IT01S

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.00 | 4.17 | -位 |
高音の音質![]() ![]() |
5.00 | 4.15 | -位 |
低音の音質![]() ![]() |
4.00 | 4.14 | -位 |
フィット感![]() ![]() |
5.00 | 4.08 | -位 |
外音遮断性![]() ![]() |
4.00 | 3.81 | -位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
無評価 | 3.77 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.00 | 3.79 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
プロフィールオーディオ・ビジュアル評論家。
VGP(ビジュアルグランプリ)審査副委員長。同ライフスタイル分科会座長。
THX/ISF認定ホームシアターデザイナー。
日本オーディオ協会 諮問委員(2013-2020)。
専門誌、ネット、テレ…続きを読む
2020年1月24日 14:38 [1294845-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
デザインと質感のご参考に |
ケーブルはMMCX端子で着脱可能 |
プラグは2.5mmバランスで、変換ケーブルが付属。 |
メーカーからサンプル機(メディア用)をお借りしてのレビューです。
A&ultima SP1000と組み合わせ、ハイレゾ音源で試聴しました。
【デザイン】
デザインには好みがあると思いますので、写真などを参考にご判断頂ければと思います。
ハウジングはメッキによる鏡面仕上げで質感も良好です。
【高音の音質】
IT01と同じく、装着ポジションで音の印象が大きく変わります。イヤーチップが耳穴の入り口付近で軽く密閉する程度が良いと思います。個人差がありそうですが、当方の場合、奥まで押し込むと、低域の量感が低下して、相対的に中高域が上ずったように聞こえます。
試聴は入念にベストな位置を探ってから行いました。中高域はかなりドライな印象。高解像度でディテールを引き出すタイプです。子音の刺さりが気になり易い楽曲を難なく再生しますが、硬めの音調で、リラックス派よりも分析的に聴きたい方に好まれると思います。
【低音の音質】
高解像でブレがなく端正。立ち上がりが素早く不要な余韻もなく、信号を正確に音に変えるイメージで、重心が低く安定感のあるリズムが楽しめます。
空気感は薄いですが、低域楽器の輪郭や位置など、精密な音像を求める方に好まれると思います。
【フィット感】
小型軽量でフィット感は良好です。
ケーブルは耳掛けタイプなので、少し浅めの装着でも、落下の心配はないでしょう。
【外音遮断性】【音漏れ防止】
カナル型としては標準的なレベルです。
【携帯性】
コンパクトで携帯性は良好です。
丈夫なハードケースが付属しています。
【総評】
カーボンナノチューブ振動版やテスラテクノロジー磁気回路など、技術面で注目に値するモデルだと思います。総合的な音質は価格相応の印象で、上述のような音質傾向を求められる方には価値のある製品だと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年7月29日 15:08 [1246655-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 4 |
「刺さりそうで刺さらない」「刺さるギリギリ」
こういう謳い文句に惹かれては「刺さり」に裏切られてきた人にこそ買って欲しい1本です。
なお、本品は付属ケーブルが2.5mm4極 + 2.5mm4極→3.5mm3極変換ケーブルと少し変わった構成をしています。
【デザイン】
金属筐体ではなくメッキプラです。勘違いしてガッカリしないように気を付けてください。
デザイン自体はシンプルで、高級感は無いが安っぽさも無い。
【高音の音質】
高解像度で鮮やかな、しかし抑えの効いた音で、刺さりはありません。
反面、あまり刺激的な音ではないため、高音に刺激を求める人は「緩い」と感じるかもしれません。
【中音の音質】
ボーカルはやや近め。音には適度な厚みもありボーカルの後ろの楽器もしっかり聴こえます。
【低音の音質】
量感としては中・高音に比べやや少なめ。しかし、1DDならではの音圧・弾力はキチンと備えており、強調される部分ではしっかりと前に出てきます。
重低音に関しても同じく。
【フィット感】
IEM風デザインでフィット感は良い。金属筐体ではないため「冬場は着け始めが冷たい」ということも無いです。
【外音遮断性】
ベントが2か所ありますが、どちらもフロントハウジング側(内側)にあるので遮音性は良い方です。
【携帯性】
IEM風デザインにしてはコンパクトな方ですが、メッキボディなためにやや気を遣います。
【総評】
中高音メインでストレスフリーなイヤホンを探しているなら是非。
価格帯で見るとやや空間表現が苦手だと思うので、空間表現を大事にしてる人は避けた方が無難です。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
この製品の最安価格を見る

イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
クラブサウンドファンにジャストミートな個性派!
(イヤホン・ヘッドホン > CLUB PRO+ TWS)4
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
