NA-VX9800L
- 「液体洗剤・柔軟剤 自動投入」機能付きで、洗濯のたびに最適な量を自動で投入してくれる「ななめドラム洗濯乾燥機」。
- 帰宅時間に合わせて、外出先から洗濯終了時刻を設定・変更することができる「スマホで洗濯」機能付き。
- 「ナノイー X」「温水泡洗浄W」「泡洗浄W」「ヒートポンプ乾燥」「自動お手入れ」といった機能を備えている。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1194
NA-VX9800Lパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ノーブルシャンパン] 発売日:2017年10月 1日

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.45 | 4.24 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.45 | 4.15 | -位 |
洗浄力![]() ![]() |
4.48 | 4.15 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.89 | 3.91 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.03 | 4.09 | -位 |
機能・メニュー![]() ![]() |
4.51 | 4.08 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「使用時間帯:日中」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2021年2月25日 00:08 [1425050-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
洗浄力 | 3 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
機能・メニュー | 4 |
【デザイン】
タッチパネルのため、ごちゃごちゃ物理ボタンが付いていないところが良い。
【使いやすさ】
パネルを数タップで洗濯、乾燥が行われるところが良い。
【洗浄力】
気にしてないので分かりません。
【静音性】
乾燥時は煩いです。
【サイズ】
大きいです。洗面所にギリギリ入りました。
【機能・メニュー】
洗剤自動投入、タッチパネルは便利です。
【総評】
乾燥完了時に生乾きになることが時々あり、その度にサービスマンの方に修理に来てもらい、購入してから合計5回ぐらいは来てもらって、部品交換を行ってもらっています。
ヤマダ電機の保証に入っていたので、無料で修理してもらっています。
乾燥機は壊れる前提で購入したので無料修理サポートへ加入しておいて良かったです。
乾燥ダクトに繊維が溜まり、そのために乾燥が不十分になっていたようです。
構造的に乾燥時のゴミが溜まっていき、取れないのでいつかはプロによる分解清掃が必須と考えています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年9月30日 02:35 [1263426-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
洗浄力 | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
機能・メニュー | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
操作パネル付近 |
乾燥フィルター |
【デザイン】
高級感あり、シンプルで本当に格好よく感じる。
ドラム型の中でもデザインが一番気に入ってます。
【使いやすさ】
タッチパネル簡単操作で分かりやすく、扉の開閉もしやすく満足です。
写真のフィルター清掃も、ほこりは取りやすくなっているので、煩わしいことはないです。
【洗浄力】
思ってた以上に汚れが落ちるし、乾燥した場合のふんわり感が半端なく良いです!
匂いもナノイーで取れているみたいで、洗濯後の水臭いのを感じません。
【静音性】
夜に使用することがありますが、非常に静か。
動いてるの?って思うぐらいなので、さすがだなと思った。
【サイズ】
若干大きく感じるかもしれません。
しかし、必要十分という感じで気になりません。
【機能・メニュー】
乾燥や洗いなどを細かく設定することも出来、洗濯乾燥後のふんわりキープにより、外に干したような感じになるのは非常に気に入ってます。
【総評】
初めてのドラム型ということで買って設置するまでは半信半疑でしたが、今はこれがないと生活出来ません。
それぐらい大活躍しています。
特に洗濯乾燥は、ほぼ毎回使っており、共働き夫婦には必須ではないかなと思いました。
取り敢えず良い買い物をしたと思っており、大満足です。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年11月22日 23:33 [1129025-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
洗浄力 | 5 |
静音性 | 2 |
サイズ | 4 |
機能・メニュー | 4 |
縦型の洗濯機をずっと使っていましたが、初めてドラム式洗濯機を購入しました。
使って驚いたことが、普段使っているバスタオルやフェイスタオルがまるで別物に生まれ変わったことです。これは衝撃的で自分の持っていた洗濯の概念と常識が変わりました。
普段体に触れるものがやさしい触り心地とぬくもりに生まれ変わりましたし、シャツや下着、タオル、まるで角が取れたように柔らかくとても心地が良いです。
手入れも楽です。フィルターの掃除は普段はコードレス掃除機でさっと毎回吸って終わりにしてます。
- 洗濯量
- 1人分
- 使用時間帯
- 日中
参考になった21人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年9月17日 16:57 [1159066-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
洗浄力 | 4 |
静音性 | 3 |
サイズ | 4 |
機能・メニュー | 5 |
【デザイン】
特にオシャレでもなく、ドラムならこの形がスタンダード。
【使いやすさ】
9800なので、タッチパネルで基本おまかせなら、押していくだけで、誰でもできる(*´∇`)
子供に頼んでも、大丈夫なのでは!?
【洗浄力】
縦型より落ちにくいと思っていましたが、自分的に、特に問題がなかった。
縦でもドラムでも昔ほど、気にしなくてもいいのかと。
【静音性】
縦型と音の部分では大差ないかと。
【サイズ】
お店で見たときは、こんなデカいの入らないのではと思っていましたが、いざ入れてみると、こんなものかと、余裕で入ったので。
お店より家にいれて見た方が。コンパクトだなぁと思う。
【機能・メニュー】
温水、ナノイーX、乾燥等色々なメニューがあるのですがどこまで使えるのかなぁと。
自動投入機能は、とても楽になるので、この機能がこの洗濯機の一押し機能でしょう。
銘柄選択になくても、30リットルに対して、なんミリですかでの調整が可能なので、どんな洗剤、柔軟剤、液体ならなんでもOKなのは、嬉しい。
【総評】
外に干す事をしなくなっちゃうくらい、洗濯〜乾燥まで楽にできてしまいます。
洗剤自動投入は、とても楽で。
入れすぎたかなぁとか気にしなくてもすむ。
デメリットは、
始め、洗濯〜乾燥まで、三時間です
Σ(゚Д゚)えーとなったのですが
終わったのは2時間でした。
もう少し正確なら良かった。
値段も底値で買えたので。
満足度は高いですね( ゚Д゚)b
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年7月25日 21:39 [1138217-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
洗浄力 | 4 |
静音性 | 3 |
サイズ | 4 |
機能・メニュー | 4 |
【デザイン】
今どきの家電! 前部の扉の出っ張りがあまりなく、いい感じ
【使いやすさ】
夏場の購入なので結構な頻度で使用 洗剤や柔軟剤の自動投入はやはり楽・・ 洗剤の銘柄変更がどうするのか?になっていますが・・。 フィルター類の掃除は 以前使っていた東芝より楽です。 東芝製も今どきのは楽かもですが。
起動時?から少しの間 高周波が少しありますが・・意識しなければそんなに感じません。以前の東芝製と比べて気になるのは
扉周辺のラバー部へのホコリの付着が多い、ノーマル乾燥だとデニムパンツは乾ききらない(しっかり乾燥で乾く)、乾燥時の排気が
上部の後ろ側にある・・・ここから 排気があるので 猛暑の日・・室内が・・さらに・・。以前の東芝製は ここまであからさまな排気はなかった・・・そういえば どこに出していたのだろう?同じヒートポンプだったけど。普通の会社員なので 汚れは汗が中心 洗浄力は良い感じです・・・乾燥済の洗濯物が・・いい香り?と想像していましたが・・・柔軟剤の香りは消し飛び・・普通に洗濯物が乾燥機で乾いたにおい・・・太陽乾燥の方が・・やっぱりいいなぁ・・スマホの設定はしていますが・・・不在時の使用はしておらず・・洗剤類も大体買い置きがあり・・あまり使いません・・・ 以前の東芝製は 日本語でしゃべるので・・・うるさいというより わかりやすかった分 この子は 音だけで・・・わかりにくい気はします。タッチパネルも楽ですが・・希望の操作ページに行くのに 慣れが必要か? 滅多に使わないページはなおさらどこにあったのか・・・。トータル的には 家電だし・・・びっくりするような進化は無いけど・・自動投入は評価できますね。
【洗浄力】 普通の会社員なので・・・初回は普通
【静音性】 先代と同等か ややうるさい部分と静かな部分あり
【サイズ】
設置してみて思いのほかコンパクト・事前に古い機種名をメモってノジマさんに行き 店員さんに大きさを相談したうえで
購入・・・唯一の見落としが排水パイプの本体に付ける場所が東芝とパナでは違った為 設置時に排水パイプが結構なテンションがかりになり 後日延長排水パイプ購入予定
【機能・メニュー】 いろいろあって よくわかりません・・・勉強しますが 1人暮らしなので遠隔が便利と思って買ったけど 設置業者さんに未使用時は水漏れの危険を考慮して 蛇口は閉じておいてね と一言言われ・・・残念な気分。
【総評】パナの最上位とは知らずに購入 まだ初日なので 普通な感想ですが 思っていたより劇的に静かだったり早かったりせず
先代とあまり変わらないなぁ くらいの感想・・電気代・・安くなるのかな?(先代もヒートポンプ)
参考になった9人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年7月10日 23:01 [1141839-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
洗浄力 | 4 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
機能・メニュー | 5 |
【デザイン】いたって普通。最上位モデルなので、もっとデザインはかっこよくして欲しかった。
【使いやすさ】タッチパネルは慣れれば簡単。しかし、スマホとの連動はまだ改善の余地あり
【洗浄力】申し分なし。ただし、落ちない汚れは落ちません。
【静音性】五年前の日立のビッグドラムとは雲泥の差。静かすぎる
【サイズ】いたって普通。
【総評】五年前の日立ビッグドラムと比べると雲泥の差です。現行モデルのことはわかりませんが、ビッグドラムは排気が臭くなる。乾燥フィルターが掃除しにくいため、奥に埃がたまる。洗濯だけではタオルがゴワゴワ。その全てがこの機種で改善されています。
価格ではビッグドラムの方が安いですが、乾燥フィルターの構造が見た目では何も進化が見られない。
風アイロンも完全ではなく、アイロン必要なものは必要。買うならこのモデルか8800以外考えられないでしょう
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年6月27日 20:42 [1138507-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 2 |
洗浄力 | 3 |
静音性 | 3 |
サイズ | 4 |
機能・メニュー | 1 |
【デザイン】
色合いは高級感があるし、洗剤を入れる場所や、各フィルターも取り出しやすくで、とても良い。
【使いやすさ】
標準の洗濯物なら使いやすくはあるが、乾燥を使うと毎回フィルター掃除が必要など後始末が面倒。
【洗浄力】
汚れ落ちは良い方だと思うが、衣類に埃が付く。
【静音性】
ドラム式特有のやかましさはあるが、昔に比べるとずいぶんと静かになったと思う。
【サイズ】
相変わらずの存在感だが、昔に比べて一回りくらい小さくなってて驚いた。
【機能・メニュー】
値段に見合わないお粗末さ。
メニューもキャンセルできないから最初からやり直そうとすると一度電源をOFFにしないといけない。
20万円くらいの値段なら、ようやく納得できるレベル。
【総評】
10年くらい前だったか、パナがヒートポンプを売りにしたドラム式洗濯機の初期世代のを利用して、その便利さには感動したものでした。
ただ、サイズが大きかったので次に引っ越した先ではスペース的に置けず、泣く泣く他社の物を利用しましたが、そこで改めてパナの洗濯機の良さを噛み締めましたね。
今回、また改めてパナのを購入しましたが、とんだ期待外れだったので残念。
まず、説明書にも書いてありますが、乾燥機能を使うたびに毎回フィルターを掃除するとか面倒極まりない。
以前、使っていた物は数回はフィルター掃除しなくても使えてましたが、この機種は本当にみっちり埃が詰まって毎回掃除する必要がある。
ヒートポンプはエアコンの原理を利用してるとのことだったが、今のエアコンと同じくフィルターの自動清掃機能は付けられなかったのか?
この辺は10年経っても変わらないんだなぁ・・・。
あげくの果てには毎回フィルターを掃除しても、庫内に埃が残ってるのか逆流してくるのか、感想を使わず脱水までだと衣類に埃が付着する。
ワイシャツみたいな白い物を洗うと表面に玉になった埃が細かく付着していて使い物にならない。
仕方ないので白い物はネットに入れて洗ってるが、他の洗濯物にもこういう埃が付着してるんだなと思うとどうにも気持ち悪い。
機能については、いまいち痒いところに手が届かなくて欲求不満気味。
まず温度設定くらい好きにさせて欲しかった。
60度は除菌コースにしか使えないとか、30度はおしゃれ着コースでしか使えないとか融通が利かなさすぎ。
その温度を別のコースでも使いたい物だってあるだろ。
ダニバスターコースでも温水で洗いたい場合もあるのに、水でしか洗えない。
驚いたのが、形状安定加工シャツを濡れ干ししたくて脱水無しにしたら、排水もしないで庫内に水がなみなみ溜まった状態で終了したこと。
他の洗濯機なら排水してから終了なのに、なんちゅー仕様だ、これ(^_^;
いちいち電源入れ直してから脱水や乾燥で動かさないと、そのまんまだし。
庫内乾燥コースで動かしたら排水しながら庫内を暖め始める始末。おかげで30分では足りずに庫内に湿気が残ってしまうから、排水後、一度電源を切って、もう一度設定し直すしかない。
スマホ機能もいまいち。
スマホではお任せコースか私流プラスで簡単な設定しかできず、温度設定などはできない。
実質、スタートしかできないし、途中で止めることもできない。
はっきり言って、洗濯が終わったことを知らせてくれる通知ぐらいしか役に立たない。
しかも電源をOFFにするとWi-FiもOFFになり、電源を入れるたびにいちいちWi-Fiにつなぎ直そうとするうえ、その接続も1分ほど待たされたりするので、朝のクソ忙しいときにセットするにはイライラして使い物にならない。
そもそも洗濯機置き場にWi-Fiの電波が届く家庭なんかどれくらいあるんだ?
うちはルータから壁挟んで2mぐらいしか離れて無くてもこれなのに。
洗剤と柔軟剤の自動投入はものすごく便利だが、残量を測るセンサーが使えなさすぎ。
「まもなく無くなりそうです」と通知が来る頃には、まったく残っていないことが多い。
洗濯時間の予想もアバウトすぎる。
予約をしても1〜2時間前に終わるのが、ものすごく困る。
帰宅する頃に終了させて、洗濯物が温かいうちに取り出したいから予約してるのに、これじゃ役に立たない。
去年に50万近くで買ったが、はっきり言って値段ほどの価値はない。
この値段を基準に評価すると、どうしても厳しくならざるを得ない。
半値以下になった今の値段ならまだ納得できるが、出始めに買ったことに後悔。
もう「家電なら松下」の時代はとっくの昔に終わってたんだなと痛感する。
国内メーカーも信用できなくなってるんだね、今は。
次回からはお金持ってても型落ちしか買わないようにしようと思います。
- 洗濯量
- 1人分
- 使用時間帯
- 日中
参考になった101人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年6月22日 11:28 [1136511-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
洗浄力 | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
機能・メニュー | 5 |
結論、大満足です。
洗剤・柔軟剤自動投入機能の搭載により、これまでの洗濯機の「全自動」の定義が大きく変化しました。
「洗濯物を投入してスタートボタンを押すだけ」で乾燥まで終わってしまう新しい「全自動」体験は、異次元です。
他社のハイエンド機種と比べても大幅に高価でありながら、人気上位に位置しているのも頷ける、素晴らしい製品だと感じています。
【デザイン】
現在のドラム式のオーソドックスなデザインですが、タッチパネルの搭載によりすっきりと未来感あるデザインに仕上がっており好印象です。日立機や8800と比較するとその差は歴然です。
ドラム周りのリングもさりげないシャンパンゴールドカラーとなっており、下位モデルと差別化されています。
【使いやすさ】
複雑な機能をタッチパネルでうまくナビゲーションしており、使いこなしは難しくありません。
洗剤自動投入機能と相まって、普段の洗濯は本当に簡単で、子供でもできます。
しいて言えば、手洗い表示の衣類を洗う「おうちクリーニングコース」の洗濯時間などを細かくカスタマイズできると良いと感じましたが、些細なことです。
【洗浄力】
通常のおまかせコースでも洗浄力は十分と感じていますが、やはり特筆すべきは「温水泡洗浄W」です。特に40度つけおきコースは素晴らしいです。洗い桶などではこの温度を長時間キープすることはまず不可能ですので、画期的なことです。
【静音性】
洗濯は大変静かです。
ドラム式の特性で脱水の立ち上げ時には多少振動が大きくなりますが、バランスは安定しています。
乾燥時は細かい振動が床に伝わるため、設置環境によっては防振対策が必要かもしれません。
カタログ上の静音性は他社がリードしている状況で、シャープ製などは大変評判が良いようなので、パナソニックさんにはぜひここは追いついていただきたいです。
【サイズ】
ドラム式としては一般的なサイズ感です。
パナソニックのドラム式は一般的な洗濯パンに収まるよう工夫されているので、ドラムは無理だと諦めておられた方にもぜひ寸法を確認いただきたいと思います。
【機能・メニュー】
ほとんどの要望に応えられるであろう多彩な機能を備えています。
特に最上位機種だけの機能である下記の3点はいずれもとても有益で、どれも手放せません。
8800との価格差はそれなりにありますが、迷われたら9800をお勧めします。
「タッチパネル」は多彩なコースを使いこなす上で必須の装備です。使いたい機能を容易に呼び出すことができます。ヘルプも充実しており、説明書いらずです。一度使うともうボタン式には戻れません。
「スマホで洗濯」も大変便利です。遠隔操作はもちろん便利ですが、「まもなく洗濯完了」や「もうすぐ洗剤がなくなる」などの通知機能があるので、家の中でも便利に使えます。
「ナノイーX」もとても良いです。我が家は集合住宅のため深夜の洗濯は控えており、夜、ドラムに洗濯物を入れて洗濯かごモードにしておき、朝洗濯をスタートしていますが、いやなニオイの増殖が抑えられていることが実感できます。スーツなどの消臭にも効果ありです。
【総評】
まさに新世代の「全自動」洗濯機です。
あとは、おしゃれ着用洗剤の投入、洗濯物の投入と取り出し、畳みくらいしか自動化できるプロセスがないのではないかと思うほどです。
上には書きませんでしたが、基本的な洗濯・乾燥機能はこのカタチになって4世代目となり、かなり熟成されています。付加機能の部分でややお値段は張りますが、ぜひこの全自動感を皆さんに体験していただければと思います。
参考になった17人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年6月19日 13:14 [1136391-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
洗浄力 | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
機能・メニュー | 5 |
縦型洗濯機からの買い替えです。
設置場所が狭く、日立のビックドラムが入らないので選択肢から除外し、乾燥ゴミのとりやすさなどを考えてこちらを選びました。
乾燥のホコリがすごく出るので、毎回とりやすく正解でした。
ただ、入り口のパッキンの隙間にもホコリが溜まるのは盲点で、ぐいぐいひっぱらないと出てこないし
乾燥の熱で劣化していくのではないかなと不安です。
洗剤自動投入が便利です。
静音性が高いとのことだったが、以前の縦型とあまり変わらない音。むしろ、洗い〜すすぎの音がけっこうする。
全体的に機能が多く、逆につかいこなせない気がします。
一度温水洗浄で玄関マットを洗ったらほつれてしまった。強すぎる?
おまかせで洗濯〜乾燥をしたら若干過剰乾燥かなと思い、乾燥を設定で軽くしたら少し足りなく感じたました。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年5月30日 21:11 [1131369-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
洗浄力 | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
機能・メニュー | 5 |
【デザイン】
デザインはタッチパネルでかっこよく不満はありません。
【使いやすさ】
色々なコースが選べるのでいいですね。
【洗浄力】
40℃のコースが文句なく汚れが落ちます。
今まであきらめていた汚れもつけ洗いでバッチリです。
【静音性】
乾燥時の音がもう少し静かだとさらに良いです。
洗いは静か、脱水はそんなに長時間脱水しないので気になりません。
【サイズ】
でかいといえばでかいのですがこの大きさが必要なのでしょう。
【機能・メニュー】
多機能で文句ないです。
【総評】
ベルト駆動な所だけが不満点ですがあとはおおむね良好です。
ベルト駆動は異音の原因になります。
パナソニックも最上位機種なのでユーザーが何を求めているのかを分析し、商品開発をしてもらいたいです。コストダウンは最上位機種には不要です。
縦型からの切り替えなのでかなり楽になりました。基本は乾燥まで全てやってもらいます。
洗濯の苦痛から解放されました。これは買いです。
洗剤の量は「本当に必要な量」を表示してもらいたいです。
ドラム式は水量が少ないので縦型の半分の量で問題ないです。
規定量を入れるととても洗剤臭くなります。
水量で判断すれば30リットルの洗剤量が上限だと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年4月14日 14:48 [1108413-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
洗浄力 | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
機能・メニュー | 5 |
2ヶ月使用したので再レビュー
【デザイン】
下位機種のVX8800か日立製品を買いに量販店に行きましたが、下位機種にはないプレミア感漂う色合いにやられました。この機種を買うならノーブルシャンパンで決まり。
【使いやすさ】
タッチパネルと自動投入が便利です。説明書なしで設定できるくらいわかりやすく、見やすいです。
乾燥フィルタの掃除もしやすい。
【洗浄力】
汚れが落ちなかったという経験は今のところありません。温水コースの力が絶大で、黄ばみがあった衣類は真っ白になります。
【静音性】
乾燥時にジェットの音が気になりますが、扉を閉めておけば問題ありません。
乾燥時のふんわりジェットの音というか振動が若干気になったことがあったので防音ゴムマットをしいたら改善しました。
【サイズ】
サイズは特筆すべき点はなし。
【機能・メニュー】
乾燥性能に感動。7割程度の洗濯量で形状記憶のワイシャツの乾燥をしましたが目立ったシワが起こらずアイロンなしで出勤できます。
生乾きも今のところ経験していません。
【総評】
下位機種のVX8800や乾燥機能に強いという日立と迷いましたが、こちらにしてよかった。
VX8800との違いについてタッチパネルやナノイーだけと勘違いしている方がいらっしゃるようですが、こちらのVX9800は「ふんわりジェット」機能があり乾燥機能に差別差がはかられています。参考にしていただければ嬉しく思います。
参考になった35人(再レビュー後:31人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年3月22日 11:12 [1114309-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
洗浄力 | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
機能・メニュー | 5 |
【デザイン】シャンパンゴールドにして正解です
【使いやすさ】タッチパネルでメニューを選んでいくわけですが、階層構造のため、やはり目的地までたどり着くにはある程度タッチ数がいります。特に、「洗剤自動投入」と「個別に投入」を選ぶところが間違いやすく、自動投入のつもりで個別投入になっていた場合、「水」で洗われます。あと、いちいち「よいですか?」 → 「はい」 「いいえ」が出てきますが、余計です。
【洗浄力】40℃で洗えば十分にきれいです。60℃だとどんなに汗のにおいが付いていても消えています。
【静音性】ガタゴトはいいません。
【サイズ】8年前の縦型より背が低く、幅は同じでした。
【機能・メニュー】1.洗剤自動投入 2.スマホで遠隔指示 3.終了時間を設定できる
上3つが便利機能ベストスリーです。
【総評】8年前のSanyo縦型洗濯機からは考えられないほど家事時間が短縮されました。
この機種に限らないですが、ドラム式だと乾燥機能が実用的なのが大きいです。
縦型の場合、@洗い終わる時間を想定し、そこに干す時間を足して準備しなくてはなりません。
ドラム式だと Aたたむ時間を想定して「開始」するだけですみます。この機種は洗剤自動投入なので、本当に「終わる時間を設定して開始」するだけなので、信じられないくらい楽になりました。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
(洗濯機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー
