iPad Pro 12.9インチ 第2世代 Wi-Fi 256GB
- 120Hzのリフレッシュレートに対応する「ProMotionテクノロジー」により操作性が向上した、12.9型Retinaディスプレイ(2732×2048)搭載「iPad Pro」。
- 6コアのCPUと12コアのGPUからなる「A10X Fusionチップ」を搭載したことで、従来の「A9Xチップ」からCPUが最大30%、GPUが最大40%高速化。
- 「iPhone 7」と同様に、背面に12メガピクセルの光学式手ぶれ補正機能付きカメラ、前面に7メガピクセルのFaceTime HDカメラを搭載している。
![]() |
![]() |
¥96,000 | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad Pro 12.9インチ 第2世代 Wi-Fi 256GBApple
最安価格(税込):¥96,000
[ゴールド]
(前週比:±0 )
発売日:2017年 6月

よく投稿するカテゴリ
2021年6月3日 12:27 [1459916-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 4 |
iPad mini4のサイズが大好きで、いつもそちら使っていました。やはり本体が軽くて文字入力もしやすく、操作しやすいです。
しかし、コロナのリモートワークで必要になり、こちらを中古で程度のよいものを購入し、使い始めました。
最初は本体の重さに慣れずにやはりiPad mini4のほうがいいなと思っていたのですが、iPad mini4もだんだん使用期間が長くなるにしたがい、動作がもたついてきました。
それに比べるとこちらの12.9インチのipadの方が動作が早いですし、触っているうちにこの大きさに慣れてきて、いまでは12.9インチの方を使用する時間が長くなってきました。
最新のiPadも魅力的ですが、こちらの機種の指紋認証が使えるのも便利で気に入っています。
あと、スピーカーの音がいいです。妻が10.5インチのiPad Proを使用していますが、こちらの12.9インチの方が本体が大きくガッシリしているせいか、スピーカーの音が良いように感じます。
あと、アップルペンを使えるところもいいです。人からもらったプレゼントの使用状況の写真に、感謝のことばなどの字を手書きで入れて、それを送り主にメールで送ると喜ばれます。
外での使用にはこの大きさが邪魔になると思いますが、自宅の机の上での使用にはとても良い機種に感じます。
参考になった3人
「iPad Pro 12.9インチ 第2世代 Wi-Fi 256GB」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年11月10日 23:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月3日 12:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月9日 21:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年11月29日 18:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年7月5日 11:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月4日 20:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年10月3日 19:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年7月1日 05:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年5月25日 15:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年5月4日 07:28 |
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(タブレットPC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
