JR-N121A
- 重量30kgまでの電子レンジを設置できる「耐熱性能天板」を採用した、2ドア冷蔵庫(右開き)。
- どこに収納したかがわかりやすい 「フリーケース」を装備。食品に合わせて使い分けできる。
- 高さ調節に対応し、重いものを載せてもたわまない「強化ガラストレイ」を採用。長寿命で奥の食品も見やすい「LED庫内灯」も備える。
レビュアー情報「重視項目:冷蔵室」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2018年10月14日 16:27 [1165689-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 使いやすさ | 4 |
| 静音性 | 4 |
| サイズ | 5 |
| 機能 | 3 |
1)デザイン4 きれいなホワイト。小柄な女性でも天板上にオーブントースターを載せて使いやすいデザイン。
2)使いやすさ 冷凍室が上、冷蔵室が下(野菜室付?)
ドアポケットが意外に良い。最上段は、卵12個分のホルダー付き。中断は、2Lペットボトルがちょうど1個入る。(料理をする人は、小さいサイズの調味料など入れるかな?)下の段は、1L牛乳パックが4本入る。
冷凍庫の製氷皿はあまりに小さいので、100円ショップで、大きめの製氷皿を買っておくとよい。下の段は、アイス1Lパックが2個入りそう。(料理をする人は肉、魚、のパックを入れるかな?)
冷蔵室は、仕切りを等間隔に3つに仕切った場合、最上段に卵10入り4パック、そのうえの余白に1個ずつばらした納豆パック14個、中段に食パン6パック、下の段2Lペットボトル4本くらい(料理をする人は、葉物以外の野菜や缶詰、チーズ、などを入れるかな?)
野菜室は、バナナ4パック位(料理をする人は、葉物野菜、ネギ、ニンニクなど臭いの強い野菜を入れるかな?)
3)静音性 このクラスとしては、意外と良い。うるさいとは思わない。
4)サイズ 幅54センチのスペースに、1R一人暮らしの1週間分の食料がちょうど収まる容量。ベストサイズ!
5)機能 同じクラスの国産より省エネ性に優れる。冷蔵庫最上段右に温度調節ダイヤルが付いている。7,8月はメモリ7,6,9月はメモリ6、5,10月はメモリ5、4,11月はメモリ4,3,12月はメモリ3、1,2月はメモリ2くらいで使おうかしら。直令式なので、かなり霜の手入れをこまめにやる必要がありそう。機能は必要最小限。
6)満足度 ネットが使えない時に家電量販店で購入したので、配送設置付きだが、価格コム最安値より¥4000くらい高くなってしまった。ドア全面にしつこいラッピングがしてあり、手こずった。霜取りに関しては、先が思いやられる。しかし、価格コム最安値が2万円を切っていることを考えると、国産の同じクラスより省エネに優れ、価格も万単位で安いので、大変お買い得な商品と思う。家電量販店の店員さんも、1Rのお客さんに人気がある、といっていた。延長保証は別料金なので、価格コム最安値で配送設置無料の業者さんから購入するのがお得だと思う。
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2018年8月11日 12:26 [1149596-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 使いやすさ | 3 |
| 静音性 | 3 |
| サイズ | 3 |
| 機能 | 3 |
1台目の容量が不足ぎみのため、2台目として購入。
ペットボトルや果物、アイス用です。
温度は推奨の設定5にしてます。冷えはやや強めくらいです。
リビングのテレビ近くに置いてますが、音は気にならないくらいです。
温度の設定などの諸条件にもよると思いますが、側面の発熱が強めです。
天板は使い勝手は良さそうです。開梱したら少し汚れてましたが。
シンプルて値段相応の商品ではないでしょうか。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
(冷蔵庫・冷凍庫)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス









