Amazon Echo Show 5
- 5.5型タッチスクリーンを備えたスマートスピーカー。「アレクサ」に話しかけることで、音楽や映画を楽しめるほか、対応家電や照明などを制御可能。
- 本製品とスマートフォンなどの端末上のアレクサアプリを使用して、音声操作によりビデオ通話やメッセージの送受信、呼びかけ呼び出しが行える。
- 2500種類以上の「スキル」を持ち(発売時点)、ラジオや英語学習、乗り換え案内など、自分に合ったスキルを追加してより便利にカスタマイズできる。

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.35 | 4.41 | -位 |
品質![]() ![]() |
4.05 | 4.32 | -位 |
音質![]() ![]() |
3.61 | 4.06 | -位 |
通信の安定性![]() ![]() |
4.30 | 4.24 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.70 | 3.96 | -位 |
サイズ・携帯性![]() ![]() |
4.06 | 4.29 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「使用目的:映像視聴」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2023年3月31日 23:36 [1698640-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
品質 | 4 |
音質 | 3 |
通信の安定性 | 3 |
操作性 | 4 |
サイズ・携帯性 | 4 |
【デザイン】パソコンの側においても煩く感じないデザインは良いと思います。勿論高級感はありませんが、かといって安っぽくもありません。
【品質】
後部のスピーカーネットが暖かさを感じるもホコリが付きやすいのが難点。
【音質】
モノラルスピーカーなので音質はそれなりですが、聴けないという程悪くは無いのです。
【通信の安定性】
UQ WiMAX5Gで接続していますが、時々反応しなくなる事があり、電源を抜き差しする事があります。
【操作性】
音量の上下とスヌーズボタン(全く使わない)カメラのカバー以外はタッチパネルにて操作。直感的に操作出来るので迷うことはありません。
【サイズ・携帯性】
ノートパソコンの側に置いても邪魔にならないギリギリのサイズ。注文する前は画面も「どうせオマケ程度」だと思っていましたが、よく考えたら普通のスマホサイズはあるのでYou Tubeも問題なく楽しめます。
【総評】
皆さんと同じく、昨年のセール時に購入。私自身滑舌が悪いのでちゃんと反応するのか半信半疑だったのですが、全く問題ありませんでした(笑)音声認識のレベルが向上したのでしょうね。よく使うソースはradikoなのですが、突然止まったりするので長時間聴く際にはスマホにしています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年1月1日 20:49 [1665391-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
品質 | 4 |
音質 | 3 |
通信の安定性 | 5 |
操作性 | 3 |
サイズ・携帯性 | 3 |
Amazonブラックフライデーセールで
当初はEcho Dot第4世代を買うつもりだったのですが
ディスプレイ付きで同じ1,980円だったのでスタンドとセットで購入しました。
一応手持ちのGoogle Home Miniとの比較。
デザイン・Google Home Mini。
品質・Echo Show 5。
音質・Google Home Mini。
通信の安定性・Echo Show 5。
操作性・Google Home Mini。
サイズ・携帯性・Google Home Mini。
AIアシスタント・Alexa。
デザインはスタンドをつけた方が見栄えは良いです。
品質は1,980円でしたら優秀だと思いますが定価の8,980円だと微妙?
音質はやや籠り気味ですがスタンドをつけると改善はします。
ディスプレイのタッチ操作性は良くは無いです。
後、Alexaの賢さは凄いですね。惚れました(笑)
会話をしている感が有ります。
特にささやきモードは良いですね。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月1日 10:20 [1653036-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
品質 | 4 |
音質 | 3 |
通信の安定性 | 5 |
操作性 | 3 |
サイズ・携帯性 | 3 |
google nestと一緒に使っています
googleの方がなんとなく精度もよく、読み上げも正確なことが多いですが、ブラックフライデーで1980円で購入でき、画面もついたbletoothスピーカーと考えるとお買い得なのは間違いないです
ただ、、定価で買うにはなぁ、、、というのも正直なところ
- 使用目的
- 音楽鑑賞
- 映像視聴
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年6月12日 18:57 [1591147-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
品質 | 4 |
音質 | 3 |
通信の安定性 | 5 |
操作性 | 5 |
サイズ・携帯性 | 5 |
【デザイン】手の平にすっぽり収まるサイズで、見た目にも落ち着いていて安定感もあるデザインとなっています。手触りも、布を触っているようで気持ちよく出来上がっています。
【品質】仕上がりも良くできていると思います。及第点です。
【音質】ちょっと、こもったような音質です。音楽やラジオを聞き流しするには、問題ありません。
【通信の安定性】3ヶ月以上使用していますが、通信によるトラブルは発生していません。安定しています。
【操作性】音声による応答も、誤動作なく使用できています。また、タッチ入力も問題なく反応してくれます。操作性に、不満はありません。
【サイズ・携帯性】作業机の上においても邪魔にならないサイズで、ちょっと大きめのデジタル時計を置いているように感じます。重さは、実測391gでした。
【総評】机の上に置いて邪魔にならず、聞き流しや音声入力による情報検索など、便利に使える商品です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月5日 11:21 [1525951-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
品質 | 5 |
音質 | 3 |
通信の安定性 | 5 |
操作性 | 4 |
サイズ・携帯性 | 4 |
【デザイン】
問題ありません。ちょうどいい感じです。
【品質】
問題ありません。故障など気になることもないです。
【音質】
音にこだわるならBluetoothで外部接続ですね。
【通信の安定性】
何も問題なく安定しています。
【操作性】
初めて使ってので比較はできませんが、認識はこんなものではと思います。
【サイズ・携帯性】
ちょうどいいです。
【総評】
やっぱり便利ですね。
操作が全て話すだけでやってくれるので。
テレビ電話代わりにも使えそうなので、実家の親の見守りに使うことも考えています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年2月19日 07:51 [1422956-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
品質 | 5 |
音質 | 4 |
通信の安定性 | 3 |
操作性 | 4 |
サイズ・携帯性 | 4 |
Xiaomiのredminote9sに 楽天アンリミットで使っています
普段はWiFi環境下にあるのですが
車載で試して見たくなりやってみました
パートナー回線エリアだと5ギガあっという間に使い切るので
低速モードにして 気にせず使うようにしています
デリッシュキッチンは たまに止まります
youtubeは360Pでは 全くとまりませんね
車載も問題ないようです。満足したので次(笑)
次に楽天ポケットWiFiにて
何故か 躓きました( `・ω・) ウーム…
何度か出荷状態に戻し
redmiからのテザリングとポケットWiFiを認識し
繋がるようになりました
自宅にWiFiがない義理の母のところに
設置してあげました
まだスマホも満足に使えないのですが
音声でのやり取りに 照れながら
echo show5に向かっています(^^)
楽天の固定回線化
どこまでできるか様子見です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年5月25日 22:14 [1331343-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
品質 | 5 |
音質 | 4 |
通信の安定性 | 5 |
操作性 | 5 |
サイズ・携帯性 | 5 |
寝室で寝る前に音楽を聴く為に購入。歌詞も表示されるし、ニュースや天気も一声で再生できてとても便利。画面の時計表示も部屋を暗くすると自動で暗くなる。値段もかなり安く満足です!
寝室以外での使用だったらエコーショー8ですかね!
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年3月8日 12:04 [1307953-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
品質 | 4 |
音質 | 3 |
通信の安定性 | 3 |
操作性 | 3 |
サイズ・携帯性 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
10インチのEcho Show購入後、新製品のShow 5を購入。
もちろん、タイムセール狙って安く購入。
Amazon製品はタイムセール狙わないと絶対損ですね。
10インチに比べると、やはり出来る事は少ない。
スピーカーもモノラル。
ただ、画面無しEchoに比べ、やはり使いやすい。
天気などちょっとした情報がさっと確認出来ます。
Amazonフォト併用でフォトフレームにもなる。
難点は音声認識がちょっと弱い点くらいでしょうか。
Echo Dot等に比べ高価ですが、満足感はそれ以上に高いです。
我が家は古いEcho無印を横に置き優先スピーカーにしてます。
これで音楽はしっかりした音で聴けます。
Echo無印側は、呼び出しをアマゾンにして、同時反応を回避。
これやらないと、Echo無印側が先に反応してしまうので。
Show 5はさらに1台追加購入して、妻の寝室にも設置。
サンドストーンはちゃんとACケーブルも白ってのが良いですね。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年12月26日 12:25 [1286603-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
品質 | 3 |
音質 | 4 |
通信の安定性 | 5 |
操作性 | 2 |
サイズ・携帯性 | 5 |
メイン使用として、2代目Echoから買い増ししました。
<良い点>
画面は小さいながらも、動画が見れるのは大きい。
・ニュースなどがわかりやすい(主に再生はNHKニュース)
・天気も時間ごとの予報が表示される。
・テレビと並べてるのに、なぜかこっちでプライムビデオを見てる時がある。
・ホーム画面で天気・気温が表示される
<悪い点>
2代目Echoより認識がかなり悪い。←大き目に話さないと無視される。
・Amazonさんに問い合わせたところ、付属のマイクの数がEchoに比べて少ないとの事(2個しかない)
まあ、2個ついてるのだけでも優秀なんですが、Echoに比べて落ちるのは面倒。
・TBSニュースが、不具合で再生不良。本体問題ではなく、アプリ側で対策中との事。
ながら聞きで、音楽を再生するには充分な音質。
対応していれば歌詞も出るし、ジャケットや曲名が表示されるので、新たな発見もあったりする。
ただ、歌詞が表示されるとタイトル名が消えるのはいただけない。
ま、「アレクサこの曲何?」と聞けば答えてくれますけども。
総じて満足度は高いです。
セールの時に買えればコスパは半端なく良い。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年10月2日 10:06 [1263975-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
品質 | 3 |
音質 | 3 |
通信の安定性 | 5 |
操作性 | 5 |
サイズ・携帯性 | 4 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
外からも家の中が見れちゃいます♪ |
YouTubeの他、グーグル、ウィキペディアも有。(私は使っていませんが・・・。) |
アレクサスポット1台目→寝室
アレクサスポット2台目→キッチン
エコーショー5→リビング
と設置しています。
料理をしながらでも、呼びかけ機能で2階の子供たちの様子が見れます。とても便利です。
アレクサのいいところは、『簡易的だけどすぐに使えるところ』。
専用の防犯カメラだと、録画できたり暗闇でもみれたり・・・、色々な機能がついています。
エコーショー5にはそれがありませんが、「アレクサ、○○呼びかけして」と言えばすぐに映し出してくれます。ストレスフリー!!(スマホからみる場合は、アプリで操作する必要ありますが、とても簡単です。)
「アレクサ、写真撮って」ですぐに撮ってくれます。
スマホスタンド出して、タイマー設定して、みんなが入っているか確認して・・・とする必要はありません。反転映像で映してくれるので、「みんな、入って〜」の一言で家族写真があっという間に完了!!
音楽も、「アレクサ、○○流して」で流してくれます。
ただ、音声認識は発展途上なんですよねぇ・・・。(数年前よりかはかなりよくなりましたが(*´▽`*))
自分で作ったプレイリスト名はなかなか認識してくれません。
http://tanakaraharumochi.com/2019/09/26/%e3%82%a2%e3%83%9e%e3%82%be%e3%83%b3%e3%83%9f%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%83%83%e3%82%af%e3%81%ae%e3%83%9e%e3%82%a4%e3%83%97%e3%83%ac%e3%82%a4%e3%83%aa%e3%82%b9%e3%83%88%e3%82%92%e8%aa%8d%e8%ad%98/
↑認識してくれなかったときはかなりイライラするので、自分でうまくいったワードを記載しました(*^。^*)
記事の最後には、『よく使う機能&その感想』があります。
使い道が気になる方は、最後の項目をみてください(#^^#)
アレクサは着実に進化していってます。買った当初は使い物にならないという感想でしたが、普及につれ便利に感じる日が増えてきています。
今後に期待・・・!
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年9月18日 14:10 [1260188-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
品質 | 4 |
音質 | 5 |
通信の安定性 | 4 |
操作性 | 4 |
サイズ・携帯性 | 4 |
【デザイン】
Amazonらしい?てらいのない実用本位のデザイン。
余分なものは何もなしという割り切り。
【品質】
液晶も見やすく、タッチの操作も快適です。
【音質】
echo dotを使用していた時は、bluetoothスピーカを利用していましたが、echo showでその必要は感じません。
スピーカとの距離をある程度とるととても自然で普通に音楽を楽しめます。
音量も必要十分です。
【通信の安定性】
問題なく使えます。
【操作性】
echo dotではさすがに音声のみの操作でストレスを感じ事がありました。
液晶画面があるだけで音楽を聴くにもとても使い勝手が向上しました。
【サイズ・携帯性】
音質を考えたら十分いコンパクト。
バッテリ搭載ではないのが残念なところです。
【総評】
Amazon music unlimited echoプランを利用しています。
いわゆるSDの音質ですが、何らの不満もないレベルの音質。
BOSEのSoundlink mini2を利用していましたが、よほどのニアフィールドでない限りecho showが互角。
小さい画面ですが、意外にプライムビデオもyoutubeも見られます。
ものすごいコストパフォーマンス。
- 使用目的
- 音楽鑑賞
- 映像視聴
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
プロフィールデジタルガジェット系を中心にさまざまなジャンルで原稿・撮影を行っているフリーライター・カメラマンです。Webメディアでは、
ギズモード・ジャパン http://www.gizmodo.jp
ウレぴあ総研 http://ure.pi…続きを読む
2019年8月31日 14:39 [1255234-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
品質 | 5 |
音質 | 3 |
通信の安定性 | 4 |
操作性 | 4 |
サイズ・携帯性 | 3 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
コロンとしたフォルムがかわいい。スタンド欲しくなるなー |
同梱品。ACアダプタしか使えないのがちょっと残念 |
背面。ACアダプタ端子とヘッドホン端子のほか、microUSB端子があるが使えない模様 |
![]() |
||
上部。音量ボタン、レンズカバーを隠すスライドスイッチ、マイクオフボタンがある |
自腹購入。
echo dotは持っているが、それほど稼働率は高くない。最近、ヤマト運輸の荷物到着をお知らせしてくれるようになったのが便利だなと思っているが。
ちょっと前のAmazonプライムセールで安かったので購入してみた本機。価格の割りにはちゃんと作られていて、好感が持てる。そして実際に使ってみると、画面があるといろいろおもしろいなと思った次第。
YouTubeが視聴できるというのもおもしろいし(お目当ての動画を探すのは手間がかかるが)、最近はApple Musicにも対応しているのもよい。小さいが、画面があるというのはいろいろ使い道が広がって、Alexaを使用する頻度が上がった気がする。
気になったのは2点。まずは音質。低音が出すぎ。イコライザで低音を最小にしても、まだ低音が強い気がする。スピーカーのクオリティは悪くないと思うのだが。
あとは、ACアダプタしか使えないこと。家の中を持ち歩いて使いたいのだが、ちょっと難しい。今は寝室に置いている。まあ、Amazonとしては必要な台数分買って、それぞれの部屋に置けよということなんだろうが。
ビデオ通話や部屋の様子を見るといったこともできるようだが、今のところ使う予定はなし。でも、いろいろ可能性を感じさせてくれるデバイスだ。echo dotとか持っているけどあんまり使ってないという人や、初めてのechoシリーズとして使うのにちょうどいいかもしれない。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年8月10日 20:26 [1249983-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
品質 | 5 |
音質 | 5 |
通信の安定性 | 4 |
操作性 | 4 |
サイズ・携帯性 | 5 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年6月27日 18:24 [1238335-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
品質 | 5 |
音質 | 5 |
通信の安定性 | 5 |
操作性 | 5 |
サイズ・携帯性 | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
同時購入した専用スタンドも一体感高く角度調整でき置き場所の幅広がる |
付属ACアダプター 操作スイッチ部はコレだけ 設定は主にタッチ画面にて |
26日夕方届きました。
Echo Dot(第2世代)利用者です。さっそくWi-Fi接続しAmazonにログイン。自動でアップデートが走って、箱開けからEcho Show紹介ムービーが始まるまで、ものの10分程度でした。Echo Dotでの経験と画面表示がある事から本当に簡単という印象。
Amazon PrimeVideo / Music から聞きたい音楽に加え今回のコレからは映画も見れちゃいます。ソコが決め手だったわけではないですけど。さらには Apple Music も対応しているあたりにAmazonの本気加減が伺えます。
もはや、音楽はCDやSDカードなどの媒体に収納されたものを再生機器で再生して楽しむ時代は終わったのですかな。
本体を手に取ると存外ズッシリ感があります。Echo Dot 同様(ソレ以上ですが)に結構な音圧を出すので、自ら出す音圧で振動しないようにだと思います。一緒に専用スタンドも購入しました(画像)コレがまたしばらしい座りの良さです。置き場所によって表示部を好きな角度へ変えられるのが便利です。
わりと評価高いBluetoothスピーカーも所有していますが、ソレの音を凌駕してくれます。コンパクトな筐体からは想像しにくい音の広がりを感じます。またDotと決定的に違う5.5インチスクリーンによって、設定-オーディオからイコライザー(低/中/高)によって好み音質へ単体で設定変更できます。コレは設置環境(室内)の響き具合に合わせ音質を替えられるので非常に良いです。
「アレクサ、コメディ映画みたい」でプライムビデオ画面に移行して候補が表れます。表示部のなかったDotでは出来なかった事w(当たり前)
またカメラを搭載しているので、写真・動画の撮影。ビデオ通話も可能。また軽い驚きはYoutube(ブラウザ画面内)が見れちゃう事。
「ピザ配達して」や「タクシー呼んで」など使う側の学習能力を問わるほど充実した内容となってきていますw
Echo Dot 購入時こそ家族も面白がって使っていましたが、いつの間にか「スマフォ」で十分となっておりました。実際そうなのですw
それもでBGM的に音楽をかけてたりはしておりましたが。その様子からいちいち質問しなくても天気予報と時間ぐらいは常に表示されてればまだ使うだろなと考え今回コレに入替え決定w
Alexa対応のスマートリモコンもやっとちゃんと使えそうな製品が登場しており、そろそろ検討開始w
Bluetoothスピーカーとして純粋に優秀な音質・音圧なので、後は「明日の天気は?」「音楽かけて」以外の言葉が飛び交えば十分価値はあるかと考えてます。
というか製品そのものの質感・性能からすれば大枚1枚は破格に感じます。
Google Hub など強力なライバル登場による効果だと思われます。
入替えた Echo Dot は寝ながら音楽でも聞こうかと寝室へ。あ、「明日、7時に起こして」だw
Echo間、スマフォのAlexaアプリまで含めたアナウンス機能によって各端末へ一斉に「ごはんできたよ」や、デバイス間での「よびかけ」によるインターホン通話機能も置き場所に自由度があるので結構使えそうです。
- 比較製品
- Amazon > Amazon Echo Dot
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
Bluetoothスピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
オーディオグレードのサウンドとゲーミングの世界観を融合!
(Bluetoothスピーカー > HECATE ED-G5000 [ブラック])4
鴻池賢三 さん
(Bluetoothスピーカー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
