中古価格(税込):¥29,051 登録中古価格一覧(3製品)
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

よく投稿するカテゴリ
2025年2月15日 07:12 [1258433-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
【デザイン】 ケースを付けないと割と薄くて、高級感も昔のスマホとしてはあるかなと。
【携帯性】購入したときは、大きく重いと思いましたが、いまや他のスマホがこれ以上となり、軽いかもと思ってます。
【レスポンス】さすがに5年経つと少し遅くなってきました。外部メモリーは使えますが、内部メモリー128GBはそろそろいっぱいです。
【画面表示】特に困ってませんが、経年変化か処理が少し遅くなってきました。
【バッテリー】ゲームなどしませんが、昔なら一日で50%程度余り、今は30%程度残る感じです。
【カメラ】フリップカメラのフリップ最近使ってません。また、アプリによってはカメラ起動すると自撮りモードになってしまうのは少し困りました。画質は、可もなく不可もなくでしょうか。
【総評】カカクコムのレビューは文鎮化している報告が多いですね。グーグルのレビューもたまにありますが総評は良いようです。つまり、私は当たりのものに当たったのかもしれません。レビューにあげる人は文鎮化したのであげるわけで、実際の不具合の割合をメーカーは公表するか対応をしっかりしないと、ASUSのスマホ次は購入してもらえないでしょうね。私は、このサイズのスマホがこのメーカーではなくなってしまったので、次回は他社のを購入すると思います。残念。
参考になった23人(再レビュー後:5人)
2022年7月29日 16:53 [1258433-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
使用後3年となるので再レビューです。3年使えれば、まずは及第点となるかとは思います。
以下前レビューとの比較
良い点
・ ノッチレス 液晶だけれども全く気になりません。→下部の液晶外の枠が割と太目なので
ノッチレスというほどという気になってきました。
・ カメラ フリップカメラが売りですが、今のところそれを利用した写真は皆無。
→海外旅行、スキー場で雪山のてっぺんで多人数で撮るのは便利
でもそんなことは機会としては多くない。
カメラの可動システムも壊れずにはいますが、たまに少し動いているときが。
・ 持ちやすさ 190gの重さってどんなだろうと思いましたが、自分が男性のせいか全く問題なく、
→少し重いです。でも200g越えのスマホも増えてきていますし。
片手モードも縦長のせいかあまり使わなくなりました。
→下半分を使うモードに変更され、私的には改悪。
・ 音質、イヤホンジャック→blutooth イヤホン使うようになってしまい、、、
・ ケース、イヤホンが付属している。→上と同文。
悪い点
・ やっぱり縦長でズボンのポケットに入れると当たります。→大きいのは仕方なし。
・ メモリーは増えたはずなんですが、サクサク感が。→3年経っていることを考慮するとよい。
・ 防水でない。水に落としたことはありませんが、安心感でしょうか。
→多少の雨でも壊れてはいない
新たな悪い点
USB-Cの接触が悪いのか、朝になって充電されていないというのがたまにあります。
総評
良い個体にあたったのか今も普通に使えています。(ゲームユーザーではなく、一般レベルです。)
バッテリーの持ちも最初よりは悪くなったものの、1日の終わりで30-40%の範疇で収まっています。
壊れるまで使おうと思います。
次もASUSにするかは分かりませんが、液晶の大きさそのままで軽量、お財布携帯、カメラ性能の
アップした機種を購入するのではないかと思います。Zenfone9は少し小さそうなのでパスする
予定です。
参考になった6人
2019年9月11日 18:51 [1258433-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
zenfone3を買ってすぐにカメラが壊れて、海外からの輸入であったためにサポートを受けられず、スマホでカメラを使えなかった2年半。zenfone6を待って、5月に発表なので6月には手に入れられると思ったのも甘かった。でも発売日にヨドバシドットコムで購入しました。
良い点
・ ノッチレス 液晶だけれども全く気になりません。
・ カメラ フリップカメラが売りですが、今のところそれを利用した写真は皆無。(使いどころ考え中)
それより、ASUSのカメラとしてはAF、画質などが更に良くなり、
元々のHUAWEIやアップルに比べて余計な画像処理が控えめなのが、
一眼、ミラーレス、コンパクトデジカメ併用ユーザの自分にはぴったりです。
・ 持ちやすさ 190gの重さってどんなだろうと思いましたが、自分が男性のせいか全く問題なく、Zenfone3の時よく使用していた
片手モードも縦長のせいかあまり使わなくなりました。
・ 音質、イヤホンジャック 音質が良くなった気がします。
・ ケース、イヤホンが付属している。
悪い点
・ やっぱり縦長でズボンのポケットに入れると当たります。
・ メモリーは増えたはずなんですが、サクサク感がzenfone3の方があるような気が。(あくまで感覚です。)
・ 防水でない。水に落としたことはありませんが、安心感でしょうか。
悪い点も自分にとっては全く気にならないところで、最大の良い点はコストパフォーマンスにつきます。
後は、日本仕様かったけれども壊れないでおくれと願いながら使用しております。
参考になった12人
「ZenFone 6 128GB SIMフリー」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年2月15日 07:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年1月19日 22:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月7日 20:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月3日 23:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月21日 17:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月7日 10:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月23日 22:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月11日 01:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月26日 11:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月21日 11:27 |
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
Samsungらしいミッドレンジスマホ。AIが強化されのも魅力。
(スマートフォン > Galaxy A36 5G SIMフリー [オーサム ライム])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
