![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
dynabook T75 T75/D 2017年夏モデル東芝
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [リュクスホワイト] 発売日:2017年 6月 9日

- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.93 | 4.30 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
4.36 | 4.28 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
4.10 | 3.98 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.88 | 3.70 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.26 | 4.04 | -位 |
持ち運びやすさ![]() ![]() |
3.19 | 3.79 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
3.00 | 3.76 | -位 |
画面![]() ![]() |
4.55 | 4.11 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
無評価 | 4.34 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2018年10月29日 13:44 [1169775-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 無評価 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 3 |
バッテリ | 無評価 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
ここまで動作が遅いPCはWindows Me時代のPC以来です。
IT系の進学をする為購入しましたが、動作がとんでもなく遅いため、授業に支障が出るほどです。
先ず起動に5分かかります。この時点で授業で後れを出します。ここからさらに、Office Wordやプログラミング目的で使用しているためVisual Studio 2012をインストールしていますが、これらの起動に10分ほどかかります。これによりかなり授業に支障をきたしてしまいます。
通常のネットブラウジングでも、動作がかくつくことが結構あります。
さすがにこれはおかしいと思い、初期化やデフラグ、起動時にかなり重くなるSuperfetchなどのソフトウェアを無効にしましたが、まったく変わりませんでした。初期不良か何かだと思い、修理にも出しましたが異常が見つからなかったということで終わりました。
こういったことから、性能や動作の点ではまったくお勧めできません。CPUにi7が搭載されてる低価格モデルだからと言って購入を安易に検討するのは非常に悪い選択だともわれます。
私はPCを酷使していますが、通常使用でも使えないです。購入は絶対にお勧めしません。
ただし、画面はとても鮮やかです。温かみのあるいろで個人的にはとても好きです。
また、メモリを増設することができる点もとても良いと思います。
キーもタッチしやすく、個人的にとても好きなキーボードです。
バッテリーに関しては、ほとんど充電しながら使っているので評価できませんでした。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年4月9日 10:03 [1119048-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 3 |
バッテリ | 3 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
ノートパソコンって感じ
【処理速度】
素晴らしく速い
【グラフィック性能】
鮮やか
【拡張性】
上位機種だけあって優れています
【使いやすさ】
従来からのパソコンと変わらない
【携帯性】
昨今のタブレットの様にはいきません
【バッテリ】
新しいだけあって良いです
【液晶】
鮮やか
【総評】
さすが東芝PCですね
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年1月25日 01:18 [1098849-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 3 |
バッテリ | 3 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
自宅のサブ機dynabook Satellite T652が5年で故障。
液晶漏れで修理に出したら、windowsの更新が原因のドライブ故障も発覚し、税込みで修理代9万円也!
さすがに直す気になれず、型落ちでもいいのでそこそこのPCにreplaceすることにしました。
これまでdynabookばかり使っていたので、一昨年12月に更新したAZ65/BW秋冬モデル、昨年1月に更新したAZ65/CB春モデルに続き、シャンペーンゴールドの本機を購入。
ヤマダ電機大井町店では同じ性能の春モデルを¥89,800、夏モデルを¥94,800、秋冬モデルを¥112,800(いずれも税別)で販売していたので、色が選べる夏モデルを購入、
使い慣れているし、サブ機なら十分。
5年保証に変更しても、税込み¥110,000弱。
十分満足です
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年11月19日 16:02 [1079675-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 無評価 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 3 |
持ち運びやすさ | 無評価 |
バッテリ | 無評価 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
まあイマドキのパソコンなんで可もなく不可もなく。
ブラックを選んだのもただ“安かったから”
デザインに期待する商品でもない。
【処理速度】
WIN7からの買い替えですがWIN10の仕様?なのかネット、エクセル、パワポ
すべてにおいて処理速度が遅い。
かなりイライラします。これはPCのせいではありませんがWIN7と単純比較できませんので
無評価で(前機種は2011年 DYNABOOK i7 メモリー8GBなのでほぼ同スペック)
【グラフィック性能】
特に不満はありません
【拡張性】
大きな問題ではありませんがUSBポートが合計4つついていますがうちワイヤレスマウスレシーバー
で半ば強制的に1つは埋まります。NECか富士通はBTマウスが標準だったはず(レシーバーはPC内内蔵)
このレシーバーが出っ張るのはなんとも芸がない。
【使いやすさ】
特に不満なしですが動画やPDF文書などいちいち独自の?ソフトが立ち上がるのには閉口
【携帯性】
持ち歩きしないので無評価
【バッテリ】
同上(常に電源にて使用)
【液晶】
これはきれいですね(って比較が2011モデルなので当たり前か)
【その他】
スピーカーの音が悪い。オンキヨー製らしいのですがどこが?な音。
もちろんノートPCでまともな音を聞こうとはさらさら思っていませんが
普通のスピーカーで十分。余計な差別化。
マウスも前使用機種は型式からするとロジクール製でよかったが
今回のは、電池ボックスが開けにくい、電源スイッチがちゃちい、
頻繁に使用する左クリック部分の塗装が1か月で劣化する(ピカピカ
した表面が細かいキズがはいったようになり、曇る)
【総評】
パソコンはもはや白物家電とほぼ同化しているのではないでしょうか?
マイクロソフトに牛耳られた製品なのでどうでもいい機能をつけて各社差別化
しているがそれが逆に使いにくく、うっとおしい。
仕事で会社からHPのPCを使っていますがおそろしく不愛想ですが
耐久性はあります。
次機はこれか??
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年9月24日 08:22 [1064617-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 3 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 3 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
Win7からWin10への変更だからかもしれないが、反応が少しだけ遅い気がする。だけど、通常使用としては十分満足。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
1kgを切る軽量で魅力的なCopilot+ PC
(ノートパソコン > Zenbook SORA UX3407QA UX3407QA-PU16548BE [ザブリスキーベージュ])5
鈴木啓一 さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
