ギュット・アニーズ・DX BE-ELAD032 + 専用充電器
- リアにチャイルドシートを標準搭載した電動アシスト自転車。約4.5時間のフル充電で、約60km(オートマチックモード)の走行が可能。
- 幼児2人同乗対応で3人乗りが可能。5点止めの巻き取り式シートベルト「プレミアムリヤチャイルドシート」により、動く子供でも楽に装着できる。
- 荷物が積みやすい大型の「パイプワイドバスケット」を装備。そのほか、スタンドを立てると同時にハンドルが固定される機能「スタピタ2」を搭載。
ギュット・アニーズ・DX BE-ELAD032 + 専用充電器パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [マットジェットブラック] 発売日:2019年11月21日

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.83 | 4.33 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.54 | 4.05 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.68 | 4.19 | -位 |
アシスト感![]() ![]() |
4.11 | 4.22 | -位 |
ランニングコスト![]() ![]() |
5.00 | 4.19 | -位 |
軽さ![]() ![]() |
3.93 | 3.69 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年1月31日 23:10 [1545550-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
操作性 | 5 |
アシスト感 | 5 |
ランニングコスト | 5 |
軽さ | 5 |
【デザイン】
子供を乗せる自転車としては申し分ないデザインです。
ただ、もうちょっとオシャレなデザインなら、外出がもっと楽しくなると思います。
(お母さん感が強いデザインなので・・・)
【乗り心地】
電動自転車特有感はありますが、乗りやすいです。
【操作性】
重心が安定しているので操作も楽です。
【アシスト感】
子供を乗せて、坂道を走っても、パワーモードならスイスイいけます。
【ランニングコスト】
わからないです。
【軽さ】
本体は軽くはないですが、電動自転車としては軽い方なんだと思います。
【総評】
初代10年前に購入した電動自転車からの買い替えでした。
昔のものと比べてバッテリーがすごいコンパクトになっていてびっくり。乗りやすいです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月2日 23:18 [1502500-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
操作性 | 5 |
アシスト感 | 3 |
ランニングコスト | 無評価 |
軽さ | 3 |
ヤマハのPASシリーズとこちらで検討しましたが、実車に試乗してこちらで即決しました。
当方のパーソナリティは以下。
・当方身長180cm、妻身長160cm
・メイン使用者は妻
・メイン用途は子供の保育園送迎
・尖った性能より安心、安定を求める
乗りやすさなどは妻に判断を委ねたがどっちもどっちとのこと。
故に私の判断となり、バッテリーを作っているメーカー(定性的な安心感)、汚れが目立たない色(明るめサンドベージュ)という観点からパナソニックのこちらを購入。
【デザイン】
こちらと同じ仕様の自転車のデザインはどれもそこまで大きく変わるとは思わないけど、悪くないデザインだと思う。
こちらはギアやリアブレーキのワイヤーがフレーム内に入っており、シンプルなデザインに良い影響を与えているとおもう。
【乗り心地】
まぁ所謂自転車の乗り心地です。特に気になる乗り心地ではなかったので、問題ないと思う。
【操作性】
ギアも3段、スイッチ類もシンプルで使いやすく、操作性は良いと思う。
【アシスト感】
知人に乗せてもらった、少し古い電動自転車と比べると、アシスト力は凄くソフトに感じる。
昔の電動の出力は高いと聞いていたが、ここまで違うのか、と少しがっかり。
但し走行に支障があるかと言えばそうではない。問題なくアシストしてくれるが、期待値ほどではなかった、と言う程度。
【ランニングコスト】
これからだからわからないが、バッテリーが1番のコスト高の消耗品となる。パナソニックにしたのは電池を作るメーカーだからこそ、電池性能に期待してのチョイス。長持ちしてくれる事を期待している。
【軽さ】
初の電動自転車なので、比較できないから何とも言えないが、重いとは思わない。まぁ軽くもないけど。
【総評】
色々書いたけど取り敢えず満足!
初の電動自転車なので、有名メーカーという
精神安定剤が私にとっては大変大事な要素です。
初めての電動自転車で、安心が1番大事な要素の方ならおすすめです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 電動自転車・電動アシスト自転車
- 1件
- 0件
2020年1月29日 16:25 [1296350-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
乗り心地 | 4 |
操作性 | 5 |
アシスト感 | 4 |
ランニングコスト | 5 |
軽さ | 5 |
ギュットアニーズを購入しようと思っていたら税率があがり、新型が登場しと・・・なかなか買う機会がなかったですが。
ようやく5%還元で重い腰をあげて購入。
自転車はネットで買う前に必ず実店舗で試乗すべきと思います。
他メーカーも乗りましたが、普通に自転車が乗れるのであればそこは差になりにくいかなと思います。
しいていうならまたぐときにフレームが2本のメーカーは足が短い我が家には不向きでしたがこれは大丈夫。
これの一番の利点は 後部座席に子供を乗せやすい点と思います。
初めてのこの手の自転車は 重たく、曲がりにくく、走り出しの電動アシストがグッといく感覚に最初慣れないことでしょうか。
慣れると今まで歩いて何分もかかってたり電車乗るのに悪戦苦闘してた時間が一気に取り戻せていいと思います。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?
電動自転車・電動アシスト自転車
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
(電動自転車・電動アシスト自転車)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
