iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi+Cellular 512GB
- 120Hzのリフレッシュレートに対応する「ProMotionテクノロジー」により操作性が向上した、10.5型Retinaディスプレイ(2224×1668)搭載「iPad Pro」。
- 6コアのCPUと12コアのGPUからなる「A10X Fusionチップ」を搭載したことで、従来の「A9Xチップ」からCPUが最大30%、GPUが最大40%高速化。
- 9.7型iPad Proよりも20%大きいディスプレイを搭載しているが、ベゼル幅を約40%狭くし、重量を抑えている。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi+Cellular 512GBApple
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2017年 6月

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.20 | 4.31 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
4.71 | 4.07 | -位 |
入力機能![]() ![]() |
4.71 | 3.82 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.89 | 3.90 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
3.91 | 4.02 | -位 |
画面![]() ![]() |
4.60 | 4.26 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
4.48 | 3.66 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
5.00 | 3.98 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2025年1月30日 10:26 [1930855-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 3 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 5 |
【デザイン】
無難なデザイン。ボタンや指紋認証があるので便利。
【処理速度】
現在でも問題なく動いてます。
処理も問題ないですが、最新の同じスペックと比較すると画像処理等が角つく事があります。
【入力機能】
特に問題ないです。(私は画像処理等を行ってません)
【携帯性】
ケースを加えると大きくなりますが、男性だと筋肉量により特に気にならないかと。
パートナーはiPad(10世代)は大きすぎるので、iPad miniを再度購入して子供にあげてました。
【バッテリ】
もう結構発売から期間が経っているのでバッテリー持ちが悪くなったように感じます。
【画面】
特に悪くないです。
現場の人間から聞いてますが液晶のベゼルがある方が、製造する方も安心とのこと。
現在のベゼルレス液晶の上、タッチパネル一体型だと製造負留まりがかなりシビアになるようです。
【付属ソフト】
いつものソフトで無評価
【コストパフォーマンス】
数年前中古で4万程で入手。私には今だに十分な性能です。
【総評】
現在は3万ほどでしょうが、容量と120Hz以外あまり魅力がないと思います。
世代が新しい方がOS等も対応しているともいますので、古いOSでもよければ買い時かも知れません。
バッテリーの劣化具合もありますので、一度もバッテリーを交換していない機体はかなり劣化が進んでいると思います。
中古で入手される場合はバッテリー交換前提で購入されてください。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年9月15日 17:59 [1062262-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
主に書類や論文、書籍を読む、写真や動画を相手に見せるといった目的で使用しています。
画面が広くなり、気持ち没入感もよくなった気がします。
文字を読むのはやっぱり少しでも大きい方が便利と感じました。
写真や動画は、とてもスムーズに再生され画質も素晴らしいです。以外に音質がよくなったと実感できました。
これまでは保護シールを画面に張っていました。傷を心配していたのですが、iphoneなんかも特に傷がついたりしないので、今回は貼らずに使用しています。
アップルペンでメモを取ることもあるのですが、カツカツと硬い感触が還ってくるので、場合によっては保護シールがあった方が感触が滑らかになって書きやすいかもしれません。もう少しこのまま様子を見ます。
やはり長時間手に持っていると疲れます。重さについては将来に期待します。
海外に長期で行くのでセルラーモデルを購入したのですが、こちらはまだ未使用のため、後日改めて報告したいと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年6月13日 22:48 [1036828-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
本日、13日に到着。今まで使用してきたiPadPro9.7のバックアップから復元して使用開始。
持った幹事は、少し9.7より軽く感じる。
様々な会社の書類を、紙で持ち歩かないで、PDFファイルにし、icloudに入れて使用している。
20ページを超した、OCR済みのPDFファイルが、かなりスムースに開けて、拡大縮小が出来るようになり、変更して良かったと思っている。
ただし、ツムツムをしてみたら、ツムを消去する数が増えると、音楽が、ブチブチと途切れまくる現象が続いていると同時に、
この現象が始まると、動作が重くなる。
もしかしたら、プログラムが、新しいCPUに最適化されてないからかもしれないのだろうか?
バッテリーについては、9.7inchに比べると、かなり消費が早く感じています。
AmazonやHuluを見ていると15分くらいで、100%→89%になっている。
いずれにしても、不具合でないことを祈りながらしばらく使用してみる。
全般的には、動作のスムーズなこと含め満足しています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(タブレットPC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
