
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.58 | 4.34 | 5位 |
携帯性![]() ![]() |
3.54 | 3.98 | 35位 |
レスポンス![]() ![]() |
4.60 | 4.08 | 13位 |
画面表示![]() ![]() |
4.45 | 4.34 | 19位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.95 | 3.63 | 25位 |
カメラ![]() ![]() |
4.20 | 3.88 | 13位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2019年8月14日 08:34 [1250940-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 1 |
以前の機種がサポート終了したので買い換えましたが後悔しかないです。操作性は普通ですが、とにかくフリーズします。カメラは特に多く急いでる際にフリーズする事もあり、その度に再起動するのでストレスが溜まります。+メッセージはほぼ毎回反応しないのでブラウザの方からメール送信するはめになってます。アプデで今度治るかもしれませんが出来ることなら今すぐ別の機種にしたいです。
参考になった60人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年8月12日 10:09 [1250423-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
革製スリーブ(iPhoneで撮影) |
【デザイン】縦長のスッキリしたデザインと落ち着いた紫で気に入っています。
【携帯性】コンパクトスマホからの機種変更ですが、ズボンのポケットに入れることはありませんので、大きさについてはそれほど戸惑いませんでした。本体に装着するケースが嫌いで革製のスリーブに入れていますが、使用時は表面の仕上げが良すぎてツルツルしていて落としそうになったり、少し傾いたノートの上に置いておくとスーッと滑っていきます。
【レスポンス】起動も早く、各種アプリもストレスを感じませんが、本体右側の指紋認証がうまく認証できない時がたまにあります。
【画面表示】大画面で綺麗です。
【バッテリー】発売直後に購入し約2ヶ月使用しましたが、外出先でモバイルバッテリーが必要になったことはまだありません。私には十分です。
【カメラ】起動も早くとても綺麗です。私にはこの機種の性能を使い切れないほど充実しています。
【総評】長い間愛用していたXPERIA SO-02F のサポートが終了になり機種変更しました。ストラップホールと置くだけ充電機能があれば、完璧です。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2019年8月7日 19:09 [1249221-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
花火大会(広角撮影・ファイルサイズ縮小済) |
XPERIA Z5からの機種変なので当然ですが、大幅な進化を感じています。
【画面】
かなり大きく且つ有機ELで綺麗なので、動画観たりゲームするときはかなり良いです。
【本体】
デカいです。
しかし、それは買う前に分かること。
デカすぎるという酷評レビューをたまに見かけますが、デカいのが嫌なら選択肢から外せば良いだけです。
また、デカいとはいえ、縦がこれまでより長くなったくらいですし、横幅はXPERIA Z5と変わらず、厚さは少し薄くなっています。
XZ2 PREMIUMに比べれば携帯性は良いですし、慣れてくると全然デカいと思わなくなります。(個人差あります。)
【レスポンス】
全く申し分ありません。快適です。
【カメラ】
広角めちゃくちゃ便利です。
これまではギリギリまで後ろに下がっても全部入りきれなかったものが、むしろ下がらなくても余裕で入りますし、集合写真や風景撮影にも重宝してます。
先日あった花火大会でも、広角で動画撮影したら端から端まで綺麗に撮れていました。
【デザイン】
XZ3などと違い、背面がフラットになり、これまでより全体的にカクカクしたデザインになったのでとても気に入っています。
また、青系の色が好きなので、紫の復活は個人的に非常に嬉しいポイントでした。
【バッテリー】
素晴らしいです。
以前の機種は3年以上使っていて当然劣化しており比較にあまりなりませんが、以前の機種の使い始めの頃と比べてもかなりの差があります。
Wi-Fi使って動画やネット、SNSで酷使しても本体が熱くなりまくることもありませんし、休日に位置情報つけたままで出かけて、写真撮ったり、SNS開いて投稿したり、ネットで調べものしたりしまくってても夜まで充分持ちます。
モバイルバッテリーの出番がほとんどなくなりました。
【その他】
再起動が非常に速いです。
今までは起動後にホーム画面が出るまで数分待つこともありましたが、1分かからないくらいでホーム画面が開きます。
指紋認証の読み取り部分が本体横に戻っただけでなく、電源と別になりましたが、電話ボタン押さずとも、指紋読み取り部分に指を当てるだけでロック解除&画面ONが同時にできます。
【マイナスポイント】
カメラ起動後に慌てて撮ろうとするとたまにフリーズします。
再起動するとすぐに直ります。
また、iD、QUICPayなどのIC利用した電子マネーが反応しなくなることがたまにあります。
こちらも再起動すればすぐに直ります。
【まとめ】
SONYさんが久々に頑張ってくれたなという感じがしています。
マイナスポイントもありますが、頻度は少ないですし再起動が速く、個人的にプラスポイントがかなり多いのでそこまで不満には感じておりません。
また、今後のアップデートもあるでしょうからそちらに期待しています。
大きさをきちんと把握したうえで問題なければ、非常に良い機種だと思います。
スマホでここまで「良いなー!」と思ったのは久しぶりです。
あくまで私個人の感想ではありますが、ご参考になれば幸いです。
参考になった41人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2019年8月6日 22:52 [1249042-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
フラットで非常にスリムで好きなデザインです。
何よりもパープルは美しいですね〜
【携帯性】
正直にいうと携帯性は良くないです。
ただし大きさの割にそこまで重くないことを考慮して星2にしました。
ただし、購入にあたり携帯性はあまり重視していないため気にしていません。
【レスポンス】
他の最新のフラッグシップ機種もそうですが、これは、サクサク快適です。
【画面表示】
非常に綺麗です。
動画や写真を見るときに大変良いです。
【バッテリー】
充分もちます。
ただし、最近の機種はこちらよりもバッテリーもちが良い機種はたくさんありますので星4です。
【カメラ】
とてもきれいです。
自然な色合いで撮影できて良いです。
また、レンズを使い分けて様々な画角で撮影できるのが良いです。
【総評】
自分のなかでは買って満足なので星5です!
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年8月4日 19:34 [1242637-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
超広角は少し歪みますがそれはそれで楽しめますよ |
写真、室内の暗い所でもよく撮れます |
GalaxyS8プラスを約2年使い、SONYから久々に本気なこの機種が出たので早速買い替え。
縦長の画面が特徴的ですが、幅はGalaxyと同様でそんなに広くないのでワイシャツの胸ポケットに入り、意外と携帯性が良いです。
手造りのスマホケースに入れて大切に使っています。
指紋認証はGALAXYと比べ物にならないほど素早く、最高の使い心地。
カメラ性能もなかなか良いと思います。Huaweiみたいに超望遠があればもっと良いのですが。
ストレージは、128GBのMicroSDを刺して写真、音楽類などのデータファイルは全てそちらで運用しています。
デザインは、これぞ元祖Xperia!って感じでかっこいいです。
二画面機能は使いやすく、調べ物には持ってこい。
横長の映画を見る時、画面いっぱいに表示されるのが目新しくていい感じです。
☆惜しい点
内部メモリーが6GBであること。8GBになぜしなかったのか?
今後のOSアップデートで動きが鈍くならないか心配
音楽視聴の際、音質調整が出来ない。ま、これは適当なアプリを、入れれば良いのですが。
再レビュー、、、、イコライザありました。
不正確な情報で申し訳ないです
まだ使いこなしてないですね(--;)
でも総じて良い端末だと思います
再々レビュー
antutuのベンチマークの画像をアップロードしました
2019/08/04 再レビュー
写真綺麗ですね
猫写真楽しく撮ってます
この機種の二画面機能は縦画面がよく引き合いな出されてますが、横にして二画面が1番ですベストな感じだと思います
参考になった116人(再レビュー後:28人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年8月4日 18:47 [1238579-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
超広角撮影も楽しい |
購入して1カ月経ちました。そして最近の猛暑を迎えて、感じたこと再レビューします。
以前のレビューも参照して頂けたら幸いです。
【デザイン】
縦に長い、横には超ワイド画面。
この機能を活かしきれる方なら、アリでしょう。
私はカッコいいと思います。フラットだし、XPERIA伝統の一枚板なので。
【携帯性】
本体サイズからすれば軽いと思います。
ただし、ズボンのポケットは厳しいかな。
私は、ボディバッグを主に使用してます。
【レスポンス】
今や購入当初の感動は薄れましたが、相変わらず、きびきびと動作してます。
RAM6GBですが、これで充分なのでは?
夏モデルの各社フラッグシップはスナドラ855を搭載してますので、どれも変わりないかと。
夏でも発熱が押さえられてて、ここはホントに素晴らしい。
【画面表示】
ファーストインプレッションでは、あまり感動は無いと書きましたが、自分で撮影した画像を色々と見ていくうちに、やはりキレイだな、と思いました。
発色、コントラスト含め自然な色合いで、ついついアルバムに撮り貯めた画像に見とれてしまいますね(^^;
【バッテリー】
容量からすれば、持ちは良いレベルかなぁ。
前記のとおり、発熱しないので、当然バッテリー持ちも良くなりますよね。
【カメラ】
3眼レンズ、だいぶ遊べますよ(*^ー^)ノ♪
ノイズも少ないし、不満はありません。
【総評】
今までスマホで映画なんかって思ってましたが、Amazonプライムで映画鑑賞してみて、概念が覆されました。
スピーカーの音量、音質もスマホとして見れば、充分過ぎるレベルですし、このワイドディスプレイの虜になってしまいました。
良いところばかり書きましたが、最後にイマイチな点を。
スリムなボディと引き換えに、指紋センサーが小さい。故に認識しないときが多々あります。
まぁ、これも慣れでしょうけどね…。
背面ガラス、美しいのですが、割れるリスクを恐れて結局ケースを装着してます(^^;
どうせ、Qiを搭載しないのなら、メタルでも良かったのでは?と感じました。
ケースが原因か分かりませんが、さすがにこの猛暑だと、ムービー撮影もカクカクになってしまいましたね。
XPERIAしか使ったことの無い自分にとっては、最高のXPERIAです。
これは間違いありません。
又気づいたポイントがあれば、レビュー致します。
参考になった49人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年8月4日 15:45 [1248408-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
他にはない縦長デザインなのですぐにXperia1だとわかります。賛否両論ありますが、ソニーだからこそできることをやろうという前向きな試みを感じます。両面板状ガラスはXperiaのアイデンティティだと思うので、これぞ正当進化系だと思います。パープルは日本を感じる雅な色です。
【携帯性】
縦長なのでかさばらないと言ったら嘘になりますが、重量配分がかなり良く、見た目と相反する軽量感です。
【レスポンス】
サクサク遅延なく快適ブラウジングできます。
【画面表示】
4k動画を見ると、繊細さと鮮やかさに圧倒されます。純粋に綺麗なディスプレイだなと思います。
【バッテリー】
可もなく不可もなくです。
【カメラ】
最近の高性能スマホ全般にも言えますが、とても綺麗な写真、動画を取れます。
【総評】
1と言う名のごとく、Xperiaブランドは何で成り立っていたか再考してくれた製品です。XZ2には心底がっかりしました。フロントのカメラ、センサー配置のセンスのなさ、使用感無視のリアのカメラ、指紋認証配置等々。私自身ソニー贔屓ですが、昨年の凋落ぶりは起こるべくして起きたと思っています。一個人が言うのもおこがましいですが、ソニー自身も相当な危機感を感じて起死回生すべく魂を込めて作った製品がXperia1だと思います。
正直不満はあります。Xperia10は下ベゼルが狭いのにXperia1は少し広いとか、指紋認証と電源ボタンが分離しているのが不恰好とか、Qi付けて欲しかったとか。
ただ、その気持ちを上回るくらい今回の製品は熱いですね。頑張れソニー!
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 8件
2019年7月29日 17:51 [1246149-3]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
モバイルSuicaが使えなくなる現象が発生するので、その点注意が必要な端末です。それ以外は素晴らしい端末だと思っています。この書き込みの後半の【総評】を読んでください。
まずは形式に従ったレビューです。
【デザイン】
最初は細長いと思いましたが、すぐに慣れ、今ではカミさんのiPhoneの画面が幅広に見えます。XZ Premium からの乗り換えで、XZ2、XZ3のデザインに納得ができなかったので待った甲斐がありました。
【携帯性】
細長いけど、長すぎるほどではなく、携帯性も悪いほどではありません。個人的には許容範囲です。
【レスポンス】
サクサク動作します。問題なし。
【画面表示】
画面もきれいです。
【バッテリー】
容量が少ないとは思いませんが、もう少しあったらと思います。使い方にもよりますが、通勤時に音楽を聞き、ニュースサイトを読んでいるだけで、ギリギリ何とか持っている状況です。
【カメラ】
望遠、標準の切り替えができるのが気に入っています。ケースにもよりますが、超広角にするとケースの淵が画角に入り込んでしまいます。
【総評】
Xperia ファンとしては主要性能に大満足です。
しかし、残念なことに、モバイルSuica の動作が不安定です。
改札口の読み取り部に1秒くらいしっかり密着させても、赤く光りチャイムが鳴ることがしばしば起き、読取感度が低いようです。
駅の入口では問題なく入れたのに、降りる時に全く無反応になる現象も起きてしまいます。再起動すれば復活するのですが、週に1度くらいの頻度で発生しています。はずれを引いてしまったようです。
ですから、駅の改札口では毎回心配して通っています。
このサイトのクチコミで同じ症状の事例を見つけましたが、その方はドコモショップで修理を受けてくれ、解消したとのこと。しかも、この症状はよくあるそうで、ドコモに上げる意味でも修理に出しましょうと対応してもらったそうです。
そこで、私もドコモショップに行きましたが、予約時間から20分待たされ、その後も端末診断がうまくできず、時間ばかり過ぎて何も解決しません。
価格.com でこの症状の事例があって、基板取替えの修理をしてもらったそうですよ、と伝えましたが、ドコモにはその情報は上がっていない、ドコモ公式サイト以外の情報はわからない、ということで相手にしてもらえません。
では、症状が出たら保存してショップに持ち込むので修理をしてほしいと提案したら、ドコモに報告はするが、それ以上はできないと言われ唖然としました。症状を見せても修理拒否なのだそうです。
ドコモ本社にも問い合わせましたが、ドコモではそのような症状は認識していない、他のXperia1には発生していない現象だ、共通の症状ではない、よって修理事例もない、ドコモ公式サイト以外の情報にはコメントできない、ドコモショップに再度行って欲しい、を何度も繰り返すばかり。
他のユーザーの故障については公開できない、と言えばそれ以上追求しないのに、嘘だとバレバレです。
何を隠しているのか?
恐らく、何を聞いても知らぬ存ぜぬなのでしょう。
そして、黙って修理して異常無しでは返却するのでは? などと不信感が広がります。
ということで、週に1回再起動を強いられています。
モバイルSuica を使う方は、この端末はやめておいた方がいいと思います。
参考になった98人(再レビュー後:61人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年7月29日 16:44 [1241352-3]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
各社のフラグシップを中心に色んな機種を触ったうえでのレビューです。
【総評】
ソニーモバイルが新体制になり、XZ4相当の機種をキャンセルして、ゼロから開発したとのこと。
なので、(日本含むグローバルでの)発売が遅かったのはわかりますが、遅らせるならきっちり仕上げてきてほしかったです。
ソニーの技術が結集とのことですが、
結局今までのZシリーズやXシリーズと変わらず、ソニーの技術とやらをスマホという製品に入れただけで昇華されていない、と感じました。
特にカメラ。他社が従来のデジカメと異なるスマホカメラを創造・開発している中、Xperiaは良くなったと言っても今までの延長線上でしかない。
技術やパーツは一流でも、ソフトウェアなどの作り込みは二流という印象が否めません。
以前のXperiaからの機種変の人はまあ満足できるレベルかと思いますが、
国内メーカーにしたい、Xperiaにしたい、ぐらいの理由なら、AceかXZ3を選んでいいと思います。
ネットやSNSを見る派の方には縦長画面はアリかもしれませんが、写真を撮る・アップする派(カメラの操作性や絵作り重視)の方には私はオススメしません。
【携帯性】
持ちやすさは良好。カバンのスマホポケットに入らなかったりするのは残念。
【画面表示】
大きくて情報量が多いのは良いですが、正直これにハマったら抜け出せない、というのは言い過ぎです。
今、16:9の機種も使っていますが、特に問題なし。
★映画を観る方にとっては、Xperia 1は十分選ぶ価値があると思います。
【カメラ】
デジカメには定評のあるソニーですが、
αもサイバーショットも単眼の大型センサーで高画質とボケを実現してきたのに対し、
豆粒センサーを複数使うスマホのカメラでは、スマホ開発に心血注いでるメーカーのほうがやはり一枚上手、というのが今回はっきりわかりました。
絵作りという点に関して、インスタ等SNS映えを意識している人は、他社のスマホを選ぶほうが楽しめると思います。
◎メインカメラの画質(日中)→この点だけで言うと、他社と同等。自然な色味は好み次第で評価していいと思います。
○夜景・夜間の撮影→以前のXperiaよりはるかに良くなっているけど、映える写真とは言い難く、悪く言うとつまらない。
×ボケ→被写体から離れないといけない(=寄れない)。「ボケにこだわった」と謳いつつ、ボケの精度は改良の余地あり。この点はかなりガッカリ。
ネット上のレビューで、料理の写真をアップしてるのを見ましたが、あまり美味しそうに見えません…。
△瞳AF→追従の精度はすごく、ちゃんと撮れれば良い感じの仕上がりに。しかし、上述のとおり、ボケの精度はあまりよろしくないので、せっかくの機能なのにガッカリ…。
自然にぼかせる単眼×大型センサーでこそ生きる機能であって、AIなどで顔認識が大幅に進化したスマホカメラにおいて、Xperia 1の瞳AFはほとんど強みになってないですね。
△4:3や1:1の写真撮影時、黒帯のスペースが大きく表示されて非常に不格好。何かしらの工夫ができなかったのかと…。
★動画(シネマプロ)→一般受けするものではないが、他社にはない操作性と絵作りが可能。手ぶれ補正はちょっと残念ですが、スマホで面白い映像を撮りたい人にはオススメしたいと思います。
参考になった66人(再レビュー後:30人)
このレビューは参考になりましたか?
2019年7月29日 00:03 [1246518-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
パープルがブドウサイダーのような色を想像してたのに実物は限りなくブルーよりの紫
携帯性は薄さは満足ですがライバル機種と比べるとバッテリー少な過ぎて心配
不満もありますが魅力的な機種なので購入したい機種でしたがストレージが海外版と比べて半分に減らされてるので星1つ減らして星3かな
バッテリーは薄いので我慢しますがストレージ半分は許せない
機種代金ただでさえ高いのにこれ2年以上きついでしょ
最近のアプリ容量重いのに
写真撮る人とゲームする人は特にストレージ足りなくなる
xzからXzsのRAM4GBに増量した時のようにストレージが128GBにアップした機種が冬に発売されると思うのでストレージ改善されるまで見送ります
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年7月24日 23:06 [1242629-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
サイズ比較。画質もすこしは違いがわかるかな |
購入して2週間経ちましたのでさらにいろいろ気づいたことを書いていきますね
ちなみに前に使ったいたのはバッテリが持たないXPERIA XZsです
【デザイン】
やはり私は好きです 手帳ケースをつけてるのであまり見えませんけどカメラ周りから見えるパープルはやはりXPERIA 1というキャラを作る要素のひとつだと思ってますw
好み次第ですが私は大好き!
【携帯性】
最初は違和感もありますがやはり使えば使うほど慣れてきますw 慣れすぎてiPhone XRやiPhone 8ですら小さくなってきます
いまさら小型機種には戻れませんw
【レスポンス】
あれからいろいろ負荷がかかりやすいゲームをいくつかやってみたのでゲームによる動作を書いていきます
バンドリ
前記通り下部のメニューバー以外は全画面で表示します。プレイ中もやりずらさはないですし、カクツキなんて皆無です。iPhoneといい勝負ですよ。XZsにあった発熱もバンドリでは気にならないレベル。バッテリー持ちもgood
スクフェス
ほぼどの画面でも左右はただの背景表示。なので実質16:9でしか表示されずプレイも慣れがすこし必要かと.... ただもともと動作の軽いゲームなので重たさと熱はまったくないですよw
PUPG Mobile
画質は標準、フレームをウルトラ。カクツキは今のところないですが、発熱はさすがに高め。バッテリーは40分程度のどん勝ちで11%前後減りますね。 設定をいろいろやればもっと押さえられたりもします。ちなみに画質をウルトラでもカクツキは見られませんでした。 やはり処理能力はかなりの向上が見られました!
ワールドオブタンク
車体、フレーム系は高。木々の装飾は中でプレイしてますがこちらもカクツキなし。発熱もpupgよりは低め。バッテリーも一戦あたり3%〜5%程度かと
【画面表示】
難しく言うのやめました。シンプルに超美しいwYouTubeだろうが4kだろうが常にBRAVIAと同じ圧巻の画質がどこでも観られます。
(4k有機ELをスマホに搭載したのはSONYが初なのでそこも強み)
【バッテリー】
上にも書いたようにゲームやっててもどんどん減るってことがない。使い方にもよるだろうけどXZsとかの世代を使ってる人には十分な進化を感じると思う(二週間使ってもこれは変わらない確信)
【カメラ】
約5倍までの望遠ならしっかりはっきり写りますが、それ以降はやはりぼやけます
それでもXZsよりは遠くが撮れるようになり重宝しそうです
超広角は今のところ使ってませんが面白いですね!遊びがいのあるカメラですよ!さすが世界のSONYといえる作り
【総評】
21:9なんてそんなに使わなくない?とか思ってる人居ると思いますが、映画や映像だけのために作られたディスプレイ比なんかじゃありません!
上に横16:9 YouTube & 下に縦16:9 Twitter のようにマルチウィンドウに使えます。縦16:9なんてXZsとほぼ同じサイズで使えますからね!従来のマルチウィンドウとは使いやすさが別格ですよ、この使い方で本当に重宝しますよ
あと上に書いたこと以外で感動したのは サウンド。内蔵スピーカなのにYouTubeのライブ音源をかけると サラウンドのような多方向のサウンドが!これはドルビーとSONYの開発によって築かれたモバイルサウンドの新たな進化ですね!
さすがにiPhone Xのような低音は出ませんが高音域は本当にいいと思います(^-^)
みなさんも一度SONYの技術の結晶をてにとってみてください!
二週間使っても名機という言葉が似合うなと思ってます。いまだに欠点が見つけられませんww
すこしきになったのは他の機種よりバックライトが暗めのことです。ただこれは焼き付き防止のためなのかなと最近理解しました。
そこはあまり気にせず自分の明るさで使っていただいて大丈夫ですよ(^-^)
参考になった73人(再レビュー後:30人)
このレビューは参考になりましたか?
2019年7月18日 01:06 [1243435-3]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
でかっ!!!
長財布かよっ!!!
それが第一印象でした。
こんなでかいスマホを持ち歩くなんて有り得ない
野暮ったいデザインが、長財布感を助長している。
垢抜けたデザインは、もうSONYでは無理なんだろうか?
画質もSONYらしく、相変わらず目がとても疲れる。
今回もいつものようにXperiaには閉口した。
モダンなデザインにする力量も無いんだろうな
デザイナーの力量と、それを採用するSONYの開発陣には呆れてしまう
批判ばかりのレビューなら書かない方がいいんだが、書かざるを得ない感情になる
ボディカラーも古すぎる
前を向く力量がないので、保守的になってしまうのだろう。
しかし、こんなにも多くのユーザーに支持されているので、この現実も認めないとな。
しかし、ただでくれると言っても、私は要りません。
参考になった64人(再レビュー後:61人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年7月14日 06:27 [1242623-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
可もなく不可もなく
パープル良い色ですが私は手帳ケースに入れるから結局何色でもそんなに変わらないかも
【携帯性】
懸念していましたが意外とポケットへの収まりも良く私は違和感ほとんど無し
【レスポンス】
XZsからですが最近モッサリしていたので変えて快適です
【画面表示】
マルチ画面か思いの外便利です!
YouTube見ながら聴きながら他の事が同時に出来るのがとても便利!!この機種にして、良かったと思える機能です
【バッテリー】
XZsのバッテリーがだいぶヘタっていたのでとても持つように思えてます
【カメラ】
望遠も広角もスマホで光学で綺麗に撮れるのは便利です
これなら子供の発表会や運動会でもいちいちカメラ持ってかなくても良さそう。手軽に撮れるのがスマホの素晴らしいところ!まあそれが目的でこれにしましたが
夜祭りで撮った写真のまあ明るい事!流石XPERIAです
ただXZsと動画の倍率がちょっとちがうみたいで違和感が有りました
写真の1倍と動画の広角と同じ倍率です
全く詳しくないので解りませんが
動画を良く撮るので今迄の感覚だと少し違和感が有ります
【総評】
大きさも使ってみると今迄とほとんど違いませんでした。
マルチウィンドウは便利です YouTube見ながら他の事が出来ます
写真はとても綺麗です 何ら問題有りません
私は中国韓国製品は大嫌い!!
安かろうが高かろうが優秀だろうがはあまり関係ない!
シャープも今や実質中国共産党ベッタリの鴻海だからpass 残るはSONYと富士通
とりあえず選択肢は当分XPERIAだな
参考になった64人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年7月14日 04:01 [1234924-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
未だ1ヶ月ですが無事に不具合もなく「購入後」前機種の
LINEの購入済みの壁紙が2日位対応してなかった位でいつの間にか前のXZ1の壁紙に成ってました、ソフトウェア更新後
電池持ちも良く成った気がします、ゲーム等はdocomoのpoint貯まる奴位しかしませんけどソフトウェア更新前は1日半位
でしたけどAmazonprimeビデオで動画みなければ1日と19時間位は持ってます、GショックBluetoothでペアリングの必要ないのですけど4本位登録してます、家の中で携帯を何処に置いたか朝忘れた時(笑)時計で携帯鳴らせるので、持ちやすさは
XZ1の時位手の小さい自分でも気に成りません
待ち受けはコーティング剤、裏側は透明のポリカーボは同じ
家の中でも落としてません、未だぜんぶの機能は使ってません
けど、cameraで写真が緑色やフリーズ等も成ってません
Bluetoothで音楽も前の機種より音も良い感じです。
不具合のない1ヶ月でした。★★★★★
参考になった31人(再レビュー後:17人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 1件
2019年7月12日 22:49 [1242328-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
フラットなデザインがとても好きです。GALAXYのような湾曲ディスプレイはあまり好きにはなれません。
【携帯性】
幅は普通のスマホ同様なので特に不満なし。
【レスポンス】
クイック起動のカメラがとても遅く感じました。XPERIA1の前は、XPERIA X compact でしたが、1の方が遅く感じました。SDカードも若干読み込みが苦手かな?って思います。
【画面表示】
明るさ基本MAXで使っているので暗いスマホは嫌でした。でもXPERIA 1は有機ELなのにとても明るいです。4Kも流石です。同じ有機EL端末として参考までにGALAXYのnote9も使っていますが、GALAXYの方が暗めかもしれません。
【バッテリー】
もともとX compactを使っていたので、500mAhしか変わらないのであんまり気にしてません。
【カメラ】
XPERIA1 専用のcinema Proを期待してましたが、本体のメモリーにしか書き込みでないので少しがっかりでした。
【総評】
カメラの起動性以外はとても好みのスマホだと思います。最初は、縦長なので慣れないかも知れませんが、慣れればとても良いスマホです。
参考になった32人
このレビューは参考になりましたか?
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】Cost
-
【欲しいものリスト】オーディオPC・動画視聴用PC
-
【欲しいものリスト】d500他
-
【おすすめリスト】静止画&動画、現像編集マシン
-
【欲しいものリスト】事務所PC新規
画面とカメラが進化し魅力を増したGoogle製スマホ
(スマートフォン > Google Pixel 4 64GB SIMフリー [Oh So Orange])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- ユーザーレビュー利用規約の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


