EVEREST 110GA
Google アシスタントに対応したBluetoothイヤホン
最安価格(税込):¥6,980
[ガンメタル]
(前週比:±0 )
発売日:2018年 8月10日

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
5.00 | 4.18 | -位 |
高音の音質![]() ![]() |
4.00 | 4.14 | -位 |
低音の音質![]() ![]() |
4.48 | 4.11 | -位 |
フィット感![]() ![]() |
5.00 | 4.08 | -位 |
外音遮断性![]() ![]() |
4.48 | 3.80 | -位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
4.00 | 3.79 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.52 | 3.86 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年9月6日 16:17 [1619125-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
【デザイン】
飽きのこないシンプルで精悍なデザインです。色も気に入りました。
【高音の音質】
特に高音が伸びて綺麗という程ではないですが、まとまっていて聞きやすい印象の高音です。高音が刺さるということもありません。
【低音の音質】
特に重低音が響くという程ではないですが、締まりのある存在感のある低音です。
【フィット感】
イヤホン本体を包んでいるカバーのようなものに突起があり、それを耳の溝に当てて装着しますが、その突起があることによりとても安定して装着でき、フィット感も良いです。
なお、私は、JBLは完全ワイヤレスイヤホンであるCLUB PRO+ TWSも持っていて装着性もいいですが絶対に耳から外れて落下することがないとは言い切れないので、外出時には左右がコードで繋がっていて万一耳から外れても肩にコードが引っかかり落下しないこのイヤホンの方を使うようにしています。
【外音遮断性】
耳に装着すると外音はあまり聞こえないレベルです。
【音漏れ防止】
音漏れはあまりしないようです。
【携帯性】
イヤホンですから小さい上に、左右がコードで繋がっているので一纏めにしやすく、携帯性はとてもいいです。
【総評】
帯域的には、高音の伸びや低音の伸びというよりも、中域から高域にかけて充実している印象です。モニター的・分析的というよりも音楽を楽しく聞くのに必要なレベルの解像度があります。とても聞きやすく、ジャズはもちろん、ボーカルでも、クラシック音楽もいけ、割とどんな音楽もこなすようです。音質的にうまくまとめられたJBLサウンドの聞けるコスパのよい製品と思います。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 1件
- 0件
2019年5月29日 16:37 [1230550-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
AKGのN200wirelessを探していたところ店舗ではなかなか見つからず、店員にこのイヤホンを勧められ購入。
パッケージがジャンク品だったということもあり通常価格の半額以下でのかなりのお買い得での購入となりました。
購入の決め手となったのは値段ももちろんありますが、デザインもよく、音量ボタンの心地よい質感(少し押しづらいのは難点ですが)やそこまで主張が強くない青色はとても自分の好みとマッチしました。
AKG N200wirelessも店頭に置いてあったので聴き比べたのですがさすがにN200程解像度が高いわけではありませんでした。ですが、低音がよく作られており、自分がよく聞くEDMのジャンルなどは迫力あるサウンドで聞くことができダンスミュージックなどを主に聞く肩にはお勧めだと思います。
また、八時間という長いバッテリー駆動時間も魅力で通学通勤くらいなら場合によっては1週間くらいバッテリーが持つかもしれません。
前使用していたJBLのイヤホンが安物であったこともあり不安でしたがとても満足度の高い商品となりました。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
プロフィールオーディオ・ビジュアル評論家。
VGP(ビジュアルグランプリ)審査副委員長。同ライフスタイル分科会座長。
THX/ISF認定ホームシアターデザイナー。
日本オーディオ協会 諮問委員(2013-2020)。
専門誌、ネット、テレ…続きを読む
2019年4月28日 16:25 [1220011-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
デザインと質感のご参考に |
デザインと質感のご参考に |
リモコン部 |
メーカーからサンプル機(メディア用)をお借りしてのレビューです。
音質は、iPhoneXと組み合わせ、配信音楽で確認しました。
【デザイン】
デザインには好みがあると思いますので、写真などを参考にご判断頂ければと思います。
大き目の「JBL」ロゴは、好みで賛否が分かれそうです。
質感ですが、シルバーの塗装部分は表面が平滑で、価格に見合う品位を備えています。リモコンの質感、LEDのソフトな光り方(LEDが露出していない)など、細部まで配慮されているのも好感が持てます。
【高音の音質】
解像度重視の方は少々物足りないかもしれませんが、充分な解像度を備えクリア。子音が刺さる感も少なく、この価格帯の製品としてはバランスの良い高音質です。
当方調べですが、コーデックはAACにも対応していました。
【低音の音質】
楽曲に重低音が含まれていると、ズシーンと響きます。どんな曲も重厚になる訳ではなく、原音を尊重した表現はブランドの良心を感じます。
一点、音量を上げると、一部の周波数帯域がブーミーに感じます。価格を考えると充分なクオリティーですが、低域のブーミーさは中高域の解像感を低下させるので、大音量派の方は試聴などでご確認を。
【フィット感】
ハウジング内側はポッテリしていて腹が耳に当たる感はありますが、回転させながらネジ込むと、ガッチリロックできます。ポジションも決まり易く、音質面でもベストな状態を引き出しやすい印象です。フィット感は概ね良好です。
【外音遮断性】【音漏れ防止】
カナル型イヤホンとしては一般的な範疇です。
【携帯性】
小型軽量で携帯性は良好です。
【総評】
AAC対応でトータルの音質も良好。カリカリするほどの解像度を求める方にはモノ足りないと思いますが、低域の豊かさを含め、音楽を聴くには高バランスでお勧めできます。
スポーツモデル風の装着感と、音楽を高品位に楽しめる音質の両方を求める方にお勧めできます。
一点、ガイダンスは英語で、ペアリング時は「JBL Everest is ready to pair. Go to the pairing menu on your device.」と言葉数が多いのが気になりました。日本語圏では混乱する方もいると思います。日本語に変更できないのであれば、シンプルに「pairing」だけで良いと思うのですが…
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
適度な遮音性を備え、扱い易く高音質な開放型!
(イヤホン・ヘッドホン > Signature FUSION Open Back ULT-SIG-FUSION-OB)4
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
