JR-N121A
- 重量30kgまでの電子レンジを設置できる「耐熱性能天板」を採用した、2ドア冷蔵庫(右開き)。
- どこに収納したかがわかりやすい 「フリーケース」を装備。食品に合わせて使い分けできる。
- 高さ調節に対応し、重いものを載せてもたわまない「強化ガラストレイ」を採用。長寿命で奥の食品も見やすい「LED庫内灯」も備える。

よく投稿するカテゴリ
2018年8月11日 12:26 [1149596-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
機能 | 3 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年12月3日 19:24 [1054172-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 2 |
静音性 | 3 |
サイズ | 5 |
機能 | 3 |
アサヒデンキさんで購入です。注文21日、発送26日で到着28日。もうちょっと早くても良いような?
【デザイン】
安価品の割にデザインは悪くないです。
【使いやすさ】
今迄使用していた冷蔵庫が300L超えなので…このクラスでは一般的と思います。以前の型式ではプラスチックの棚が、ガラス棚に仕様が変更されているようです。
【静音性】
電源を初めて入れると、かなり五月蝿かったです。一晩冷えた後は静かです。まぁ、しばらく扉開けると…。
【サイズ】
このサイズでこの容量が一般的です。だって安価ですから。
【機能】
基本機能のみ。消費電力が安いってウリですが…数ヶ月様子見てまたレビューします。
【総評】
先代のシャープ冷蔵庫が急に逝ってしまった為の緊急冷蔵庫です。
サイズの割に冷凍庫も冷蔵庫側も奥行きが深いなと思いました。しかしドアポケットは狭い。四角い2Lペットボトルは入るが、コカコーラなどの丸い2Lサイズは入らないので注意です。
あくまで、一人暮らし初めての方や余り料理をしない人に限った冷蔵庫です。
【再レビュー】
約半年ほど使ってみて…消費電力はかなり低いですね。毎月の電気代が1000〜2000円ほど下がりました。冷却能力も問題ないレベル。霜取りが面倒だが、廉価品なので仕方ないところ。音が五月蝿いと言われてるレビュワーさんもいますが、この価格考えたら気にならないと思います。音を気にする位なら高額なクラスの冷蔵庫を買うべきです。あくまで廉価品なのですから。
参考になった12人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(冷蔵庫・冷凍庫)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
