MasterBox MB600L レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:ATX/MicroATX/Mini-ITX 幅x高さx奥行:212x454.5x464mm 3.5インチベイ:0個 3.5インチシャドウベイ:2個 5.25インチベイ:1個 MasterBox MB600Lのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MasterBox MB600Lの価格比較
  • MasterBox MB600Lのスペック・仕様
  • MasterBox MB600Lのレビュー
  • MasterBox MB600Lのクチコミ
  • MasterBox MB600Lの画像・動画
  • MasterBox MB600Lのピックアップリスト
  • MasterBox MB600Lのオークション

MasterBox MB600LCOOLER MASTER

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック/レッド] 発売日:2018年 5月25日

  • MasterBox MB600Lの価格比較
  • MasterBox MB600Lのスペック・仕様
  • MasterBox MB600Lのレビュー
  • MasterBox MB600Lのクチコミ
  • MasterBox MB600Lの画像・動画
  • MasterBox MB600Lのピックアップリスト
  • MasterBox MB600Lのオークション

MasterBox MB600L のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.66
(カテゴリ平均:4.31
レビュー投稿数:6人 
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.64 4.53 -位
拡張性 スロットやベイ、ポートの数など 3.27 4.03 -位
メンテナンス性 メンテナンスはしやすいか 4.09 3.98 -位
作りのよさ ケース自体の品質はよいか 3.64 3.91 -位
静音性 静音設計がとられているか 3.50 3.65 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

MasterBox MB600Lのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ばんぶ〜さんさん

  • レビュー投稿数:32件
  • 累計支持数:63人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

SSD
4件
0件
グラフィックボード・ビデオカード
3件
0件
マウス
2件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン2
拡張性4
メンテナンス性4
作りのよさ3
静音性2
   

Photo.1

   

【デザイン】
樹脂製フロントパネルの正面は、ヘアライン仕上げとなっている。(正面フラットな製品を気分転換で選ぶべきではなかったと今は反省。)

【メンテナンス性】
両サイドパネル、3.5及び5.25インチドライブはツールレスで脱着可能。(フロントパネルの5.25インチベイ化粧蓋も工具不要)

【作りのよさ】【静音性】【拡張性】
鉄板が薄いためかHDDやファンによる共振音が発生しやすい。(ケース歪みは見受けられなかった)

フロントパネルの側面と底面の限られた部分にしか吸気口がなく(Photo.1)、高負荷時はフロントパネルを外した方が静かに感じる。
140mmファンを2台増設しているが、吸気抵抗が大きいことが原因と思われる。

5.25インチベイがある以外には可もなく不可もなく普通の拡張性。(組んだ時は5.25インチベイに光学ドライブをマウントさせていたが、現在は吸気口として利用中。)

【総評】
2年使用してみて、放熱性を考えるならミドル以上の構成を詰め込みたくないというのが率直な意見。
後継モデルのMB600L V2は、フロントパネルの吸気エリアが増えているので、そちらの方がまだマシだと思われます。

<レビュー投稿時構成>
CPU:AMD Ryzen 5 3600 Box
CPU Cooler:Scythe 超天 [SCCT-1000]
M/B:GIGABYTE B450 AORUS PRO WIFI [Rev.1.0]
Memory:Crucial DDR4-3200 計16GB(8GB×2枚) [CT2K8G4DFS832A]
GPU:ZOTAC GAMING GeForce GTX 1660 SUPER Twin Fan [ZT-T16620F-10L]
SSD 1:WD Blue SN550 NVMe 1TB [WDS100T2B0C]
SSD 2:Transcend MTE452T 512GB [TS512GMTE452T]
PSU:SUPERFLOWER LEADEX III GOLD 650W
Case:Cooler Master MasterBox MB600L
OS:Windows 11 Pro

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ちよのうるふさん

  • レビュー投稿数:239件
  • 累計支持数:838人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
4件
33件
SSD
18件
15件
グラフィックボード・ビデオカード
14件
13件
もっと見る
満足度4
デザイン4
拡張性3
メンテナンス性3
作りのよさ4
静音性無評価

気になった点です。

フロントファンが付けづらい。
なんか位置が決まらない。
下の方にしようとしても、ビスが回せない。
LED付きのファンにしても前から見えない。

天井付近が狭い為、CPUクーラーを大きいものにすると、差し忘れたカプラーが中々差せない。

サイドが全部クリアのため、中身が丸見えな点は〇だと思います。
値段も高くないので良い商品だと思います。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

HARUNO-ecoさん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:33人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
16件
PCケース
4件
6件
マザーボード
1件
7件
もっと見る
満足度5
デザイン5
拡張性4
メンテナンス性5
作りのよさ4
静音性4

【デザイン】
ATXケースでできるだけコンパクトで5インチオープンベイがあることが条件だったので文句なし。
見た目もシンプルで良い。
【拡張性】
大き目のGPUも搭載出来ますが、自分の用途ではそこまで必要ない。
【メンテナンス性】
側板の取り外しが容易でメンテはし易いです。
【作りのよさ】
値段なりだと思います
【静音性】
開口部が背面のみなので静音性はあります
【総評】
電源スペース、裏配線スペースも十分にあり、セミプラグイン電源を使っているので余計な配線もなく、マザーボード周辺がとてもすっきりします。
当分使い続けようと思えるケースです

レベル
自作経験あり
重視項目
スペック重視

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

南の宝島さん

  • レビュー投稿数:22件
  • 累計支持数:95人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

SSD
4件
2件
PCケース
2件
3件
USBメモリー
2件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
拡張性4
メンテナンス性5
作りのよさ5
静音性4

【デザイン】
地味で好きです。

【拡張性】
HDDとSSD共通で2カ所取り付けられます。
SSD1台とM.2を利用するから特に不満がありません。

【メンテナンス性】
サイトパネルが取りやすい、すっきり内部構造は嬉しいです。

【作りのよさ】
組み立て中に、特に困ったことはなく素直に組めます。

【静音性】
MasterLiquid Lite 120も同時に購入しました。
空冷で冷やすクーラーより静かです。

【総評】
ケース自体も軽いし、
BDドライブも使えるし、コスパも高い製品です。

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

だもん君さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:23人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

電子レンジ・オーブンレンジ
0件
2件
ノートパソコン
0件
1件
デジタルフォトフレーム
0件
1件
もっと見る
満足度3
デザイン4
拡張性2
メンテナンス性4
作りのよさ4
静音性4

以前購入したCoolerMasterのケースに特に不満がなかったのと、価格で購入を決めました。

評価項目中に特筆すべき点(=☆5)はないものの、問題がある箇所もないので☆4でまとめるつもりでしたが、1つ減らしたのは2.5インチシャドウベイに不満があるため、です。

仕様では2.5インチシャドウベイ:1つ、となってますが、取り付け可能な箇所は4箇所あります。
それなのに1つ、となってるのはSSDをケースに直接取り付けるのではなく、付属の板状の台座にSSDを取り付けて、その台座をネジで留める、構造になっており、その台座が1つしか付属してこないためです。

つまり4つとりつけられる構造になっており、そのスペースも十分あるのに、板がないために取り付けられない、のです。
自分で金属板を買ってきて、切断し大きさをあわせ、ドリルで取り付け穴をあけ、合うネジを買ってくれば増設可能、だとは重いますが、板3枚ぐらいつけてくれてもいいんじゃないか?と私は思います。

なので、拡張性は☆2、満足度も☆ひとつ引いて☆3としました。
この点を除けばコスパの良い、ケースだと思います。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった23

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ryu_ryu_ryuさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:34人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

コーヒーメーカー
1件
10件
タブレットケース・カバー
1件
0件
デジタルカメラ
0件
1件
もっと見る
満足度3
デザイン3
拡張性3
メンテナンス性4
作りのよさ3
静音性4

メーカーの画像を見てblueの購入を決めました。勝手な勘違いで付属のファンはblueで光るものと思っていましたが、blueはケース横のアクセントプラスチックのみでした。早速blueのファンを購入しました。確かにどの資料を見てもケース各色の発光ファンが付属しているとは記載されていませんので、大きな勘違いをしてしまいました。
組み立て注意事項:
1: 鉄板が薄いので気をつけないとビスバカになります。(慎重に組み立てましたが、ビスバカを生じさせました。)
2: 鉄板のエッジの塗装が剥げやすいので取り扱いに注意してください。(マジックインキでタッチアップしました。
以前はAbeeのケースばかり使用していましたが、品質には大きな差を感じます。価格相応だと感じました。
しかしAbeeのケースは良かったですね!

レベル
自作経験豊富
重視項目
スペック重視

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

MasterBox MB600Lのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

MasterBox MB600L
COOLER MASTER

MasterBox MB600L

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2018年 5月25日

MasterBox MB600Lをお気に入り製品に追加する <112

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(PCケース)

ご注意

MasterBox MB600Lの評価対象製品を選択してください。(全3件)

MasterBox MB600L MCB-B600L-KA5N-S00 [ブラック/レッド] ブラック/レッド

MasterBox MB600L MCB-B600L-KA5N-S00 [ブラック/レッド]

MasterBox MB600L MCB-B600L-KA5N-S00 [ブラック/レッド]のレビューを書く
MasterBox MB600L MCB-B600L-KA5N-S01 [ブラック/ブルー] ブラック/ブルー

MasterBox MB600L MCB-B600L-KA5N-S01 [ブラック/ブルー]

MasterBox MB600L MCB-B600L-KA5N-S01 [ブラック/ブルー]のレビューを書く
MasterBox MB600L MCB-B600L-KA5N-S02 [ブラック/グレー] ブラック/グレー

MasterBox MB600L MCB-B600L-KA5N-S02 [ブラック/グレー]

MasterBox MB600L MCB-B600L-KA5N-S02 [ブラック/グレー]のレビューを書く

閉じる