※縦置きスタンドは別売りです。
プレイステーション4 Pro CUH-7100BB [1TB]SIE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ジェット・ブラック] 発売日:2017年10月 2日

- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.13 | 4.25 | -位 |
ソフトの質![]() ![]() |
4.32 | 3.90 | -位 |
操作感![]() ![]() |
4.16 | 4.00 | -位 |
描画・画質![]() ![]() |
4.63 | 4.24 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.70 | 4.02 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
4.00 | 3.72 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2018年8月7日 18:11 [1148730-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
ソフトの質 | 4 |
操作感 | 4 |
描画・画質 | 2 |
サイズ | 3 |
拡張性 | 無評価 |
無印の方をPSO2のPS4サービス開始に合わせて買いましたが、あまりの画質の酷さ(自PC環境と比べ)に半日で処分。
今回は(今更ですが)MHWに合わせて購入しました。
画質や諸々はやはりProと言えども、家庭用ゲーム機。PCとは比べられるものではなかったです。
ただ、初代PSから使っている身としては、家にいながらゲームが買えるってのはやはり便利ですね。
まぁ、画質や動作環境はSteamの方がいいので、そっちで出ればまた買いなおす(シャイニングレゾナンスリフレイン、MHW)のですけど。
良くも悪くも家庭用ゲーム機の性能です。
PS4のソフトが全部Steamで出てくれればありがたいですね。
※もう使わないだろうと電源ケーブルをどこかにやってしまって、見つからず、新しく買うにも少々PS4に割くには高めだったので、使わなくなったU-05(ヘッドホンアンプ)の電源ぶっさしたら使えました。純正に比べてやたら太いですけど。TA-ZH1ESの電源は試してないですけど、刺したら使えそう。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年7月2日 02:37 [1139657-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
ソフトの質 | 5 |
操作感 | 5 |
描画・画質 | 5 |
サイズ | 2 |
拡張性 | 5 |
【ソフトの質】
ライバル機と比べたらかなり豊富。
必ずやりたいソフトが出てくる。
【操作感】
安定のDS4
メニュー画面も使いやすい。
【描画・画質】
綺麗です。さすが4k対応。
4kじゃないともったいない!?
【サイズ】
slimと比べたら大きいし重い。
【拡張性】
気にしたことないですが、
USBポートが3つなのでVRする人にはメリット大。
【総評】
モンハンワールドを機にslimから買い換えましたが、SSDに換装がおすすめですね。
驚くほど読み込みが早くなり快適です。
やってるうちに4kテレビ(ディスプレイ)が欲しくなってテレビまで買い換えました笑
slimとの価格差で価値を見出せる方、
尚且つ予算がある方はProがおすすめです。
あ、忘れてましたがファンの音はslimと比べるとかなり大きいですね。
slimのときは気にしたことなかったですが、
Proにしたらファンの音がよく聞こえるようになりました。排熱がすごいので設置場所には注意が必要かも。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】12900ks採用 自作パソコン
-
【その他】CPU偏重自作パソコン
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
中古で買い揃えようとしても到底無理な、完璧すぎるラインナップ
(ゲーム機本体 > メガドライブミニ)5
酒缶 さん
(ゲーム機本体)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
