搭載のスピーカーなんかに比べれば雲泥の差です。
もちろん、ノートパソコンにも高級スピーカーを搭載した商品もあるのかも
しれませんが、多分それでもGoogle Nest Mini には敵わないと思います。
大きさの制約がついて回りますからね。
僕は、Google Nest Mini を2つ使ってステレオで運用しているので
それも大きな違いかもしれません。
ノートパソコンのブルートゥーススピーカーとして運用するときは、どうせなら
2個買ってステレオ運用で使うと幸せになれると思います。
っていうか、ノートパソコンも外部スピーカーって必須ですよね。
ただ、Google Nest Mini をステレオ設定で使うと時々、片方との通信が詰まる?
のか、片方からしか音が出ずすぐに復帰はするのですが、それはちょっと残念。
まぁ、音が途切れるわけではないのであまり気にしてはいませんし、
ノートパソコンでの運用はユーチューブの視聴とかで音の重要度が低いせいも
あるからというのもありますが。
【通信の安定性】
パソコンとのブルートゥース通信やアンドロイドスマホでの
グーグルホームとのやり取りでは特に問題はないのですが、
上記のとおり時々片方からしか音が出ない問題はあります。
【操作性】
Google Nest Mini そのものの操作性は特に難しいことはありません。
ステレオ設定にすると、右のスピーカーでも左のスピーカーでも
どちらを触っても、スピーカーの音量が同期していて操作できます。
ただ、ステレオ設定するのがちょっと迷った。グーグルホームから設定
するわけですが、グーグルは基本的には一個運用として考えているのか
同梱のクイックスタートガイドには一切の記載がなく・・・というか
このガイドはあまりに簡単な記載しか無いので、一個運用の設定ですら
ほぼ記載がない感じですが、仕方がないのでグーグルバードさんに
質問するが、よくわからず、グーグルのホームページから調べるが
あまり良くわからず、個人のホームページでステレオ設定した方法の
記載でやっとわかるという始末。
このあたりは、どうにかならないものかと思った。
グーグルホームもあまり見やすい感じはしない。むしろ、アマゾンアレクサ
のほうがずっとわかりやすい。まぁ、昔から使っていて慣れている性もあろうが。
【総評】
ほぼ、オッケーグーグルという本来の使い方には触れていませんが、これは
僕の使っているEcho Show 5第2世代に全く敵いません。僕の使い方では。
また、音声認識においてはEcho Show 5圧勝です。
また、すぐに質問に返答するのもEcho Show 5が圧勝。
また、「今日はなんの日」と質問すると
アレクサ「11月23日は勤労感謝の日です。もともとは新嘗祭の・・・」
オッケーグーグル「誰かに教えたくなる雑学。11月23日は
バンダイからたまごっちが発売された日です。」
・・・いや、普通祭日知りたいでしょ。
また、Echo Show 5はすぐに答えるのに、Google Nest Miniはいつも
ちょっと考えるというかラグがあるんですよね。
Echo Show 5に慣れていると、「あれ?聞き取れていなかったかな?」と不安になる。
いろいろな返答の適合性もアレクサ圧勝って感じです。
まぁ、でもノートパソコンのブルートゥーススピーカーとしてあるいは
ちょっとした質問やタイマー・時刻の確認などではとても便利なので
とっても良いものだと思います。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年8月12日 15:12 [1609736-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
品質 | 5 |
音質 | 5 |
通信の安定性 | 5 |
操作性 | 5 |
サイズ・携帯性 | 5 |
【メリット】
・コンパクトで置き場に困らない
・iPhoneでもAndroidでも設定が可能
・IoTの機器があれば家電を連動させることが出来る
・YouTubeMusicなどの音楽再生も可能
・Bluetoothスピーカーとしての使用もできる
・天気やニュースなどもしっかり応えてくれる
・「○○➕××は?」という感じで計算も可能
・機能が豊富
【デメリット】
・色によっては色が変色する恐れがあるのでブラックが一番オススメ
画面付きや大きいやつの方がいいのではと思うかもしれませんが、小さい方がコスパは良いです!
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年7月29日 18:54 [1604396-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
品質 | 5 |
音質 | 5 |
通信の安定性 | 5 |
操作性 | 3 |
サイズ・携帯性 | 4 |
【デザイン】シンプルでコンパクトで良いです。軽すぎず電源ケーブルに負けることはありません。設置しやすいです。
【品質】高品質と思われます。唯一の電源スイッチは、ほとんど操作必要ないので、故障とも無縁でしょう。
【音質】直径8cmくらいのスピーカーとしては、驚異の音楽再生能力を発揮します。ステレオのペアとして2個使用していますが、通常使用としては音質に不満ありません。Google Home か、アプリのイコライザーで調整すれば十分でしょう。
【通信の安定性】一度設定してしまえば問題なく使用できると思います。安定しないということは自分の環境ではありません。多分、Google の訴訟の関係かと…
【操作性】Google Home で設定、操作が可能です。本体での操作は、音声、タッチでの簡単な操作のみです。使いこなすポイントは、Google Home での設定ですが… 使いこなせてません。どんどん進化していくのでしょう、期待します。
【総評】Pixel 6 を購入したボーナスポイントで、試しに2個購入しましたが、新技術の良い体験になっています。スマホ、コンセントと併用して、帰宅した自動的にルームライトを点灯させたり、出かけるときは電源を切らせたり、大活躍です。また、夜中に目覚めたとき、音声でルームライトを点灯させるのは、超便利です!
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年6月15日 00:57 [1591625-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
品質 | 5 |
音質 | 5 |
通信の安定性 | 5 |
操作性 | 5 |
サイズ・携帯性 | 4 |
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月23日 00:08 [1485029-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
品質 | 5 |
音質 | 5 |
通信の安定性 | 4 |
操作性 | 4 |
サイズ・携帯性 | 5 |
【デザイン】
シンプルでカッコいい!
私は部屋に吊り下げて使用していますが、小型ですしデザインを損なわずGOOD!
むしろ、おしゃれでした。
【品質】
シンプルだからこそ?故障にも強いのでしょうか・・・。まったく壊れません。
【音質】
よくYOUTUBEを聞きますが、この単体でビックリするくらい音質がいいです!
低音/高音もしっかりと出てました。
下手なラジカセタイプ(時代が古くてすみません)より全然いいです。
【通信の安定性】
wi-fi ルーターと同室での使用ですので、当たり前かもしれませんが、電波による
障害はありません。
【操作性】
操作するボタンが少ないことで最初だけとまどいましたが、特段問題なしです。
むしろ、設定さえ終わってしまえば、シンプルでGOOD。
ボリュームを表面をタッチすると、さりげなくライトが点灯してボリューム調整が
できてカッコいいです!
【サイズ・携帯性】
サイズ問題なし。むしろGOOD!
携帯して持ち運びをしないので、その点は不明ですが・・・持ち運んだとしても
何ら問題ないと思います。
【総評】
すみません・・・大特価で購入した事もあり、その点を踏まえてで大満足です。
(2000円で購入しました)
逆に、もう少し高値でも高評価したと思います。
何よりが想像していた以上に音質がいいために星5個です!
- 接続対象
- オーディオプレイヤー
- 使用目的
- 音楽鑑賞
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月14日 23:32 [1482628-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
品質 | 5 |
音質 | 5 |
通信の安定性 | 5 |
操作性 | 4 |
サイズ・携帯性 | 4 |
【デザイン】
まん丸くて可愛い愛らしい形
【品質】
反応している時は光るので、反応してくれている事を確認できます。
スマート生活をするために購入しました。
寝ている薄暗い部屋でも、エアコンの調整をできるので助かります。
夜間モードで音量を設定しておけば、
一緒に寝ている子供を起こす事がないので、非常に助かっています。
【音質】
音楽を聴きたくなるような質の良い音源です。
【通信の安定性】
ほぼほぼまともに対応してくれています。
子供がしりとりをしようと言ったら、しりとりは苦手なのでと断られました。
もう一度しりとりをしようと言うと、分かりましたと引き受けてくれました!
そして、Googleから始めますねと切出し、
なんてゆーのかなと楽しみにしていたら、最後が『ん』で終わる言葉から始め、私の負けですねと言っていました笑
このようにコミュニケーションも少しですがしてくれます。
【操作性】
OK Googleと言えば、テレビや照明や音楽のスイッチを操作できるので、料理していて手が塞がっている時、非常に助かります。
タイマーをセットしたり、電話をかけたりできる助かっています。
【サイズ・携帯性】
サイズはもうちょっとコンパクトでも良いかな。
コードがなければ収まりももっと良いかな!
【総評】
値段に対して、価値あるスピーカーだと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年3月7日 09:24 [1430114-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
品質 | 4 |
音質 | 4 |
通信の安定性 | 5 |
操作性 | 4 |
サイズ・携帯性 | 5 |
【デザイン】
シンプルなので置く場所を選ばないと思いますよ。カラバリもあるので選びやすかったです。
【品質】
流石Google謹製といった感じです。本体アクセサリー共に質感がいいので安っぽさは全くありません。
【音質】
ここが一番良い意味でサプライズでした。ちっちゃい本体からは想像できない迫力ある音で壁に貼り付けたせいか壁全体から音がなっているようです。
【通信の安定性】
通信切れは殆ど無く、たまに再起動してやると意図しないタイミングで切れたりはしません。
【操作性】
操作性はほぼ快適です。やはり声だけで家電が操作できるのは最高です。一度音声認識しにくくなりましたが声を再登録したら直りました。今やスマートスピーカーのない部屋で思わず声で操作してしまうくらいです(笑)
【サイズ】
手のひら以下のサイズなので場所は全然とりません。平置きより壁に取り付けるのがオススメです。
【総評】
今までスマートスピーカーなんて便利なの?と懐疑的でしたがこれは入れるべきです。やってみて初めてわかる便利さはぜひ体感してもらいたいです。このレビューが購入の後押しになっていれば嬉しいです。
このスピーカー以外にも家電リモコンを活用するのも非常にオススメです。詳細を動画にしてもらいましたので宜しければご覧下さい。
https://youtu.be/cLYCl0U10iw
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年11月10日 05:32 [1386468-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
品質 | 5 |
音質 | 5 |
通信の安定性 | 4 |
操作性 | 5 |
サイズ・携帯性 | 5 |
【デザイン】部屋になじむ。
【品質】極めて高い
【音質】中低音域がかなり向上した。、高音域も向上したが、中低音域の迫力は素晴らしい!
【通信の安定性】通信は、nest miniは壁にもかけられるが、安定性もi より向上した。
【操作性】音声認識力もかなり向上した。聞き間違いがほぼないのでストレスフリ−です。
【サイズ・携帯性】非常にコンパクト、前述の通り壁にもかけられる。
【総評】あのサイズで価格がはるステレオよりも音質、迫力がある。音声認識力もかなり向上した。もちれん、スマートスピーカーという点でも良い。home mini から買い換えて満足度120%をはるかにうわまわる!
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年5月7日 03:03 [1325700-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
品質 | 5 |
音質 | 5 |
通信の安定性 | 4 |
操作性 | 4 |
サイズ・携帯性 | 5 |
昨年末にYouTube Premium有料会員向けに無料配布された物らしい未使用品が安く手に入ることに気づいたので、お試しでSkyを2台買いました(じゃんぱらにて2980円と定価の半値以下、先代Google Home Miniの値下がりしたあとの価格よりも安かった)。
ちなみに、CoralとSkyの2色はGoogleのストア以外では売ってない色のようですね・・・。
Androidのスマホでも「OK Google」と呼びかければGoogleアシスタントが使えますが、単体のスマートスピーカーを買ってみて一番よかったことは、PCやスマホと関係なく独立して動作するということ。
PCで楽曲ファイルを探して開いたり、スマホでYouTubeなどで曲を探したりといった手間から解放されるというのは思ってた以上に便利です。
新型コロナの影響で完全に在宅勤務となったのですが、PCで仕事しながら音楽を流したいなと思ったとき、手と目は一切止めず、口で指示を出して曲を選んだりできるので、意外なことに仕事の効率も結構上がります(ただし認識間違いが発生するとイライラしますが・・・)。
先代のGoogle Home Miniの音を聴いたことがないため、「音質がどの程度よくなったのか」を評価できないのですが、絶対値として、この筐体サイズでこの重低音なら満足です。
また、2台用意するとグループ化してステレオで鳴らすことができます。といっても、音楽などのかけはじめは片方からしか音が鳴らず、ほんのちょっと(体感で0.5秒くらい)ラグがあってからもう1台からなり始めるのはちょっと違和感。
なお、スマートリモコンとしてsRemo-R3を購入したのですが、テレビのチャンネル操作はGoogle Homeでは標準でできないのでめんどかった(sRemo-R3の方もレビューできるよう項目追加してください・・・>価格.com)。
本体のサイズはGoogle Home Miniと何ら変わってませんので、Google Home Mini用の壁掛けアダプタなども、そのまま使えるものが多いです。
ACアダプタはUSBではなくなってますので、ポータブル化するバッテリ付きアタッチメントのようなものは使えませんが・・・。
あまりにも気に入ったため、さらにCharcoalも2台追加で購入してしまいました。
なお、ACアダプタの端子は1.35mm×3.5mmです(Amazonで延長用のケーブルを購入しました)。
【追記】
2台をグループ化してステレオにしているせいか、Bluetoothで接続すると遅延がひどい。動画の再生をすると0.5秒くらいは音ズレしますね・・・。左右のスピーカー間で同期とってるからしょうがないのかなと。たぶん1台(モノラル)なら平気なのですが。
参考になった4人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年12月21日 19:32 [1285375-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
品質 | 5 |
音質 | 5 |
通信の安定性 | 5 |
操作性 | 5 |
サイズ・携帯性 | 2 |
【デザイン】
前のHome Miniと変わらない。
丸っこくて可愛い。
【品質】
細かい所もしっかりしていて、とても良い。
【音質】
低音がしっかり出ている。
無料でこの音質のスピーカーは嬉しい。
また、5000円でこの音質でもそこそこのコスパだと思う。
【通信の安定性】
今のところは接続不良には陥っていない。
【操作性】
タッチ式なので誤作動が心配な所。
音量は物理キーにして欲しかった。
【サイズ・携帯性】
サイズは持ち運びに便利そうだが、何故Micro USBからDCジャックにしたのか?
15WならUSBCにしてPD対応限定で使えるようにすれば良いのに。
【総評】
無料で貰ったのでラクマに転売しようと思っていたが、思っていたより遥かに音質が良かったのでそのまま使用しようと思う。
Google Home Miniではあまり音質面の高評価レビューは見かけないのであまり期待していなかったが、今作は高音質化が図られているようで、スピーカーの目の前で聞く分には申し分無い音質で聞かせてくれる。
さすがにサイズ的には部屋全体に響かせたりズンズン低音を響かせるのは無理。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
