iPad mini 7.9インチ 第5世代 Wi-Fi+Cellular 256GB 2019年春モデル SIMフリー
- 7.9型Retinaディスプレイを搭載した「iPad mini」(容量256GB)。Wi-Fiが近くにない場所でもインターネットに接続できるWi-Fi+Cellularモデル。
- Neural Engineを搭載した「A12 Bionicチップ」内蔵により、前世代のiPad miniに比べ、3倍速いパフォーマンスと9倍速いグラフィックス性能を発揮する。
- 310gを切る軽さと6.1mmの薄さで持ち運びがしやすく、バッテリーは最大10時間持続可能。Apple Pencilに対応している。
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad mini 7.9インチ 第5世代 Wi-Fi+Cellular 256GB 2019年春モデル SIMフリーApple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 登録日:2019年 3月19日

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.43 | 4.30 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
4.69 | 4.06 | -位 |
入力機能![]() ![]() |
4.34 | 3.80 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.70 | 3.91 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
4.20 | 4.02 | -位 |
画面![]() ![]() |
4.64 | 4.25 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
4.45 | 3.66 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
4.02 | 4.03 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
プロフィールEYE-COM、TECH Win、TECH GIAN、PDA Magazine、DIGITAL CHOICE、ログイン、週刊アスキー、週アスPLUSと主にPC系メディアで編集兼ライターとして勤務。2015年1月よりフリーの編集兼ライターと…続きを読む
2019年5月21日 17:08 [1228610-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 5 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
このとおり片手でわし掴みできるサイズ感が絶妙です |
iPhone XS/XS Max/XRと同じパフォーマンスなのですから不満はありません |
カメラ画質はちょっと見劣りします。夜景は苦手ですね |
個人的に購入した製品でレビューします。
【デザイン】
Touch IDを継承していること自体は大歓迎です。ただデザインがまったく同じ(細かく変更されているとしても)というのは、いくらなんでも退屈すぎです。2019年のタブレット端末として、新たなデザインを提案してほしかったと思います。
【処理速度】
まったく不満はありません。12.9インチiPad Proも持っていますが、ゲームはもっぱら手頃なサイズのiPad miniで楽しんでいます。
【入力機能】
操作性自体は実に快適なのですが、第2世代のApple Pencilに対応していないのが不満です。iPad ProとiPad miniの2台を持っていて、スタイラスを2本用意しなければならないのはもったいないなあと思います。
【携帯性】
文句なしです。ただ狭額縁化すれば、もっと携帯性が向上していただろうと考えると残念感はあります。
【バッテリ】
iPad miniではウェブ、メール、SNS、読書などが屋外での主な用途で、あまり動画を見ないせいか、外出先で継ぎ足し充電したことはありません。適度なディスプレー輝度に調整すれば、スペックどおりにバッテリーはもつという印象です。
【液晶】
画質面はまったく不満なし。リフレッシュレートはiPad miniよりスペック上は劣りますが、スワイプ操作などで極端に画面を連続スライドさせないかぎりはわからないレベルです。
【付属ソフト】
Pages、Numbers、Keynoteなどのオフィス系アプリ、GarageBand、iMovieなどのクリエイティブ系アプリが無償で使えるのは助かります。ただiPad Proではあまり気にならないのですが、iPad miniは携帯性がよいゆえにスマホ的に使うこともあるので、「天気」や「電卓」などiPhoneに搭載されているアプリが使えないのは不満です。サードパーティー製アプリを入れれば解決しますが……。
【総評】
本当に待ちに待っていたiPad miniの最新モデルということで、非常に便利に活用しています。iPhoneとiPad Proの間を埋める端末として、私にはiPad miniは必須の存在です。ただ前述の通り外観がほとんど変わらなかったことは残念。またそれ以上に正直ガッカリさせられたのが、Touch IDが物理式だったこと。物理式のホームボタンは経年劣化で反応が悪くなったり、動作しなくなる可能性があります。従来の物理式ホームボタンと構造が変わったという情報はないので、数年後万が一反応が悪くなったときのためにAppleCare+に入りました。次回は本気で最新デザイン、技術を盛り込んだ新型iPad miniを作ってほしいですね。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
この製品の最安価格を見る

iPad mini 7.9インチ 第5世代 Wi-Fi+Cellular 256GB 2019年春モデル SIMフリー
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2019年 3月19日
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(タブレットPC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
