MDR-XB550AP
ベース・ブースター搭載の有線ヘッドホン
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- オーバーヘッドヘッドホン -位

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.95 | 4.18 | -位 |
高音の音質![]() ![]() |
3.58 | 4.14 | -位 |
低音の音質![]() ![]() |
4.07 | 4.11 | -位 |
フィット感![]() ![]() |
3.91 | 4.08 | -位 |
外音遮断性![]() ![]() |
3.72 | 3.80 | -位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
3.81 | 3.79 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
2.87 | 3.86 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年3月18日 00:02 [1562166-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 3 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
色が鮮やかな赤です。
状態も悪くなく、使用にも問題ありませんでした。
XBシリーズなので低音強めでなります、長い時間聞くにはきついのでイコライザーで調節して低音を下げました。
装着感はキツくなく良い感じに装着出来ました。長い時間でも痛くならないと思います。
質感はプラスチックがおおいので、それなりの質感で、上面部は剥き出しになっています。スライドもスムーズです。
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- ラジオ
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月3日 22:29 [1502785-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 1 |
用途はモンスターハンターライズのみ。
Bluetoothイヤホンが遅延しまくり全く使えなかったのでゲームの為にワザワザ買いました。ソニー製で1万円のをジョーシン店舗で探したものの無かったので本機を購入。税込み5000円で買ったのは良いが使い物になるのか心配だったが杞憂に終わった。
しっかりした音質でゲームに集中が出来る。
コードが平べったく絡みにくく、付け根がL字型なのは高評価。ニンテンドースイッチで使う分には申し分ない。
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
2021年2月8日 22:56 [1419802-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 無評価 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 無評価 |
ソニーのヘッドホンを15年くらい使用している。
まだまだ壊れる気配はなし。
だがいつ故障してもいいように、常にリサーチは
しています。
今回は家電量販店でこちらをリスニングしました。
今使用のヘッドホンは確かヨドバシで5000円くらい
でしたので、それ以上のものは排除しました。
結果は値段相応ですかね。聴き疲れないと思います。
今使用のヘッドホンの方がコスパ高いと思いました。
何より長時間使用していると、耳が痛くなりそうです。
まあ無難なヘッドホンだと思いました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年10月14日 21:53 [1377675-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 無評価 |
低音の音質 | 無評価 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 無評価 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 無評価 |
![]() |
||
---|---|---|
ヘッドホンスイーベル機構拡大 |
2018年11月に購入して便利に使ってましたが、左側のスイーベル機構が折れてヘッドバンドとスピーカーが分離しました。
1年11ヵ月での故障なので保証も効かないため全損です。一応瞬間接着剤で止めてみましたが、ヘッドバンドとスピーカーを頭で挟んで締め付ける構造のため、おそらくまた折れるでしょう。
室内のみでの使用で、外には一切持ち出さなかったため、スイーベル機構は個人的には不要だったのですが、手頃な価格でこのヘッドホンを選んだので、このような結果となり残念です。
これとは別にMDR-XB650BTも所有しており、こちらも全く同じスイーベル機構なので、これもおそらく使用し続けていると折れると思います。
スイーベル機構を持つオーバーヘッドバンドタイプのヘッドホンは、3年延長保証を付けておいた方がいいです…と思ったら、ヘッドホンは長期保証の対象外のようで、長期保証は使えないようです。
なので、1年以上2年未満でスイーベル機構が壊れてヘッドホンが使えなくなっても納得できる人だけ買いましょう。私はちょっと無理なので別のヘッドホンを検討します。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年9月23日 14:43 [1261675-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
【デザイン】
安っぽくないけれど、高そうには見えません。高級感はありませんが、悪くないです。塗装もしっかりしています。
【高音の音質】
若干こもり気味な感じがするのがもったいないところ。この値段なので悪くないですが...。高音もこもっていなければ良音質なのに。
【低音の音質】
ブーミーな低音が楽しめます。ヘッドフォンならでは、広がりのある低音が特徴です。価格を考えればかなりいいと思います。
【フィット感】
オンイヤー型ですがフィットします。イヤーパッドもやわらかくとてもいい感じ。
【外音遮断性】
オンイヤー型ではごくごく普通の遮音性だと思います。
【音漏れ防止】
音漏れしていると言われたことはありません。
【携帯性】
スイーベル機構でコンパクトに持ち運べます。「クイック折り畳み機構」だとさらにコンパクトに持ち運べると思いますが...。
【総評】
高音がこもるのはもったいない。低音はすごくいいのに。低音ラバーの方には非常にお勧めの低音。高音の再生も重視したい方は上位モデルもご検討を!!
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年5月17日 09:00 [1221176-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 無評価 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 3 |
このヘッドホンに解像度はほぼない。
軽快でスピード感があってテンポ良く
重低音仕様でリスニングで楽しむのが吉。
TVやゲームで迫力ある音にするもよし。
但し、ヘッドホンデビューの方には勧めません。
もっと音作りがしっかりしているものを
選ぶのがよいれす。
あくまでもお遊び感覚位で購入しないと
希望に沿えないのでご注意。
- 主な用途
- 音楽
- ゲーム
- テレビ
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった19人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年12月21日 20:40 [1181760-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 無評価 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 無評価 |
XB950は低音がバカみたく強いのに対して
550APは全体の音質が軽く、かつ低音も
しっかり出ています。
あっ、そうそう。
他の方も書かれていますが解像度はありません。
(多少はあるだろ 笑)
低音域でのボワつきはあるんですが
・聞き疲れしない。
・高音域も軽い感じで低音とのバランスが
取りやすい。
長時間聴いて、気分が高揚する感じで好印象です。
ただAPが不要だな。
ヘッドホンしてる時に通話的なボタンは不要!
どーしてもボタン付けるなら戦闘機のミサイル
発射ボタンみたくカバー付けてカバーを開けてから
Fire!と言ってボタン押さないと通話出来ないように
してくれ。
シャレたボタン以外はヘッドホンに限り、
自分は強くお断り致します。
- 主な用途
- 音楽
- その他
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった4人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年3月30日 21:40 [1116391-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 2 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 4 |
【デザイン】
ソニーのこの価格帯の中でもかなり良いと思います。嫌いではありません。
【高音の音質】
解像度はかなり低いです。
普段使っている多くのヘッドフォン、イヤホンと比べても飛び抜けて聞こえないです…
EXTRABassシリーズとはいえ、少なすぎかと。
といいますか、何故かドライバーの外を分厚い布が覆っています。低音重視のためでしょうか。
【低音の音質】
かと言って、想像していたような低音がズシンとくる訳ではなく、他と比べて少しボワッとした低音が多めです。引き締まっていないです。
エントリークラスなので仕方が無いですね。
【フィット感】
耳への締め付け感が強い印象です。
長時間のリスニングには向きません。
その分、密着感はあります。
【外音遮断性】
ある程度は遮音します。
【音漏れ防止】
意外と漏れるかもしれません。
【携帯性】
小さいので、持ち運びには良さそうです。
【総評】
個人的には見た目とコンパクトさで選ぶならgood。このサイズで音質を求めるなら他をおすすめします。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年2月15日 22:43 [1105002-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 1 |
値段が値段なので過度の期待は禁物。
但し、重低音を除いて。
重低音は異常な位出てます。
音の解像度は期待してはダメです。
イコライザー設定していくと重低音
なんだけど軽く聞き流し出来る仕様
に出来ます。
重低音なんだけど軽いイメージ。
コスパを考えて、重低音のクセを承知
で購入するのであれはオススメかな。
あと、イヤーパッドの動く部分が全て
樹脂なのできしみ音がしはじめます。
プラスチック用グリスやシリコン系の
艶出し剤を塗布すれば落ち着きます。
音質変えて遊べて面白いです。
外観は安っぽいですが、軽いので
長時間聴くのも向いてるかな?
参考になれば幸いです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年1月16日 00:56 [1075277-5]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 無評価 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 無評価 |
ヤマハのRX-S601を使っています
MDR-XD150
まずペラペラすぎ 高音がうざい
ヤマハのRX-S601を使っています
150もとなりの高温型は伸びがない
パイオニアは低音高音がこすぱ的にも良好ですがやはりパイ癖があり女声はぎーぎー
意外でしたが男までぎーぎー
2機種の上の音質でしたので購入にあたるが
AVアンプWindows機では籠り音の広さが失うのが最近のヘッドホンで痛い所です
android端末などでしかまともな音は聞けなくなり残念です
Sonyは1円台の2本も使ってきましたが
これは高音もおとなしく 海外Sonyのようでもあります
全体的にバランスが良い低音ではありますが硬すぎることもなし
伸びも十分です
JVCは低音バリバリ型だと思うので避けました
中音域も上の900台のヘッドホンよりもすっきりしていて購入にあたりました
これからヤマハのアンプで使っていこうと思います
昔5000円ビクターの買ったけどやはり5000円は5000円ですね
PC直しか都合上聞けていませんがいいとは思います
Sony特有の硬い低音も気に入っています
- 比較製品
- SONY > MDR-XD150
- SONY > MDR-ZX310 (W) [ホワイト]
- パイオニア > SE-MJ722T-W [WHITE]
- 主な用途
- 音楽
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年12月17日 05:49 [1087161-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 3 |
購入して1ヶ月足らずで折り畳みヒンジの手前(ヒンジそのものではなくその近接部分)からポキっと折れました……。
ただ、耳から外しただけで私は特段に力があるわけでもないのに。
それからの話は後述します。
使用期間が短いため参考になるのかどうか……
【デザイン】
SONYらしいデザイン、ホワイトの色合いが好き。
【高音の音質】
低音の方に傾いているように感じます。
ただ、そこまで悪いわけではなく値段相応。
【低音の音質】
こちらがこの機種のウリなので良いように感じる。
勿論値段から考えてなので上位機種には負けますが。
【フィット感】
メガネを掛けていると若干圧迫感がある。
あまり長時間の使用には向かないが、耳の健康を考えてのことだろう。
【外音遮断性】
全く外の音が聴こえないということはないが、それなりに遮音出来る。
【音漏れ防止】
電車を利用したりすることは無いのでよくわからないものの、これも余程の大音量にしなければ音漏れは無いと思う。
【携帯性】
折り畳んで持ち運びも出来るコンパクトサイズ。ただ、安価なモデルよりはしっかりしている(ように見えた)。
【総評】
折り畳もうとしたわけではなく、両手で普通にヘッドホンを外す際に前述のような出来事が。
補修用のボンドを買って来たがその前にダメ元で購入した家電量販店Bへ。
修理カウンターで「断線しているとかではなく、物理的な破損なので恐らく修理の適用にはなりませんよ」「例えばPCを買ってすぐに店外で落下して壊したとしてもそれは保証外が通例」と謎の説教を受けながら、メーカに修理見積もりを依頼した。
約10日後にメーカではなく、Bの修理センター?から連絡あり。
「今回は物理的な破損のため無償修理は不可能、有償なら4,820円」とのこと、新品価格より高いのでそのまま戻して貰った。
大手メーカ、保証書の付いた正規品でも購入した商品に保障が利くカードで買い物をするとか、大手ショッピングサイトのように会員なら3ヶ月は保険が利くとかそういうところで買わないとダメなんだなあと学んだ。
この後に同じ価格帯で大陸製のaptx対応ワイヤレスヘッドホンを購入したが、そちらの方が余程高級感があるし壊れる気配も無い。
オーディオに関してはSONY信者を卒業することにした。正常動作しているMDR-ZX660はたまに使いますけどね。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年10月30日 21:36 [1074403-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 3 |
家族が必要になり,家電量販店で急遽購入しました.携帯プレイヤー NW-X1060 [32GB]を使用して視聴.
デザイン :嫌味なく高品質な印象.
高音の音質 :極端に鋭かったりエッジが立っていたりするわけではないがそれなりのクリアな解像度も残してある中庸な音.素直に聞けます.やり過ぎにならないSONY SOUNDの良い部分が出ていると思います.ずっと聞いていても疲れにくいと思います.
低音の音質 :ボワボワせず,クリア.印象としては価格相応以上にクリアですね.
フィット感 :この手の機能はあまり詳しくないけど,問題は全く感じません.いい具合です.
外音遮断性 :まあまあ,音の世界に浸れます.
音漏れ防止 :同上.
携帯性 :あまり考慮していません.
満足度 :費用対効果が高く,とても満足.
病院で家族につかってもらっていますが,聞いている本人も良い具合のようです.1.2mのリッツ線はもうちょっとだけ長いほうが良いかもしれません.最近のものは4極プラグなのですね.用途により変換が必要です.
- 主な用途
- 音楽
- ラジオ
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
プロフィールオーディオ・ビジュアル評論家。
VGP(ビジュアルグランプリ)審査副委員長。同ライフスタイル分科会座長。
THX/ISF認定ホームシアターデザイナー。
日本オーディオ協会 諮問委員(2013-2020)。
専門誌、ネット、テレ…続きを読む
2017年7月25日 15:14 [1048679-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
装着イメージ |
本体は90度回転可能でフラット形状にできる。 |
質感のご参考に |
メーカーからサンプル機(メディア用)をお借りしてのレビューです。
ウォークマンNW-ZX2と組み合わせて試聴しました。
【デザイン】
デザインには好みがあると思いますので、写真などを参考にご判断頂ければと思います。
質感は、塗装の仕上がりもキレイで、価格に照らすと優秀に思います。
【高音の音質】
音質自体は悪くありませんが、角が丸まったような印象を受け、解像度重視の方にはモノ足りないでしょう。
一方で、近年はシャキッとした音が好まれる傾向で、そうしたニーズに応える製品が増え、ユーザーによっては疲れを訴えるケースも多々あります。
本機は、マイルドな音調が好みの方に適していると思います。
【低音の音質】
「ベース・ブースター」や「EXTRA BASS専用30mmドライバー」の採用などが特徴で、低音の量感は謳い文句通りです。重厚で価格以上にリッチな雰囲気が楽しめます。
一方、ややブーミーな感は否めず、高音の「角が丸くなったような印象」も、この低域の影響が大きいようです。
音質自体は悪くありませんが、傾向として、タイトで弾むような低音よりも、緩めでリラックスして聞きたい方に適した音調と言えます。
【フィット感】
本機はオンイヤータイプですが、ヘッドバンドの挟圧とパッド(厚みや柔らかさ)のバランスが良く、装着感は良好です。
約180gと比較的軽量なのも良いですね。
【外音遮断性】【音漏れ防止】
オンイヤー型としては、パッドのボリュームが大きく、遮音性はアラウンドイヤーに近い印象です。
遮音性は良好です。
【携帯性】
ヘッドバンドに対し、本体部を90度回転させてフラット形状にできます。
首に掛けたままでも邪魔になりにくく、カバンにも収納し易いでしょう。
【総評】
音質面では特に優れた印象はありませんが、大きな問題もなく、価格相応の印象です。
仕上がりが良く、デザインが気に入られた方は、購入されても良いと思います。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年6月21日 22:49 [1039194-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 2 |
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
適度な遮音性を備え、扱い易く高音質な開放型!
(イヤホン・ヘッドホン > Signature FUSION Open Back ULT-SIG-FUSION-OB)4
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
