RACTIVE Air EC-AR2S
- 軽くて丈夫なドライカーボンパイプを採用し、業界最軽量1.5kgボディ(※発売時)を実現したコードレススティック掃除機。
- ワンタッチで吸込口が外れ、パイプ先端が掃除ブラシに切り替わる「スグトルブラシ」を新搭載。気になるホコリを屈まず除去できる。
- 大風量高圧モーターの性能を最大限に引き出す「フルパワーモード」や、ワンタッチで運転音・消費電力を抑えた運転ができる「弱モード」などを搭載。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ピンク系] 発売日:2018年 3月15日

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.48 | 4.26 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.41 | 4.17 | -位 |
吸引力・パワー![]() ![]() |
3.88 | 4.19 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.83 | 3.47 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.74 | 4.11 | -位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
4.39 | 3.98 | -位 |
取り回し![]() ![]() |
4.76 | 4.09 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2019年5月28日 13:39 [1230275-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 2 |
吸引力・パワー | 1 |
静音性 | 3 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 1 |
取り回し | 3 |
アメトークで紹介されていたと聞いて
家電量販店で何も考えずに購入しました。
【デザイン】
非常にスリムでシュッとしたコンパクトデザイン。
ただ、カラーバリエーションはどうにかならなかったものか…
最近のデザイン家電には到底叶いません。
【使いやすさ】
コードレス・充電式という意味では使いやすい。
ただ、毎回バッテリーを外して充電しなければならないのと
壁や段差などに立てかけていると、すぐに倒れてしまう。
机などに引っ掛けるゴムの部分が意外と滑り、すぐ落ちたり倒れたりする。
猫や子供に当たったら怪我してしまいます。
【吸引力・パワー】
この部分が最も最悪。はっきり言って使い物にならない。
新品時:コンパクトだからこんなもんかな?あまり吸わないね。
数ヶ月使用:あれ?全然吸わなくなった。
昨日:全く吸わなくなり分解掃除してみると、パイプの中に
猫の毛の塊が詰まっていた。カーボンパイプ内部バリの欠陥?
購入後わずか数ヶ月でフィルタ交換ランプ点滅。
ちなみにフィルタは全く異常なく、つまりを取り除くと
また動き始めた。センサー(ランプ)も欠陥品なのか??
【静音性】
ダイソンよりは少しマシかな?程度。
吸引力と静音性のコスパでいうと、吸わない割にうるさい。
【サイズ】
コンパクト。パイプはカーボンだから軽い。
だからと言って掃除機本来の吸う性能が弱すぎる。
【手入れのしやすさ】
★0にしたいくらい面倒。ゴミ捨てなどはまだマシ。
問題はパイプの内部。よく詰まるくせに掃除しづらい。
ストレート構造のはずなのに、よく中にゴミが詰まる。
控えめに申し上げて…投げ捨てたい。
【取り回し】
コンパクトだから楽。ただしバッテリーは重い。
【総評】
ダイソンはうるさいので国内のシャープにしてみましたが、大不正解。
うるさくてもいいから、もっと強く吸ってくれよ。
全然部屋が綺麗にならないよ。せっかく妻にプレゼントしたのに
妻は笑顔になるどころか、不機嫌になってしまいました。
猫を飼ってるのが悪いですか?短毛の1匹だけです。
その1匹の毛が数ヶ月で掃除機のパイプ内を詰まらせてダメにしている状態。
これって、ペット飼っているご家庭の方は注意だと思います。
今後も使い倒して、次に壊れたら投げ捨てようと思います。
参考になった30人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
もしかしたら日立最後のサイクロン掃除機になる可能性がある
(掃除機 > パワかるスティック PV-BL50M(C) [ベージュ])3
多賀一晃 さん
(掃除機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
