2019年 9月21日 発売
CK-AX10
- コーヒーをじっくり淹れられる「ハンドドリップモード」搭載の電子ケトル。スイッチを切り替えると湯量を少なくでき、お湯をゆっくり静かに注げる。
- 従来品と比べ、注ぎ口の形状を改良し、きれいな流線で注げるようになっている。保温したいときに便利な「1時間あったか保温」機能を搭載。
- 倒れてもこぼれにくい「転倒湯もれ防止構造」、置き場所に困らない「蒸気レス構造」、外側が熱くなりにくい「本体二重構造」を採用。

よく投稿するカテゴリ
2024年6月5日 00:35 [1850453-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
静寂性 | 5 |
湯沸し力 | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
サイズ | 5 |
大きな変更点は無いが、地味に確実に良くなっていた^^
同社のCK-AW10(2014年製)からの買い替えです。
デザインも特に大きな変更点は無いです。
強いて言うなら表面加工が前機種が光沢(ツルツル?)な感じからマット調になったので
手垢みたいなものが目立つようになりました(マイナス要因)
キレイな状態なら高級感があるかもw
使い勝手は大きな変更点の無い後継機という事で
ある意味使い慣れて使いやすいと言えますね。
音に関しても特にうるさくは無いし、
沸騰時間も共に1300wで変わらないです。
【総評】
前機種と比べて大きな変更点は2つ
・お湯の出方が通常とハンドドリップの2種類選択できるようになった。
・注ぎ口がやや鋭角気味になり
格段に注ぎやすく改良されていたのは地味にうれしかったです。
あと今回の買い替えですが
蓋の部分の内部パーツが欠けてロックしずらくなった為で
使い続けようと思えば問題無く沸きます。
同時期ですが同社の炊飯器もこれまたパーツの問題で買い換えました。
これも機械的な故障では無いので本来パーツ交換で済む話なのですが
古すぎてパーツありませんでしたwww
両機とも十分元取ったと思いますので引き続き象印にしました。
参考になった1人
「CK-AX10」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年6月15日 16:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年6月5日 00:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年9月24日 20:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年8月28日 00:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月21日 11:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月28日 13:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月11日 23:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月24日 09:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月26日 17:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月16日 15:41 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
電気ポット・電気ケトル
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
ユーザ満足度ランキング
(電気ポット・電気ケトル)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
