ZABOON TW-127X8L
- 「温水抗菌ウルトラファインバブル洗浄W」を搭載したドラム式洗濯乾燥機。温水と「ウルトラファインバブル」を組み合わせて効果的に汚れを落とす。
- 洗濯物に適した使用量を見きわめて、液体洗剤と柔軟剤を自動で投入。洗濯のたびに量って入れる手間もなくなり、使い過ぎも防げる。
- スマートフォンアプリと連携し外出先でもコースや終了時刻の変更、運転状況確認が可能。乾燥容量7kgを約108分で乾燥する「ふんわリッチ乾燥」を搭載。

よく投稿するカテゴリ
- 洗濯機
- 1件
- 0件
2022年9月11日 15:50 [1620682-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
洗浄力 | 3 |
静音性 | 2 |
サイズ | 2 |
機能・メニュー | 3 |
まず最初に「東芝なのに」とか言ってる人達へ。東芝は白物家電を中国の美的集団に売却しています。東芝ブランドですが、資本の8割以上は中国です。東芝の出資比率は2割以下なので、もはや『国産ブランド』とは言い難いのでお間違い無く。
まあ日本ブランドの信用力が欲しくて東芝からブランドを買った美的集団の狙いがピタリと当たっただけですけどね。
使い勝手は普通ですが苦言を呈するのは以下の点。
・乾燥で乾燥しない
→たいてい生乾きなので浴室乾燥機のお世話になることがほとんどです。省エネモードで乾燥しようとすると、最初から浴室乾燥機使えばよかったと後悔することがほとんど。
・アプリの使い勝手が悪い
→アプリと洗濯機接続はスムースだったけれど、たまに接続が切れる。今回はキレた接続が戻らないので、一度登録を削除して再登録を決意。いざ登録しようとしたら本体上面の型番とシリアルのQRコードが擦れて読み込み不可。チャットサポートに聞いたら電話サポートで再発行してくれるとのこと。
今更電話?アプリでキー入力できるようにすれば良いのに…。
つーか、擦れることを想定してQRコードの場所を考えろっていうの。
- 洗濯量
- 3人分
- 使用時間帯
- 朝
- 夜間
参考になった1人
「ZABOON TW-127X8L」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月11日 15:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月27日 08:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月11日 16:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月22日 23:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月28日 10:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月22日 00:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月13日 02:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月13日 18:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月21日 22:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月5日 00:02 |
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
シャープのドラム洗2023年エントリーモデル
(洗濯機 > ES-G11B-SL [シルバー系])4
神野恵美 さん
(洗濯機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
