WF-SP900
- 防水・メモリー搭載完全ワイヤレスイヤホン。IP65/IP68相当の防水防じん性能を備え、普段使いはもちろん雨の中や水中などスポーツシーンでも使える。
- 約920曲の楽曲を保存できる4GBのメモリーを本体に搭載し、イヤホン本体だけで音楽を聞ける。プレーヤーモード(メモリー再生)時は最大6時間連続使用可能。
- スマートフォンのアプリで低音域の上げ下げなど、より個人に合ったサウンドに調整することが可能。「アンビエントサウンド(外音取り込み)モード」搭載。

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.89 | 4.18 | -位 |
高音の音質![]() ![]() |
3.79 | 4.14 | -位 |
低音の音質![]() ![]() |
3.48 | 4.11 | -位 |
フィット感![]() ![]() |
4.05 | 4.08 | -位 |
外音遮断性![]() ![]() |
3.98 | 3.80 | -位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
4.11 | 3.79 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.62 | 3.86 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2025年1月23日 17:44 [1927588-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
【デザイン】
ケース含め満足してます。派手さもなく大人しいデザインですがスタイリッシュだと思います。
【高音の音質】
水泳用に使っているのでそこまで音質にこだわっていないため評価できず
【低音の音質】
水泳用に使っているのでそこまで音質にこだわっていないため評価できず
【フィット感】
自分のサイズに合ったアタッチメントを選べるのでフィット感は問題ありません
【外音遮断性】
水泳用に使っているのでそこまで音質にこだわっていないため評価できず
【音漏れ防止】
水泳用に使っているのでそこまで音質にこだわっていないため評価できず
【携帯性】
問題ありません。ケース全体は少し大きいと感じますが、手持ちすることもないので問題なしです。
【総評】
プールで使用したかったので、現状満足しております。普段使いに関してはこれから調べたいと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年8月25日 21:01 [1750734-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 2 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 3 |
この商品の一番の特徴は、本体メモリに音楽を保存できること。それだけです。
その機能を使わない人は、他の機種を選んだ方がいいです。
この機能がある商品が他にはなく(よくわからないメーカーのものを除く)、後継機種を待っていても出ないので購入しました。
ランニング中なので音質は気にしないし、外音を遮断しすぎても困るし。
デザインも一昔前っぽいし、ちょっとデカイし。
項目別に評価すると4以上がないwww
だけどこの商品だけで音楽が聴け、他に必要なものがなく完結するのはとてもよい。
過去にはiPodtouchや小さい箱形のウォークマンを使いBLUETOOTHでイヤホンに接続したこともあるが、ズボンのポケットに入れてランニングすると、音が切れることがあった。
だけどこの商品は音切れしようがない。
毎朝1時間ランニングしているが、電池は十分もつ。
というか帰ってきてケースに入れれば充電を始めるが、かなり短時間で完了する。
欲を言えばもう少しサイズが小さいとよい。
早く後継機種を出してほしい。
- 主な用途
- 音楽
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年9月24日 21:33 [1624607-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 3 |
【デザイン】
耳から出ます。
少し大きいかと、ランニング+向かい風での風切り音は大きいです。
【高音の音質】
出てるかというと出ていません。
低音寄りだとは思います。
音質に関しては個人差が大きいため、レビューは控えます。
【低音の音質】
レビューを控えるといっても、低音寄りです。
音質って慣れだと思うんですね
慣れてしまえば高音も低音も十分に感じられます。
【フィット感】
フィット感は満足しています。
ランニングで使用しますが、ズレることはありません。
【外音遮断性】
外音遮断性は良いと思います。個人的にSONYのイヤーピースが合うタイプなので、満足しています。
外音取り込み機能がありますが、取り込み音は非常に小さいです。
期待しない方がよいと思います。
【音漏れ防止】
評価する人が周りにないため、無評価です。
【携帯性】
ケースは大きいと思います。
Galaxy budsや、appleのものと比べると2倍くらいあります。
ケースによる充電回数も大差ありません。
【総評】
内臓メモリ+完全防水対応のイヤホンとして選択肢がこれしか無かったため、購入しました。
2022年の現在では、在庫処分価格でそれなりに安く買えると思います。
普段使いとして問題なく、愛用しています。
一つびっくりしたのが完全防水ということで、風呂に潜って内蔵メモリの音楽を聴いていたのですが、水中でもイヤホンの操作ができました。
完全ワイヤレスイヤホンが水中でどのように通信しているのか、非常に興味があります。
- 主な用途
- 音楽
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年8月28日 08:02 [1614871-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 3 |
初めて買ったSountPEATS TrueFree+からのステップアップとして、ソニー製にあこがれて購入しました。また、ランニングなどのスポーツ時に音楽を聴く際にメモリ内臓なのでイヤホン単独で再生できる点が魅力的で本機を選びました。
【デザイン】
当初は他機種より本体部分が大きく、端子が剥き出しなのが気になりました。
ただし、重量バランスが悪いわけでもなく、掴みやすいので、これはこれでありと思っています。これまで外れたこともないので、しっかりフィットしていると思います。ノイズキャンセル機能はありませんが外音もそこそこ遮断されています。
【高音の音質】
前に使っていた機種よりきれいに聞こえます。スマホアプリで設定もできるので、好みに調整できる点も気に入っています。
【低音の音質】
前に使っていた機種のほうが低音の圧力は強いように思います。逆に言うと聞いていて疲れない程度の低音で、長時間聞くには良いと思います。
【携帯性】
付属の充電ケースが大柄です。自分の場合、カバンに入れると他の荷物の中でも結構大きさが目立ちます。本体、ケースともに充電の持ちがいいほうではないので、スタミナは改善してほしいと思う点です。
【総評】
万能ではないものの、本機を購入してよかったと思っています。なんといっても内蔵メモリでの再生が素晴らしいです。スポーツやちょっとした外出ではスマホを持ち歩く必要がありません。付属のアプリケーションも使いやすいと思います。
ただ、ソニー製の有線イヤホンも現役で使っていますが、有線さえ気にならなければまだまだ有線イヤホンの優秀さが勝っているように思います。
- 主な用途
- 音楽
- その他
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月13日 11:08 [1539107-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 2 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 3 |
2年前から4つ使用しています。
色は黒×1、シルバー×2、日本未発売のピンク×1です。
デザイン: 格別悪いとは思いません。個人的には好きなデザインです。
高音の音質:きめの細かさはありませんが、それなりに伸びています。
低音の音質:圧倒的に不足です。イコライザーで目いっぱい上げています。それでもSONYの重低音には届きません。
フィット感:可もなく不可もなく。ジムで利用していますが外れたことはありません。
外音遮断性:普通です。
音漏れ防止:ちゃんとフィットさせて付けていればそれほど漏れません。
携帯性:ケースが丸すぎるのでいいような悪いような、人によって意見が分かれると思います。今となっては少し大きいかもしれません。
メモリー内蔵はこのモデルだけなので、4つ利用しています。
ジムでの利用とタンニングマシーンに入るときに使用しています。
特にタンニングマシーンはノイズのたまり場なので、メモリー内蔵の方が途切れなくて有利です。
低音域が物足りないので、ジムで高重量を扱うときなど気合を入れるときはXB700を使用しています。
また、ゆっくり聞きたいとき、しっかり聞きたいときはXM3を使用しています。
そういう意味でいうと、SP900はオールラウンダーのようでもあり、普通に聞ければよいというときには重宝します。
既に終売期に入っており、7000円代で購入できるので、そういう意味ではおトクかもしれません。
接続対象はその他にしました。
選曲でスマホに入れたSONYのMUSIC CENTERを使うだけで、そもそもはこのモデルがメモリー内蔵でいわゆるウォークマンと変わらないので、コントロールする以外にあえて接続する必要はありません。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年7月1日 00:16 [1468145-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
嫁さんの希望で、誕生日プレゼントに購入しました。
【デザイン】
特別良くはありませんが、気になるほど変でもありません。
【音質】
悪くはありませんが、音質だけならもっと安くて良い音のイヤホンがあります。
防水ワイヤレスという付加価値を考えれば、満足できる音でしょう。
【フィット感】
すぐ落ちるかと思いきや、割としっかり装着できます。
【外音遮断性】
【音漏れ防止】
特に問題ないレベルです。
【総評】
メモリー内蔵で、これだけで音楽を聴くことができます。
完全防水で場所を選びません。
ちょっと高い気もしますが、たしかに便利なものではありますね。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年8月15日 21:26 [1358269-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 2 |
低音の音質 | 2 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
購入して1年が経ちました。
ヘッドフォンモードでの連続再生時間はカタログ値で約3時間でしたが,1時間ちょっとで「バッテリーレベル・ロー」の音声が流れて充電が切れます。通勤の片道分にも満たなければ使いようがありません。
他の方のレビューにもあるように,バッテリー性能が低すぎです。wシリーズのウォークマンの新製品が出ないためにこちらの製品を購入しましたが失敗でした。
今後ソニー製品を購入するのを躊躇しそうです。
- 主な用途
- 音楽
- ラジオ
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった25人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 1件
- 1件
2020年7月25日 14:51 [1351061-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
音質に関して高音、低音ともに満足しています。
操作に関しては冬場の乾燥した指だと反応しないことが多いです。
バッテリー交換について私の場合は1年半後にフル充電で10分しか使用できなくなりバッテリー交換の見積もりを依頼したところSONYから\35,800円と回答がありました。買ったほうが安いのでバッテリーが劣化するまでの利用で考えたほうか良いと思います。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 1件
- 0件
2020年7月15日 07:31 [1347881-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 2 |
フィット感 | 2 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 3 |
今年4月に購入しほぼ毎日
5月は半月ほど
6月は数えるほどだけジョギングに使用していました。
7月上旬に使っていると音が飛び飛びに。
帰って充電しても左だけ充電できず。
修理部署から連絡があり、
左の充電部分の腐食があり保証の対象外とのこと、
しかも修理代金15000円かかることを告げられました。
普通に使って、普通に拭いてケースにしまっていたのに、
腐食は取説にもある通り保証外だと。
購入は23000円でしたので、
修理は断りました。
この商品は防水、水泳でも海でも使用できるとうったているのに、
腐食ができたから、使用者責任で保証外。
防水をうたっているのなら、腐食が出にくい素材を使ってほしいものです。
- 主な用途
- 音楽
参考になった31人(再レビュー後:31人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月23日 09:41 [1340319-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 4 |
【用途】
自宅での使用 + ランニング
【コメント】
2019年2月に24000円で購入。初ワイヤレスイヤホン。
もともと動作に不安定なところがある機器で、充電しているのに電源が落ちて再起動が必要になることが頻繁にあった。いつか壊れるだろうと思いながら使っていたが、購入後1年4ヶ月でそれが遂にきた。
2020年6月、左側のイヤホンから急に「please update the software」という音声が連続で流れるようになる。再起動しても変わらず、初期化もBluetooth接続もできず、バージョンはもともと最新(Ver 1.05)なのでアップデートもできない状態。Sonyのサポートに問い合わせると、原因不明なので要修理という返答。1年の保証は切れていたので、修理代は「7500円+部品代+消費税」がかかるとのこと。
不安定な部分はあるものの、毎日使うくらいには愛用していたので、そんなに悪い製品ではないとは思う。でも24000円で1年半しか持たなかったのは若干コスパが悪いかな。
修理はせず、次はおとなしくAirPodsを買うことにします。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった6人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年5月11日 23:28 [1327499-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 2 |
【デザイン】黄色で可愛い
【高音の音質】良い
【低音の音質】良い
【フィット感】良い
【外音遮断性】良い
【音漏れ防止】不明
【携帯性】滑りおちる
【総評】最悪です!音は良い。ただ故障しなければの話です。1年ももたずにAirPodsに買い替えました!!
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 1件
- 0件
2020年2月16日 19:10 [1301534-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 4 |
初投稿です、簡単に読んでもらえればいいです
読みづらくてなにかすいません
ただ、低評価多いのが納得いかず投稿したかった。が本音です。笑
用途
個人的にはトレーニング用で購入しました
ジムでストレッチ始めるタイミングからつけてると、ちょうど2時間半いけないくらいで、バッテリー残が20%となり「バッテリーlow」とのアナウンス。
取説に従うと連続使用3時間が基本と思えば、わからなくもないが必ず充電器は持ち歩き必須ですね。
でも、ランニング3時間連続で…とかの方々が大多数ではないと思うので用途の範囲で連続使用時間を設定し、このキャパに落としてると考えればよいと思う。用途狙い撃ちですし。
元々の比較
ランニングやその他マシーントレーニングに外れることがなく、有線から乗り換えて正解と思ってる。
有線の時はSONYの5000円台のを使ってました(名前忘れました。
ケーブルがランニングマシンに当たる音やポケットからスマホ等が落ちてケーブルが抜けるトラブルなくなっただけ満足です。
他の中華完全ワイヤレスで経験した(故に有線にしてたのだが)に左イヤホンと右イヤホンとの接続を…とかめんどうなことはいらず、左イヤホンをスマホ等に接続すればいいのは気が楽。右イヤホンは左イヤホンとの距離が近ければ自動接続するのだもの。
では、どこまで離したら接続切れますか→ざっと30cm。右耳に右イヤホンしたまま左耳の左イヤホン外して手を下ろしてる時に接続が切れる。片耳だけで聴くという発想はない。これはこれでいい。
SONYの最近出た1000xモデルとのこと
直近出ているの1000xシリーズに対してワイヤレスさんたちみたいなノイズキャンセリングはついてないが他のカナル型イヤホンより遮音性がいいのかジムのBGMはしっかりかき消してくれる。(それなりに音量あげて音楽聞いてるからかもですが)ノイズキャンセリング欲しかったけど、ここまで外音気にならないならいいやと思ってます。求めすぎはよくない。
あくまでもスポーツ用です。1000xシリーズクラスの音は求めちゃいけないと思ってます。
ちょっと気になってた外音取り込みについて
で、外部の音が気になるなら外音取り込みにするけど補聴器みたいね。つけてないときよりも周囲音聴こえる感覚がします。
選んで聞いてるから、かもしれませんが…
音質について
音についてはイコライザーで必ずいじること。
初期は軽い感じがしたので低音強めて聞いてます。
いじらないとなにか悲しい気持ちになる。
設定がなにもないよくあるイヤホンよりも音がなにか悲しくなった気がします。(SONYのアプリやウォークマンのイコライザーで設定いじって、解消しましょう。)
いじるととても満足します、ここまで変わるんだーと思いましたから
耳は素人です。あんまりあてにしないで欲しいけど、その素人でわかるくらいイコライザー大事。ホント大事。
音量について
あと、スマートフォンの音量をマックスにしてもイヤホンの音量が初期設定のままだと音が小さいと感じます。
イヤホンの音はイヤホンダブルタッチで動かせるので動かしましょう、意外と忘れてた使ってる人多そうなんでけど…
最後に
わたしは大満足な一品です。
ただ、用途は狙い打ち。
使えるなら1000xシリーズをノイズキャンセリング使用して常に聞いていたい。
あのシリーズは今まで最も感動した。(それ以上のハイエンドは聞いても聞き分けられない程度の素人なんです)
でも、やはり汗をかいたりする用途からすれば電子機器をノーマルで使えるわけがない。
そこはちゃんと留意しないと許されませんね、大丈夫なんて思って使ってたら汗でダメになりました。は取説に従ってないからそれはそれで怖い。SONYに文句は言えない。
精密機器だもん、風呂で防水がついていないスマートフォンやガラケーを使ってきた、その経験からこゆのでも問題ないやろ…の理論は通用しません。あの頃とは価格帯が違う、さすがに怖いです。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 1件
- 1件
2019年11月12日 01:03 [1274852-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 1 |
【デザイン】
逆にシンプルすぎてかっこいい。
【高音の音質】
綺麗すぎる無難すぎるバランスはザ日本らしい。ただSONYアプリのイコライザーが幅広いので自分の満足いくところまで崩せるがやっぱそれでも綺麗すぎる。汚くする方法ないのかな。
【低音の音質】
イコライザーでバスMAXで充分満足できる。
【フィット感】
落ちる気がしない。
【外音遮断性】
微かに聞こえるほど、音楽大きめに流したら全くまわりの音が聞こえなくて良い。
【音漏れ防止】
全然漏れない。
【携帯性】
最低。そもそも、水泳で使える宣伝しといて、注意事項に乾燥時間まで書いてあるのに、充電ケースに入れないと電源のON・OFFできないって事はその間無駄に電池消費されるなんて必然なのにプレーヤー側のみで電源ON・OFFできないのはあまりにも頭が悪いと思った。しかも再生してる時と同じ電池使用量だって事も検証して分かったしSONYに聞いてもそうだと回答で沢山苦情来てるようだし、担当者レベルでは、上記をアップデートできた方が良いと思うって回答だったけど、目先の数字でしか物事考えられない決定権を持った人がこの商品の担当なんだと思った。本当に致命的。プレーヤー側にボタンあってセンサーついてるからSONYさんの技術があればアップデートで機能追加は簡単にできるのにね。いい加減アップデートしないので致命的な点拡散することにしました。色んな所に書いて売上落ちない限り改善しないことが分かったので。
【総評】
充電ケースの出し入れでしか電源ONOFFできない致命的な点以外は良い。このデカい充電ケースを必ず持ち歩かないといけないのも最悪。ほんと頭悪いと思うこの仕様。商品できて何人かでテスト使用すれば相当致命的だって分かるのにやってないんだろうね。買って使用しなければ絶対気づかないので、デカい充電ケース持ち運びしたくない人は絶対やめたほうがいいことをお知らせする為に書きました。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった36人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年10月12日 17:24 [1181336-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
【デザイン】
全体的にノッペリした感じ、飽きは来ない感じのデザイン。ホワイトは外側はシルバーに近い感じ、黒は光沢感がややなく、イエローはどぎつい感じのため、白を選択、プール内でもし落としたら白は見つけにくいかもしれません。
【高音の音質】
まあまあ出てる感じ、プレーヤーにより高音がきつくなるのでイコライザーで調整するとそれなりに良い音に変わります。好みは中音強調で設定。しっかり聞けるようになります。
【低音の音質】
SOY製の特性かBOSE製の強調された低音はない。が、自然な感じで低音は効いてます。自分はその方が好み
【フィット感】
かなり良く、紐を付けなくとも落ちたりズレてくることはない。が、フックを耳の溝にしっかりはめる必要あり。
【外音遮断性】
水泳用に購入したので、大きめの水泳用イヤピースを常時付けているため、外音は大分遮断できてます。
【音漏れ防止】
オープンタイプよりは優秀
【携帯性】
丸く角のない形状で、かつ特に薄くないため、デジカメ用のケースに入れて携行してます。
【バッテリー】
ヘッドホンモード外音ありで1.0時間、なしで1.5時間はやや短い。
【総評】
ジョギング:ジョギングでの使用は、当初イヤピースのサイズを小さめにしないと、接地時に耳内で圧迫音が気になりました。イヤピースをコンプライに変更してからは気にならなくなりました。
水泳時:密着度が高い大きめのイヤピースが適しているので、陸上使用時より大きめのイヤピース装着が必須
バッテリー:ヘッドホンモード外音なしで1.5時間ほどが限度のため、準備・整理運動+運動で90分にで納めないと電池切れなり。バッテリー持ちは1回3時間程度は欲しい。WF1000M3並みの
当初は音悪い印象でBOSEのFREE WIRELESS SPORTが好みでしたが、イコライザー設定後は、こちらの方が好み。主に今は運動時はSP900、通常時はWF1000M3で使用中。BOSEは、曲によっては低音が効き過ぎてボアボアに反響するので今は、使用しなくなりました。バッテリーの持ちだけは何とかしてほしい。次期モデルに期待中
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった11人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
この価格帯で価値ある開放型!
(イヤホン・ヘッドホン > Ellipse)4
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
