WI-SP500 レビュー・評価

2018年 4月28日 発売

WI-SP500

  • 環境音も聞きやすい開放型・防滴仕様のワイヤレスステレオイヤホン。
  • 周囲の音を聞きやすいインイヤー(開放型)で、環境音が気になるランニング時や、周囲の人とコミュニケーションを取りながらトレーニングする際に便利。
  • JIS防水保護等級IPX4相当の防滴対応で、突然の雨や汗、水しぶきからイヤホンを守り、運動中でも快適。耳に合わせた形状で激しい運動でも外れにくい。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インナーイヤー 構造:開放型(オープンエアー) 駆動方式:ダイナミック型 WI-SP500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WI-SP500の価格比較
  • WI-SP500のスペック・仕様
  • WI-SP500のレビュー
  • WI-SP500のクチコミ
  • WI-SP500の画像・動画
  • WI-SP500のピックアップリスト
  • WI-SP500のオークション

WI-SP500SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2018年 4月28日

  • WI-SP500の価格比較
  • WI-SP500のスペック・仕様
  • WI-SP500のレビュー
  • WI-SP500のクチコミ
  • WI-SP500の画像・動画
  • WI-SP500のピックアップリスト
  • WI-SP500のオークション

満足度:3.68
(カテゴリ平均:4.24
レビュー投稿数:17人 (プロ:1人)
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.74 4.18 -位
高音の音質 高音部の音質の良さ 3.99 4.14 -位
低音の音質 低音部の音質の良さ 3.61 4.11 -位
フィット感 装着したときのフィット感など 3.52 4.08 -位
外音遮断性 外の音を遮断するか 2.35 3.80 -位
音漏れ防止 音漏れを防止するか 3.19 3.79 -位
携帯性 コンパクトさ 3.90 3.86 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

WI-SP500のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
プロフェッショナルレビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

プリンださん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:357人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
2件
12件
スマートフォン
4件
3件
イヤホン・ヘッドホン
5件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性3
音漏れ防止5
携帯性5

とてもいいイヤホンですね。
同社が発売しているWI-SP600Nよりも断然おすすめです。
1点懸念点あり。
【デザイン】
今まで見たことのない、カプセルデザインです。本体に全て操作子が搭載されているので邪魔になることがないです!
【高音の音質】
ふつうにいいと思います。
【低音の音質】
バランスの整った、ちょうどいい低音ですね。
【フィット感】
ここが一番の決め手でした。値段がもう少し張るwI-SP600Nよりも絶対に装着感が良い。
しかしイヤーピースが脆いです。ここ、非常に惜しいです。2ヶ月ほどでガバガバになります。懐にから取り出すときにイヤーピースが取れます。
【外音遮断性】
遮断に優れてるわけではないですが、めっちゃ漏れるてこともないです。
【音漏れ防止】
してないでしょう
【携帯性】
なかなか良いですよ。フルワイヤレスイヤホンだと確実に別途箱を持ち出さないといけなくなりますから。
【総評】
フルワイヤレスイヤホンはAirpods以外はまだまだだと感じる人にオススメですね。あと極度に音質を求めない人。スポーツに特化したイヤホンなだけあって、ずっと付けてても耳が痛くなるとかもないです。

参考になった8人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ぽたたさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCケース
0件
4件
PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
2件
スマートフォン
0件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
高音の音質5
低音の音質5
フィット感4
外音遮断性2
音漏れ防止2
携帯性5

【デザイン】
イヤーチップの妙な形状に違和感があった。が、イヤーチップを市販の交換用パッドに替えてしまったので、現在は気にならない。

【高音の音質】
好天時の散歩程度にしか使わないので、標準のイヤーチップを市販の交換用パッドに代えたところ、高音の抜けが良くなった。防水性は無くなるので、雨天などでも使用される場合にはおすすめできないけれど。

【低音の音質】
標準のイヤーチップのままだと低音がこもり、かつ、不自然に強調された音になる。低音強めが好みの方には問題ないと思われる。私は抜けの良いほどほどの低音が好みなので、上記のように市販のパッドに交換している。

【フィット感】
交換用パッドをつけた状態だと、電源・操作スイッチのある右側がずれやすい。もしも片側が外れても、左右のコードがあるので、落下するには至らない。ただし、暑い時期には、コードが汗で首筋にはり付くのが難点。

【外音遮断性】
交換用パッド状態では、外音遮断性は低い。ただし、散歩時には周囲の状況がわかりやすいので安全だと思う。

【音漏れ防止】
おそらく低い。

【携帯性】
特に問題ないが、付属のキャリングホルダーの使い勝手は良くない。

【総評】
左右をつなぐコードが落下防止になってよい。音質は好みの問題だが、標準のイヤーチップを交換用パッドに替えて劇的に良くなったと思っている。左右一体型・周囲への音漏れの心配のない場所で使用するという条件なら、音質も悪くなくおすすめ。

主な用途
音楽
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

sFlowerさん

  • レビュー投稿数:46件
  • 累計支持数:197人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
0件
キーボード
4件
0件
イヤホン・ヘッドホン
4件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン2
高音の音質2
低音の音質2
フィット感3
外音遮断性2
音漏れ防止2
携帯性3

欠点
イヤーピースがすぐどっかにいってしまうこと
イヤーピースの入手性が悪いこと
イヤーピースがないと使い物にならないこと
使う場所により音漏れが気になる。
MicroUSB端子なところ
(一度typeCに対応の後継機?に買い替えを考えましたが開放型じゃないのでやめました。)

良い点
一般的なカナル型はあまり好きでないので違和感がないところ
ランニング時に周りの音が聞こえること
首に掛けれるのが便利(油断するとイヤーピースをなくすけど…)
コスパが良いところ

総評
最初の出会いは4年ぐらい前、出張に行ったときイヤフォンを忘れてしまい
帰りの移動時間が耐えれないので、ワイヤレスでいっちゃん安かったので購入しました。
値段も手頃で、運動用としてはいいと思います。
今使ってるのは2代目ですが電池の持ちが悪くなったので
新しいのを購入検討中ですがなかなかかわりの品が見つからないです。


参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

グレートポチさん

  • レビュー投稿数:113件
  • 累計支持数:468人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
15件
13件
デジタル一眼カメラ
3件
20件
タブレットPC
6件
12件
もっと見る
満足度4
デザイン5
高音の音質5
低音の音質4
フィット感5
外音遮断性3
音漏れ防止4
携帯性5

ビーツフレックスPS2/A1のサブ機として購入。ネックストラップ型は必須だったのが、一番の選択理由。主に使ってるのはBeots(iphone14に接続)ですが、をもう一機同じのを買うことも視野にいたんですが、同じ機種を買うのも芸がないののとどうせなら今まで使ってこなかった機種で値段もや安いというだかが購入動機です。

【デザイン】
落とさないでいいのでネック型にしています。主にサブ機のエクスペディア10Wを使用する時に使用しています。
【高音の音質】
ま、驚くべき高音質ってレベルじゃないけど、高音特有の耳ざわりな感じはなく、ほどほどの再現性を保っています。
【低音の音質】
普通としかいいようがないですね。特に爆音系が強調されるという事はありません。
【フィット感】
これはいいですね。人にもよるかと思いますが、自分にはしっくりきます。
【外音遮断性】
適音量できいてると、電車のアナウンスが「あ、喋ってるな」くらいの遮断性はあると思います。
【音漏れ防止】
適音量で聞いている分には問題ないかと。
【携帯性】
ネック型なんで持ち出すときは首にかけているので、携帯性を気にしたことはありません。
【総評】
以前使ってた。Sony製WI-P500は、充電ケーブルの接続箇所がすぐ壊れてしまい短命におわえりましたが、こっちのほうが接続コネクトはしっかり作られてる印象です。ソニー製スマホを使っていてbluetoothイヤホンを最初に試してみたいなって方にはいいかもしれません。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

umiの動画2さん

  • レビュー投稿数:41件
  • 累計支持数:489人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
22件
0件
イヤホン・ヘッドホン
5件
0件
CPUクーラー
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
高音の音質4
低音の音質4
フィット感4
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性5

首にかけれる開放型
助かります。

カナル型は耳が痛くなったり落ちたり
歩きながら聞くと周囲の音が聞こえず危険なのと
耳がおかしくなるので

インナーイヤーが非常に助かります。

インナーイヤー型をもっと増やしてほしい。
首にかけれないと落として無くしてしまいます。


音はノイズリダクションが甘いので
サーと言う音がするのが残念です。

ローが強く繊細な音ではないです
悪いと思いませんが感動的にいい音だとは思いませんでした。


こういう製品をもっと出してほしい。


















主な用途
音楽

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

りゅーこさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:70人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
5件
0件
ノートパソコン
1件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
高音の音質3
低音の音質3
フィット感1
外音遮断性無評価
音漏れ防止無評価
携帯性4

仕事で使用するスマホの通話用に購入しました。
選定の条件は以下の通り。
・Bluetooth接続であること(通話中もスマホの位置に関わらず動き回れるように)
・完全ワイヤレスではないこと(首にかけておいて電話にすぐ出られるように)
・カナル型ではなくインナーイヤーなこと(通話中に耳を完全にふさぐとしゃべりにくいから)
・通話目的なので当然マイク付きであること


ここからは感想です。

上記の条件を満たせるイヤホンは少ないですね。大変貴重です。

音楽等のリスニングであれば音質はふつうだと思いますが、通話音質はそれほど良くないと感じました。通話相手からも私の声がガサガサしていると言われたりもします。でもあくまで仕事用であって、相手の声が聞き取れて自分の声が相手に伝わればいいので大して気になりません(主観ですが)。

また、耳に入れる部分の形状が耳の形には沿っていないので長時間装着すると痛くなります。長時間のWeb会議の際には気を付けましょう。

このイヤホンをヘッドセットとして使う人がどれほどいるのかわかりませんが、通話するなら開放型がいいですね。カナル型主流の中もっと選択肢が増えることを祈ってます。

参考になった3人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Alan-Gさん

  • レビュー投稿数:27件
  • 累計支持数:89人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
3件
0件
イヤホン・ヘッドホン
3件
0件
スマートフォン
2件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン2
高音の音質4
低音の音質4
フィット感3
外音遮断性無評価
音漏れ防止4
携帯性3

半年ほど使用していたので忘れないようレビューしておきたいと思います。
主にウォーキング時に使用していました。
ウォーキング時に使用することが目的だったので、外の音が聞こえて稼働時間の長いワイヤレスイヤホンを調べて購入しました。

【デザイン】
   正直あまり好みではありませんでした。使い勝手優先で購入しました。
   見た目の作りは安っぽいと思います。

【高音の音質】
   思ったより音は良いと思いました。ノイズも感じられずクリアな音でした。
   音声が綺麗に聞こえたので満足しています。

【低音の音質】
   思ったより音は良いです。ノイズも感じられずクリアな音です。
   高音とのバランスも良く十分満足しています。

【フィット感】
   私にはあまりフィットしませんでした。フィットラバーがしょぼいです。
   ウォーキングにはギリギリ耐えられましたが、時々落ちそうになりました。
   ランニングは無理だと思いました。

【外音遮断性】
   外音が聞こえる目的で購入したので無評価にしておきます。
   ほど良く外の音が聞こえて満足しています。

【音漏れ防止】
   普段の音量で外して聞くと、それ程音が漏れているような感じはしません。
   音量MAXにするとそれなりの音が漏れます。

【携帯性】
   有線なのでワイヤレスと比較すると携帯性は良くないと思います。
   ウォーキングか家の中で使う前提と割り切った方が良いと思います。
   稼働時間は8時間弱くらいは持っていたと思います。

【総評】 ☆4.0
   私は4.5千円程度で購入したので、この価格なら十分良いと思いました。
   私の使用目的に合っていて、音が良かったのでこの評価にしました。

   値段の割に音は良かったですし、稼働時間も長めなので使いやすいです。
   シンプルで安くて使い勝手の良い物、と割り切れば良い物だと思います。
   またバッテリが無くなった時以外に、携帯やPCとリンクが勝手に
   切れるようなことは無かったです。

   少し使いづらいなと思った点は、充電部分のカバーが外しづらい事です。
   たまにの作業なのでそこまで苦というわけではありません。
   ボタンの操作性はそれほど良くないですが、そもそも使いませんし
   変更する必要もほぼ無かったのであまり気になりませんでした。
   マイク機能もあるみたいですが、あまり良く相手に聞こえないみたいです。
   これも自分で使う用と割り切って使っていたので気にしませんでした。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

style206さん

  • レビュー投稿数:64件
  • 累計支持数:259人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
12件
0件
タブレットPC
1件
6件
デジタル一眼カメラ
6件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン4
高音の音質3
低音の音質3
フィット感2
外音遮断性3
音漏れ防止3
携帯性3

【デザイン】
最近流行りの独立型ではないですが、質感などは悪いと思いません。ただし、ボタンは防水のためか少し硬いと感じました。

【高音の音質、低音の音質】
値段相応だと思います。

【フィット感】
私の場合、健康維持のための散歩中の通話や音楽を聴きたくてかいました。しかし、イヤホンの方が大きすぎて耳にフィットしない感じで歩く振動で取れてしまいます。

【外音遮断性】
外音遮音性は良くないです。むしろ、散歩用に買ったのでここは狙った通りでした。

【音漏れ防止】
一般的なインナーイヤータイプと同等だと思います。

【携帯性】
特に悪いとは思いません。

【総評】
今回このイヤホンの購入目的は、散歩や運動中通話や音楽で使いたくて買いました。
なので、左右がヒモでつながっていること、外音がよく聞こえることが条件でした。
音楽については音質は拘らないので良いですが、問題は通話です。イヤホンについているマイクは車の音や風の音など声以外のものを拾い通話はまともにできません。通勤用にAirPods を持っていますが、しっかりと通話時ノイズをカットしてくれています。
このイヤホンは値段が比較的安いのでこの程度のものなのかと思うことにします。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

pnt_sumさん

  • レビュー投稿数:138件
  • 累計支持数:592人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

音楽ソフト(DTM・ボカロ)
9件
0件
イヤホン・ヘッドホン
9件
0件
SSD
8件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン2
高音の音質3
低音の音質2
フィット感2
外音遮断性1
音漏れ防止1
携帯性2

【デザイン】
AliExpressとかAmazonマケプレに蔓延る中華製品と差別化できていないような気がします。

【高音の音質】
量感はボーカル等Panがセンターに来ている音に関してはうるさいほど出ます。質感は少しざらついて感じます。音質どうこう以前に前後の音場が非常に狭いため、とても詰まって聞こえます。ボーカルのリバーブはわからないレベルです。
音場の狭さは低音だとそこまで気になりませんが、例えばハイハットはかなり変な鳴り方です。

【低音の音質】【フィット感】
質・量的に不足しています。量的に不足しているのはオープンタイプであることと、イヤピースがフィットしていないからだと思います。イヤピースは大きさ別に数種類くらいは入っているだろうと思っていましたが、外れにくくなるでっぱりがあるやつorないやつの2種類しか付属しません……。
ちなみに低音は、本体を耳に押さえつければ言うまでもなく増えるのですが、この場合でもローエンドが弱いです。出方だけでなくアタック感も良くなく、例えば私がいつもリファレンスにしている楽曲の冒頭はキックのアタックがすごく強調されているのですが、この機種で再生すると輪郭がぼやけます。

【外音遮断性】【音漏れ防止】
無いと言って良いレベルです。むしろランニング等の運動時に重宝するため「長所」になっているようですが、私には向かない商品でした。これに関しては総評にまとめます。

【携帯性】
お世辞にも良いとは思いません。別に特別悪いとも思いませんが、これの半額で売っている中華製品との差がわかりません。

【総評】
怪しい中華のBTイヤホンを避けて、わざわざ廉価ラインとはいえソニー製であるこの製品を選択する必要性が感じられない品質でした。
音質は上記に書いた通り期待ほどでなく、以下に挙げるような欠点もあります。

1. 2018年Q2に発売と、特別古い機種でもないのに充電端子がmicroBである
既に使用するするスマホはType-Cへ移行済みです。充電器が無いわけではないですが、共通のものが使用できないのは大きなデメリットです。あと蓋はなくさないように外れない仕様ですが、紐が短すぎるので充電器が挿しづらいですし紐の耐久性が心配です。

2. 2台待ち受け不可
私はスマホ2台持ちですが、この機種は2台待ち受け出来ません。メインスマホはDSDVなのでそちらを繋いでいますが、配信サービスや所有音楽データなどはサブ機をメインに使用していることもあり2台待ち受け出来ないのは大きなデメリットです。

3. 操作性も悪い
レビューを書くにあたっての音質の確認のためメインPCへ接続しようとしました。NFCを使用しないでペアリングする場合、説明書には「電源ボタンを、青ランプが点滅した後で、青と赤が交互に点滅するまで押し続けます(約7秒)」とありますが、これが上手く行った試しがありません。色々試した結果「電源オフ時に電源ボタンを押し、電源がオンになっても押し続ける」ことでペアリングモードへ入ることが出来ました。しかしペアリングが成功しても正常に音が出ず、再ペアリングしようにも(PCのBT設定からペアリング情報は消せますが)イヤホン本体のペアリング情報のリセットが上手く出来ないため、いちいち電源を切って「電源オフ時に電源ボタンを押し、電源がオンになっても押し続ける」からやり直しです。ちなみに別に所有しているJabraの通話用片耳BTヘッドセットだと、ボタンを長押しで過去のペアリング設定全消去可能です。電源スイッチとボタンが別に存在していることの重要性を痛感しました。

4. S/Nが悪い
ワイヤレスモデルなのであまり言うのは酷だとは思いますが、S/Nが悪いです。音圧戦争の頃みたいなダイナミックレンジを一切感じられないようなウルサイ音源ならそこまで不満もないのでしょうが、小音量時だとホワイトノイズの様な雑音がそこそこ気になります。まあ、特にこういうお手ごろ価格帯のモデルだと気になるレベルででるのは仕方ないことなので、音が出れば良いっしょというノリが大切です。あまりにも気になる人はBTでもある程度の高級機に乗り換えましょう。

4. 「Sports」モデルのコンセプトについて
【外音遮断性】【音漏れ防止】の場所にも書きましたが、ランニング向けモデルとしてなら理解できます。Sportsですから色々なスポーツがあると思います。ちなみに私はジムで使いたかったです。
ジムだと汗も気になりますしぶつけたりするかもしれないので高級なモデルは使用したくないし、かと言って有線でポケットまで引っ張るのは嫌でしたので、これを買ってみました。
ただいざ使ってみるとあまりよくなかったのは「ジムはうるさい」ということです。
エアロバイクだとかクロストレーナーの負荷用インダクションブレーキの持続的な騒音や、ランニングマシンへ着地するときの靴の音、筋トレ用の各マシンの重りがぶつかり合う金属音などなどの、なかなかに五月蠅い環境で使用してみると「外音遮断性の低さ」は「再生音量を上げる」ことで補うしかありません。そうすると大きい音量をワークアウト中ずっとキープすることになり耳の健康に良くなさそうに思います。

ジムで使うならこういうモデルはあきらめたほうが良いと思います。

主な用途
音楽
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった3人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Chihiro0201さん

  • レビュー投稿数:170件
  • 累計支持数:429人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
35件
1件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
10件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
8件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
高音の音質5
低音の音質4
フィット感4
外音遮断性3
音漏れ防止4
携帯性5

レビューはWALKMAN NW-A30、コーデックはSBC。いろいろなジャンルで視聴。

【デザイン】
高級感こそ感じませんがかっこいい。スポーツ感が感じられるからでしょうか。

【高音・低音の音質】
インイヤータイプで低音がこもらず、高音もはっきり聞こえます。イヤーチップのおかげでインイヤーですが低音もしっかり出ています。耳への挿れかたによっては高音がこもってしまう場合も...。

【フィット感】
イヤーチップのおかげで耳から外れにくいです。インイヤータイプの耳から外れやすいという欠点が解消されています。

【外音遮断性】
遮音性はあまり高くありません。タイトルの通り、遮音性を求める人へはこのイヤホンは非推奨です。

【音漏れ防止】
音漏れしていると言われたことはありません。しかしインイヤーは音漏れしやすいという難点もあります。大音量で聞くなら気を付けたほうがいかも。

【携帯性】
コンパクトに収納できるアダプターがついています。非常にコンパクトに持ち運べます。

【総評】
スポーツモデルですが、普段使いにも適していると思います。インイヤーの短所を拭いつつ、長所を生かしているいいイヤホンだと思います。

主な用途
音楽
ゲーム
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

mf6かりんパパさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
2件
0件
クロスバイク
0件
2件
カースピーカー
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
高音の音質4
低音の音質4
フィット感4
外音遮断性2
音漏れ防止4
携帯性4

ウォークマンで使用。思った以上に音は良く気にいって使っています。でもどうしても音飛びは避けられず、当初目的のランニング用や室内で使用しています。通勤電車では周りの音が気になるのはしょうがないですね。まあ満足しています

主な用途
音楽
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

AXSアクセスさん

  • レビュー投稿数:234件
  • 累計支持数:464人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
13件
4件
タブレットPC
11件
3件
自動車(本体)
4件
9件
もっと見る
満足度4
デザイン4
高音の音質4
低音の音質2
フィット感4
外音遮断性無評価
音漏れ防止無評価
携帯性5

外の音はそれなりに聞こえますので、通勤、通学には安心して使えると思います。
そのかわり遮音性はないので、家の中で聞くなら低音は物足りない。
コンパクトに邪魔にならずポケットに入るので、とても持ち運びやすいです。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

じる01さん

  • レビュー投稿数:73件
  • 累計支持数:182人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
3件
8件
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
10件
0件
デジタル一眼カメラ
3件
6件
もっと見る
満足度4
デザイン4
高音の音質4
低音の音質3
フィット感5
外音遮断性3
音漏れ防止3
携帯性4

耳にこもるのが嫌いで、オープンタイプのイヤホーンを使っています。
そんな中で、Bluetooth対応で、そこそこ音が良いものと探したのこれでした。
特に、特別音が良い、、、とかじゃ無くて、自分の使用感にあったものです。


軽くて、シンプルで、外の音も聞こえます。
ゴソゴソしません!

主な用途
音楽
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

BMSさん

  • レビュー投稿数:121件
  • 累計支持数:381人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
7件
1件
グラインダー・サンダー・ポリッシャー
6件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
4件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン3
高音の音質4
低音の音質4
フィット感3
外音遮断性無評価
音漏れ防止無評価
携帯性3

【デザイン】
円筒部分が大きくて存在感を主張する。
見た目はインカムを付けているような感じ。

【フィット感】
慣れないと若干、違和感を感じる。

【外音遮断性】【音漏れ防止】
外部の音を取り込みやすい開放型。

【携帯性】
キャリングホルダーが付いているけど、コードの収納に難があり。

【操作性】
ボタンをしっかりと押す必要があり。
本機の各種警告音(バッテリー切れ、BT接続等)の音量が非常に大きい。
騒がしい場所ではともかく、これは非常に耳に悪い。

【総評】
音量操作はiPhone側に反映されるのだけど、比較的静かな場所で使うなら、消音状態でも十分な音量です。
個人的にはまだ下げたい。
本機だと0(消音)で、EarPodsの4以上の音量。

インナーイヤー型は苦手で、同じく開放型のJBL TUNE205BTと迷ったのだけど、ケーブルの途中に余計なものがないのとAAC対応ということで、こちらを選びました。
価格や装着時の見た目はJBL TUNE205BTに分があった。

5,000円を切るなら購入する十分に価値あり。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ゲルググランドさん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:91人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
8件
58件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
0件
39件
自動車(本体)
1件
30件
もっと見る
満足度5
デザイン4
高音の音質5
低音の音質4
フィット感4
外音遮断性1
音漏れ防止2
携帯性4

4月にランニング専用として購入。
汗、雨、そして洗濯機で2回誤って回しましたが、
全く丈夫です。
バッテリーもたまーに思い出した時に充電するくらい良く持ちます。
電源を入れれば勝手につながるし、使うまでに面倒さもありません。
音はランニングには贅沢なほどクリアな音が出ます。
そして、耳の穴の圧迫も無く、自動車や自転車の音も聞こえるので、びっくりすることも無いです。
オープンタイプのイヤホンは少ないのでこの製品はほんと貴重です。予備にもう一個買っておこうと思ってます。

マイナス点は、
イヤーパッドは、柔らかくつけ心地も悪くないのですが、使うたびに伸びて来ます。予備もついてないです。柔らかく無くても、airpodsのようにプラの方が耐久性があって良いかとも思います。SONYさんよろしく。
それと、軽く装着するためにAmazonで適当なイヤーフックを買って付けてます。完璧です。

参考になった11人(再レビュー後:11人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

WI-SP500のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

WI-SP500
SONY

WI-SP500

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 4月28日

WI-SP500をお気に入り製品に追加する <255

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(イヤホン・ヘッドホン)

ご注意

WI-SP500の評価対象製品を選択してください。(全4件)

WI-SP500 (W) [ホワイト] ホワイト

WI-SP500 (W) [ホワイト]

WI-SP500 (W) [ホワイト]のレビューを書く
WI-SP500 (B) [ブラック] ブラック

WI-SP500 (B) [ブラック]

WI-SP500 (B) [ブラック]のレビューを書く
WI-SP500 (Y) [イエロー] イエロー

WI-SP500 (Y) [イエロー]

WI-SP500 (Y) [イエロー]のレビューを書く
WI-SP500 (P) [ピンク] ピンク

WI-SP500 (P) [ピンク]

WI-SP500 (P) [ピンク]のレビューを書く

閉じる