MDR-EX650AP レビュー・評価

2018年 6月23日 発売

MDR-EX650AP

  • ハウジングと音導管に真鍮(しんちゅう)を採用した、スマートフォン対応密閉型有線インイヤーイヤホン。抜けのよいクリアな高音域を実現。
  • 小型・高感度の独自開発12mmドライバーユニットを採用し、振動板の有効面積を最大化することで高い感度を実現している。
  • リモコンにマルチファンクションボタンとマイクを内蔵し、スマートフォンでハンズフリー通話が可能なほか、音楽再生/一時停止もできる。
最安価格(税込):

¥6,627 ブラスブラック[ブラスブラック]

(前週比:-116円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥6,694 ブラスブラック[ブラスブラック]

エクセラー

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥6,627¥9,068 (34店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 MDR-EX650APのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-EX650APの価格比較
  • MDR-EX650APのスペック・仕様
  • MDR-EX650APのレビュー
  • MDR-EX650APのクチコミ
  • MDR-EX650APの画像・動画
  • MDR-EX650APのピックアップリスト
  • MDR-EX650APのオークション

MDR-EX650APSONY

最安価格(税込):¥6,627 [ブラスブラック] (前週比:-116円↓) 発売日:2018年 6月23日

  • MDR-EX650APの価格比較
  • MDR-EX650APのスペック・仕様
  • MDR-EX650APのレビュー
  • MDR-EX650APのクチコミ
  • MDR-EX650APの画像・動画
  • MDR-EX650APのピックアップリスト
  • MDR-EX650APのオークション

満足度:4.59
(カテゴリ平均:4.24
レビュー投稿数:21人 (プロ:1人 試用:2人)
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.64 4.18 -位
高音の音質 高音部の音質の良さ 4.56 4.14 -位
低音の音質 低音部の音質の良さ 3.98 4.11 -位
フィット感 装着したときのフィット感など 4.66 4.08 -位
外音遮断性 外の音を遮断するか 4.02 3.80 -位
音漏れ防止 音漏れを防止するか 4.19 3.79 -位
携帯性 コンパクトさ 4.50 3.86 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

MDR-EX650APのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
プロフェッショナルレビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

さね太郎さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ホームシアター スピーカー
1件
0件
イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
ランタン・ワークライト
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性4
音漏れ防止無評価
携帯性5

【総評】
・マスプロダクションかつ日本メーカーの製品であり、全国どこでも家電量販店に視聴機があり入手しやすい
・高音の煌びやかや低音の量感などが実勢価格と考慮すると非常に”いい塩梅”の製品である
・大体の曲がオールラウンドにそつなく聴ける

などが特徴だと思います。
リニューアルを挟む前のモデルの発売が2013年と考えるとロングセラーの名機と呼んで差し支えないでしょう。

1000~2000円のイヤフォンからのステップアップや、激安ワイヤレスで物足りない場合に一回試してみるのをお勧めします。

昨今のポータブルオーディオ趣味・イヤフォン事情を考えると比較的低廉な価格であり、予備を含めて購入しやすいため「試しに買ってみて、気に入ったら(あるいは故障に備えて)もう一台買っておく」ようなことができる価格帯なのも素晴らしい。

もしこれで満足できなくなったら、(ワイヤレスイヤホンを含めて)2万円前後以上の高級機を探す方向に切り替えるか、同価格帯の別系統の音質の機種(オーディオテクニカ ATH-CKR70など)を購入し使い分けるなどの方が趣味としての満足度は高いのではないかと思います。

【高音の音質】
煌びやかではありますが、いわゆる耳に刺さるほどのものではありません。
解像度が高いタイプの製品ではありませんが、いわゆる音のシャリつく感じも少ないので万人受けしやすい音なのではないかと思います。

【低音の音質】
しっかり出ます。
駆動方式の関係か、音圧による空気の圧迫感を結構感じるため聴き疲れするかもしれません。音量あるいは使用時間で調節すべきだと思います。

低音はEDM系の楽曲では結構映えます。

【不満点】
マイク用のコントローラ端子が収納時によく引っかかって邪魔です。
この部品が音質面への影響があるとは思いませんが、ケーブルの取り回しがちょっといまいちかなと。

カジュアルユーザーへの訴求ポイントとしてマイク機能は追加されているのだと思いますが、真にカジュアルユーザーであればそもそも下位モデルを買うでしょうから、オーディオ目的で購入した身としては、せっかくのセレーションケーブルが台無しかなと.....

比較製品
オーディオテクニカ > Sound Reality ATH-CKR70
主な用途
音楽
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

Confuciaquaさん

  • レビュー投稿数:79件
  • 累計支持数:482人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
7件
0件
扇風機・サーキュレーター
2件
4件
カーオーディオ
1件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性3
音漏れ防止4
携帯性4

MDR-EX650にマイクがついたバージョンですね。
高音と低音がバランスよく出て、メリハリもそこそこあり、安心して聴けます。
コンパクトなので寝ながら聞いても、朝起きた時に耳が痛くなったりせず、睡眠中の相棒でもあります。
新幹線や飛行機でも欠かせません。
ワイヤレスもいいですが、有線もキープしたいところなので、有線イヤホンではこれが好きです。
ずっと生産を継続して欲しい商品です。
少し安くなったので、予備としてもう1つ購入しました。
好みもあると思いますが、私はこのイヤホンの音が好きです。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ねこねこ2016さん

  • レビュー投稿数:92件
  • 累計支持数:183人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プレイステーション4(PS4) ソフト
20件
0件
イヤホン・ヘッドホン
11件
0件
Nintendo Switch ソフト
9件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
高音の音質4
低音の音質4
フィット感4
外音遮断性3
音漏れ防止3
携帯性5

【デザイン】
SONYらしいスタイリッシュな形状です。流線形で外に膨らまず、中へシュッとはまるような感じ。
【高音の音質】
イヤホンの中ではドライバが大きいので一般的なワイヤレスイヤホンよりは遅延なく、音大きくはっきり聞こえます。
【低音の音質】
イヤホンの中ではドライバが大きいので一般的なワイヤレスイヤホンよりは遅延なく、音大きくはっきり聞こえます。
【フィット感】
有線の為、どこかにひっかかるとすぐ外れます。デスク用なので個人的には問題無し。
【外音遮断性】
ノイズキャンセルが付いていないので、音小さいと外音は結構入ります。
【音漏れ防止】
いつも音小〜標準使用なので分かりませんが、音大きいと外からでも音聞こえると思います。
【携帯性】
購入時ついているポシェットの口がワイヤー式になっていて、持ち運び便利です。優先なのでまとめやすい。
【総評】
1万円イヤホンの中では、6000円と少しコストかかりますが、MDR-EX15APやMDR-EX155APよりもドライバサイズが少し大きいので音の大きさや質が違います。ワイヤレスイヤホンと比較すると電力や紛失、腐食の恐れが無い為、使用方法によってはかなり長持ちすると思いました。更にマイクが付いているので外出中にスマホに接続して相手に会話をはっきり伝えることが可能です。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

げーまー505さん

  • レビュー投稿数:112件
  • 累計支持数:290人
  • ファン数:0人
満足度5
デザイン5
高音の音質4
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性4
音漏れ防止無評価
携帯性5

前から気になっていたのでヨドバシカメラで試してきました。
機器はiPad mini5を使いました。

【デザイン】
相当小ぶりな大きさです。寝ホンとして使っても十分邪魔にならないと思います。3.5oジャックがあるスマホは減ってきたのでUSB-Cのプラグのモデルもあればと思います。スマホで使うなら変換ケーブルも必要でしょう。
【高音の音質】
問題なく出ていたように感じました。ちょっと「さ」が刺さるように耳に引っかかるのですが調節はできるでしょう。
【低音の音質】
これには結構驚きました。小さい筐体なのに響きに奥行きを感じました。オーディオテクニカCKS990 みたいだなと思いました。ロングセラーなだけあると思います。
【フィット感】
小さめなので耳のどこかに当たることはないと思います。軽いので長時間使用もしやすいと思います。
【外音遮断性】
耳栓式なので、イヤーピースを自分にあった大きさにすればそれなりに聞こえなくなります。
【音漏れ防止】
これは自分では測定不能。
【携帯性】
小さい、ケーブルが柔らかいので外に持ち出しやすいです。
【総評】
欲しくなりました。この小ささであそこまで音に響きがあるのは少し驚きでした。
素材の特性でさびやすいということのようですが、細かく掃除をするしかないでしょう。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

FF_Labさん

  • レビュー投稿数:43件
  • 累計支持数:174人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
5件
2件
タブレットPC
5件
0件
PCスピーカー・アクティブスピーカー
2件
3件
もっと見る
満足度3
デザイン4
高音の音質4
低音の音質4
フィット感3
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性4

購入日:2023年12月
価格:7,500円
場所:ビックカメラ

【総評】★★★
愛用している、MDR-XB55APの予備を購入しようとしたところ、廃盤になって高騰していたので、上位機種のこちらを購入。高級感はあるものの、真鍮製のドライバが少し重かったり、ケーブルが柔らかすぎて、やや取り回しにくい感じでした。音質は、ノイズキャンセルが付いていないにもかかわらず、とても良いと思いますが、購入時の価格を考えると、少しコスパは悪いかなという印象です。5,000円台なら買う価値は十分にあると思います。

【デザイン】★★★★
非常にシックでかっこいいです。

【高音の音質】★★★★
安心のSONY音質で、非常に満足できます。シャカシャカ感がなく、解像度も高い、非常に心地の良い高音です。

【低音の音質】★★★★
安心のSONY音質で、非常に満足できます。BOSEみたいに重低音が響かないので、長時間聴いていても疲れにくく、解像度も高いです。

【フィット感】★★★★
真鍮製のドライバーがやや重たいですが、標準的なカナル型イヤホン同様、フィット感は良好です。

【外音遮断性】★★★★
ノイズキャンセル機能はついていませんが、電車や雑踏でもよく聞こえます。

【音漏れ防止】★★★★
カナル型であり音漏れもない印象です。

【携帯性】★★★★
MDR-XB55APよりは少し重たいですが、専用のポーチが付いていて携帯性は上々です。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

KANAGAWA.POLISさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン3
高音の音質4
低音の音質4
フィット感4
外音遮断性3
音漏れ防止4
携帯性3

5年以上前に同じものを購入して使用してきたが、経年劣化で本体とコードの接続部分のゴムが切れてきたための買換えとして購入しました。
同じものを選択した理由としてはコードレスについては音切れやバッテリの関係で最初から除外。
他社の同価格レベルの複数機種と聴き比べてた感想では音質も高音から低音までフラットで嫌味がなく、長時間聞いていても疲れなかったので、これを再度選択した。
普段は他に同社のMDR-CD900STやMDR-EX800STも使用していますが、普段使いである程度長い時間使用するにはMDR-EX650APが聴き疲れすることもなく良いと思います。
現機種はまだ購入して直ぐなので音が固く、聴きづらいですが、前回購入のものと同様にしばらくエージングをして行くと変化していくと思います。

主な用途
音楽
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

語りたい人さん

  • レビュー投稿数:70件
  • 累計支持数:360人
  • ファン数:1人
満足度4
デザイン5
高音の音質4
低音の音質3
フィット感3
外音遮断性3
音漏れ防止3
携帯性4

真鍮のカンカンって感じが非常によいです!
鳴らしこめばこむほど味がでる

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Al-nihalさん

  • レビュー投稿数:49件
  • 累計支持数:796人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
6件
0件
スマートフォン
4件
0件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質4
低音の音質4
フィット感5
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性5

【デザイン】
シンプルで派手さもなく、小さいので着けていても主張がないのがとてもいいです。ずっと着けていられます。

【高音の音質】
サ行がキツい感じはしてないです。音質的には価格よりやや良い感じを受けます。

【低音の音質】
あまり低音の強いのは苦手なので、やや強く感じる場面はあるものの概ね良好です。

【フィット感】
これはいいです。軽くて長時間着けていられます。

【外音遮断性】【音漏れ防止】
あまり気にしてないのですが、いいと思います。

【携帯性】
がま口みたいなポーチもついているのでいいんじゃないでしょうか。

【総評】
この価格なら全然文句のない音質だと思います。タッチノイズもあまり気にならず、気軽に使える良作です。

主な用途
ゲーム
その他
接続対象
テレビ

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

流離い悪人さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:56人
  • ファン数:25人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
328件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
4件
12件
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
高音の音質5
低音の音質4
フィット感5
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性5
   

   

【デザイン】
真鍮ハウジング
ノズルの部分も真鍮で当時とすれば随分贅沢な仕様に感じた
ただし表面は薬剤処理等が施されておらずメッキが剥げ始めると同時に緑青が付着するのは何とも

【高音の音質】
聴き初めは尖り気味で刺さる上に低音がかなり強くぼわつく
極端に言うと初めは低音しか鳴ってない印象だったのを思い出す
聴き込むほどに真鍮独特の柔らかく伸びる質に変化するとともに精細感が感じられるようになる
個人的に使い込む程にこれ程印象が変化したのは珍しく後にも先にもEX650だけ
ただ、今思えば高音域〜中音域辺りと低音域の繋がりに違和感があり全体のまとまりにやや欠けていた気がする(ハイブリッドのような音と感想を漏らす方もいた)
ボーカルは初めはハイ上がりで刺さるが聴き込むにつれブラス特有の余韻や色艶が乗るようになる

【低音の音質】
量感が多い
聴き初めは低音しか鳴ってないと感じるくらいぼわつき気味の低音が支配
しかし聴き込むにつれ強い低音の隙間から色艶のある中高域が芽を出してくるイメージ
聴き込むと徐々に支配的だった低域もある程度終息してくるようになり中高音域の伸び、解像度が際立つようになる
鳴らし込んでも低域の質自体はやや膨らみ気味でキレはあまりなく曲により量感過多は変わらず

【フィット感】
非常に良い
恐らく個人的なイヤホン史上一番良い
真鍮ボディーでそれなりに重みはあるが耳に吸い付くようにフィットし何時間装着しても何処かしら痛くなるということがない

【外音遮断性】【音漏れ防止】
可もなく不可もなし

【携帯性】
しっかりした布製のケースが付属
ソニーのロゴマーク部分のみ革製

【総評】
既に所有していませんが、私が最も長期間使用したのがこのイヤホンです。
二度購入していまして一本につき3年以上は使っていますのでトータルで7年近くは使い続けた機種だと思います。(私はかなり物持ちが良いです)

このイヤホンは真鍮製で薬剤処理等は施していないものと思われ経年劣化が進むと緑青が付着するようになりますが、不思議なことにその頃がサウンド的に最も熟れた時期のようでかなり好ましい音を奏でたように思います。
メッキが剥げて緑青が浮いてくるほどに高音質になるというある意味皮肉なイヤホンですw

当時一万円弱で本機の解像感に優れた音質はかなりお買い得感が高い機種だったと思います。
が、現行の同価格帯の中華イヤホン達と比べるとサウンド的にも古さは否めませんし、流石に見劣りしてしまうでしょう。

時代の流れは感じますが、自分の中では色褪せることがない名機EX650です。
音は超えられても、その時々で聴いた感動は超えられません。


近い☆ー☆ー★ー☆ー☆遠い

柔い☆ー☆ー☆ー★ー☆硬質

繊細☆ー☆ー☆ー★ー☆迫力

暗い☆ー☆ー☆ー★ー☆明るい

解像☆ー★ー☆ー☆ー☆音場

楽器☆ー☆ー★ー☆ー☆ボーカル

主な用途
音楽
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった14人(再レビュー後:12人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

覆面はとさん

  • レビュー投稿数:22件
  • 累計支持数:77人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
4件
腕時計
2件
2件
レンズ
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性4
音漏れ防止5
携帯性5

一般人には素晴らしい音質で高級感漂うイヤホーンです。一つ心配が・・・コードが細いので耐久性が心配?

主な用途
音楽
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

アドバンレーシングさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:105人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
1件
イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
芝刈り機・草刈り機
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性5

今まで1000円前後のイヤホンを使用していて、イヤホンに対して、何の不満もなく1000円でこの音だったら十分だと思っていました。しかしもっと高性能なイヤホンに興味を持つようになり、量販店でイヤホンの視聴をして、品定めをしていました。最近のトレンドはワイヤレスかワイヤードタイプであれば重低音モデルが人気みたいなのですが、私はイヤホンであればやっぱりワイヤードタイプで重低音モデルでないイヤホンが欲しいと思っていました。ワイヤレスはどうしても構造上バッテリーとノイズキャンセル等の機能を組み込まなければならず、多かれ少なかれドライバーユニットの搭載スペースが犠牲になるので音質を第一に考えるならワイヤードタイプだと思っています。        

そして、重低音タイプだと低音が強調され過ぎてしまうと、中高音が負けてしまうので、逆に中高音が物足りなく感じたり、中高音が籠って聞こえてしまうのではないかと思っています。じゃあ低音も中高音もどっちも高音質がいい、となるとイヤホンの価格が高いタイプを選ぶということになります。

それでSONYのMDR-EX450APという商品を購入してみました。感想としてはよりタイトな締まった低音でレスポンスもよく、1000円のイヤホンと比べて低音のエネルギーが増していると感じました。そして中高音もよりクリアに聞こえました。やはり1000円のイヤホンはユニット自体がプラスチックですので、共振をしてしまい、全体の音が濁って聞こえてしまいます。それで後で分かったのですが、上位モデルでMDR-EX650APがあるということを知り、どうしても欲しくてネットで購入しました。

650と450の違いは中高音が650の方がよりクリアになります。低音も変わります、よりHi-Fi再生のような濁りが取れた低音になります。450も650もハウジングが金属で、650は音導管も真鍮製になります。ですので、プラスチックに比べて共振が減りクリアになり、ダイナミックレンジもより拡がります。それまで隠れていた音が聞こえてきます。650を聞いてからだと450の方がやや中高音が濁って聞こえます。言い方を変えるとウエットというか、重心が下がった感じでしょうか。逆に650はドライでキンキンと聞こえるかと言えばそうではありません。低中高音のバランスがとても良いです。低音、高音を強調し過ぎる、いわゆるドンシャリではありません。人によって好みがあると思うので、どうしても馴染めないというのであればイコライザーで微調整をしてあげればしっかりと答えてくれます。

しかしながら1万円以下のイヤホンでこれほどの違いを知ってしまうとより高価なイヤホンに興味を持ってきてしまいます。SONYで言うと、ダイナミックドライバーとバランスドアーマチュアのハイブリッドドライバー搭載モデルが欲しくなってきてしまいます。

参考になった9人(再レビュー後:9人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

こめ助さん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:20人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

au携帯電話
2件
8件
自動車(本体)
2件
5件
ヘッドセット
2件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質3
フィット感5
外音遮断性3
音漏れ防止4
携帯性4

ここ数年、Bluetooth接続のノイズキャンセリングイヤホンばかり使っていましたが、スマホをXPERIA1Vに買い替えた為、有線式のイヤホンを使いたくて購入しました。
感想として、中高音域がとてもクリアで特に女性のヴォーカルがキレイに聞こえます。機械で加工された音ではなく、くっきりはっきり聞こえる感じが良いです。
マイクでの通話は相手側からは特に違和感を指摘される事もありません。
まだ青錆など一切なく とてもキレイな状態ですがしっかり手入れして行きたいと思いますが、錆びて来たら それはそれで味が出て良さそうな気がします。

主な用途
音楽
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

MRS555さん

  • レビュー投稿数:21件
  • 累計支持数:244人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
0件
367件
デジタル一眼カメラ
1件
310件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
0件
46件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質4
低音の音質4
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性4

【総評】
巷に溢れる安価な製品が多い中で、一般的には5,000円を超える有線イヤホンは高級な商品だと思うが、それに見合った質感、音質を得ていると思う。
個人的には真鍮の質感などは満足度高く、所有する喜びがある。
音質についても、この価格でよくここまでやってるなという印象で、ワイヤレスの1000xm3と比べてもこちらの製品の方が良いと思いました。
テレワークで1日数時間付けるのでちょっと良いものを探していたのですが、想像以上の商品で驚きました。上位機種の割にそれほど高くないので、良い選択だと思います。

主な用途
音楽
その他
接続対象
PC

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

えがおいっぱいさん

  • レビュー投稿数:197件
  • 累計支持数:1337人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
24件
609件
クレジットカード
11件
384件
タブレットPC
4件
22件
もっと見る
満足度4
デザイン4
高音の音質5
低音の音質4
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止4
携帯性4

【デザイン】
イヤーパッドやイヤホンそのもののデザインに大きく不満はないのですが、
ケーブルもう少し長くても良いかなと思いました。

【高音の音質】
再現度の高いきれいな高音が出ます。
それでありながらドンシャリ系でガツガツ攻めてくる音ではなく、
耳障りの良い上品な音です。クラシックなどを聞くと、
演者が楽器に息を吹き込むブレスがよくわかる程再現度も高いと思います。

【低音の音質】
重低音モデルではないので低音がガツガツくる事はありません。
ですがハウジングに真鍮を使っているためか響きがすごく良いです。
ガツガツこないのですが、低音がしっかり見えるといいますか、
嫌味がないきれいな低音です。
ただ他の方が書かれている通り、真鍮の響きゆえに、
分解性能は少し弱いかもしれません。
自分はクラシックでも違和感なく聞けますが、
オーバーヘッドの解像度の高いヘッドフォンや、
高級スピーカーに慣れている方だと「ん?」と感じるかもしれません。
ですがこの値段でここまでの音質で、そこまで求めるのは酷かなと思います。

【フィット感】
イヤーパッドのサイズが複数付属しているので、
耳の穴の大きさで困る事はないと思います。
実際の装着感もしっかりささりとてもよいです。

【外音遮断性】
イヤホンをつけていると外部の音は殆どきこえません。

【音漏れ防止】
iPhoneのマイクで耳の真横までもっていって録音しましたが、
自分の呼吸音の方が大きかったので、
相当に静かな場所以外では音漏れは問題にならないと思います。

【携帯性】
ケーブルタイプなので携帯性を評価するのは厳しいですが、
一般的なレベルだと思います。

【総評】
今回は在宅勤務になり家のPCに繋いで使うために購入しましたが、
5000円弱のヘッドフォンでここまで鳴るのかという事に素直に驚きました。

ワイヤードのソニーのカナル型だと、
XBモデル(重低音モデル)が人気がありますが、
低音を誇張した作り込んだ音が苦手なのでこちらを購入しました。

ソニーにワイヤードモデルでEXシリーズでは、
(重低音型でもなく、ノイズキャンセリングでもないもの)
最上位モデルとなりますが、真鍮独特の低音の解像度が気になる方は、
下位モデルのEX450APもモニタリングしてから
購入したほうが良いかもしれません。

ただ繰り返しとなりますが、自分はこちらを選んで正解だったと思っています。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

じーぜっとさん

  • レビュー投稿数:57件
  • 累計支持数:668人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
42件
2件
ヘッドホンアンプ・DAC
5件
0件
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
4件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質4
フィット感5
外音遮断性無評価
音漏れ防止5
携帯性5

Xperia1AでJ-POPを聴いた感想です
イヤホンジャックがなくなってからBluetoothが流行っている今ですが、イヤホンジャクが付いているスマホが出てきています
イヤフォンジャックが付いついたスマホは選択肢がふえたことになります
しかしも有線イヤホンはやっぱり無線より音がいい
遅延もなく音質もよく値段も安い
このMDR-EX650APは発売してから数年たってるけど衰えない音質をだしてくれます
現行でも十分です
今後有線のイヤホン、ヘッドホンがも戻ってくるかもしれないですね

主な用途
音楽
映画

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

MDR-EX650APのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

MDR-EX650AP
SONY

MDR-EX650AP

最安価格(税込):¥6,627発売日:2018年 6月23日 価格.comの安さの理由は?

MDR-EX650APをお気に入り製品に追加する <224

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(イヤホン・ヘッドホン)

ご注意

MDR-EX650APの評価対象製品を選択してください。(全2件)

MDR-EX650AP (B) [ブラスブラック] ブラスブラック

MDR-EX650AP (B) [ブラスブラック]

MDR-EX650AP (B) [ブラスブラック]のレビューを書く
MDR-EX650AP (T) [ブラスブラウン] ブラスブラウン

MDR-EX650AP (T) [ブラスブラウン]

MDR-EX650AP (T) [ブラスブラウン]のレビューを書く

閉じる