PUREi9 PI91-5Sエレクトロラックス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ソフトサンド] 発売日:2018年 3月 2日

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.60 | 4.26 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
3.69 | 4.17 | -位 |
吸引力・パワー![]() ![]() |
4.00 | 4.19 | -位 |
静音性![]() ![]() |
2.59 | 3.47 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.40 | 4.11 | -位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
4.19 | 3.98 | -位 |
取り回し![]() ![]() |
3.65 | 4.09 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「頻度:週3〜4回」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2020年4月26日 22:19 [1321972-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 3 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 4 |
【デザイン】コンパクトで無駄がなく、理にかなった逆三角形を評価
【使いやすさ】主にアプリを使用した操作感で評価
【吸引力・パワー】エコモードでも充分な点を評価
【静音性】吸引音よりも小さな段差を乗り越える時のガコンといった音が気になります
【サイズ】ロボット掃除機の中ではコンパクトな点を評価
【手入れのしやすさ】本体以外は全て水洗いできる点を評価
【取り回し】メンテ時の扱いやすさで評価
【総評】
Purei9を購入し、二年近く経っての再レビューです。
私は以下の点を重視してPurei9を選びました。
・掃除機自体のコンパクトなサイズ
・ダストカップの容量が大きいこと
・家具や壁にぶつからない
・マッピングによる効率的な掃除
量販モデルのカラー(ソフトサンド)は値下がりしていましたが、安っぽく感じて我慢できなかったので、楽天直営店で限定色(シェールグレー)モデルを購入しました。
7560円で2週間レンタルして決め、135000円-7560円でポイント10倍のタイミング時に購入。ソフトサンドの相場は9万円程度でしたのでかなり割高ですね。カラーを人質にされたみたいで残念です。
現在は新モデルも発売され、この旧モデルは5万円前後で販売されています。新モデルはバッテリー効率、充電時間が改善されていますが、お掃除の基本性能に変わりがないようなので、かなりお買い得になった、この旧モデルの選択はアリだと思います。
二年近く経って、バッテリーも交換せずそのままですが、エコモードで50分稼働しています。私の住まいでは60平米、途中一回の充電を挟めば全てをまかなえます。
マンションで室内犬を一頭飼っていますが、Purei9を動作させるとギャンギャン吠えまくるので、彼を散歩に連れ出す1.5時間程度に稼働させています。
今日はLDKと洗面所、翌日は玄関と寝室、ウォークインクローゼットを掃除、といったように、日を分けゾーンを指定して掃除をすれば充電時間も気になりません。
エコモードで使用していますが、床がコルクタイルなので充分です。犬の毛の生え変わり時期にはダストカップに大量の毛が溜まっていて、二日に一度捨てています。容量の小さな他メーカーの製品だと対応しきれなかったかもしれません。
ダストカップは簡単にバラせて、全て水洗いできます。他のブラシなどのパーツも簡単に外せて洗えます。
消耗パーツで劣化を感じるのはサイドブラシぐらいで、回転ブラシ、フィルターもまだまだ使えそうです。
当初、残念に感じていたスマートフォン用アプリの動作は、こまめにバージョンアップされ、トラブルもなくなりました。掃除機本体のファームウェアも何度かアップデートがありました。
インターネット経由の接続に関わる問題がありましたが、Electroluxのクラウドサーバ側の問題もあったようで、現在は解消されています。
なにより、ゾーン指定によるカスタムクリーニング機能が、無料のバージョンアップで実装されたのは嬉しいところです。
現在、他社からもいくつかの新機種が登場していますが、Purei9を選んで非常に満足しています。
- 掃除面積
- 60m2〜79m2
- 頻度
- 週3〜4回
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年2月18日 16:31 [1202014-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 3 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 4 |
初めてロボット掃除機を購入してみました。
ルンバのシリーズかパナソニックで悩んでいましたが、
ビックカメラでピュアアイ9を勧められ購入しました。
購入を決めた理由は全て丸洗いができるところです
ルンバが洗えないのは予想外でした。
フィルター交換はめんどいので今回は諦めました。
使ってみた結果大満足でした、掃除機を日頃からかけているのですが
こんなに細かい埃が沢山入るのには感動すら覚えました。
音はそれなりにはします
初めてロボットを使いましたが大満足でした。
- 掃除面積
- 60m2〜79m2
- 頻度
- 週3〜4回
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 掃除機
- 1件
- 0件
2018年10月8日 20:55 [1164555-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 5 |
【デザイン】
・ルンバなどと比較すると小型な印象です。
・三角形状であるため椅子の下や部屋の隅をうまく掃除してくれます。
【使いやすさ】
・初期設定はアプリインストール後は指示に従うだけで簡単です。
・掃除を行う曜日と時間を指定でき、非常に便利です。
・掃除した領域のマップを毎回作成してくれます。
・特定領域を指定して掃除する機能が実装されると嬉しいです。
・あまり書かれていないですが、複数部屋ある場合も問題なしです。
【パワー】
・髪の毛、埃程度の掃除を想定しているため、特に不満はありません。
・毛の長いカーペットは掃除できないようです。
【静音性】
・カーペット掃除時の音がややうるさい程度です。
・通常動作時の音は普通の掃除機より静かです。
・基本外出中に動かしているため、問題なしです。
【手入れのしやすさ】
・水洗いでき、手入れも簡単です。
【総評】
・現状特に不満に感じる点はありません。
・初回動作時のみ、5分近くを掃除して終了という怪動作がありましたが、以降は
(部屋の大きさにもよるかと思いますが)1日40分ほど、しっかり掃除してくれています。
- 掃除面積
- 40〜59m2
- 頻度
- 週3〜4回
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年10月7日 13:54 [1164181-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 3 |
静音性 | 2 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 4 |
【デザイン】
カラーに関して不満がある方が多いようですが、ウチはフロアがかなり薄い茶色の木目なので、つや消しのゴールドと馴染んでいると思います。操作や設定をアプリで済ませられるので、本体にボタンがごちゃごちゃと付いていないのが良いですね。
【使いやすさ】
お掃除ロボットが初めての私にとっては、スケジュール機能の便利さが驚きでした。私がいなくても時間が来れば掃除を始めてくれるので、家事の助っ人として重宝しています。
アプリの設定に難ありです。引っ越し直後に購入したので、最初の数日はポケットwifi経由で使用しており、光の開通に合わせてポケットwifiを切ったところ、アプリからの操作ができなくなりました。ポケットwifiの電波がある状態でアプリを操作して、「新しい機種を追加」を選んでから光の方のwifiを選択し、設定を済ますと再び使えるようになりました。次の引っ越しの時はどうすればいいのでしょう。退居前にポケットwifiを借りて、登録し直して、また新しい家で光のwifiにバトンタッチ?めんどくさそう。初期化の仕方が説明書にありません。
選択されたwifiが変わったり、アプリがアップグレードされるとこれまでのお掃除記録は見れなくなります。たぶん、消えるのでしょう。
【パワー】
以前の家ではエレクトロラックスのコードレススタンド式掃除機を使っていて、1年で充電が出来なくなったので、この会社のバッテリー性能をやや疑っています。
現在の家でも、リビング、廊下、寝室2部屋を終わらすまでに必ず1度休憩(充電)に入ります。アプリを見ると、毎回45分の掃除時間がかかっていて、その間に1回充電をしているようです。30分→充電→15分という感じでしょうか。やはりバッテリーは弱いですね。
【静音性】
サイズは小さいですが、音は一人前です。
【サイズ】
10センチ以上の家具のしたならスイスイ入ります。机や椅子の足が込み入ったところは通れず、諦めることが多いです。一旦諦めて他の場所に行きますが、未完了区域として認識しているのか、充電後にまた戻ってきて健気に頑張ってくれています。
【手入れのしやすさ】
しやすいです。ゴミもパッと捨てられます。
【取り回し】
高さが10cmあれば下に潜り込めます。
段差は、2cmほどまでなら勢いをつけてジャンプで乗り越えます。
ラグの上も乗っかって掃除して来れます。
途中で充電が入った場合は、前回充電が切れたところから再開します。
障害物の多い狭いところまで入っていこうとしません。
障害物が無い場所であれば、端のゴミまでしっかりと掻きだしながら掃除します。
ときどき行き倒れになっていることがあります。再開ボタンを押すと、家に帰って行きます。
稼働中に来客などがあって静かにさせたい時は、ホームボタンを押すと自力で帰宅します。
毎回ではありませんが、家具の足にブラシを当ててぐるっと一周回って掃除することがあります。これはすごい。
【総評】
掃除の手間がなくなりました。普段の居住スペースはほぼお掃除ロボットに頼っています。家事が減って非常に満足です。
とはいえ、予備として日立のコードレス掃除機も持っています。スポットで必要なことがありますので。
機能に合う家合わない家があるのも事実です。足つき家具が多いワンフロアの家で、比較的家具が少ない場所でこそ本領を発揮すると思います。母もこの商品に非常に興味を持ったのですが、実家は2階建てかつ部屋の広さに対して家具が多いので、やり直しなど二度手間が多くなるのではと思い勧めませんでした。
- 掃除面積
- 40〜59m2
- 頻度
- 週3〜4回
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年6月8日 16:45 [1133750-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
吸引力・パワー | 3 |
静音性 | 2 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 4 |
なぜか、アマゾンには評価が書けない(書こうとすると拒否されます)ので、こちらに書きます。
購入後2ヶ月ほどです。
ものに当たらないところは良いです。家具が傷つきません。
部屋を整理しているせいか、迷わず復帰します。
音量はやや多いですが、初めてのロボット掃除機なので、比較はできません。
一部屋だけしか使っていません。
絨毯はありません。
気になるのは、掃除し残しが結構あることです。掃除終わった後で、猫砂が残っているのを見ると、ほんとにがっかりします。
あくまで、通常の掃除機との比較ですが、満足度は2です。ないよりはマシという程度。時間がない時はそのままですが、時間がある時は、ダイソンでもう一度掃除してます。
エレクトロラックスが悪いというより、ロボット掃除機がまだまだ発展途上で、性能が足りていないんだろうと思います。もしかしたら、土足で室内を歩く海外なら、これで問題ないのかなという気もします。日本では通用しない器械だと思います。
購入を検討されている方は、3,4年待ったほうが良いと思います。他社製なら、良いとは思えません。
- 掃除面積
- 80m2〜99m2
- 頻度
- 週3〜4回
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
2025年新「EVOPOWER SYSTEM」・自動ゴミ収集機能非搭載モデル
(掃除機 > EVOPOWER SYSTEM BOOST LC600JGN [アッシュグリーン])4
神野恵美 さん
(掃除機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
