
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.40 | 4.30 | 33位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.20 | 4.24 | 30位 |
炊き上がり![]() ![]() |
4.84 | 4.30 | 4位 |
サイズ![]() ![]() |
4.40 | 4.10 | 18位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
4.56 | 4.11 | 11位 |
機能・メニュー![]() ![]() |
4.45 | 4.22 | 17位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
- 炊飯器
- 1件
- 0件
2019年9月12日 11:31 [1258565-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
炊き上がり | 4 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 4 |
景品でもらったIH炊きたてからの買い替え。
新潟に住んでいるので、お米が大好きです。
高級炊飯器をもう何年も憧れていますが、いざとなると妥協し、そして失敗の繰り返し。
実家のガス釜には絶対勝てないし、最上モデル買って失敗したらどうしようかと、1ヶ月ほど悩みました。
圧力だと柔らかく炊き上がり、尚且つスチームだと結構ベシャッとなると店員さんが言ってました。
三菱の非圧力の本炭釜がしゃっきり炊けるそうですが、丸くて可愛い本体の実物が大きすぎた…
釜も割れる可能性あり、炊ける時間が長いから却下。
土鍋も勧められましたが、実際持ったら重めで割れる可能性ありで却下。
東芝の真空圧力にした理由は、しゃっきり炊ける、保温するには良いという事、真空機能で浸水の調整ができ、炊き上がりがとても早い、洗う部品の数、釜の補償が3年、そして大好きなネイビー。
最上級のモデルが2018年発売で新しいのが出るのかわからないので、その次のモデルに。発売3ヶ月で2番目モデルでこの価格帯が他に無かったです。
家は、夜炊いて保温していたご飯を朝のお弁当に使います。
まず、炊き上がりは本当にしゃっきりお米が立ってガス炊き並みでした。噛めば噛むほど味わえる感じ。
夫もその違いをハッキリ感じていました。
12時間後の朝の状態は、ややツヤ感なくなってますが、カリカリパサパサ、水滴によるベチャ感はゼロ。
買ってみてわかった事は、真空になる時音がする事、閉めた時以外にもたまにその音がして真空機能が動いている。私は気になりません。
自立シャモジが付属されている。
フタは2回押さないと開かない。1回目で真空解除、2回目で開く。
最安値より2千円高い楽天で買いました。
スーパーセールでポイントが付くのでお得でした。
人気ない順位ですが私は満足の買い物でした。
- 炊飯量
- 2人分
参考になった115人
このレビューは参考になりましたか?
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】会社用NAS
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
(炊飯器)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
