FMV LIFEBOOK AH77/C2 2018年6月発表モデル
- Windows 10 Home 64ビット、Core i7-8550U プロセッサーを搭載した、15.6型のオールインワンノートパソコン。
- ONKYOと共同開発のスピーカーを搭載。ワイドレンジで歪みの少ないハイレゾ再生対応のスピーカーによって、高音質な音楽が楽しめる。
- 左右約7.8mm幅の狭額縁、どの角度からでも見やすい広視野角のフルHD 液晶を採用。
![]() |
![]() |
¥149,800〜 | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
FMV LIFEBOOK AH77/C2 2018年6月発表モデル富士通
最安価格(税込):¥149,800
[メタリックブルー]
(前週比:±0 )
発売日:2018年 7月26日

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.33 | 4.26 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
4.67 | 4.22 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
4.00 | 3.94 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.00 | 3.71 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.00 | 4.01 | -位 |
持ち運びやすさ![]() ![]() |
4.00 | 3.74 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
4.00 | 3.75 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.67 | 4.06 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2019年2月21日 16:49 [1202884-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 4 |
液晶 | 5 |
富士通製のノートPCで良いなあ〜 と感じるのは音。一般のノートPCだとウェブサイトを閲覧していて動画があった時に再生すると音が小さく聴き取りづらいこともあります。
その点オンキョー製スピーカー搭載は、CDを再生する場合でも良い音が聞ける。
文字入力の多い人の場合、富士通製のキーボードは、ストロークが深い感じの、打ってます感がある。個人的には、富士通ノートPCは、左手前に英数字の大文字とかのCAPロックとかが見やすいのでレポートが作成しやすく感じます。
微妙かなあ〜 と思うのは、SSD+1TBHDDの組み合わせ。SSDの値段が下がってきているので、500GBHDDを搭載している状態で販売してくれると、SSD換装する人が多いと思う中で、ツインストレージはメーカー保証があるというあんしん感はあるもののSSD容量120GBはできれば240GB欲しい感じがあります。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
2019年2月17日 18:29 [1201714-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 4 |
液晶 | 4 |
【デザイン】
狭額ベゼルの採用で15.4インチながら画面は大きく、コンパクトで見やすい、
発色もいいです。
【処理速度】
最新世代のインテルCPUが効いていて早い!
ただWindows Updateを重ねて行けばやがて重くなり動作がダウンするかも
しれません。
【グラフィック性能】
鮮やかで滑らか!4K動画、画像再生時代に相応しい!
【拡張性】
メモリーの交換が個人でできる点がいい!ただ搭載されているUSBのうち一つがタイプC。
正直使い道がない・・・
【使いやすさ】
しっかりと深さのあるキーボード、軽くはないが重くもない、ホームノートにはぴったりでしょう。
【持ち運びやすさ】
持ち運ぶには若干重いかも?
【バッテリ】
バッテリのみで駆動させていないので未評価
【液晶】
鮮やか、発色がキレイ!
【総評】
最新世代のインテルCPUに起動の早いSSDを搭載したモデル、電源オンの立ち上がりの速さ、
キーボードのストロークが深くしっかりと打ちこめる、液晶は4K動画、静止画再生にも相応しい
鮮やかさ!いいですね。
気になったのはファンの回転の音のうるささ!ここ最近のFUJITSUノートはどの機種もファンの回転数が上がり
音が耳障り。それと何故か強気なのか?値段が全然落ちない・・・
今後、プログラミングの授業が始まったり、Windows7からの買い替えに備えてもっと値段が落ちてもいいと思う、
FUJITSUブランドのプライドなのか?残念点、それ以外はいい機種です。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
TUF Gaming A15 FA506IU Ryzen 7 4800H・16GBメモリ・512GB SSD・GTX1660Ti・15.6型FHD液晶搭載モデル FA506IU-R7G1660T

満足度5






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
テレワークはこれで充分
(ノートパソコン > IdeaPad Slim 350i Chromebook 82BA000LJP)4
関口 寿 さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
