NW-A107 [64GB]
- CDやダウンロードした楽曲だけでなくストリーミングサービスも楽しめるハイレゾ対応ウォークマン。ワンタッチでBluetooth接続ができる「NFC」に対応。
- フルデジタルアンプ「S-Master HX」や、AI技術が再生中の楽曲をリアルタイムで解析しハイレゾ級高音質にアップスケーリングする「DSEE HX」を搭載。
- 3.6型HDタッチパネル液晶の搭載でスムーズに操作できるほか、画面を見なくても操作できるハードウェアボタンを装備。USB Type-C端子を採用している。

よく投稿するカテゴリ
2022年3月1日 21:00 [1557076-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
音質 | 5 |
操作性 | 3 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 無評価 |
【デザイン】【携帯性】
シンプルですが過度にチープでもなく、持ちやすい大きさと形です。
【バッテリ】
購入する前はこれのおかげで散々悩みましたが、実際に使ってみると
「こんなものでは?」という感想です。
このバッテリーの観点は主にふたつあると私は思っていて、
・この機種の前々からウォークマンを使っていた方
・この機種から入った方
が、あると思うのですが、比較対象があるとどうしてもそちらと比べてしまいます。
しかも前機種がバッテリー持ちに優れるならなおさらで。
以前はiPhoneで聴いていた私など、バッテリー云々よりも有線で聴くAppleMusicのロスレスの感動で、バッテリーは正直あまり気になりません。
【音質】
WF-1000XM4とWH-1000XM4の有線で聴いています。
先にも書きましたが、「WH-」の有線接続でAppleMusicのロスレスを聴いて感動しました。
NW-A100シリーズという素晴らしいDAPを手に入れたので、これからはもっと他のストリーミングサービス
なども試してみたいと思います。興味が尽きません。
【操作性】
画面が小さくタップミスもありますが許容範囲内です。
【総評】
バッテリーに関して補足します。
初期設定を済ませて即刻、音楽を聴く用途以外のアプリはすべて削除か無効化。
ストリーミングサービスの曲はすべてDLしてから聴く。
必要なとき以外は機内モード。
以上のことと、本当に音楽を聴く以外に使わなければバッテリーに関しては気になりませんでした。
音楽を聴く頻度と時間次第ですが、この機種のウィークポイントとまでは感じません。
あとは、こまめに電源をオフにすると良いと思います。
電源ボタンを長押しして、SONYのロゴが表示されてから操作可能になるまで30秒弱なのでストレスを感じるほどでは無いかと思います。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年2月8日 07:39 [1419541-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 3 |
音質 | 5 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 4 |
拡張性 | 3 |
【デザイン】アルミの外観はなかなか良いです
【携帯性】問題ありません
【バッテリ】車での通勤で40分で10%位位
減りますが問題ありません
【音質】当初はペラペラでくもった様な音質
で失敗したと思いましたが、設定を変え使用
している内に良くなりました。
【操作性】問題ありません
【付属ソフト】使用しないものまあります。
【拡張性】
【総評】
当初はiPhoneより音質が悪くて車でのBluetoothでの使用ではボタンで音量も調整出来ないので失敗したと思いましたが、設定の画面で音量は調整出来るので少し面倒ですが問題ないです。音質は使用しているうちにに良くなっていき、iPhoneより高音質になりました。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年3月29日 10:00 [1313346-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
音質 | 5 |
操作性 | 3 |
付属ソフト | 5 |
拡張性 | 4 |
ちょうど購入してから1ヶ月立つので、レビューをしてみます。
【デザイン】
スマートで使いやすい。ボタンは小さいが凸凹があるため探しやすい。
画面も画質があがったため、キレイでYouTubeなどもキレイに見れる。
【携帯性】
コンパクトで携帯しやすく、持ち運びに便利
【バッテリ】
バッテリーはこちらの価格.comで聞いたり、レビューで確認した通り減りが早いです。ただ、自動電源オフがアップデートで追加になったことで減りかたは抑えられていると思う。
【音質】
さすが、ウォークマン
音に深みがあるのと、個別でカスタマイズとソニー独自の、音質効果によっていい音が表現できていると思う。
低音がよく聞いている。
【操作性】
スムーズに動く。
ただ、シャットダウンから、起動するまでの時間が長い。
【拡張性】
ケースが少ない気がする。
【総評】
タイトルにも書いた通り、小さいXPERIA見たいで、最初、XPERIAみたいだと思いました。自分はNW-Z1070を持っていて、購入するときに色を悩んだのですが、青にして、後からレッドにすれば良かったと後悔して、この色のバリエーションを見た瞬間z1000見たいでカッコいいと思い、この型にしました。
総合的には、そこまでバッテリーのへりが早いかと言われたら、自動電源オフのおかげで減りかたかが解消された気がします。
コンパクトなオーディオプレーヤーだと思えば、電池の減りは妥当だと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年12月9日 11:05 [1281884-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
音質 | 5 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 4 |
拡張性 | 5 |
【デザイン】
落ち着いて重みも適度で、とても気に入っています。
【携帯性】
まあまあ良いです。
【バッテリ】
もう少し持ってほしい・・・とときどき思います。
【音質】
これはとても良いと思います。
【操作性】
普通です。
【総合】
Spotifyに入ったので、それに対応した本機種に切り替えてみました。なかなかいいですね!
ただ、Spotifyに入会しないのであれば、わざわざ買い替えるほどでもないかとは思います。
- ジャンル
- 歌謡曲
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
