ラムダッシュ ES-ST2P
- カミソリ感覚で「お風呂剃り」できる、防水基準IPX7をクリアした「カミソリシェーバー」。
- 丸みを帯びた刃面が肌にムリなく密着する「マルチフィットアーク刃」により、肌にやさしく深剃りできる。
- 逆手持ちもしやすく、軽い使用感で使える「スリムグリップ」を採用。泡やジェルを刃と肌の間に届きやすくする「泡スルーヘッド」を搭載する。

よく投稿するカテゴリ
2019年4月1日 23:08 [1036324-3]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
剃り心地 | 2 |
手入れのしやすさ | 4 |
バッテリー | 5 |
今回はフィリップスのS5076を同時購入してみたので比較レビューになります。
【デザイン】
ES-ST2P-Rの見た目はフェラーリを彷彿させるようなカッコよさです!それに比べるとS5076はグリップがやや太いです。
【使いやすさ】
ES-ST2P-RはT字剃刀を大きくした感じと考えてください。重量も軽くペンを持つ感じで使用することができます。ただ、S5076と比べて動作音が非常に大きいです。数年前にもパナソニックシェーバーを使用していましたが、その時とは違うキーンという高音で振動は少ないものの音に関しては人によっては少し耳障りかもしれません。それと、S5076はボタンの位置が悪いというかボタンが大きいため使用中に電源ボタンを押して止めてしまうことがあります。まぁこのへんはご愛敬なのですが・・・
【剃り心地】
今回は深剃りに期待をしていたのですが思ったほどではありませんでした。S5076と比べても剃った後、その後の生え具合などはそれほどの差はないものと感じます。残念なのは剃り心地で、ヘッドが動かないせいもあるのか剃り残しが多く剃るのに時間がかかってしまいます。使用後もヒリヒリ感が大きく顎下は少し赤くなってしまいました。ただ、ジェルを使うと幾分ヒリヒリ感が少ないので、今はお風呂でジェルを付けて使用しています。S5076はヒリヒリすることもなく時間もES-ST2P-Rに比べ短い時間で剃れます。ただ、この辺は人それぞれの肌質でも違うと思いますので参考程度にお願いいたします。
【手入れのしやすさ】
これについてはどちらもウェット対応ですし手入れもしやすくなっています。お風呂剃りでジェルやシェービングフォームなどを使うのであれば、そのまま流してしまえば綺麗になります。
【バッテリー】
以前に比べて充電回数が少なくなりました。ただ、この価格になると、長期間使用した場合に本体を変えるか刃を変えるかのレベルになるのでバッテリーの寿命については考慮しなくてもいいのかなぁと考えています。
【総評】
今回は私の肌にはS5076の方に軍配がありましたが、手の小さい方や疲れやすい方などはES-ST2P-Rの方が軽く使いやすくできていると思います。なかなか実機を試してみる機会はないと思いますが、軽さや持った時の感触は感動ものですので電気屋さんでぜひ実機を握りしめ確認してみてください。
【追記】
しばらく使ってみての感想です。
バッテリーの持ちがやや悪くなってきたように感じます。私は1〜2日に一回、お風呂で使用していますが最近は2〜3回使用すると充電サインが出るようになりました。これについては、新品時と違い剃り味が悪くなって刃の抵抗が増えるとか剃る時間が長くなってきているとか原因はあるかもしれませんが、充電回数が増えてきていることは間違いありません。
ただ、良い点もあります。それは、お風呂で使用した後、水滴が滴り落ちないこと!S5076は使用後、ダラダラとあちこちから水滴が出てきて拭き取りも大変なうえにその後も水が出なくなるまでにしばらく時間がかかるのですが、ES-ST2P-Rは風呂上りに軽くタオルで拭くだけで水はほとんど出てきません。そのまま刃のカバーを付けて逆さまに立てて置けば水滴が落ちることもなく勝手に乾燥します。私は充電のために使用後は机の上に置いていますが机の上が濡れたことはありません。ここはES-ST2P-Rの造りの素晴らしいところだと思います。
【追記2】
ついにバッテリーが逝ってしまいました。
2017年の6月に購入し1年9か月使用しました。、私の使用頻度では購入してから約300回程度の使用なのですが、使い始めの頃は1回の充電で2回〜3回は使えていたので実際の充電回数は200〜250回程度ではないかと思います。以前使っていたブラウンは同条件で5年くらいは使えていたので、それに比べればあまりにも短いバッテリー寿命だといえます。
バッテリーに関してはSANYOエネループのテクロジーが生かされているのではないかと期待していたのですが残念です。
- 肌質
- 敏感肌
- 毛質
- 剛毛・濃い
- 頻度
- 週3〜4回
参考になった8人(再レビュー後:0人)
2018年1月13日 16:21 [1036324-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
剃り心地 | 2 |
手入れのしやすさ | 4 |
バッテリー | 5 |
今回はフィリップスのS5076を同時購入してみたので比較レビューになります。
【デザイン】
ES-ST2P-Rの見た目はフェラーリを彷彿させるようなカッコよさです!それに比べるとS5076はグリップがやや太いです。
【使いやすさ】
ES-ST2P-RはT字剃刀を大きくした感じと考えてください。重量も軽くペンを持つ感じで使用することができます。ただ、S5076と比べて動作音が非常に大きいです。数年前にもパナソニックシェーバーを使用していましたが、その時とは違うキーンという高音で振動は少ないものの音に関しては人によっては少し耳障りかもしれません。それと、S5076はボタンの位置が悪いというかボタンが大きいため使用中に電源ボタンを押して止めてしまうことがあります。まぁこのへんはご愛敬なのですが・・・
【剃り心地】
今回は深剃りに期待をしていたのですが思ったほどではありませんでした。S5076と比べても剃った後、その後の生え具合などはそれほどの差はないものと感じます。残念なのは剃り心地で、ヘッドが動かないせいもあるのか剃り残しが多く剃るのに時間がかかってしまいます。使用後もヒリヒリ感が大きく顎下は少し赤くなってしまいました。ただ、ジェルを使うと幾分ヒリヒリ感が少ないので、今はお風呂でジェルを付けて使用しています。S5076はヒリヒリすることもなく時間もES-ST2P-Rに比べ短い時間で剃れます。ただ、この辺は人それぞれの肌質でも違うと思いますので参考程度にお願いいたします。
【手入れのしやすさ】
これについてはどちらもウェット対応ですし手入れもしやすくなっています。お風呂剃りでジェルやシェービングフォームなどを使うのであれば、そのまま流してしまえば綺麗になります。
【バッテリー】
以前に比べて充電回数が少なくなりました。ただ、この価格になると、長期間使用した場合に本体を変えるか刃を変えるかのレベルになるのでバッテリーの寿命については考慮しなくてもいいのかなぁと考えています。
【総評】
今回は私の肌にはS5076の方に軍配がありましたが、手の小さい方や疲れやすい方などはES-ST2P-Rの方が軽く使いやすくできていると思います。なかなか実機を試してみる機会はないと思いますが、軽さや持った時の感触は感動ものですので電気屋さんでぜひ実機を握りしめ確認してみてください。
【追記】
しばらく使ってみての感想です。
バッテリーの持ちがやや悪くなってきたように感じます。私は1〜2日に一回、お風呂で使用していますが最近は2〜3回使用すると充電サインが出るようになりました。これについては、新品時と違い剃り味が悪くなって刃の抵抗が増えるとか剃る時間が長くなってきているとか原因はあるかもしれませんが、充電回数が増えてきていることは間違いありません。
ただ、良い点もあります。それは、お風呂で使用した後、水滴が滴り落ちないこと!S5076は使用後、ダラダラとあちこちから水滴が出てきて拭き取りも大変なうえにその後も水が出なくなるまでにしばらく時間がかかるのですが、ES-ST2P-Rは風呂上りに軽くタオルで拭くだけで水はほとんど出てきません。そのまま刃のカバーを付けて逆さまに立てて置けば水滴が落ちることもなく勝手に乾燥します。私は充電のために使用後は机の上に置いていますが机の上が濡れたことはありません。ここはES-ST2P-Rの造りの素晴らしいところだと思います。
- 肌質
- 敏感肌
- 毛質
- 剛毛・濃い
- 頻度
- 1日1回
参考になった2人
2017年6月11日 20:44 [1036324-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
剃り心地 | 2 |
手入れのしやすさ | 4 |
バッテリー | 5 |
今回はフィリップスのS5076を同時購入してみたので比較レビューになります。
【デザイン】
ES-ST2P-Rの見た目はカッコいいです!それに比べるとS5076はグリップがやや太いです。
【使いやすさ】
ES-ST2P-RはT字剃刀を大きくした感じと考えてください。重量も軽くペンを持つ感じで使用することができます。ただ、S5076と比べて動作音が非常に大きいです。数年前にもパナソニックシェーバーを使用していましたが、その時とは違うキーンという高音で振動は少ないものの音に関しては人によっては少し耳障りかもしれません。それと、S5076はボタンの位置が悪いというかボタンが大きいため使用中に電源ボタンを押して止めてしまうことがあります。まぁこのへんはご愛敬なのですが・・・
【剃り心地】
今回は深剃りに期待をしていたのですが思ったほどではありませんでした。S5076と比べても剃った後、その後の生え具合などはそれほどの差はないものと感じます。残念なのは剃り心地で、ヘッドが動かないせいもあるのか剃り残しが多く剃るのに時間がかかってしまいます。使用後もヒリヒリ感が大きく顎下は少し赤くなってしまいました。ただ、ジェルを使うと幾分ヒリヒリ感が少ないので、今はお風呂でジェルを付けて使用しています。S5076はヒリヒリすることもなく時間もES-ST2P-Rに比べ短い時間で剃れます。ただ、この辺は人それぞれの肌質でも違うと思いますので参考程度にお願いいたします。
【手入れのしやすさ】
これについてはどちらもウェット対応ですし手入れもしやすくなっています。お風呂剃りでジェルやシェービングフォームなどを使うのであれば、そのまま流してしまえば綺麗になります。
【バッテリー】
以前に比べて充電回数が少なくなりました。ただ、この価格になると、長期間使用した場合に本体を変えるか刃を変えるかのレベルになるのでバッテリーの寿命については考慮しなくてもいいのかなぁと考えています。
【総評】
今回は私の肌にはS5076の方に軍配がありましたが、手の小さい方や疲れやすい方などはES-ST2P-Rの方が軽く使いやすくできていると思います。なかなか実機を試してみる機会はないと思いますが、軽さや持った時の感触は感動ものですので電気屋さんでぜひ実機を握りしめ確認してみてください。
- 肌質
- 敏感肌
- 毛質
- 剛毛・濃い
- 頻度
- 1日1回
参考になった6人
「ラムダッシュ ES-ST2P」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月21日 21:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年5月17日 10:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年4月1日 23:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月5日 22:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月2日 01:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月2日 22:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月22日 18:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年9月25日 04:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年9月17日 18:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年9月10日 21:52 |
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
今までの技術の集大成。高い完成度を誇るモデル
(シェーバー > ブラウン シリーズ9 Pro+ 9577cc [マットシルバー])4
多賀一晃 さん
(シェーバー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
