NEXTEC NT-202Mエフ・アール・シー
最安価格(税込):¥7,480
[ホワイト]
(前週比:±0 )
登録日:2019年 2月26日

2022年4月30日 23:31 [1322946-3]
満足度 | 4 |
---|
通話音質 | 4 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
携帯性 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
コンパクトサイズなので常備しやすく、ネックストラップを使って首掛けや胸ポケット収納、またはクリップでショルダーベルトに固定したりと使いやすいスタイルで活用できるところは好印象でした。性能的には付帯機能で足りない要素は多々ありますがスタンダードな造りで操作もシンプルなことから敷居が低く、手軽に使い始められるところは悪くない仕様なのかなと。ただ、先に述べたようにある程度のところで割り切ったスペックということもあり用途やシチュエーションは限られますが、手ごろすぎるハンディサイズなのと、軽量で首から下げていても煩わしさを感じないので、限られた範囲の作業でもソコソコ活用できそうだなと思えました。 m(__)m
参考になった1人(再レビュー後:0人)
2021年4月30日 23:24 [1322946-2]
満足度 | 4 |
---|
通話音質 | 4 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
携帯性 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
コンパクトサイズなので常備しやすく、ネックストラップを使って首掛けや胸ポケット収納、またはクリップでショルダーベルトに固定したりと使いやすいスタイルで活用できるところは好印象でした。性能的には付帯機能で足りない要素は多々ありますがスタンダードな造りで操作もシンプルなことから敷居が低く、手軽に使い始められるところは悪くない仕様なのかなと。ただ、先に述べたようにある程度のところで割り切ったスペックということもあり用途やシチュエーションは限られますが、手ごろすぎるハンディサイズなのと、軽量で首から下げていても煩わしさを感じないので、限られた範囲の作業でもソコソコ活用できそうだなと思えました。m(__)m
参考になった1人
2020年4月29日 23:42 [1322946-1]
満足度 | 4 |
---|
通話音質 | 4 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
携帯性 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
一般的なトランシーバーと比べてものすごくコンパクトな製品なので常備しやすく、ネックストラップを使って首掛けや胸ポケット収納、またはクリップでショルダーベルトに固定したりと使いやすいスタイルで活用できるところは好印象でした。性能的には付帯機能で足りない要素は多々ありますがスタンダードな造りで操作もシンプルなことから敷居が低く、手軽に使い始められるところは悪くない仕様なのかなと。
ただ、先に述べたようにある程度のところで割り切ったスペックということもあり用途やシチュエーションは限られますが、サイズがとにかく小さく、身に着けていても煩わしさを感じないので限られた範囲内になるかと思いますが作業用に有効活用できそうだなと思えました。
参考になった0人
「NEXTEC NT-202M」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月8日 09:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月30日 23:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月27日 08:22 |
トランシーバー(無線機)
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】5600G
-
【欲しいものリスト】12世代intel PC
-
【欲しいものリスト】MicroATXケース
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
-
【おすすめリスト】ばからU70万
(トランシーバー(無線機))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
