※縦置きスタンドは別売りです。
プレイステーション4 Pro CUH-7100BB [1TB]SIE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ジェット・ブラック] 発売日:2017年10月 2日

- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.13 | 4.25 | -位 |
ソフトの質![]() ![]() |
4.32 | 3.90 | -位 |
操作感![]() ![]() |
4.16 | 4.00 | -位 |
描画・画質![]() ![]() |
4.63 | 4.24 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.70 | 4.02 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
4.00 | 3.72 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「レベル:ヘビーゲーマー」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2021年11月18日 01:59 [1518815-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
ソフトの質 | 5 |
操作感 | 5 |
描画・画質 | 5 |
サイズ | 5 |
拡張性 | 無評価 |
【デザイン】
かっこよくて好き
【操作感】
PS3から少し重くなったコントローラーがしっくりくる
【描画・画質】
4Kはきれい
【サイズ】
特に不満はない
【総評】
買ったときから多少していたコイル鳴きが
最近更にひどくなってきて非常にうるさい
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ゲーム機本体
- 1件
- 0件
2020年4月12日 02:01 [1317822-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
ソフトの質 | 1 |
操作感 | 1 |
描画・画質 | 1 |
サイズ | 1 |
拡張性 | 1 |
初期型PS4は発売日に購入し、PS4Proもまた発売日から使っています
以下自分が遭遇したとんでもない経験を書かせていただきます
まずFPSなどをメインにやったりRPGをやったりといろいろなジャンルのゲームをしていたのですが、
PS4プロで一部のゲームをプレイしているとファンが異常に回転し、熱暴走で落ちることが増えてきました
それがあまりにもひどくなってきたため 最初に使っていたPS4にデータ移行し修理に出すことにしました
メイン基盤に不具合があったとのことで修理費は16500円 届いてすぐ対応したので自分としては好印象だったのですが問題はここから
まずPS4プロを修理中にPS4を起動し普通に遊んでいると突然電源が落ち、以降起動できなくなりました
PS4発売初期に世界中で噂されていたブルーライト オブ デスと呼ばれる初期型を中心に発生する不具合です
これが発生すると間違いなく自力では修理できない つまり自分は2台同時にPS4は故障したのです
これだけなら自分の環境が悪いだけど思われるかも知れませんが、最初に修理に出したPS4プロが思ったより早く帰ってきました
16500円を払って修理してです
これもまた普通に起動して遊んでいたのですが起動して10時間ほど経った頃 今度はPS4コントローラーが接続できなくなりました
バッテリー切れ 有線ケーブルの断線 ペアリングが上手くいっていないなど全ての可能性が探りましたが直りません
セーフティモードで起動して有線でつなぐとそこでだけは反応しますが再起動、設定の初期化、データベースの再構築を試しましたがやはり操作はできませんでした
計4つのコントローラーと4本のケーブルを試しましたがどれもダメ
PSボタンを押しても白点滅するだけでリセットボタン押しても有線でつなげても充電してもなにしてもダメ
ちなみにPCで接続するとちゃんとPS4コンでSTEAMゲーがプレイできます
16500円出して修理したPS4がたった10時間足らずで壊れるという技術力のなさ
午前1時なのでまだ連絡はしていませんがおそらく修理に出すとまたとんでもなく高額な修理費を請求されるのでしょう(笑)
まさか自分もPS4が3回も連続で壊れるとは思いませんでした
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年9月4日 20:29 [1155861-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
ソフトの質 | 5 |
操作感 | 5 |
描画・画質 | 5 |
サイズ | 4 |
拡張性 | 4 |
PS4PRO対応ソフトを遊ぶと別の新しいゲーム機になった感じ
フレーム数が増えてぬるぬる動く
4倍の解像度の大迫力
ポリゴン数が増えてテクスチャーが強化される
兵士の服の布が物凄く本物の布に近づいた
風景が綺麗過ぎる
ハイコントラストで眩しい光が出る
ドラクエ11やCODやBF1などオブジェクトの作りこみが全く変わって凄いと思った
グラフィックが大幅に強化されると楽しさが凄い変わる
もっと対応ソフト増えてほしい
データ引っ越しのとき10年以上前のランケーブル使ったら転送に8時間かかった
転送速度が上がった最近のものなら1時間くらいらしい
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年8月7日 18:11 [1148730-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
ソフトの質 | 4 |
操作感 | 4 |
描画・画質 | 2 |
サイズ | 3 |
拡張性 | 無評価 |
無印の方をPSO2のPS4サービス開始に合わせて買いましたが、あまりの画質の酷さ(自PC環境と比べ)に半日で処分。
今回は(今更ですが)MHWに合わせて購入しました。
画質や諸々はやはりProと言えども、家庭用ゲーム機。PCとは比べられるものではなかったです。
ただ、初代PSから使っている身としては、家にいながらゲームが買えるってのはやはり便利ですね。
まぁ、画質や動作環境はSteamの方がいいので、そっちで出ればまた買いなおす(シャイニングレゾナンスリフレイン、MHW)のですけど。
良くも悪くも家庭用ゲーム機の性能です。
PS4のソフトが全部Steamで出てくれればありがたいですね。
※もう使わないだろうと電源ケーブルをどこかにやってしまって、見つからず、新しく買うにも少々PS4に割くには高めだったので、使わなくなったU-05(ヘッドホンアンプ)の電源ぶっさしたら使えました。純正に比べてやたら太いですけど。TA-ZH1ESの電源は試してないですけど、刺したら使えそう。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年8月4日 16:42 [1147887-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
ソフトの質 | 4 |
操作感 | 3 |
描画・画質 | 5 |
サイズ | 4 |
拡張性 | 5 |
【デザイン】
これまでのPS4シリーズと同じ側面が平行四辺形になっているデザインです。モデルチェンジで大幅にデザイン自体が変わったPS3に比べて旧機の形状をより色濃く継承しています。表面がマット仕様になったためほこりが目立たないデザインだと思います。
【ソフトの質】
発売から4年目を迎えて発売本数は円熟期を迎えていると思います。開発費用を惜しまず高精細なゲームを製作する海外メーカーのゲームをプレイするならば、それらの魅力を引き出せる本機がいいと思います。せっかくVRも買ったのでVRソフトをより充実させて欲しい気持ちから☆4にしました。
【操作感】
旧機の頃から言われていた事ですが、コントローラーのLR2ボタンが華奢な作りになっています。某世界最大手通販サイトのレビューでは初期PS4発売当初からLR2ボタンが折れたとのレビューが散見されたので、私は丁寧に扱ってまだ折ってしまった事はありません。しかし熱中する程にその場その時の状況に応じた激しい操作をしたくなるアクションゲームをプレイする時にコントローラーが壊れないか気になってしまうのは惜しい限りです。XBOXシリーズのトリガーボタン並みに丈夫にできていれば良かったと思います。
【描画・画質】
我が家のTVがHDR非対応のフルHD液晶TVなので残念ながら通常のゲームで本機の実力を目の当たりにした事がまだありません。しかし、PSVRでは初めて使った時に旧機でVRをプレイした時よりも鮮明かつ滑らかに見えると感じました。
【サイズ】
旧型PS4を少しだけ大きくした程度です。
【拡張性】
私が語るまでもなくPSVRが本機の拡張デバイスの筆頭でしょう。値段は3万円程しますが、HDR‐HW700DSをTVと本機の間に通すことでPSVRをサラウンドヘッドフォンでプレイすることが出来ます。PS4専用のサラウンドヘッドフォンは評判があまりよろしくないので予算がある方にはこちらがお勧めです。
【総評】
最初期型PS4がまだ元気に稼働していましたが、PS4延長保証が切れるまであと半年となったので、延長保証の付加価値を付けて売却できるうちに売却して本機に乗り換えました。
CPUやメモリーが強化されているため、本体のソフトウェア更新毎に徐々に重くなる印象のあるホーム画面の操作が軽快になる事を一番期待していました。しかしこの点に関しては旧機と比べて全くと言っていい程差を感じていません。
4KやHDR環境が整っている方やお金に余裕がある独身社会人層で無ければ無理せず通常のPS4でも良いだろうと思います。ただしよほどのライトゲーマーでもない限りはHDDは1TBの方を選んだ方がいいと思います。最近のゲームは容量が多くて500GB程度だとすぐにいっぱいになってしまうからです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
中古で買い揃えようとしても到底無理な、完璧すぎるラインナップ
(ゲーム機本体 > メガドライブミニ)5
酒缶 さん
(ゲーム機本体)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料
