『唯一無二の存在(ZenFone MAX pro M2と比較)』 サムスン Galaxy A30 SIMフリー cyber-yさんのレビュー・評価

Galaxy A30 SIMフリー

6.4型の有機ELディスプレイを搭載したスマートフォン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません

キャリア:SIMフリー OS種類:Android 9 販売時期:2019年夏モデル 画面サイズ:6.4インチ 内蔵メモリ:ROM 64GB RAM 4GB バッテリー容量:3900mAh Galaxy A30 SIMフリーのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

 

『唯一無二の存在(ZenFone MAX pro M2と比較)』 cyber-yさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

Galaxy A30 SIMフリーのレビューを書く

cyber-yさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:293人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
2件
クレジットカード
4件
2件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性3
レスポンス3
画面表示5
バッテリー5
カメラ3
唯一無二の存在(ZenFone MAX pro M2と比較)

ZenFone MAX pro M2を先に購入して使用していましたが、本機種を知り購入。
AndroidのSIMフリー機種派の方は大容量バッテリーのこのM2とA30の2機種の比較が参考になるかなと思ったので投稿します。

M2もバッテリー持ちや音質、画質良かったんですが、本機種と1週間並行して使ってみて、

本機の方が横幅が微妙にスリム。(これが地味にめちゃめちゃメリット)
有機ELだけあって黒がキレイ。希少価値の高いsimフリーおサイフケータイ。
と、個人的にデメリットを上回るメリットがあり、本機種をメインにすることを決め、M2を売却しました。

【デザイン】
可も不可もなく今風のデザインです。
赤好きだったのでレッドが刺さりました。

【携帯性】
さすがに大きめなので良いとは言えませんが
男性の手だとM2よりA30のほうが両端タップ届きやすいです。

【レスポンス】
SoCがエクシノスの廉価版ということで、これが一番の不安材料でした。
実際に使ってみるとGALAXYはRAMを食うと言われてる通り、アプリ数個立ち上げるとRAMの空きが常に1GBを切る感じですが、めったにカクツクことはなく、マメにオプティマイザーを使うこと前提で、ブラウジングや動画視聴メイン利用の自分の使い方であれば十分合格だったため、本機をメインにする事にしました。

【画面表示】
綺麗です。有機ELなので黒がいい&バックライトがないので黒系の壁紙やテーマにして目が疲れにくい、バッテリー持ちが良い気がする。

【バッテリー】
ゲーム、動画はガンガン減りますがふつうの使い方なら余裕で1日もつと思います。QC2.0の充電器に刺してみると2.4A急速充電されて満足。
15wのPD充電も対応してるらしいので試そうと思います。

【カメラ】
これはふつうかそれ以下です。シャッター音も大きくてダサい。
ただハイエンドコンデジや一眼を所有していてスマホカメラは記録用途メインなので許容範囲でした。

【音質】
これも防水対応だからなのか悪いです。
2機種ともモノラルスピーカーですがM2の内蔵スピーカーは結構パワフルで優秀でした。
ただ個人的にはワイヤレスでイヤホンやスピーカーに繋ぐので、これも許容範囲。

【総評】
冒頭とかぶりますがZenFone MAX pro M2とA30で個人的メイン機種の覇権争いをさせた結果、、、

横幅スリム、有機EL、コネクタがタイプc、おサイフケータイ搭載、防水、ドルビーアトモス搭載でオーディオ接続すれば音質良し、ということで、
M2もSoCが強くてサクサクでかなり良い端末でしたが、A30の方が面白くて魅力的かつ便利。総合力はA30の方が上でした。

M2は幅広すぎ、ノッチ大きすぎ、ピュアAndroidが色々と軽快でしたが、思ったより面白くなくて不便なところもあり。
コネクタがマイクロusb、おサイフケータイ非搭載など、もちろん単純なスペックなどA30に勝る点もあるものの、劣る点の方が多く、個人的にはA30の勝利でした。
何でもかんでもスマホに集約させたくない!シンプルが一番!という方はM2でも十分満足できると思います。

A30は宣伝がうまく行ってないのか、ハイエンドのS10の方を売りたいのか、あまり売れてなさそうですが、ぜひこの手の全部入りsimフリー端末はずっと新製品が出続けて欲しいので、SoCやRAM周りを強くした後継機種も期待しています。

また、個人的にUQやau系mvnoにて月2、3000円の運用をしていて、通信も遅くならず、docomo系格安simよりかなり安定しています。
今後、キャリアの利用料金が半額以下くらいにでもならない限りはこの旨い運用は辞められないので、本機のような、

『おサイフケータイ搭載のミドルスペックau系simフリー端末』

が、これからどんどん充実していくことを祈っています。

到底使い切れない能力のCPUを積んだバカ高いスマホなんて要らない!
A30みたいな手頃で必要十分&便利なスマホもっと増やして!
ということで、ご参考までに。

参考になった39

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする

「Galaxy A30 SIMフリー」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

Galaxy A30 SIMフリーのレビューを書く

この製品の情報を見る

Galaxy A30 SIMフリー
サムスン

Galaxy A30 SIMフリー

発売日:2019年 6月上旬

Galaxy A30 SIMフリーをお気に入り製品に追加する <58

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(スマートフォン)

ご注意

Galaxy A30 SIMフリーの評価対象製品を選択してください。(全4件)

Galaxy A30 SIMフリー [ブルー] ブルー

Galaxy A30 SIMフリー [ブルー]

Galaxy A30 SIMフリー [ブルー]のレビューを書く
Galaxy A30 SIMフリー [ブラック] ブラック

Galaxy A30 SIMフリー [ブラック]

Galaxy A30 SIMフリー [ブラック]のレビューを書く
Galaxy A30 SIMフリー [ホワイト] ホワイト

Galaxy A30 SIMフリー [ホワイト]

Galaxy A30 SIMフリー [ホワイト]のレビューを書く
Galaxy A30 SIMフリー [レッド] レッド

Galaxy A30 SIMフリー [レッド]

Galaxy A30 SIMフリー [レッド]のレビューを書く

閉じる