NR-F603HPX
- 冷却部品をコンパクト化したことで、本体幅を大きくすることなく、大容量化を実現した冷蔵庫。
- 新開発の「フラット冷却システム」と進化した「エコナビ」により、省エネ性能も向上している。
- 生鮮食材や常備菜に加え、下ごしらえを済ませた加熱前の食材を約1週間保存できる「7daysパーシャル」や、「Wダブルシャキシャキ野菜室」を備える。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

レビュアー情報「重視項目:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2018年3月6日 16:21 [1110019-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
機能 | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
観音扉の前後の段さ |
2018年1月後半に、7年目のpanasonicNR-F605XV-SKの調子が悪くなり、基盤交換をし、ついにはコンプレッサー交換の提案も出たため、新品購入の決断しました。廊下が狭いため、横幅が68.5cmまでで容量の大きいものの中から、家内が使いやすいという理由で、この機種の購入をE家電量販店で決めて2月9日に搬入してもらいました。搬入後1週間くらい経って、観音扉の左右差が生じ、下のネジで調節は可能でしたが、この扉の前後の段差はとれません。panasonicのサービスセンターから見に来られ、床がソフトのためとかおっしゃいましたが、もともと先程記した103kgのものがあった場所に置いてもらったのにという思いがあり、E量販店に申し入れ、3月1日に同機種の交換をしてもらいました。その際には5mmのコンパネ及び2から3mmの透明な板も敷いておきましたが、ものを入れて1から2時間後には前回と同じように左右さは当然それはネジを回すことでどうにかなりましたが、扉の前後の段差は同じように出ておりこのまま使って良いものか、困っております。扉の前後の段差は上部はツラになっていますが、下部は1から2mm向かって右の扉が前に突き出しています。搬入後1から2時間でこの症状が出ていますが、根本的な設計のミスでは?
- 使用人数
- 2人
- 重視項目
- その他
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
(冷蔵庫・冷凍庫)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
