FUJIFILM X100F
- 光学式と電子式の切り替えが可能な「アドバンスト・ハイブリッドビューファインダー」を搭載したデジタルカメラ。
- 独自開発の2430万画素APS-Cサイズ「X-Trans CMOS III」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor Pro」を搭載。
- シャッタースピードダイヤル内にISOダイヤルを内蔵した「ビルトインISOダイヤル」や「フォーカスレバー」など、操作系をほぼ右手側に集約。

よく投稿するカテゴリ
2017年10月4日 16:48 [1067283-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】
いかにもカメラというアイコン的なデザイン。すっきりした見た目ですが機能性はバッチリ。普段は好きな写真と共に棚に置いてますが、部屋の飾りとしてもいい雰囲気出せます。笑
【画質】
がっかりしたことは一度もありません。ただただ満足させられます。
【操作性】
感度やSSのダイヤルでは適度なマニュアル感を経験でき、いいですね。今まではただ撮った写真を見て楽しんでおりましたが、カメラを操作する楽しみが増えました。
【バッテリー】
このカメラを使い始めてからは、色々条件を変えて狙い撃ちで撮影するスタイルに変わり枚数を多く取らなくなったので、十分です。
3日間くらいの旅行では、もう一個予備バッテリーがあれば十分です。
【携帯性】
普段会社に持っていくビジネスバッグに入れてます。嵩張ることもありません。
【総評】
X-T2も持っており当初はどちらか使わなくなるかな?と思ってましたが、シチュエーションごとで使い分けができ両機種とも活躍してます。X100Fは普段仕事用のカバンに入れており、ふと心が動く様な場面に出会った際に取り出して写真におさめてます。感動や空気感まで写すことが出来るカメラと思います。後々写真を見直した時に、撮った時の気持ちや体感をありありと思い出せます。
旅行の際もそのサイズから大活躍してます。持ち運びに便利なスマホのカメラ性能もバカにはできませんが、やはり特別な時間の感動は、いいカメラで残したいものです。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
参考になった23人
「FUJIFILM X100F」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月25日 10:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月5日 22:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月2日 05:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月4日 22:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月21日 06:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月8日 09:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月3日 11:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月2日 10:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月8日 09:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月3日 17:10 |
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
-
【Myコレクション】ロマン
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
