ATH-PRO5X レビュー・評価

2018年 4月13日 発売

ATH-PRO5X

  • DJプレイからリスニングまで網羅する高解像度のヘッドホン。DJ用に新設計された40mmドライバーを搭載している。
  • プロDJの現場に適応する1500mWの高耐入力を備え、遮音性が高く長時間の使用でも疲れにくいアラウンドイヤータイプ。
  • 快適で耐久性にすぐれた交換可能なイヤーパッドとロック機構付き着脱式コードを装備。用途に合わせて使用できる2種類のタイプ別コードが付属する。
ATH-PRO5X 製品画像

拡大

ATH-PRO5X BK [ブラック] ATH-PRO5X WH [ホワイト]
最安価格(税込):

¥7,290 ブラック[ブラック]

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥7,290 ブラック[ブラック]

Joshin

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥7,290¥10,890 (24店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥8,280 〜 ¥10,890 (全国40店舗)最寄りのショップ一覧

タイプ:オーバーヘッド 装着方式:両耳 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ATH-PRO5Xのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • ATH-PRO5Xの価格比較
  • ATH-PRO5Xの店頭購入
  • ATH-PRO5Xのスペック・仕様
  • ATH-PRO5Xのレビュー
  • ATH-PRO5Xのクチコミ
  • ATH-PRO5Xの画像・動画
  • ATH-PRO5Xのピックアップリスト
  • ATH-PRO5Xのオークション

ATH-PRO5Xオーディオテクニカ

最安価格(税込):¥7,290 [ブラック] (前週比:±0 ) 発売日:2018年 4月13日

  • ATH-PRO5Xの価格比較
  • ATH-PRO5Xの店頭購入
  • ATH-PRO5Xのスペック・仕様
  • ATH-PRO5Xのレビュー
  • ATH-PRO5Xのクチコミ
  • ATH-PRO5Xの画像・動画
  • ATH-PRO5Xのピックアップリスト
  • ATH-PRO5Xのオークション

満足度:4.43
(カテゴリ平均:4.25
レビュー投稿数:23人 (プロ:1人 試用:1人)
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.27 4.18 -位
高音の音質 高音部の音質の良さ 4.16 4.15 -位
低音の音質 低音部の音質の良さ 4.03 4.12 -位
フィット感 装着したときのフィット感など 4.21 4.08 -位
外音遮断性 外の音を遮断するか 4.03 3.80 -位
音漏れ防止 音漏れを防止するか 3.90 3.78 -位
携帯性 コンパクトさ 2.95 3.84 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

ATH-PRO5Xのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
プロフェッショナルレビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

流離い悪人さん 金メダル

  • レビュー投稿数:320件
  • 累計支持数:1203人
  • ファン数:10人
満足度4
デザイン4
高音の音質4
低音の音質4
フィット感4
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性3
   

   

【デザイン】
少々無骨に見えるが牽牛で細部の作りも良い

【高音の音質】
クリアで見通しよく開放感がある
硬質でキレがあるが適度にエッジの角が取れている
細かく言うと若干ざらついた感じもあるが価格を鑑みれば悪くない
ボーカルはやや遠く、後方から聴こえてくるイメージ
高域、ボーカルが刺さることはない
若干間接的な遠さがあるが寧ろ聴き疲れしにくいとも言える

【低音の音質】
DJ用ということで重厚な低域を予想していると肩透かしを食う
とは言えプアな膨満感がなくタイトな厚みがある
中低音域辺りはやや薄目で低音域〜重低音域の範囲が厚め
良くも悪くも中低域が控えめ(薄い)なので他の音域を損ねる感が少なく聴こえる
分解能は価格並みで低域楽器の描き分けがある程度感じられる
音量を上げても煩くならず懐も深い
押し出し感は弱くやや頭内定位

【フィット感】
可もなく不可もなく

【外音遮断性】【音漏れ防止】
DJモニターとしては一般的な範疇

【携帯性】
折り畳みは不可

【総評】
当レビュー初投稿時に某量販店で約6000円で販売されていましたので、その価格なりの主観的感想でになります。
少し低音よりかなという程度で全体的にはフラットに近いバランスに感じます。
澄み切ったとまでは言えませんが、籠りや濁りを感じ難くクリアで見通しが良い機種です。

DJモニター用ということで残響や空気感等は抑え気味に聴こえますが、細かい音やそれぞれの楽器の音に焦点を当てやすいという利点はあると思います。
若干音場を感じ難く、臨場感も不足しますが音幅は結構広く無理なく余裕のある出音です。

リスニングとして考えた場合少々味気なさはありますが、不満に感じる程でもありません。
どちらせよ約6000円という価格を思えば一聴しただけで良質なサウンドというのは多くの方が感じられるかと思います。


近い☆ー☆ー☆ー★ー☆遠い

柔い☆ー☆ー☆ー★ー☆硬質

温い☆ー☆ー★ー☆ー☆冷い

繊細☆ー☆ー★ー☆ー☆迫力

暗い☆ー☆ー★ー☆ー☆明るい

解像☆ー★ー☆ー☆ー☆音場

楽器☆ー★ー☆ー☆ー☆ボーカル

参考になった4人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

S.MATSUKIさん

  • レビュー投稿数:30件
  • 累計支持数:31人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
13件
0件
スマートフォン
2件
3件
炭酸飲料・エナジードリンク
4件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止無評価
携帯性無評価

以前TSUTAYAなどCDショップの試聴機で用いられたモデルの後継機だと思われる
前のはハウジングが金属質だったと思うが、以前のより安っぽくなった感じはする
音質だけど、ハイレゾ対応と見紛う位の音質
IBasso Audio のDC05と組み合わせれば、パワーは強くなる
何にでも合うと思う
audio-technicaの他のDJ用よりは外観が丸くなったように見受けられる
結構安定する
実際に使ってみるとヘッドフォンを使ってる感が凄まじい

主な用途
音楽
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

キャベツうめぇさん

  • レビュー投稿数:111件
  • 累計支持数:191人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ゲーム機本体
6件
3件
扇風機・サーキュレーター
8件
1件
イヤホン・ヘッドホン
7件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
高音の音質4
低音の音質4
フィット感5
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性4

音の癖が少なく聴き疲れしにくいです。
装着感が良く長時間の使用でも耳が痛くなりますん。
欠点はタッチノイズが気になります。

主な用途
音楽
その他
接続対象
PC

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

coo9さん

  • レビュー投稿数:53件
  • 累計支持数:91人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

お茶飲料
5件
0件
スマートフォン
3件
0件
イヤホン・ヘッドホン
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
高音の音質3
低音の音質3
フィット感4
外音遮断性3
音漏れ防止3
携帯性2

PROと付くことからもう少し良い音を期待してしまっていたが、値段からするとこんなもんだと思う。
しっかりとした装着感には、好感が持てる。また、片出し、脱着式のコードも嬉しい仕様です。
個人的にはサイドのデザインは、同社の他の製品のように「A」をアレンジしたロゴマークをズドンと大きく表示して欲しいところでした。
とにかく、音に関して欲を言うぐらいならもっと高いものを選べばいいわけで、音源自体にもそこまでこだわらないので、価格と所有する喜びとを総合的に考えて満足しています。

主な用途
音楽
映画

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

p.dさん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:56人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

シェーバー
2件
0件
デスクトップパソコン
1件
0件
ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
高音の音質4
低音の音質4
フィット感5
外音遮断性無評価
音漏れ防止無評価
携帯性無評価

【デザイン】普通のヘッドフォンらしさがいい

【高音の音質】
刺さらないしシンバルもいい。
【低音の音質】
作った感はない。思っていなかったバスドラの空気感が伝わってきたのは少し驚いた。
【フィット感】
一番気になるところです。耳にすっぽりはまり強すぎず弱すぎず、持っているヘッドフォンの中で一番圧迫感がありません。




【総評】CDプレイヤーからダイレクトで聞いてますがいい音で鳴っています。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

Fairy-Soraさん

  • レビュー投稿数:59件
  • 累計支持数:151人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
46件
33件
ヘッドホンアンプ・DAC
1件
18件
PCスピーカー
2件
5件
もっと見る
満足度4
デザイン5
高音の音質4
低音の音質4
フィット感4
外音遮断性3
音漏れ防止3
携帯性3

ノートPC - Nmode X-DP1 HF ( - Rupert Neve Designs RNHP) - 本機
クラシックを中心に、アニソンやサントラ、アコースティック系とか色々聴きます。

【デザイン】
飾りっ気のないいかにもなモニターではあるが、マットな質感や全体の統一感の高さなど、ただ素っ気ないだけにとどまらないバランスの良さがある。
実際に手に取った感じでも華奢な印象はなく、業務機としての耐久性を備えていそうなしっかりした感触。スライダーが金属製なのも安心感がある。
渡り配線がむき出しなのは引っかけ断線とかの不安もあるが、スライダーが完全には縮まらないので、縮める時に勢い余って挟んで断線という心配はとりあえずない。

【高音の音質】
MK3の凶悪な難聴一直線サウンドから大改良。買って損なしのハイコスパ機に。
ただ、やはりあのシャキシャキサウンドの一端は引き継いでおり、高音はやや派手な部類で、音源によっては刺さったりキンキンしたりと、結構刺激がある。
ともあれ、それが清廉な感じや明るさ、明瞭さとしてプラスに働いている面もあると思う。
音の質としては6千円の機種とは思えないほど上質で、(ドンシャリだからというのもあるが)曇りを感じさせない晴れやかでクリーンなサウンド。
KRK KNS8400に通ずるような見晴らしの良さもあり、こちらは低音もしっかり出るぶん、KNS 8400よりも実体感が伴っている。
欠点を上げるならば、ボーカル域が引っ込んでいるためにスカスカに感じられる場合もあったり、どんな曲も必要以上に明るくなってしまうという面はあるが、それを差し引いても充分過ぎるほどハイコスパと言えるサウンドとなっている。

【低音の音質】
こちらも高音に負けず劣らず上質。しっかりした量感がありながらもキレがよく、明瞭な中高音を引き立てていると思う。
上でも述べたとおり、しっかりとした実体感を表現するにはしっかりとした低音が肝要であり、しっかりとその仕事を果たしている。
ボーカルにかかることは一切ないが、厳しく言えばベースがブンブンとややしつこく感じる場合がある。

【フィット感】
かなりいい。
本体が比較的軽量だし、ヘッドバンドも適度にしなやかな素材で、頭頂部も快適。
イアパッドも硬すぎず柔らかすぎず、必要十分な広さと深さになっている。
側圧は適度に緩く、かと言って簡単にズレることもなくといった何ともいい塩梅で、もし合わなければスライダーの根本を少し曲げることで調整も簡単に出来そう。

【外音遮断性】
普通〜若干いいかなという程度か。

【音漏れ防止】
明るめのサウンド傾向なのもあって、中高域の耳につく音域がやや漏れやすい印象。

【携帯性】
折りたたみ機構はないものの、ケーブルが取り外せるし、簡単には壊れそうにない耐久性も備えていそうなので、悪くはないと思われる。

【総評】
あえてもう一度言えば、MK3のあの耳をつんざく難聴サウンドから大改良・大進化でしょう。
元来のしっかりした作りや良好な装着感に加え、買って損なしのハイコスパ機だと明言出来るサウンドになりました。
それで何故☆4つなのかと言えば、やはりそのサウンド傾向からオールラウンダーとはなりえず、スタンダードとするにはもう一歩かなという印象からで、実質的には☆4.5です。
この機種を含め、ケーブル着脱がバヨネットロック式の機種もかなり多くなったことだし、そろそろ同規格のリケーブルも充実してくれると嬉しいですね。

主な用途
音楽

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

鴻池賢三さん

プロフェッショナルレビュートップへ

プロフィールオーディオ・ビジュアル評論家。
VGP(ビジュアルグランプリ)審査副委員長。同ライフスタイル分科会座長。
THX/ISF認定ホームシアターデザイナー。
日本オーディオ協会 諮問委員(2013-2020)。

専門誌、ネット、テレ…続きを読む

満足度4
デザイン4
高音の音質5
低音の音質4
フィット感5
外音遮断性3
音漏れ防止4
携帯性3

※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

装着イメージ

質感のご参考に

パッド部

メーカーからサンプル機(メディア用)をお借りしてのレビューです。
音質は、A&UltimaのSP1000を組み合わせ、ハイレゾ音源で確認しました。

【デザイン】
デザインには好みがあると思いますので、写真などを参考にご判断頂ければと思います。
質感は良好とは言い難いですが、成型精度や表面の仕上げはまずまず良好で、価格に照らすと不満のないレベルです。

【高音の音質】
装着した時点で閉塞感が少なく、解像度の高さが活き、中高域の開放感が心地良く感じます。
音にストレスがなく、長時間の音楽鑑賞にも適するでしょう。
「DJ」モデルということで特殊な印象を持たれる方も多いと思いますが、本機は意外なほどクセのない高音質です。

【低音の音質】
近年の重低音トレンドに照らすと、あっさりした印象です。
DJモデルということで、かなり重厚な低音かと想像していましたが、質感重視で収録されている低域を正確に表現します。
DJモデル=音のプロ、という事のようです。
クラブ系重低音を期待しているユーザーには不向きですが、モニター用途、音楽鑑賞用途としては真面目な高音質でお薦めできます。

【フィット感】
挟圧は適正で、パッドが柔らかくフィット感は良好です。
ヘッドバンドの幅が広くクッションも備えているので、装着による負担感も少なく、長時間の装着でも苦にならないでしょう。

【外音遮断性】【音漏れ防止】
アラウンドタイプの密閉型としては標準的な範疇ですが、やや音を通し易い印象です。

【携帯性】
折り畳み機能はありません。
ケーブルは着脱可能で、移動時はケーブルを抜いて、本体を首に掛けておくようなスタイルなら、携帯性は悪くなさそうです。

【総評】
上位のPRO7Xと同様、「DJヘッドホン」という肩書きですが、実際に聴いてみるとモニターヘッドホンといった印象です。1,500mWの耐入力や着脱式ケーブルでカールタイプも付属するなど、プロやDTM用途にも適します。
一般ユーザーが使用するメリットとしては、閉塞感が少なく音楽鑑賞にも好適。価格以上に高音質で、コストパフォーマンスの高い優秀モデルです。
普通のヘッドホンに飽きて個性を求める方にもオススメです。

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

ATH-PRO5Xのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

ATH-PRO5X
オーディオテクニカ

ATH-PRO5X

最安価格(税込):¥7,290発売日:2018年 4月13日 価格.comの安さの理由は?

ATH-PRO5Xをお気に入り製品に追加する <138

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(イヤホン・ヘッドホン)

ご注意

ATH-PRO5Xの評価対象製品を選択してください。(全2件)

ATH-PRO5X BK [ブラック] ブラック

ATH-PRO5X BK [ブラック]

ATH-PRO5X BK [ブラック]のレビューを書く
ATH-PRO5X WH [ホワイト] ホワイト

ATH-PRO5X WH [ホワイト]

ATH-PRO5X WH [ホワイト]のレビューを書く

閉じる